レッスンこぼれ話#569(レベル8)

この冬初の積雪でした。

学校に行ったのかどうか尋ねてみると
朝6時に学校からメールがあって、10時まで自宅待機、ということになった、
との事をたどたどしいながらも、一生懸命英語で伝えてくれたRO。
言いたいことはちゃんと伝わりました!
ニュースによると停電もあったようですが、
生徒たちのところは大丈夫だったようです。
さて、今日のKIの日記。
学校でストーブの片付けをしている時に
足がストーブの下に入ってしまって挟まれた、ということを書いてきたのですが、
それをsandwichと書いてきていました。
最初は意味がわからなかったのですが、なるほど!
辞書で調べたの?と聞くと自分で考えて使ってみた、とのこと。
この時点で私はsandwichには物や人に挟まれることも意味するのだとは
知らなかったので、別の言い方(be caught in)を教えてあげたのですが、
ちゃんとそういう意味があったのですね。
素晴らしい感覚!

レッスンこぼれ話#568(レベル6)

QA100ではQAの練習をした後、言い換え練習をしてみました。

今日取り上げたのは”How many … ?”
言い換え練習をしますよ、と私が言い終わらないうちに
HIが手を挙げて”How many erasers do you have?”と質問したのでびっくり。
それからはみんなが競うように質問を言いました。
嬉しいですね!
今日は発表会用のスキット練習をしました。
2学期のオープンクラスデーにした通りに何回が練習したのですが、
もうちょっと長くしてみない?と聞くと生徒たちも同意してくれました。
じゃ、どんな質問をしたら良い?と聞くと
AhIから「尊敬する人」と提案があってそれに決定。
実はまだしていないのですが、Speech Adventure 3の後半に
“Who do you respect?”という質問があるのです。
さて、誰を尊敬する人とするか。
それを考えてくることを宿題にしました。
生徒たちが作っていくスキットを私は手伝うだけ。
なんだか理想的な展開になってとても嬉しかったです♫

レッスンこぼれ話 #567(レベル4)

I like coffeeでは早口言葉”Peter Piper”をしています。

それらしく言えているけれど、真ん中あたりがちょっと違う😅
今日、ゆっくりと言って確認したので、わかったかしら。
Speech Adventure 1では自分の持ち物を見せながらの
Show and Tellをしました。
クラスの中での発表は本当に上手な生徒さんたちです。
フォニックスは3学期は連続子音(bl, brなど)をします。
ルールそのものは理解しやすいので
サクサクと読んでいます。
問題は発音。これは来週あたりからしようかと思っています。

レッスンこぼれ話#566(レベル1)

英会話たいそうはビデオのスキットの部分を見て

動作を真似して言っています。
お手本の動作や表情が面白いので
生徒さんたちも楽しく真似をしています。
発展してオリジナルのスキットを作っていくのもいいのですが、
まずは基本を大切にしたいと思います。
絵本は簡単に真似して言えるところと
口の練習をしないと言えないところがあります。
これからじっくり練習していきましょう。
発表会用の絵本ですが、冬休みを挟んでしまって
動物の順番を忘れてしまっています!
生徒さんたちも「こんなはずではなかった」みたいな表情でした。
しっかりやり直しましょう。

レッスンこぼれ話 #565(レベル7)

中1の生徒たちも発表会の内容が決まっていなかったので、

今日は宿題チェックとGrammaring3をしてから
発表会の内容についてみんなで考えました。
会話ショーをしたい、と言っていたのでそのトピックを
考えました。GrammaringやSpeech Navigator1の
トピックを絡めたフレートーキングでした
「昨日のこと」をトピックとすることで意見がまとまったので
フリートーキングを少し膨らませてみました。
3人の個性が出て、楽しい会話になったと思います。
問題は、楽しい内容にあったような
楽しそうな雰囲気、表情で発表できるかどうか。
発表会に向けて練習です!

