レッスンこぼれ話#2663(レベル3-Th)

Speech Adventure 2のユニット4は生活の時刻をいう練習をします。時刻をいう練習の前に数字を正しく言えるように練習しています。今日は数字のアクティビティ、Bigger or Smallerというアクティビティをしました。一人が考えた数をみんなで当てるというゲームです。一番最初は当てずっぽの数を言うのですが、その数より大きいか、小さいかと言うヒントをもらって数を言っていきます。生徒さん達は数の練習と思わずにたくさん数を言うことができる楽しいアクティビティです。一番最後はTOが出した数。KNが当てずっぽで言った数が”Close”!次の私が当てました!KNがとっても驚いて喜んでいました? Three Little Pigs、上手に読めるようになっていたので、今日はロールプレイ音読をしました。Very well done!

レッスンこぼれ話#2662(レベル6B)

6月から始めた六年生の一人クラスです。以前英語をやっていたとのことでサクサクと進んでいます。絵本Peanut Butter and Jellyの読みはパーフェクト!今日はお話の絵だけをみて順番に並べるアクティビティをしました。この絵が絵本の絵と違うのでちょっと戸惑わせてしまいました。最初にこの絵で確認すれば良かったと反省。フォニックスは短母音はサクサクとできたのですが、Silent eはちょっと慣れていないようです。ルールで覚えてこなかったので、見た目や感に頼ってしまっているようです。ルールをきちんと覚えてそのルールを当てはめる、という習慣をつけていきたいです。

レッスンこぼれ話#2661(レベル2-Wed)

Superstar Songs 2はAlice the Camelを歌っています。今日は動作をつけて歌いました。歌の中でブンブンブンというとあるのですが、ここはペアになって腰同士触れるようにするのです。最初は何をやっているのかわからなかったMYですが、そういうこと!と分かったらニコニコしながら動作をして歌いました。アルファベットの大文字が書けるようになったので、今日は大文字と小文字のマッチング練習をするのが目的の神経衰弱をしました。MYの勝ちでした!

レッスンこぼれ話#2660(レベル6H)

このクラスは8月は連続3日のレッスンになります。今日は2日目。来るなりバナフォンで遊び始めたので、今日はバナフォンをレッスンに使うことにしました。受話器のようなものですが、これを耳に当てると自分の声がよく聞こえます。自分が正しく発音できているか確認できるのです。今日は宿題だったBBLの音読をこれを使ってやってみました? (このバナフォンは使用後除菌しています)今日はBBLは新しい本The Sandcastle Contestに入りました。今日はヨミだけではなく内容にも触れました。このお話の中に時計で時刻を示している挿絵がいくつかあるので、時間の確認をしていたらHKが、私の本の時計の絵と生徒さん達の持っている本の時計が表している時刻が違うと指摘してくれました。今まで他のクラスでもやっていたのですが、この指摘は初めて!よくみたら確かに時刻が違う… 私の本では1:45ですが生徒さん達の本では2:45です!1時間も違う!出版社のmpiに問い合わせてみようと思います。

レッスンこぼれ話#2659(レベル4)

Speech Adventure 3は怖いものがトピックです。今日はみんなでTrue or Falseゲームをしました。それぞれが一つ”I am afraid of … “と言ってそれが本当か嘘かみんなが当てます。I am afraid ofとI am not afraid ofと両方やりました。1番よく当てたのはMMでした。今日はちょうど「もっと英会話たいそう」でやった”Who goes first?” “Who’s next?” “Let’s give her a big hand.”などいっぱいレッスンで使いました。次回は進行役を誰かにやってもらってこれらの表現を使ってもらうのいいですね。

レッスンこぼれ話#2658(レベル6-Tue)

Grammaring3は復習にプラス1してみました。私がいう平叙文を質問文に直す、というアクティビティです。I am friendly.という文はサクッと正しくAre you friendly?と言えるKMなので、ちょっと捻ってYou are friendly.と言ってみました。そうしたらAre you friendly?  それではちょっとおかしいね、と色々と例を挙げてやってみて、Am I friendly?という質問に辿り着きました。日本語は主語をあまり使わなくても通じる言語なので英語のように主語を必ず言わなければいけないとなると、ちょっと考えなければいけなくなります。考えているうちにだんだんわからなかくなってきて最後はAre I なんて言ってしまったり。Good try!

レッスンこぼれ話#2657(レベル6H)

昨日修学旅行から帰ってきたばかりというSO。夏休みということで疲れているような他の3人。お疲れモードでしたが、レッスンをしていくうちに元気になりました。?今日のTAGAKIのトピックを選んでくれたのはHK。「もし100万円もらったら」という楽しいトピックです。犬を飼いたい、海外に行きたい、パーティしたい、宝くじ買いたい、と楽しい意見が出ました。HKはもらったらすること、とすべきこと、両方ともパーティでした。Party personだとは知らなくて意外な一面を知ることができました?