レッスンこぼれ話#2509(レベル5H-Mon.)

2022年度最後のレッスンとなりました。このクラスは去年の1月SO一人のクラスから始まって2月にRW, 3月にHYと相次いで仲間が増え、そして最後8月にHKが加わってくれて4人のクラスになりました。後から入ってきたHYとHKは超特急でSOとRWに追いつくレッスンをしたのですがよく頑張ってついてきてくれたと思います。超特急だったがゆえにどうしてもフォニックスを応用して本を読むところでは他の二人の様にはスラスラとすぐには読めませんが、来年1年していくうちにそこも追いつける様になると思います。頑張ってくださいね。

さて、レッスンはこの1年の復習をしました。Speech Adventure 1と2は覚えているものも多かったのですが、「英会話たいそう」は忘れてしまっている表現も多かったです。でも日常的に使える表現が多いので、それらを意識して使える様誘導していきます。フォニックスは最後のルールをしています。irの音は単独では出せるけれど単語になると日本語の音になってしまいます。繰り返しの練習ですね。irの音は大人にはなかなか手強い発音ですなのでその音が出せるだけでも子どもってすごいと思います。

レッスンこぼれ話#2508(レベル5-Sat.)

Speech Adventure 3は一番最後に出ている長いスピーチを読んでもらいました。読めない単語は手伝いましたが、これだけの文章をほぼ正しく読めるのは素晴らしい!しっかりと力がついているのがわかります。BBL “Amy’s Song”では挿絵を見ながら登場人物の気持ちを考えました。私の好きなアクティビティです? Good job!

レッスンこぼれ話#2507(レベル2-Sat.)

絵本Benjiはちゃんと教室の前に立って、カラオケで読みました? Good job! 発表会で発表する自己紹介は言うのはとても上手です!残念だったのはスピーチの途中で見せるお母さんの絵とかおやつの絵の見せ方が中途半端だったこと。”This is my mother.”というときはThisと言っているのだから、ちゃんと絵を指す、おやつの絵も最後までしっかり見せる、ということを注意して練習しました。練習して上手になりました!

レッスンこぼれ話#2506(レベル5-Fri.)

みんながもう一度歌いたかった歌はOn top of spaghettiでした。発表会で発表するSkitはまだ覚えられていなかったのですが、まだ10日あるから大丈夫ですね。自分たちの気持ちそのままのスキットなので、きっと上手にできると思います。TAGAKI20は「アリタイプの人間」というトピックが宿題でした。KAはそうではない、ということでしたがSTとYAはアリタイプだそうです。宿題では覚えるところまでして欲しかったのですが、みんなちょっとあやふや。正しく単語が読めていないところもありました。しっかり音源も聞いて練習しましょう。

レッスンこぼれ話#2505(レベル1-Fri.)

Superstar Songs 1は最後のThree Little Monkeysを歌っています。今日はお医者さん役をやってくれる人を募ったらETが手を挙げてれました。ちゃんと一人でお医者さんのところを歌えました!このクラスは3人なので来週は1番、2番、3番と一人ずつ歌って見たいです。「英会話たいそう」の最後の表現を練習しました。やってみせる、というところで私はフラフープを”I’ll show you how.”とやって見せました。そうしたら3人ともフラフープできない、というのでけん玉を見せたら、EAができる!とやって見せてくれました。何回かトライして成功!他の二人はけん玉もできない、というので折り紙をみんなでしました。YAは飛行機を、ETはウサギを作ってくれました。”I’ll show you how.”がしっかり練習できたかは疑問ですが、こういう時に使うのかな、というヒントくらいはわかってくれたと期待したいです?

レッスンこぼれ話#2504(レベル8-Th)

3学期の最後の発表会で発表する練習をしてTAGAKI 50をしようとしたらSOから学校でまたプレゼンをした、と報告。今度は修学旅行で行く京都と奈良で行きたいところをプレゼンしたとのこと。彼は京都の東寺をプレゼンしたというのです。やったプレゼンの内容を英語で説明してくれました!わからないところは日本語が入りましたが、言えることは英語で言おうという姿勢が嬉しいです。五重の塔の話やネコみくじの話とか、とても興味深かったです。今日はTAGAKI50のJudoをSOが選びました。彼は小学生の時に空手を習っていたとのことで日本の武道に興味があると言っていました。柔道が世界的なスポーツだということを調べて、フランスやブラジルなどでは日本より柔道人口が多いことや小学校で柔道を学んでいることに驚いていました。なぜ日本より海外の方が柔道人口が多いのだろうと聞いてみたら、柔道は個人競技だから海外で人気なのではないか、というのが彼の推測。日本人はみんなと一緒、という気質があるからチームプレーの野球とかサッカーが人気なのでは、と。ほほぅ。面白い視点ですね。実は来年するThree Reasonsで個人競技か団体競技か、というトピックがあります。来年度もレッスンが楽しみです。

レッスンこぼれ話#2503(レベル2-Th)

Speech Adventure 1は今年度やったユニット1からユニット8までのスピーチ練習をしています。4月から1ユニットずつ積み上げながらやってきたので、スピーチが長くなってもほとんど困りません。ただ、ちょっと順番がふっと抜けてしまうことはありますが。ランダムに質問されてもちゃんと正しく答えられます。今日はタスクを挙げて、私の答えを聞いて質問をいうことをしました。ちょっと考えてしまう質問もありました。会話は答えるだけでは繋がらないので、質問は言えるようになることが大切。レベル2以上では質問もしっかり練習します。フォニックスはMurmuring Vowelsをしています。口の形を見せたらちゃんとその口の形がつくれます!でも単語で発音しようとすると形ができなくなります。irの口の形なんて今までにしたことがないから当然。これから練習していきましょう。

レッスンこぼれ話#2502(レベル3)

ミニ発表会の練習をしたのですが、TOとIOがまだ全然スピーチを覚えられていませんでした。まだ2週間近くあるのですが、来週のレッスンまでには覚えてきて欲しいです。フォニックスは最後のルール, Murmuring Vowelsに入りました。「呻きの母音」と言われるアメリカ英語特有のrのついた音です。このルールの基本はirの音。一番日本人が上手に発音できない音です。なぜなら口をラッパのような形にしなければいけないのです。そのためには口の周りの筋肉をしっかりと使って唇を突き出さなければいけません。日本人はこう言う口の周りの筋肉をあまり使わないので、とても難しい。この口の形ができたら自然とirの発音ができます。舌を丸めるとかを気にするよりは、口の形が大切です。変な口の形で聞きなれない音なので笑いながらやっています。

レッスンこぼれ話#2501(レベル5-Tue)

今日はTAGAKIを2トピックしました。1つは”Airplane”です。飛行機に乗ったことがあると言うKM。飛行機が好きだそうです。私も!鳥になった気分、と言うのを選んでいました。最近は書くスピードも速くなっているし、間違いなく書けるようになっています。TAGAKI20を始めた時とは大違い!1年の成果を感じます。

レッスンこぼれ話#2500(レベル1-Tue)

「英会話たいそう」の最後の表現”I’ll show you how.”でフラフープをやって見せました。MYはフラフープはできない、とのこと。けん玉できる?と聞いたらできる!と言うので”I’ll show you how.”と言ってやってもらいました。今日は成功しなかったけれどなかなか近いところまでできました。Good try! Where’s Sam?は一人ではまだ一冊読み切れるところまでいかなかったのが残念。でもCDと一緒に読めました。アルファベットは読めない文字がまだ1/4くらいあります。自分の名前にあるMとYは読めるようになりたいですね。