レッスンこぼれ話#1235(レベル9B)

今日は久しぶりにしっかりTAGAKI20に取り組むことができました。KKの課題であるリズムは随分と良くなってきています。動作をつけると覚えやすくなるので、今日は動作をつけて練習しました。集中して覚えて言って書いたので、最後はちょっと疲れたようでした。頑張れ!

レッスンこぼれ話#1234(レベルH4)

Speech Adventure 1 Unit 4お誕生日に欲しいものを言う練習をいっぱいしました。最初はブツブツ切れていた文も滑らかなにリズムに乗って言えるようになりました。 Good job! 単語で答える癖がついてしまっていたようですが、英語は文で話す言語です。文で言う癖をつけなければいつまでたっても英語を話せるようになりません。ちゃんと文で言う癖をつけましょう。フォニックスは三文字単語はほぼ読めるようになりました。今日はSilent eに入りました!一つ一つ音を確認して足して読む、という練習を今日はしました。これからどんどんと読めるようになりますよ。

レッスンこぼれ話#1233(レベル8)

まずこの1週間の出来事を一つ話してもらいました。TD が先に手を上げて1分間話してくれたのは転校生のことです。彼の名前や性格や得意なことを話してくれました。お互いにゲームが好きなので友達になったようです。明るくてフレンドリーな転校生なのですぐに友達もできたとか。Good job! ATは先週あった定期テストのことを話してくれました。5教科を1日で終わらすという恐ろしいスケジュールでしたが、簡単だったというAT。今回は連休中から勉強をしていていたからでしょうか。結果が楽しみですね。

QA200はUnit 3のQA 練習からマッピング、チャットと終わらせました。なんと今回2分間チャットでは質問、答え、コメントを合わせて31個のチップをゲットした二人。テキストの評価はEXCELLENT!どんどんレベルが上がっています!楽しみです。

レッスンこぼれ話#1232(レベル5M)

Mary had a little lambの3曲めThe farmer in the dellを動作をつけてやってみました。人数が少ないので一人が何役もしなければいけないのですが、最後にCheese stands aloneの意味はしっかり分かったようです。Cat Chatは最初の5つの表現を取り上げて実際にやって練習しました。”After you.”の表現はやっぱりやってみたほうが意味がよくわかりますね。フォニックスは二文字母音がほぼ読めるようになったので、今日は最後にBBLのThe Toy Owlをみんなで読んでみました。よく読めました? TAGAKI10は#1の発表をして#2に入りました。このクラスにも逆立ちが得意、という生徒さんがいました!?

レッスンこぼれ話#1231(レベル2)

大好きなSally is wearing red dressはCDに合わせて歌って、さらに生徒たちが着ている色を使って歌ったのですが、それでも”One more time!”とリクエストが上がりました。でも、今日はさらっと済ませて Fun Fun TimeとSuper Star Timeに移りました? 先に進んでしまえば、またそれなりに楽しんでくれる生徒さんたちです。「英会話たいそう」はハンバーガーショップのチラシを使って”How much is it?” “It’s … yen.”をいっぱい練習しました。最後にお店やさんごっこをちょっとやってみました。私が欲しいものを二つ入ったので”How much is it?”の答えが100の位の足し算をしなければいけなくなったのですが、みんなで一生懸命考えて正解が出ました!今は2年生で100のクラスの足し算ができてしまうのですね。ちょっとした CLIL(教科学習と外国語学習の組み合わせ)?!今日の絵本のアクティビティで生徒さんたちがとても楽しんだのは”Uh-oh, you are wrong!”というアクティビティです。私がわざと間違えて読むのを聞いて正しく直す、というものです。しっかり聞いていなければいけません。そして訂正もしなければいけないので、お話をよく覚えていないといけないのです。女子は最後まで正しく訂正してくれましたが男子が間違えているのはわかるけれど正しい英語はなんだったか即答できていませんでした。女子に助けられていました。男子、もう少ししっかり最後まで読む練習をしましょう。さて、アルファベットはいよいよ大文字を書き始めました。今日は最初の5文字の練習をしました。これから1学期の間大文字の練習をします。まだ少し覚えきれていない文字もありますが、書きながら覚えていけたら、と思います。

レッスンこぼれ話#1230(レベル4)

フォニックスはルールをほぼ覚えたようです? 今日はBBLを少し丁寧にやってみました。まず自力で音読をしてからCDと一緒に読んだ後シャドイングをしました。シャドイングは絵本で慣れているのでなかなか上手です。そのあと聞き取りをしてみたのですが、whaleは手助けが必要でしたが、あとは自力で書けました!きっと自分でもこんなに書けるようになっている!と感じたのではないでしょうか。Good job!

