レッスンこぼれ話#2013(レベル1)

Superstar Songs1のLooby Looはみんなで輪になって動作をする歌ですが、今日はオンラインが2名だったので、オンライン向けに手を使っての動作に変更。in, out, up, down意味も分かりました。絵本”Can We Be Friends?”はリズムに乗って上手に読めるので、今日は読んでみいようと思うページを読む、Volunteer Readingをしてみました。どんどんと手が挙がりました!そこで「できるかな?」と思って役割分担で読んでみようと思ったのですが、まだそこまではいけてなかったみたいです。来週はできるかな?フォニックスはいよいよ3文字単語の読みです!3文字の音をみんなで確認してから音の足し算をしてみましたが、最初はみんな?が顔に表れていました? 2語目はTOがさくっと読んでしまいました。それでなんかわかったのか、3語目から他の二人からも足し算した音が出てきました!気を良くして、ジングル以外の単語も読んでみましたが、どんどん読める!Yeah! やったー?

レッスンこぼれ話#2012(レベル4B)

2学期は内容が盛りだくさんで少々不消化気味ではありましたが、3学期は「英会話たいそう」の発展、Speech Adventure 2, PhonicsとTAGAKI10なので今までよりもしっかり時間をかけて学べています。フォニックスは二文字母音です。au, aw、ou, owの音が難しいですが、頑張ってみましょう。今日はルール紹介をして実際に単語を読んでみました。うん、うん、随分とフォニックスというものを理解してきているようです♪ TAGAKI10は日本のことで誇りにしたいものなどがトピックです。今まで馴染んできたI likeやI want とは異なりI’m proud of, I’m worried,という初めての表現です。今日はサンプルセンテンスの意味の理解をしたので、この3つの文をしっかり覚えてくることを宿題にしました。

レッスンこぼれ話#2011(レベル2B)

Speech Adventure 1では自分の好きな色のものを見せて発表することになっていましたが、HYは好きな色のGreenのものが見つけられなかった、と何も持ってきませんでした。何か特別なもの、と思ったようですが、緑色の色鉛筆でもいいことを伝えて、緑色の鉛筆を貸してあげました。今日はそれを使って発表しました。Good job!  フォニックスジングルや短母音の復習をしたのですが、まだ自己流の発音が残ってしまっています。口を大きく開けるのは、日本語を話しているとちょっと恥ずかしいけれど、口の形は大事。今日は3つの文字をつなげて読んでみました。音の足し算は簡単にできました!Good job!

レッスンこぼれ話#2010(レベル2)

「英会話たいそう」を一通り終えたので、今日は私が考えたスキットをみんなで練習してみました。”How are you doing?”と聞かれて必ずしも”Pretty good!”ではないですよね。今日は”How are you doing?”と聞かれて、「ウーーー、お腹が痛い。トイレに行ってもいいですか」という答えにしてみました。答えはもちろん ”Of course!”。お腹が痛いってトイレに行ってきた子には、「大丈夫?」と聞くのが自然な会話ですよね。それに対して”I think so.”と答えるスキットをしました。みんなこんな変な会話を楽しんでくれました。私の相手役をしてくれる人?って聞いたらIOが真っ先に手を挙げてくれて、楽しくスキットをしました。その後SYとMMが二人でスキットをしてくれました。KTとTOはしたくないとのこと。でも楽しくみんなのスキットを見ていました。 絵本”Benji”はみんなで音読練習をした後に、Speech Adventure 1のFamilyのトピックを見て家族の言い方を復習。ちょっと忘れていましたね。復習の後、Benjiの家族の名前を聞いてみました。KT, 全員の名前をちゃんと覚えていました!Good job!

レッスンこぼれ話#2009(レベル7)

TAGAKI40はマヨネーズがトピックでした。マヨネーズの食べ方ですが、二人が考えたテキスト以外の食べ物はトマトにかけたり、もんじゃ焼きにかけたり、という提案がありました。私はお肉のそぼろを作ったら必ず多めに作って、残りをマヨネーズで和えてサンドイッチの具にします。これは私の母のレシピ。これが美味しいのです。我が家ではそぼろ丼を作ったら子供たちはみんな翌日にはそぼろサンドイッチを期待するくらいみんな大好きなサンドイッチです。作ってみてください。今日の2つ目のトピックはショッピングモールにあるかもしれないもの。ここでは There might be(あるかもしれない)という表現も一緒に覚えてもらいたいと思います。mightはmayの過去形とかmayより弱い推量を表す、などのように学ぶと訳が分からないくなって難しい!という気持ちになってしまいます。そんなこと抜きにThere might beと塊で覚えてしまいましょう。ショッピングモールにあるかもしれないもの、以外とみんなから出てこなかったので、宿題でゆっくり考えてきてもらうことにしました。

