レッスンこぼれ話#340

@成瀬台

レベル7
中学生になった生徒さん達。
春休みで会わなかった間にみんな大きくなっていてびっくり。
特にITは顔つきがなんか変わっていました!
中学生になったという自覚でしょうか。
このクラスでも今学期の各自の目標を決めてもらいました。
TD は「教室では英語だけでスゴル(知っている英語で対応する)」
TIは「分からないときは必ず確認し、語彙、発音、文法を吸収する」
MIは「課題、宿題を忘れずにする、持ってくる」
みんな英語だけで過ごせているのでTDの目標は
「知っている英語で対応する」ですね。
安易に”How do you say …. in English.と言わない、という事です。
MIもちゃんとできている事ですが、敢えてこれを選んだのでしょう。
そしてTI。
今日のレッスンでちゃんと分からないスペリングを
“How do you spell twelve?”などと確認できました。
さぁ、頑張りましょう!
QA100では10のQAを練習した後に
ペアで30秒間にいくつQAできるか、というアクティビティをしました。
Can you play  …. ?というスポーツに関するQAでは
ITが一番たくさん質問できました。Good job!
その後3つの質問をして質問者は返ってきた答えにコメントを言う
練習をしました。
来週は1分間チャットに挑戦です!
春休みの宿題だった BBL Level 4 Book 6は
みんな本当に上手に読めました!
発音、リズム、プロソディー、どれもCDのようでした。
スピードもほぼCDの通利でした。
一生懸命練習して来たのでしょう。
内容把握のQAをしたのですが、
なぜかTD以外は答えを発しません。
他の二人は答えを知っている様子なのに
声を出して答えをいわないのです。
気持ちはすっかり十代、というところでしょうか。

レッスンこぼれ話#339

@成瀬台

幼児クラス
レッスン初日。体験のお友達も一緒でした。
今年はThe Sky Book 1とThe Hot Bookを使います。
The Sky Bookのウォーミングアップは動作をしている時に
“Freeze”  と声がかかると止まる、という楽しいアクティビティです。
片足でホップしている時に”Freeze” するのは
なかなか難しいですね。
体を動かした後はThe Hot BookのDVDを見て
みんなでアッチッチの動作をしました。
今年も絵本を読んでいこうと思います。
今日は”Baby happy, Baby sad”を読みました。
ハッピーなベイビーやサッド(悲しい)ベイビーがいっぱい出てきますが、
3人に大受けしたのが画像に載せたページです。
RKもHWもそして体験に来てくれたSKも
なんの違和感もなく一緒に楽しくレッスンができました。
みんなハッピー!でレッスンが終わりました♪

レッスンこぼれ話#338

@橋本

レベル7
女の子二人のクラスになりました。
今日は初日。
まずMABを使って今年の目標を輪読しました。
そして自分の1学期の目標に丸をつけてもらいました。
ROは「分からない時は必ず確認し、語彙、発音、文法を吸収する
KIは「学んだ英語(学校の授業も含め)を積極的に使用する」
を1学期の目標にしました。
その後今学期するテキストの目標や
それを達成するための3つのゴールの確認をしたり
家でCDを聞いて練習するときのやり方を確認しました。
中学生が使用するMABには中学生達にクラスで使ってもらいたい
表現が出ています。
今学期はレッスンの始めにこれを全員で言うことにしました。
ROの目標、分からないときは必ず確認するための表現もあります。
ちゃんとこの表現を使って確認してもらいたいのですが、
今日のレッスンでは確認しないで自分の思い込みで
読んでしまったRO。
ちゃんと確認して正しく読みましょう。
1学期はウォーミングアップにQA100をします。
このQA100のいい所はbe動詞、一般動詞、助動詞を使った疑問文が
ランダムに出てくる事です。
質問自体はこのクラスの生徒には難しくはありませんが
文法的に正しく即答することが目標です。
去年学んだGrammaringの知識を生かしながら
正しく使う練習です。
メインの教材はSpeech Navigator 1です。
初めてテキストを手にとった生徒達からは
「うわぁ~」という声が。
難しそうに見えたのかしら。
けれど内容の難易度は去年したSpeech Adventure 3と
あまり変わらないと思いますが
去年より長いスピーチを作っていきます。
この中学での3年間は飛躍的に英語力が伸びる時期です。
楽しみです。
レベル9
最後のレベルになったMK。
このクラスもMABを使って学期の目標、テキストの目標を確認しました。
QA300を見てMKは驚いていました。
QA 100, QA200とやって来たけれど
まさかQA300があるとは思っていなかった様です(笑
MKの今学期の目標は
「課題、宿題を忘れずにする、持って来る」です。
どうしてもCDを聞く時間が十分にとれないまま中3になってしまったので
その反省からでしょうか。
小学生の6年間は本当によくCDを聞いたMKなので
発音や英語のプロソディー(強弱、抑揚、リズムなど)が
しっかり身に付いています。
ですからすぐにシャドウィングも上手にできてしまうので
少し手をぬいてしまっているかもしれませんね。
今年はしっかりCDを聞く事を期待しています。
発表会の後、中3になったら
相模原市の英語コンテストに出てみたい、という
希望を話していたMKです。
他のお教室の中学生の発表を聞いて
テーマが大切、ということを感じた様です。
中3らしい、そして社会や世界に目を向けたスピーチが
できる様にSpeech Navigator 3とQA300を使って学んでいきましょう。

レッスンこぼれ話#337

@成瀬台

レベル4HB
春休み最後のレッスンになりました。
4回目のレッスンですが、絵本”In a People House”の音読が
CDに合わせてスラスラ言える様になっているのには驚き!
みんな一生懸命練習しているのですね。
フォニックスもアルファベットの音がかなり
しっかり入ってきました。
今日は単語の初めの音や最後の音の聞き取りをして、
その音のアルファベットを言うアクティビティをしたのですが
ノープロブレム!
次のレッスンから3文字単語に入ります。

レッスンこぼれ話#336

@成瀬台

レベル4HB
春休みスタートの新しい高学年のビギナークラスを
レベル4HBとしました。
実はこの高学年ビギナークラス(HB)の主要テキストが
レベル4と同じだからです。
さて、3回目のレッスン。
「英会話たいそう」のチャプター1は言える様になったので
今日はスピーチに挑戦してもらいました。
実は体験レッスンの時にもスピーチに挑戦してもらおうとしたのですが、
緊張、恥ずかしさ、そして多分恥をかきたくない、という思いから
誰一人として手を挙げなかったのです。
今日は少し時間がかかりましたが、
MTが一番にやる、と手を挙げてくれました。
2番にする人、と聞くとAKが手を挙げて、
MM、最後にWKと順番が決まりました。
みんな、上手にできましたよ!
高学年で始めると恥ずかしさが先に立ってしまうと思いますが、
ジェスチャーはちゃんとつける様に伝えました。
発表会の時もmpi English Schoolの校長、粕谷先生が
何度もジェスチャーをつけるようにとコメントされていました。
低学年からしている生徒さん達はかなり
「英語のクラスではそういうもの」と
割り切っているようで、ジェスチャーも自然とつくのですが、
高学年から始める生徒さん達は、少し抵抗がある様ですね。
でも、頑張りましょう!
フォニックスは子音の音にフォーカスを当てました。
自分の喉に手を当てて有声音、無声音の確認をしました。
有声音と無声音がある、という事はとても英語を学ぶ上で
とても大事な事です。
喉が震える有声音とのどが震えない無声音がある、と
知るだけでも面白い事だと思うのだけど、生徒さん達は
どのように感じたでしょう。