レッスンこぼれ話#1331(レベル5W)

まずはみんなの作った夏休みのポスターを興味深げに見始めたDSとRK。興味を示してくれて嬉しかったです。The Spooky Old Treeは自分が読めるページを読む、という活動をしたのですが、簡単に読めるページは読めたら、ちょうど「もっと英会話たいそう」でやっている”This is easy.”という表現を言う、と言うことにしました。読んでみたけれどちょっと上手に読めなかった時には”This is easy.”とは言えない、という表情を見せていました? ”This is easy.” “This is hard.”の意味はしっかり理解している、ということです。先週リクエストしてくれたワードサーチのプリントを渡してあげたら嬉しそうでした。楽しく単語に親しんでくれたら嬉しいです。

レッスンこぼれ話#1330(レベル9B)

London Bridge is Falling Downは1番はなんとなく知っているけれど2番以降は初めて聞く歌詞だったので、1週間ではまだちゃんと言えるようにはなっていませんでした。built is upやlock her upのように最初の単語と次の単語がくっついて発音される部分がとても多い歌詞です。目で見る単語と発音されている音が違うので少し難しいかもしれません。しっかり聞いて音に慣れましょう。さて、先週フェアトレードを取り上げたのですが、そのレッスン内容が気に入ったようで、このトピックでスピーチを作りたい!と意欲を燃やしているKK。頑張ってみましょう!

レッスンこぼれ話#1329(レベルH4)

先週写真を忘れちゃってできなかった夏休みのポスター作りをしました。ディズニーランドに行ったこと、花火を見たこと、アイスキャンディを食べたことを発表しました。Speech Adventure Unit 1は好きな教科がトピックです。クラスメイトがいないのでお父さんやお母さんの好きな教科を聞いてきて、三人称単数の言い方に触れました。まだ何のことをしているのかわかっていないと思いますが、自分のことを言う時にはlikeでお父さん、お母さんのことを言う時にはlikesになるんだ、と気が付くことが目標です。

レッスンこぼれ話#1328(レベル8)

台風の影響で学校の始業時間が遅くなったATと休校になったTD。2学期は3分間チャットで始めることにしたので、今日のテーマは「今日のこと」にしてみました。AT の”What time did you go to school today?”という質問から始まりました。学校に行くまで何をしていたの?などの質問から最後にTDがATにした質問が「学校が休みにしようと決断したことをどう思いますか」でした。少し文法的に間違えている部分がありましたが聞こうとした内容は理解できました。何より驚いたのはdecidedと言ったこと。その英語を聞いてちゃんと意味を理解していたATにも驚きました。そのやりとりが終わってから思わずdecideという単語はどこで学んだの?と聞いてしまいました。TDは英語のYoutubeを見て、ATはSachikoが前言ってた、とレッスン中に学んだと言ってくれました。両方共嬉しい!BBLのストーリーの中にも出てきたかもしれません。そうやって学んだことを実際に使ってみようとする生徒さんたちのモティベーションにとても刺激されました!2学期からするSpeech Navigator2は写真を使ったり調べ学習をしたりしなければいけません。先週その宿題を出していたのですが、すっかり忘れていた生徒さんたち。TDには来週携帯を持ってくるように伝えました。週の中頃にでもリマインドメールを生徒さんたちに送ることにします。久しぶりのBBLはBook Reportを書きました。

レッスンこぼれ話#1327(レベル5M)

2学期になったので席替えをしました。くじでしたのですが、なんと1学期と全く変わりがなかったのですが、もう一回しよう、というYIの提案で2回目をして席を決めました。今日からまた日直さんのお仕事もスタートです。London Bridge is Falling Downの歌では声が出ていたのにCat Chatでは小さな声しか出ていませんでした。しっかり表現を練習して大きな声でジェスチャーをつけながら言えるようになりたいですね。TAGAKI 10 では食べたいパンがトピックです。自分の意見を書いて発表しました。”Me, too. / Me, neither. /”をコメントとして言うことにしていたのですが、”I want to buy French toast for lunch.”といった生徒さんに私が ”That’s a good idea!”といったらその後から自然にみんながその表現も使うようになりました? フォニックスはいよいよ最後のルールMurmuring Vowelsです。ar, ir, orのようにrが母音にくっついて元の母音の音を変化させるルールです。The Spooky Old Treeの読みでは少しrの音が弱いので、このルールを学びながら発音もしっかり練習したいと思います。

レッスンこぼれ話#1326(レベル2)

