レッスンこぼれ話#1808(レベル7B)

連休を挟んだので、BBLのレベル2のセット毎貸し出して読む練習を宿題にしました。全部で8冊。短母音、サイレントeと礼儀正しい母音で書かれている本です。前半の本は上手にスラスラと読めましたが、最後の3冊、礼儀正しい母音が出てくると、ところどころ読み間違いがありました。ルールは理解していても、実際に文の中に出てくると先に読み進めることに意識が行ってしまうのか正しく読めなくなります。これは多くの生徒さんがそうです。だから実際に声を出して読むことが大切。そして付属のCDで正しく読めているか確認すること、英語のリズムを学ぶことが大切です。TAGAKI10もちゃんと音声で確認することが大切です。

レッスンこぼれ話#1807(レベル2)

今日は Super Star Songs 2の#3 “Who’s Wearing Green?”という歌を歌いました。今回は何の紹介もせず、いきなりDVDを見せて歌えるところは一緒に歌ってもらいました。そのあとで”I’m wearing green today.  Who’s wearing green?”(緑色を着ている人は誰?)と聞いたら、みんな自分の着ている服に緑色がないか探し始めました。いきなりの質問でも、私がしていることを見て意味を理解できるって、さすが低学年の生徒さん!?Jack and Zacは自分が読めるページを読む様に促すと、繰り返しで何回も出てくる”My name is Jack.  My brother’s Zac.”のページを探して手を挙げる生徒さん達。Good job! 読める!と思ったけれど最後の部分がわからなくなってしまったTO。来週、またチャレンジしてね。

レッスンこぼれ話#1806(レベル8)

試験前でHKはお休み。連休や母の日があったのでフリーチャットをしました。”I helped my mother.”と一文だけMIが言ったので、”Wow! Tell me more.”(もっと話して)と言ったらしばらく考えて”I helped my mother cook.” 何を作ったの?と聞いたら沈黙がしばし続きました。「野菜炒め」を言いたかったそうです。わからない言い方は”How do you say….?”と聞くことを繰り返して言っているのですが、咄嗟には出てこない様です。なんとかお料理のお手伝いをしたことと母の日の話を聞き出すことができました。QA200はユニット3、学校がトピックです。昨年Speech Navigator 1で学校のことをやっているので、スイスイとQAできました。Good job! TAGKAI40は3つしてきたのですが、書いたことが全部テキストのヒントからでした。1語だけ変えるだけでも自分らしさを出せることを伝えて考え直してもらいました。IMも考え直した文に納得していた様です。

レッスンこぼれ話#1805(レベル4-Mon)

Cat-Chatはチャプター2に入りました。ダンスを見て思わず、「むずかしい」と呟いたOT。でも”Hello, this is Micheal.”の振りは楽しそうです。Speech Adventure 2はユニット1のスピーチ発表。Speech Adventure 1より長くなったスピーチですが、なんとかできました!1人不安そうだったMSは発表を来週に持ち越しました。TAGAKI 10は#3, #1を言ってから#4 バーベキューというトピックです。バーベキューで何を食べるか、とか食べない、とか話します。サクッと決める、というのが目標ですが、少し時間がかかってしまいました。でも、生徒さんたちだんだんTAGAKIのやり方に慣れてきました。

レッスンこぼれ話#1804(レベル4-Fri.2)

Speech Adventure 2 ユニット1ではスピーチを書きました。「鉛筆を出して」というとペンを取り出したKA。鉛筆の方がいいんじゃないの?と言ったのですがペンでいいというのでやりたい様にさせてあげました。ところが Speech Adventure 2になると書く分量が多くなりました。書き慣れない単語も書かなくてはなりません。間違えて書いてしまって線を引いて訂正しなければならなくなったKA。2回くらい線を引いて訂正した後に「やっぱ鉛筆」と言って鉛筆を取り出していました? TAGAKI 10は#1のAquarium(水族館)のところをみんなで一緒に書きました。言いながらゆっくりと書くとちゃんと文字間をあけて綺麗に書けました。Good job! 今、書く、ということがチャレンジングで、毎レッスン、TAGAKIでしめると達成感を感じて終わることができるようです。?

レッスンこぼれ話#1803(レベル4-Fri.1)

今日から5月のレッスンのクラス。日直さんは日付を書きます。Mayは昨年度の最後に学んだ「礼儀正しい母音」の単語なので何のヒントもなしに書けました。Speech Adventure 2はユニット1のスピーチ作りをしました。フォニックスは英語の単語のしりとりをしました。例えば ship-____-chin だと真ん中にはpで始まってchで終わる単語を考えます。生徒さんからはpeachが出ました!でもスペルが… これも「礼儀正しい母音」です。それを教えてあげたらパッと閃いたYIが”ea!” ? peachの他にpunchもあるね、と言ってスペルを考えさせたのですが、短母音のuの音もすぐには出てきませんでした。何回も繰り返していくことが必要ですね。最後にBBLを各自1冊ずつ読んでもらいました。生徒さんに渡したのは以前読んだことがある本でした。一度読んだことがある本を生徒さんに渡すと必ずみんな「これ読んだ」と言います。「じゃ、スラスラ読めるか読んでみて。」というとあれあれ〜。読んでみたことはあるけれど自力でスラスラと読めるわけではないことに気がつきます。自力でスラスラ読んで、意味もわかることが大切です。

レッスンこぼれ話#1802(レベル1)

ゴールデンウィーク明け、元気に元気にレッスンが始まりました。Super Star Songsは3番目の歌”Coo Coo Clock”.  英語の強弱を身体で学びます。歌はとても簡単なので、歌うスピードを遅くしたり、速くしたり飽きさせない様に練習。速く歌うのは「ちょっと難しい」と感想を言っていたKN。少しチャレンジングでこのアクティビティは正解!「英会話たいそう」の表現も覚えたので、今日は1人で言える表現をいうアクティビティをしました。絵本も1人で読めるページにチャレンジ。最終的には1人で1冊読める様になるのが第1の目標です。アルファベットも毎回覚える文字を増やしていっています。少しずつわかる文字が増えていくことを目指しています。