レッスンこぼれ話 #564(レベル8)

3学期1回目のレッスン。

発表会の準備に取り掛かりました。
まず、何をしたいのか。
なかなか自分の意見が出てこないMIを見て
TIがスピーチにする、と言ってくれました。
それにMIも賛同したので、その内容を何にするか
今までにやったテキストのトピックを見ながら、考えてもらいました。
MIは2学期のOCDで発表したスポーツ選手について、を
選ぶのかと思いきや、自分の町についてをトピックとして選びました。
TIは迷っていたので、私は彼が1学期に発表したお弁当についてが
楽しかったよ、と伝えると、MIも私の意見に同意したこともあり
TIは食べ物、をトピックとしました。
トピックが決まったので、まずはブレーンストーミング。
ノートに思いついたことをマップにして書いていきます。
それから自分のスピーチに使えるものを選んで、
順番を考え、アウトラインを書きます。
最後に導入をどんな文にするか考えてから
スピーチを書き始めます。
とりあえず導入まで書き終えたので、あとは宿題。
発表の仕方や態度をしっかり練習する時間が取れそうで一安心。
中2らしいスピーチができそうです。
お楽しみに。

レッスンこぼれ話#563(レベル8)

祝日ですが、今年1回目のレッスンです。

まずは冬休みについてフリートーキング。
家族で楽しんだり、親類の人たちと楽しい時間を過ごしたようです。
宿題は一応していたけれど、テキストのリスニングは忘れていました!
なので、再度それは宿題に出しています。
さて、Grammaringでは現在完了の継続を学びます。
でも実はすでにテキストではでてきていて
口に出して覚えてきているのです。
ただ時別なものとして取り出すと、そういうことも忘れて
まるで初めて聞いたことのように感じるようです。
そこで、それが出ていた文を見せてあげると、
「なーるほど」と納得の表情を見せました。
Speech Navigator 2では自分の好きな本や映画がトピックです。
好きな本、と言われると戸惑っていたようなので、
最近読んだ本は?と聞くと
ROは星新一の本、KIは「植物図鑑」。
てっきり図鑑を見たのかと思ったら、そういうタイトルの小説なんだそうです!
二人になぜその本を読もうと思ったか聞くと
ROはお父さんの本棚にあったから。
KIはお母さんが読んだ本だったから、とのこと。
なんか和やかなご家庭が見えるようです。いいですね!
そんなことをしていたら発表会の練習をする時間がなくなってしまいました。
来週からしっかりと練習を始めなければ!

レッスンこぼれ話#562(レベル6)

一番最初にやってきたのはAhI。

みんなが揃うまで彼とは英語で冬休みのことを雑談👌
AIのところに子犬がやってきたことを知っていたので、
AIが来た時にはその話題を振って、二人で簡単な会話をしてもらいました。
HIが来た時にはAhIからその話を伝えてもらって、
HIとAIにも簡単なQAをしてもらいました。
生徒同士での雑談(Chat)第一歩です!
Mary had a little lambの歌は
I know an old lady who swallowed a fly
というとてもナンセンスな歌です。
でも、英語圏ではとてもポピュラーな歌で
パロディー版がたくさんあります。
なぜこんなに親しまれるのかわからないのですが、
英語をするからには知っておきたい歌です。
今日はSpeech Adventure 3の新しいユニットに入って
それに時間を取ってしまったので、
発表会用の練習ができませんでした。
でも、OCDの時の画像を生徒たちに見せました。
彼らの肩をすぼめた自信なさ気な、緊張している態度の画像です。
発表会ではもっと堂々と、そして楽しそうな雰囲気が出せるように
練習しようね、と話して帰しました。

レッスンこぼれ話#561(レベル4)

3学期最初の歌はPeter Piperです。

早口の歌ですが、まずはPの発音に気をつけました。
TTがとても上手にPの破裂する音を出せます!
日本人が発音すると、どうしてもPの破裂する音が弱いのです。
歌にはたくさんPが出てくるので、口が疲れてきますが
意識して正しいPの音を出せるようにしましょう。
今日は発表会用の絵本練習をしました。
Mr. Brown Can Moo, Can You?
生徒たちはまだ完全には覚えきれていませんが、
今日はみんなでジェスチャーを考えながら練習しました。
MWが色々とジェスチャーを考えてくれました😄
みんなとても楽しそうで、
この楽しさが伝わるような発表ができるようになれば最高です。

レッスンこぼれ話 #560 (レベル1)

3学期最初のクラス。

まず冬休みのことを聞いてみました。
Yes/Noで答えられる英語で聞くので、みんな答えられます。
クリスマスプレゼントをみんなもらったそうです。
HWはもらったiPod を持っていて見せてくれました。
さて、英会話たいそうは3学期は復習です。
今日はDVDのスキットを見ました。
DVDのジェスチャーを真似して、大きなジェスチャーで言えるようにしたいです。
絵本は”Benji”。
しっかり冬休みに聞いてきたようで、
CDに合わせて言っていました。
発表会用の”The Balloon Animals”も練習しています。
OCDではしっかり覚えて言えていたのに、
冬休みで少し忘れてしまったみたいです。
もう一度覚え直して、ジェスチャーを入れて言えるよう練習していきます。