レッスンこぼれ話#2008(レベル8)

Presentation Workbook 2の3番目は歴史上の人物で世界を変えた人ということでDVDでは電話を発明したベルを取り上げてプレゼンしています。2学期には自分の身近な人についてプレゼンをしました。HKは3つ違いのお姉さんについて話しました。3学期は歴史上の人物について調べてスピーチを書いてもらいます。世界を変えた人、というと考えてしまうかもしれないので、世界に影響を与えた人でもいいよ、と話しました。例えばマリークワント。彼女がデザインした洋服で初めて膝上丈の洋服を女性が着るようになりました。同じようにイブサンローランがパンツを仕事着ではなくファッションにしたことから、今のようにパンツスタイルが普通になったのです。自分の興味のあることで考えてみるように伝えました。来週、どんな人を選んでくるか楽しみです。

レッスンこぼれ話#2007(レベル4)

Speech Adventure 2は冬休みにしたことがトピックです。先週はしたことを一つだけ言って、テキストの欄に書き込みました。今日は他にもしたことを話してもらいました。シンガポールにいるKMはアイスクリームミュージアムに行って5種類ものアイスクリームを食べたと言ってくれました。アイスクリームミュージアム、日本にもできてほしいですね!MSは名古屋のおばあちゃんのお家に行って、みんなで温泉に行ったとか。OTは親戚が来て一緒に遊んだとか。先週全然出てこなかった話をしてくれました。来週は冬休みのポスターを作りましょう。

レッスンこぼれ話#2006(レベル4Fri.2)

3学期のCat Chatはチャプター7から。チャプタ−7の最後の表現はI watch soccer on TV.” “Who’s your favorite player?”(テレビでサッカーを観るよ。好きな選手は?)サッカー少年たちはこの表現とジェスチャーに笑顔?。でも今日は”Do you have any questions?”(質問ありますか)から練習しました。questionsの最後のsをしっかり発音しましょう。フォニックスは最後のルールMurmuring Vowels(うめきの母音)に入りました。何気なく発音しているar,orやirの音。実はしっかり口の周りの筋肉を動かしています。舌はその動きと連動して動いています。うめきの母音という名前が付いているように少しうめき声のような音になります。worをウォというような音で発音しがちですがウォというような音はwarの音になります。おなじみ Star Warsのwarです。Star Warsを例であげるとみんなストンと理解してくれます。フォニックス最後のルール、しっかり練習しましょう。

レッスンこぼれ話#2005(レベル4Fri.1)

今学期のウォーミングアップの歌はSongs and Chants 2の最後の歌”Here We Go! Cheers”という歌です。この歌は2チームに分かれてそれぞれが応援合戦をする、というような歌。この歌ではsuccess(成功)とvictory(勝利)の二つの単語をスペルアウトします。1学期はhello, 2学期はsuper, happy, luckyを覚えました。とっても元気が出る歌です。今日は聞くことに重きをおきました。Speech Adventure 2は冬休みにしたことがトピックです。それぞれにおじいさんやおばあさんに会いに行ったと話してくれました。きっと久しぶりだったのでしょうね。楽しい時間が過ごせたようで何よりです。TAGAKI10は#8 Cool Japanに入りました。日本の良いこと、心配なことを話します。今までは自分のことがトピックでしたが、ここで自分以外、しかも日本のことを話すよというと生徒さん達から「おー!」という反応? 言い換えに使える12の表現はイラストだけではちょっと理解できにくい感じです。今日は意味が分からないものを聞いてもらいました。the public transport(公共交通機関)やthe crowded trains(混み合った電車)などは英語の説明で理解してくれました!everything being one timeは分からない、とは言わなかったので、思わずこれはわかるの?と聞いてしまいました。YIが「時間通りってことかな」と言ってくれました。イラストからちゃんと理解していました!Good job! 今週はこれが宿題です。

レッスンこぼれ話#2004(レベル1)

Superstar SongsではLooby Looという歌を歌いました。これはみんなで輪になって動く歌です。コロナ感染予防の観点からみんなで手をつないで輪になることは避けました。もう一つTOはオンラインです。でも手は繋がないけれどなんとなく輪になって動作をしました。なんとかできました!「英会話たいそう」は “What time is it? “It’s 11:15.”という表現の練習をしました。時刻の言い方を練習したのですが、みんな”…. ” . Superstar Songsの最初の方で歌った”Tick Tock Coocoo Clock”を歌って見せたら「あー、そうだった。」とニコニコ。リスニング記録を言うときにも時間を言っているので、次回からもう少し意識して時間を言ってみるといいですね。3学期の絵本は”Can We Be Friends?”です。動作をしながら意味を理解していきました。