Super Star Songs2 “Did you ever see a lassie?”のFun Fun TimeではRobot Talk Exercise (ロボットトーク)をしました。英語の単語は最低1つの母音を持っています。たとえはdogやMarchは一つだけ母音があるので一音節、pencilやrobotは2つ母音があるので2音節、elephantは3音節、helicopterは4音節です。音節に分けると音声の成り立ちがよくわかり、読み書きが楽になります。音節への気づきを楽しくロボットトークで導いています。「英会話たいそう」は”Oops!” “What’s the matter?”を練習しまた。”Oops!”はDVDのジェスチャーをオーバーに真似してとても楽しそうにリレーをしました。絵本 The Eye Bookは”I see …” “You see …”という意味を理解して表現を使うアクティビティをしました。「”I see ….”を言ってくれる人!」と聞いたらみんな乗り気ではなかったのですが、MSが手を上げて言ってくれました。そのMSにチップをあげたら俄然やる気の出た生徒さんたち? ゲッシングゲームも大盛り上がり。しっかり今日の目的を達成できました!アルファベットは小文字の読み書きに入っています。「小文字の歌」を歌いながら小文字の大きさに気づいていましたGood job!

レッスンこぼれ話#1325(レベル4)

夏休みの絵本The Very Hungry Caterpillarは英語の音によく馴染んでいるので強弱や抑揚がとても上手ですが、読みの精度を上げるために一文ずつCDを聞いて言う練習をしました。もう一度今度は音声なしで自力で読んでみました。今までに学んで知っているフォニックスのルールを当てはめて読めていたのはすごく嬉しかったです。BBLの音読も上手!フォニックスはBlendsと言って子音が2つ、3つ続いていてそれぞれに元の音を残しながら混ざり合った音を作るルールです。(bl, skなど)もともと発音の良いHKなので読むのはno problem。ただflagと呼んでカエルを指していました? 今まで曖昧に言ってた単語は要注意ですね。

レッスンこぼれ話#1324(レベル9)

塾通いに明け暮れた受験生たちとは夏休みの話を少ししたり、夏に学んだ新しいことなどを聞きました。それぞれに手応えのある夏休みだったようで何よりです。

今日はWatching videos or Reading somethingで自分の意見を書く、ということをしました。パラグラフライティングの形はしっかり身についているので、サクッと書いていました。そのあとCDに収録されている意見を聞き取りました。散々どちらが良いかと話し合ってきたのに、CDの女性の声ではどっちとも言えない、という意見? どうしてどっちでも良いか、というところを聞き取ってもらいました。ここではIt depends onという表現を知れてよかったです。今日からTAGAKI 40に入りました。最初のトピックはApril Fool。生徒さんたちはあまりApril Foolを楽しむことはしていないようですが、海外や日本の企業でもエープリルフールを楽しんでいることを紹介しました。生徒さんたちもやってみたい、と言っていたので、来年楽しい嘘を考えられるといいですね!

レッスンこぼれ話#1323(レベル6)

レベル6も夏休みのポスターを作ってShow and Tellをしました。MHとHKが発表者に質問もしてくれました。人の発表を楽しそうに聞く、聞いたことに対して質問をする、というのは発表を聴く側のマナーです。楽しそうに興味を持って聴く、というのは10代の入り口にいる6年生にはちょっと難題ですが、めげずに声かけをしていこうと思います。今回はHOがアジを自分でさばいてアジのお刺身を作った写真を見せてくれたので、驚きました。もう5、6回自分でアジをさばいてお刺身を作ったことがあるそうです。バームクーヘン作りをしているところも写真にあったので、”Do you like cooking?”と聞くと”Yes.”と答えてくれました。生徒さんたちの意外な一面も知れて楽しかったです。このクラスにも「ロンドン橋落ちた」を聞いてもらったのですが、みんな知っていました。ということは6年生までは知っている、ということでしょうか。TAGAKI 10はバーベキューがトピックです。紹介されている食べ物はほとんど知っていたのですが、おにぎりをrice ballと言うのを知ってびっくりしていました?

レッスンこぼれ話#1322(レベル5W)

夏休みのポスター作りをする前に歌と「もっと英会話たいそう」から始めたのですが、早くポスター作りを始めたそうだったDS。ポスター作りもみんなの個性が出て楽しいです。ポスター作りの後はShow and Tell。RKのShow and Tellを興味深そうに見ていたDSからは発表の後に質問が出ていました。それはRKのキャンプの時の料理の写真。おいしそうなローストビーフの周りにあったたくさんのブロッコリーを指してブロッコリーを食べたのかどうか? DSはブロッコリーは絶対食べられないのだそうです。RKは平然と”Yes.”と答えていました。そうそう、RKのバーベキューの写真に缶詰のコーンを温めている様子が映っていてびっくり。なるほどね、こういうやり方もあるのか、と納得。TAGAKI10は”パン”がトピックです。メロンパンを朝ごはんに食べたい、というDS、メロンパンは毎日食べたくない、というRKにお互いに「え?!」という反応をしていたのが可笑しかったです。先週ワードサーチのプリントを小さく折りたたんで帰ろうとしていた DSでしたが、このワードサーチが気に入ったらしく、もっとしたい、とリクエストしてくれました。来週までに用意しておきます!