レッスンこぼれ話#2477(レベル2)

Superstar Songs 2の最後の歌を歌っています。アクティビティのページに韻を踏んだ例がいくつか出ているので、今日はそれを使って替え歌にしてみました? そして先週しっかり韻に注意を向けられたので、今日は韻を意識して書いてみました。ちょうどフォニックスでは連続子音をしているのでskunk, trunk, snakeなどフォニックスのルールの復習もしっかりと絡めたアクティビティになりました? 音から文字へしっかり繋がっています。Very well done!  BBLはレベル1Aのストーリーを2つ読みましたがかなりしっかりと読めました。次年度のレベル3へ安心して進めます。

レッスンこぼれ話#2476(レベル5H-Tue)

Speech Adventure 3では家族がトピックです。実はTAGAKI 10にも家族の紹介のところがあるので、それをリンクさせて家族の紹介のスピーチを作りました。学年度末の発表会では家族の紹介をすることに決まりました!TAGAKI10も気がつけば最後のトピックになっていました!最後のトピックは世界遺産です。5年生なのでテキストに載っている世界遺産のある場所調べをしてもらいました。こういう調べ学習がだいすき!と喜んでくれたHY。地図上でもその国を指せるようにしようね、と話しました。

レッスンこぼれ話#2475(レベル3)

Speech Adventure 2では自分の好きな本の紹介をしています。先週はそれぞれに自分の好きな本を持ってきて紹介したので、今日は今年読んだBBL レベル2の中から自分の好きな本を選んでそれを紹介しました。みんな読んで知っている本、というのが良かったです。それが終わってから学年度末の発表会で何を発表したいか、と聞いてみました。KTはI like coffeeから歌、S YはBBLの絵本の音読、IOとTOは好きな本の紹介、そしてMMは冬休みのこと、と決まりました。MMは冬休みにカンボジアに行ったので、とても興味深い発表をしてくれると期待しています。

レッスンこぼれ話#2474(レベル5-Tue)

Speech Adventure 3では自分が就きたい職業をスピーチにしました。なりたい理由を2つ考えます。1つはテキスト通りに言えたので問題なかったのですが、2つ目は自分がかかっているお医者さんが好きだから、とのこと。でも、これもちょっと考えればKM の知っている英語で言えますね。homedoctorと言ってあげたら納得。ところどころ知らない単語はスペルを教えてあげましたが、ほとんど自力で書いていました!Good job! スピーチをほぼ自力で書けたことが嬉しそうでした。

レッスンこぼれ話#2473(レベル1-Tue)

Superstar Songs 1で今歌っている歌では韻を踏んでいる言葉に気がつく、というアクティビティになっています。今までにもしたことがあるのですが、「何のこと?」という感じだったのですが、今日は今までよりも何をしているのか理解しているようでした。1年近く英語の音に触れてきた成果が出てきたのでしょうか。Where’s Sam?は今日はすごろくをしました。MYがスイスイと進んで勝手しまいました!思いっきり笑顔になりました?

レッスンこぼれ話#2472(レベル5B)

私のクラスを他の生徒さんから紹介された時に「踊るよ」と言われたとSTが言っていました。先週はまだテキストが届いなかったのでしなかったのですが、今日から「もっと英会話たいそう」を始めました。男子2名、ノリは良くないですが、一人で頑張ります!英語は体で覚えるもの、というメッセージです。絵本In a People Houseではボンゴゲームをしたり、Speech Adventure 2では陣取りゲームをしました。夜遅いレッスンなので少しでも眠気に負けないようにしたいです。フォニックスは初頭音や語末音、よく聞き取っていえます!今日は音の足し算をして単語を読むことに挑戦しました。

レッスンこぼれ話#2471(レベル8-Mon)

世界の発明とその発明家の原稿はほぼ仕上がりました!今日はSpeech Navigator 2の最後のユニット、職業がトピックのところを始めました。最初に思いつく職業を言ってもらったのですが、医者、先生、看護婦と出たところで止まってしまいました。いやいや、もっとあるでしょ!といっても次が続きません。そこでこのユニットのサンプルに出てくる国連の仕事をyoutubeを使いながら紹介しました。日本人として国連で活躍された緒方貞子さんもちょっと紹介。こんなすごい人がいることは知っておいてもらいたいと思いました。HKはもうなりたい職業が決まっているので、スピーチは書きやすいとおもいます。

レッスンこぼれ話#2470(レベル9)

ここのところThree Reasonsでは3つの理由を考えて書く、ということもしていますが、それが終わったらちょっとDescussionの練習をしています。礼儀正しく自分の意見を言うという練習です。きょうは一歩進んで、相手に反論する、ということをしてみましたが、いきなりではわかりにくかったようなので、まず私がHKの言ったことに反論して見せました。来週はHKが反論してみます。今日のThree Reasonsのトピックは田舎か都会か、住むのはどちらがいいか、をやりました。HKも私もCities派です。今日はちょうどレッスン最初のsmall talkで前の日に見た「ポツンと一軒屋」の話をしたところでした? 一番難しかったのが「田舎はストレスがない」に反する意見をかんがえるところでしたが、ポツンと一軒屋をイメージしたらショッピングが楽しめないのがストレスだ、という意見がHKから出ました。

レッスンこぼれ話#2469(レベル5-Mon.)

Mary had a little lambの歌を全部歌い終わったので、今日は生徒さんに歌いたい歌を選んでもらいました。OTは一番最後に歌ったMy Bonnie Lies Over the Oceanをリクエストしてくれました。KMは歌もいいけど最後のなぞなぞをしてみたい、というので、やってみました。トンチのなぞなぞです。日本人の感覚と違うものもあってむずかしいかな、と思いましたが、一番最初の謎はOTが正解を言ってくれました!なぞなぞの中で「なんで10代は道を渡るのか」というのがあります。「渡りたいから」とちょっと近い答えが出たのですが、テキストの答えは「親が渡ってはいけない、というから。」反抗期だから、とKMが言ってくれました。まだこのクラスの二人はこういう気持ちにはならないそうです?

レッスンこぼれ話#2468(レベル5H-Mon.)

Speech Adventure3は朝食がトピックのユニットに入りました。朝食に出てきそうな食べ物の名前を覚えたので、ペアになってポインティングゲームをしてみました。ペアでどちらが早くタッチできるか、という競争です。楽しくできると思ったのですが、SOとRWのペアは熱が入りすぎ? このアクティビティはこのクラスには向かないと判明。学年度末の発表会で何をしたいか聞いてみました。そうしたらRWが「もう慣れた」。頼もしい言葉。さて、何をするか。一人でスピーチをするか、TAGAKIを使ってスキットをするか。そうしたらスキットをみんなが希望しました。楽しいスキットを発表したいですね。