レッスンこぼれ話#1768(レベル7 Beginner)

「英会話たいそう」チャプター2にある”That’s not fair.”という表現。いつもアイスクリームの絵を描いて実際に使ってみるのですが、今日はステーキが好きというSOなのでステーキの絵を描いてやりました。200gのステーキを描いて”This is for you.” というと”Thank you.” 次に400gのステーキを描いて”This is for TO(弟).”というと笑いながら”That’s not fair.”そうよね。次はそれを逆にして400gのステーキを”This is for you.  And (200gのステーキを)this is for TO.”というと”That’s a good idea.”だって? QA50は#11からはYes/No で答えるQAです。テキストについているYes/Noのカードを使って即答える、という練習をしましたが、SOはなんの迷いもなく答えが早い!それ、すごく大切。

レッスンこぼれ話#1768(レベル1)

今まで一人で一冊絵本を読むことを拒否していたKTが、今日は自分から読みたい!と言ってくれました。上手に読めるようになりましたね!「英会話たいそう」はKTが自分で作ったスキットを私と二人で無言でジェスチャーだけでやって見せて、MMにアフレコしてもらいました。ちょっと難しかったようですが、当たっているセリフもありました。このスキットをMMとKTでしました。ちょっとハイブリッドレッスンでは難しいかな、と思ったアクティビティでしたが、なんとかできました。アルファベットは先週初めて「小文字の歌」をして、歌う練習が宿題でした。二人とも上手!何よりびっくりしたのが、私がランダムにいう文字の小文字の高さが正しく言えたこと!2年生になって実際に書くようになってもこの歌が活きてくれることを期待します。

レッスンこぼれ話#1767(レベル1キャッチアップ)

「英会話たいそう」のDVDを見せるとDVDと同じようにノリノリで踊ってくれる生徒さんたち。ほとんどの表現が言えるようになったのですが、”Where’re you from?”はなかなか覚えられないみたいです? 絵本を始めようと生徒さんの本を見たら!CDの封が切っていない!Uh-oh!  宿題は全部しましょう。でも、レッスンだけでもだいぶ上手に読めるようになりました。宿題やったらもっと上手になるはず!頑張れ! アルファベットは名前を聞いてどの文字だか当てるのはまだまだ難しそうです。よみもあてずっぽ。なので身近にある英語の省略形を書いて見たら読める。もちろん。文字としてではなく形としてまとまりで認識しているからですが、「なーんだ、知っているんだ。」と思ってもらいたくてやって見ました。読めなかったDもMもSも身近にある言葉の中に入っていました。身の回りにある英語に興味を持ってもらえるといいな。

レッスンこぼれ話#1766(レベル9)

今日は最後のオープンクラスデーで発表するスピーチづくりをしました。ATは小1の時から通ってきてくれて、まさにmpiの9年間カリキュラムを完走した生徒さんです。初めてのオープンクラスデーでは泣いて発表ができなかったこと、その年のパーフォマンスデーでは舞台の袖で震えていたATを抱きしめて順番を待ったこと、ATにも私にも思い出深いできことでした。そんないっぱいの思い出があるATはこのクラスについてをスピーチにしました。TDは自分の近い将来とずっと先の将来についてスピーチにしました。今までのレッスンの中でなりたいと言っていたこととは違う夢でしたが、しっかり自分の中に持っているようです。スピーチの最後の締めくくりを読んでびっくり!「諦めなければ夢は実現すると言うのは正しくない。夢を実現した人は諦めなかったのだ。」(もちろん英語で書いています。しかもなんの間違いもなく)Wow! 思わずこれ、自分で考えたの?と聞いたら塾の先生が言っていた言葉なのだそうです。そして彼はこの言葉に感銘を受けたのだそうです。なるほどね。生徒さんたちの成長をしみじみと感じたレッスンでした。

レッスンこぼれ話#1765(レベル6)

Speechの練習をして、このクラスもMy Goal Sheetをしました。このクラスはQA100で学んだ質問文の言い出しだけを見て、自分で新しい質問を作る、という活動です。かなりサクサクと質問文が作れて、ちょっとびっくり!WhichでもHow manyでも作れていました。今までの中で一番素早く質問が作れて嬉しかったです!今日は久しぶりにBBLをしました。最後の本、いろいろとこの中に出てくる人物の気持ちなどを聞いてみるとなかなか出てこないこともありました。意見というのは人と同じでなくていいこと。意見というものに正解も不正解もないこと。これからの日本では自分の意見を言えることがとても大切になることを伝えずにいられず、ちょっと日本語タイム。教育が大きく変わろうとしています。怖がらずに自分が思っていることを言ってみましょう。

レッスンこぼれ話#1764(レベル3)

今日、全員 The Three Little Pigs のページ読みが終わりました!今日はOTとKMが1冊一人で読み通しました。音読のリズムが本当に良いです!Speech Adventure1はスピーチの練習。ざっくりとフォニックスの復習をしてから3学期のMy Goal Sheetをしました。自分ができると思うものにチャンレンジ。I like coffeeから自分の好きな歌を歌ったOTとMS。できる!と思うから大きな声で言えました? お友達に質問したりと順調に課題にチャレンジしたのですが、書くチャレンジでつまずいてしまいました。なんと学んだルール無視で書いているのです。? サイレントeにしたらなんとか書けた生徒さんもいましたが、忘れてる… まずはちゃんと読めること。それをゴールにしたいと思います。来年はTAGAKIも入るので、書くことは来年ですね。Good try!