レッスンこぼれ話#1229(レベル6)

   

先週”There’s a hole in the bottom of the sea”の替え歌を書いてこなかった生徒さんたちの発表から始めました。HKはいろいろな動物が重なっていく歌にしていました。でも、その中にトリケラトプスがいて、一瞬聞き取れませんでした?  HOのは穴の中に船があってその船にボールなどがのっていくのですが、最後に旗があって、旗に穴がある、というオチがなかなか面白かったです。SSのは穴に金庫があって、その中にお札やら金貨やらがあるのですが、最後には金粉がコインの上にある、というのがユニークでした。その次の歌”The farmer in the dell”は意味を見せるために実際にやって見せました。チーズ役になったHOが最後に取り残されてしまう、というところでみんな大笑い。これだけ人数がいると楽しいですね。

TAGAKI 10は#2。いろいろな運動が出ています。しっかり覚えてくるのが宿題だったので今日はBongoやジェスチャーゲームをしました。そして自分が得意なことを2つ書きました。サッサと自分の得意なことが書けたのは女子。男子は迷う… 書き終わった女子から得意なことをやってもらいました。みんな上手!カルタ取りでも男子は控えめ? 頑張れ、男子!

レッスンこぼれ話#1228(レベル5W)

“There’s a hole in the bottom of the sea”の宿題、替え歌作りが1週遅れだったのにやってきたのはDSだけ!RKはアイディアはあるけどまだ絵にしていない、と言い訳していました。DSの替え歌のアイディアの最後のオチが楽しかったです!海の穴の中にサメがいて…と繋がっていくのですが、最後は神様が神様の家の窓から見ている、というものでした。

Cat Chat チャプター2では”After you.”という表現を実際にやって見せて意味を理解させ、簡単なスキットで練習をしました。とっさに出てくる表現になるといいですね。

Tagaki10 #1のペア活動やスピーチを終わらせて、#2に入りました。いろいろな運動が出ています。あまり運動は得意ではないのですが、「片足で立つのが得意」という表現があったので、私はそれを選びました。生徒さんもできる、というので、1分間片足で立ってみました。二人とも「余裕!」という表情。RKが長距離が得意というとDSはそうだね、と頷いていました。腕たせふせが何回できるかやってくることが宿題になりました?

レッスンこぼれ話#1227(レベル9B)

“The farmer in the dell”は完璧に歌えるようになっていました!登場人物の順番もしっかり覚えていました。Good job! ということで新しい歌を紹介しようと思って、”Mary had a little lamb”と”This is the house that Jack built”二つを聞いてもらいました。Maryの方は馴染みのあるメロディーですが、繰り返しが少なくて、英語が少し難しいかな、と思ったのですが、KKはこちらを選びました。来週、どれくらい歌えるようになっているか楽しみです。

Cat Chat チャプター2も表現も完璧に言えました。 Good job!

明後日定期試験と聞いています。頑張れ!

レッスンこぼれ話#1226(レベルH4)

「英会話たいそう」のあと、神経衰弱で数字の練習。なぜかsevenとeightが出にくいRO。それでも少しずつスピードアップして数字が言えるようになってきています。ゲームの途中で私がズルをして見せました。多くの生徒さんと同じようにROも驚いた表情をしてからニヤニヤ。そこで黙っていてはいけないのです。「英会話たいそう」で練習した”That’s not fair!”と言わなければ!この表現を使うように促してようやく使えました。そのあと何回かズルをして見せてこの表現を定着させました。それと同時にROの番を無視してゲームをやり続けたら”That’s not fair!”とはいえたのですが、それと一緒に”It’s my turn!” と言わなければ順番を替わってもらえない、ということを示しました。ほとんどの生徒さんがクラスでは受け身です。受け身では会話は成り立ちません。たとえ言えることは少ないかもしれませんが知っていることはどんどん自分から使ってみる、という姿勢が大切だと考えています。そのために知っている表現を使えるように仕掛けていきます。