レッスンこぼれ話#2627(レベル9-Th)

今学期SOが取り組むプレゼンテーションは、環境問題です。地球を守るために自分がしていること、そして10代として取り組めることを考えます。ネットで調べたら色々と出てきますが、今回ちょっとAIのCHAT GPTに聞いてみました。私の質問にCHAT GPT、まず10代が率先して環境問題に取り組もうとしているのは素晴らしいですね、とコメントしてくれてから24個もできることを提案してくれました。一つ一つ読んで、自分がすでにしていることと、提案してくれた中から自分がやってみよう、みんなに勧めてみようと思うものを選びました。A4一枚にぎっしりと書かれた英文を読んで疲れたのでしょう。これが終わったらBBLをしよう!とSOから提案されました。Three Reasonsをする余力はなかったみたいです😁。頑張りました。

レッスンこぼれ話#2626(レベル3-Th)

今日はSpeech Adventure 2 Unit 7、冬休みにしたことのポスター作りをしました。持ってきた写真を好きにレイアウトしてタイトルを入れました。来週はスピーチ作りをします。フォニックスの復習もかねてやっていた初めてのTAGAKIも終わりました。そこでフォニックスを学んでいるときに読んだBBLのレベル0の本をもう一度読んでから聞き取りをしました。よく書けました!Good job!

レッスンこぼれ話#2625(レベル9)

Presentation Workbook 3は地球を守るためにできること、がテーマです。テキストではエコバッグを持っていく、という提案がありましたが、買い物袋が有料になる前の話です。(テキストが2016年の出版なので)さて、HKは10代としてどんなことをしているか、したいか、という話をしました。テーマはReduce(減らす)と言うので、何を減らしたいのか、と聞きました。電力消費を減らす、と言うことは2学期に話してしまったので、他のことが考えられないかな、と聞いてみました。例えば服とかは?と聞いたらお友達からもらったりお姉さんからもらったりする、という話を引き出せました。HKもお友達にあげたりもするそうです。メルカリなども使うと言うことがわかったので、ゴミとして出す服を減らす、と言うことに決まりました。今週はテキストのデータのアップデートとゴミとして出る服の量を調べてくるのを宿題としました。正に10代の女の子が自分ごととして関われる良いテーマになりました😊

レッスンこぼれ話#2624(レベルH)

今日から3人のクラスになりました。友達同士なので楽しくできました。フォニックスは連続子音の復習をしました。bl、br、など子音とlやrがつく音の聞き取りをしましたがそれはよくできました!lとrを区別して発音するのはまだ少し難しそうですが、意識はできたともいます。そのあとテキストの復習ページの単語を読んでみました。eをエと読んでしまう癖、shやchの音を忘れていたり、サイレント3eのルールを忘れていたりしましたが、Good try!

レッスンこぼれ話#2624(レベル6-Mon)

TAGAKI 30は富山県がトピックです。始める前に富山県について知っていることを聞いてみました。KMは何も知らない、といっていましたが、OTがダムカレーを知っていると言いました。食べたことがあるか聞いたら、食べたことはないけれどTVで見たと言っていました。黒部ダムも知っていると言ってくれました。なかなか富山について知ることがないので、楽しくトピックに取り組むことができました。

レッスンこぼれ話#2623(レベル6H)

TAGAKI 10は書いたり読んだりするものがトピックです。実際には書いたりするもがなくてもサンプルの中からどれでも良いので選んで書いてみます。RWとKHがサクッと書けたのでスペリングができるか一緒にやってみました。ふたりともwriteもreadもちゃんとスペルアウトできました!Good job!  BBLはレベル4の3冊目を読んでいます。冬休みに読む練習をしてきてくれたのできょうは一斉音読の後に内容理解を始めました。1ページ読んでそこに書いてあることを聞いてみたら男子達が「どういうこと?」と何も考えないで反応しました。BBLのレベル4以降はお話の内容を英語で読んで英語で理解する練習です。理解しようとすることなく「どういうこと?」とは言ってほしくないので、日本語タイムで英語で読んで考えることが必要だと言うことを話しました。わかってもらえたでしょうか。

レッスンこぼれ話#2622(レベル6H)

Speech Adventure 3は発表会のことを考えてユニット8から始めることにしました。職業の単語を練習してから、生徒達に将来なりたいと思う職業を聞いてみました。そうしたら一緒のテーブルにいる3人がガチャガチャと私語を話し出しました。内容は金儲けできたらなんでもいいよ、と言うようなことです。真面目に話すことがダサいと思っているのか、本気でそう思っているのかちょっとわかりませんでした。別のテーブルにいるKHが気象予報士になりたい、といってくれたのでその言い方を教えている間も先の3人の私語が止まらなかったので、注意しました。本気で金儲けできたらなんでも良い、と思っているならそう言う表現を教えるよ。これは発表会で発表するものだから、みんなに伝えることだけど、それでいいのか聞きました。6年生できっと学校でも将来の夢などを話したりしていると思うけれど、金儲けできたら良い、と言っているのかも確認しました。そう言うことは学校では言っていない様子。本音と建前でしょうか。まだ決まっていないのならそれでも良い、と言ったら、一人はまだ決まっていない、と言いました。一人は建築家になりたい、一人はフットサルプレーヤーでいいや、とのこと。将来の話を楽しくできたら、と思ったのですが…

レッスンこぼれ話#2621(レベル6-Sat.)

Goose with the Golden Eggsは11番目のお話”The Lion and the mouse”です。まずは絵を見てお話を考えました。ネズミがライオンが捕まってしまった網をかじっている絵をみて、ネズミは何をしているか聞きました。他のクラスでは網をかじっていると言いたかった生徒が多かったのですが、YIが”help”と言ってくれました!Good job! 自分が知っている英語で表現することがとても大事なのです。TAGAKI30、よくがんばりました。

レッスンこぼれ話#2620(レベル3)

Speech Adventure 2ではユニット7の冬休みの話から今学期は始まりました。事前に冬休みの写真を準備してもらったので、写真を見ながら冬休みの話ができました。鹿児島のおじいちゃんのお家に行ったことを話してくれがMI。25日学校が終わってすぐに言って元旦に帰ってきたそうです。おじいちゃん達と一緒に映った写真、美味しそうなお鍋の写真やいとこの犬の写真、初日の出の写真もありました。初日の出と桜島からの煙も映っていました!これらの写真を使ってポスターを作っていきます😊

レッスンこぼれ話#2619(レベル6-Fri)

Grammaring 2は色々な疑問詞をしっかりと学びます。疑問詞は今までのレッスンで色々と耳にして、答えたりもしてきましたが、雰囲気で理解しているのでちゃんと覚えて自分から疑問詞を使って質問できるようになる練習をします。今日はテキストに出ている9個の疑問文とその答えを練習しました。今日はBBLも新しい本に入ったので、まず表紙を見て話しました。その時に”Where are they?”と聞いたら”Jay”とか全然違うことを答えた生徒さん達。表紙の人物がだれか聞くことが多いのでWhereという疑問詞を聞き取らずに答えてしまったのです。もう一度Grammaring 2のテキストの質問文を見せてWhere の意味を確認しました。ざっくりと雰囲気で理解していくことはとても大事ですが(これをトップダウン方式といいます。特に初心者に指導する時にはこの方式で始めることが大事です)これからは、というかすでにボトムアップ方式(一つ一つ意味を理解していくこと)も取り入れて指導しています。生徒さん達の意識をそこに持っていくのが課題です。