レッスンこぼれ話#1763(レベル3)

他のクラスでJust like somethingの生徒オリジナル版を作ったので、このクラスもみんなで協力してオリジナルを作ってみました。as fast as a cheetah. はSTが「はやぶさのように早い」はやぶさって?!即調べてみたらfalcon! 素敵!as fast as a falcon! STはas quiet as a squirrel. ? as loyal as a dog (犬みたいに忠実)はなかなかみんな思いつかなくて、これはこのまま使っていたのですが、KAが「家来みたいに忠実」と言ってくれたのでas loyal as a samurai.と言ってみたら3人とも「うん、うん」。as free as a birdのところはSTがちゃんと英語でas free as a bugと言ってくれました。おかしいのがas sly as … (…のようにずるい)。月曜日クラスもそうだったのですが、as sly as  Suneo。スネ夫はズルいの代名詞ですね? The Three Pigsの音読も上手にできました。STは声に表情があってとってもよかった!「礼儀正しい母音」もなんとか書けるようになってきています。ちゃんとゆっくり落ち着いて考えれば? BBLの絵本はレベル0とレベル1を読んでいるのですが、今日、レベル1Aの絵本をSTに渡しました。そうしたら、レベル1の本を取りに行きました。レベル1Aでもサイレントeと3文字単語しか使っていないストーリーだったのですが、1文が長いのです。一瞬見ただけで「これはやめよう」と思ったようです。苦にならないで読めるものをたくさん読むことが、実は読めるようになる近道なのです。だからSTの好きな本を選んでもらいました。そのうちクラスメイトが1Aの本を読み出すときっとチャレンジするようになるでしょう。

レッスンこぼれ話#1762(レベル3B)

Just like somethingを歌っています。今日はKMは自分のオリジナルの歌を発表。テキストに出ている歌詞ではas dry as a bone(骨のようにカラカラ)なのですが、KMは干しぶどうのようにカラカラ。いや〜、こういう発想なかった!as free as a dolphin  もなかなか素敵!何よりもas cool as river water  はちょっと出てこない比喩ですね。YIも歌詞を考えてきてくれたのですが、お相撲さんみたいに大きい。花びらみたいに薄い、なんて素敵!そして綿毛のように自由。もう、生徒さんたちの発想に完敗。素敵すぎます♫ YIには英語にしたものを今度のレッスンまでに送ります。The Three Little Pigsの音読もとても上手!YIは声に表情があって読み聞かせているように読めます。なかなかここまで読めるようにはなりません。フォニックスは書くのが難しいルールですが、このクラスの生徒さんたちは正しく母音を選んで書けました!?

レッスンこぼれ話#1761(レベル7)

久しぶりに会う中学生たちはみんな背が伸びています? 生徒さんたちの成長は嬉しいものです。さて、今日時間を過ぎても現れないHK。どうしたのかとメールしてみたらお母様から「叩き起こしても起きない」と連絡が来ました。疲れていたんでしょうね。ということで今日は二人でレッスン。いつものようにこの1週間の出来事を報告し合いました。MIはおばあちゃんのお誕生日プレゼントを買いに行ったことを話してくれました。MHとふむふむと聞いていました。レッスンの帰り際に、MHが今日は体育で創作ダンスの発表をしたことを言ってくれたら、MIも「私も!」「先生に褒められた」と話してくれました。おばあちゃんのプレゼントを買いに行ったことでも良いけど、そうやって褒められたことも言ってもらいたい。このレッスンの最初の部分は過去形を実際に使う、という目的もあるけれど、英語での雑談をしたいのです。中2になったらもっとその目的を伝えなければ!今日は1年間に書いてきたスピーチの中からトピックを選んで長いスピーチづくりをしました。生徒さんたちが書いたのを見るとただテキストに書き込んだことを全体の流れも考えずに書いていました。スピーチの始まりのAbout myselfでは自己紹介のところです。学校に行く時間とか必要?それほど制服が大好きでもないのに制服のこと自己紹介で伝えたい?スピーチを書きます、と言われて書かされている感満載。自分が人に伝えたい、と思うことを話すのがスピーチです。トピックはテキストの中からと限定はされていますが、その中でも自分らしいこと、人に話したいことはレッスンの中で見つけてきているはず。もう一度しっかり考えて書き直すことを宿題にしました。

レッスンこぼれ話#1760(レベル3M)

「英会話たいそう」はチャプター5です。”Excuse me.” “Yes?”と表情豊かに踊ってくれたYS。ダンサーの様に全身で意味を表してくれました。She is a good dancer! Peanut Butter and Jellyも全部のページを読み終えました。RTは今日一人で一冊リズムに乗って上手に読みました。YSは来週するお約束。オープンクラスデーではSpeech Adventure 1のスピーチを希望していたので、最後のユニット8まで入れるかどうか聞いたら、今の段階ではユニット7までとのこと。今日は何回かスピーチの練習をしました。フォニックスは3文字単語の練習。まず、真ん中の母音の音を聞き取ってから最初と最後の文字を考えて単語を書きました。真ん中の母音の音の聞き取りはほぼパーフェクト!初頭音、語末音も音から判断してかなり正しく書けるようになりました!Well done! そしてBBLの絵本を読みました。YSからは「もっと読みたい!」とリクエスト? よく頑張りました!ってレッスンの後褒めてあげたら、「そう?普通」だって!失礼しました?