レッスンこぼれ話#2003(レベル4B)

「英会話たいそう」は2学期に終わったので、今日は学んだ表現でMix and Match。私が考えたスキットをやってみました。こんなやりとりだってあるよね。色々な場面で使えるということに気づいてもらいたいです。Speech Adventure 2は冬休みの話をしました。お父さんとサッカーをしたり、家族で映画を見に行ったりしたようです。Phonicsは宿題チェック。2学期に苦労していたルールが読めるようになってる!冬休みに頑張ったんですね!Good job!

レッスンこぼれ話#2002(レベル7)

TAGAKI40はMt. Fujiをトピックに選びました。テキストに書いてあることをそのまま使ってもいいのですが、まずRKが富士山について知っていることを聞いてみました。答えを英語で知らなかったので日本語で活火山と言ってくれました。そう。活火山はactive volcanoと言います。activeは知っている単語、volcanoってなんか今までに聞いたこともない発音だから1回聞いただけでも覚えられませんか?もう少し富士山について調べてみました。色々と出てきましたがRKが選んだのは登山のルートが4つある、でした。〜がある、という言い方はなんだっけ?TAGAKI 10からのトピックを引き出して思い出させました!RKはTAGAKIが結構好きそうです。

レッスンこぼれ話#2001(レベル2B)

妹ちゃんが前のクラスに入ってもらったので、お姉さんだけのレッスンになりました。4月からは5年生になるHYなので、これからの1年で他の4年生に追いつくようにレッスンします。やる気いっぱいのHY、頑張りましょう!冬休みに絵本の音読をよく練習したようで、ほぼ言えるようになってきていました!やる気が伺えますね♪

レッスンこぼれ話#2000(レベル2)

今学期から今までのメンバーに一人加わりました。去年の9月から姉妹でレッスンをしていた妹ちゃんです。たった4ヶ月でしたがフォニックスの部分が追いついたのでお姉さんとクラスを分けました。新しいクラスに入るのは誰でも緊張しますがKTがとても人懐こくSYに話しかけてくれました。なんと!お誕生日が一緒!1年違いますが。名前もSYとKTがしりとりになっているね!と楽しい雰囲気で迎えてくれました。今日は3学期最初のレッスンで新しいお友達も入ったので、Speech Adventure 1の自己紹介文で各自自己紹介しました。Good job!  「英会話たいそう」は”What time is it?”のフレーズを今日は取り上げました。実際の時間を言ってもらったのですが、そうです!MMはシンガポールにいるのでシンガポール時間を言ってもらいました。日本時間より1時間遅れていることを知った生徒さんたちは「へぇ!」世界中が同じ時間ではないことを身を持って知りましたね♪

レッスンこぼれ話#1999(レベル7)

レベル7の生徒さんたちは3行日記を6日分書いてくるのが宿題でした。一人一人1日分ずつ発表して、聞いている生徒さんは質問をする、というアクティビティで宿題チェック。STはクリスマスイルミネーションを見に六本木に行ったり、初日の出を見に海に行ったり、お友達と八景島パラダイスに行ったり、ととてもアクティブ。六本木のイルミネーション、私も見に行きたいです!HKは雪の日にお兄さん達と雪で遊んだそう。ショッピングにも何回か行ったようで、計7着も洋服を買ってもらったとか!羨ましい〜。お互いにちゃんと質問もし合えました。Good job!  BBLはレベル5の最後の本、”Downhill Race”に入りました。途中まで音源を聞かせて、さて、この続きはどうなると思う?と考えてもらいました。BBLはそれぞれの話にオチがあって面白いです。

レッスンこぼれ話#1998(レベル8)

冬休みの宿題として8行の日記を書いてくることになっていたので、フリートーキングをしないですぐに日記を読んでもらいました。ディズニーランドに行ってきたことを書いていたのですが、自分の感想が最後の1行だけだったので、乗ったジェットコースターの話や感想、花火の話などを質問して書いたものをもっと聞いている人を引きつけられるような文にしていきました。QA200はテキストを元に自分の質問を作ってくることが宿題でした。なかなか面白い質問があって楽しかったです。いつもよりも笑顔も多かった!TAGAKI50は2つトピックをしてくるのが宿題でした。そのうちの一つが”Whale Song”です。クジラが歌を歌うのは知っていたのですが、なんと、HKが調べてきたFactにクジラの歌にも流行がある、ということです!去年歌った歌は歌わないんですって!クジラの知能の高さにびっくりです!

レッスンこぼれ話#1997(レベル4)

3学期が始まりました。こちらの生徒さんたちは明日から学校が始まりますが、シンガポールではもう7日から学校が始まっているそうです。Speech Adventure 2のユニット7は冬休みの話がトピックです。私が冬休み中にした話をしてから生徒たちからしたことを引き出しました。シンガポールにいるKMは映画を見に行ったそうです。MSはスキーに行ってきたそうです。OTはお友達とゲームをしたとのこと。それぞれにお休みを楽しんだようですが、なんと、宿題を全部やってきた生徒がいなかったのは驚きでした。新学期早々あれ〜?! やり残した宿題も今週の宿題に入ってしまったので、宿題の量が多くなってしまいました。頑張って!