レッスンこぼれ話#1424(L2)

レッスンを始めようとしたらMSが”Pass me the tissues.”と言ってくれました!使える表現を自ら必要な時に使ってくれて嬉しい気分でスタートしました。Super Star Songs 2はSally Go Round the Sunを歌っています。今日はテキストのFun Fun Timeのボンゴをしました。まだボンゴゲームをしたことがなかったKMとOTもみんながやっている様子を見てゲームを理解して楽しんですることができました。「英会話たいそう」はDVDのスキットの部分を見て、ペアで真似るアクティビティをしたのですが、みんなジェスチャーもたっぷりにとても楽しそうにスキットをしていました☺️絵本、A Trip to Grandma’s Houseは発音は別として?リズムよく読むことがでいます。気になるのは What can we do for the bears?のforの発音。園児の時は発音できていたKAがfの音が言えなくなっていて、反対に去年はできていなかったSTが言えるようになっています。前歯が生えそろうまでのタイミングがあるのでしょうか。気長に練習…と思っているとSTが「ワカメが」なんとかんとかと言っていて、なんのことかと思えばWhat can we do for the bears?がワカメが何とかかんとかと聞こえるとのこと? 「掘った芋いじるな」(What time is it now?)と同じですね。ま、まずは聞こえた通りに言ってみましょう。アルファベットは大文字と小文字のマッチングですが、今日は今までやっていた神経衰弱から少し難易度を上げて、ババ抜き風マッチングをしました。人が言っていることをよく聞くことがヒントです。もちろん”Do you have … ?” “Yes, here you go.” “Sorry.”と英語での会話をしながらします。一番に上がったのはMS。そして最後まで残ってしまったのがOTとKA。本当はこの二人のカードが一致しなければいけないのですが、彼らの最後のカードがQとd。私のチェックをすり抜けてしまった誰かがqとDの間違いをしてペアとして出してしまったということです。残念!でも、みんなしっかり大文字と小文字がほぼわかっていました。冬休みに一生懸命覚えてくれたのですね。Good job!

レッスンこぼれ話#1423(L6)

I know and old lady…は飲み込まれたものがどんどん繋がっていくところも上手に歌えるようになっていました!ただ、口の動きが小さい生徒さんが数名… 口の開きが小さいと言うことは声も小さいと言うこと。声が聞こえにくい生徒さんのところに行って耳に手を当てて聞くそぶりをすると、少し声が大きくなります? みんなの声に紛れて分からないと思っているかもしれませんが、しっかり一人一人の声は聞いてますよ。QA100では今日は”How many pencils do you have?”という質問の形を使って新しい質問を考えました。1分間でみんなでいくつ作れるか、Time raceにしてみました。1分間で15個作れました!が一人一つも言えなかったSS。最後にヒントをあげて”How many erasers do you have?”と聞けました。Good try! そしてユニット9に入りました。ユニット9は過去形や未来形が出てきます。今までに何気にレッスンで聞いているとは思うのですが、ちょっと意識して聞いてもらいました。もちろん文法の説明はしませんが、昨日、先週、今朝、という単語が入っている質問が今までとは違う、ということに気付いてくれたと思います。3学期にやる絵本”When I was five”ではbe動詞の過去形が出ています。ちょうどいい感じに過去形に触れることができます。BBLはブック1の”Bees Knees”を読みました。初見での読みも随分と上手になってきています。

レッスンこぼれ話#1422(L5W)

RK、滅多にないことなのだけれど、来るなりとても眠そう。DSにも伝染してしまって眠気の漂う中でレッスン開始。でも、I know an old lady…やCat Chatで体を動かしたら少しは眠気も遠のいてくれました。TAGAKI10は#11の絶滅危惧種がトピック。今日は教室で文を書いてもらって覚えてもらいました。DSは覚えられたのですが、調子のよくなかったRKは少し集中できなかったようです。BBLはSnack Attackに入りました。Focus Wordsはほぼ完璧に読めました。Good job!

レッスンこぼれ話#1421(えいご絵本くらぶ)

今日の絵本はI Went Walking です。お散歩中に色々な動物に出会います。色と動物の名前が学べる絵本です。まずは色のアクティビティの定番、”Touch the color”です。色々なところにある色を探すのが楽しいですね。お話を聞いてから動物の名前を練習しました。KTが「dogとduckて似てる」と言ったので、リスニング活動をしました。繰り返しやっているうちにdogとduckの違いがわかるようになりました。私の口をしっかりみて発音練習もしました。What’s missing?のアクティビティではちゃんとdogとduckを間違えなく言えました? Good job!  最後にお散歩で会いたい動物に色を塗ってもらったのですがみんなネコに色を塗っていました? MMは黒い色、KTは赤、KNはピンク。最後はCDと一緒に絵本を読みました。今日もみんな5つ星をくれました。?

レッスンこぼれ話#1420(レベル5M)

I know an old lady…は先週より上手に歌えるようになっていました。飲み込まれた動物がどんどん長くなるところもなんとかついて全部言えるようになっていました!今日はこの歌の中で同じcatという単語なのにa catとthe catとふた通りの冠詞がついているので、そこを間違えないように印をつけました。日本人の感覚にない冠詞は本当に難しいですが、いつaを使っていつtheを使うか、というような説明はこのクラスではしません。ただaとthe があるのだということ、それぞれを歌の中で正しく繰り返し歌うことで感覚的に馴染んでいければいいな、と思っています。TAGAKI10は#11まで行ったのですが、今日は少し飛ばして#16をしました。このクラスは発表会ではTAGAKI 10の表現を使ってスピーチをすることにしました。2学期のオープンクラスデーで発表したスピーチにもう少し手を加えて、まさに2020年のスピーチ!という内容を考えています。そこで#16を先にすることにしました。お楽しみに。

レッスンこぼれ話#141 9(レベル8)

本レッスンに入る前に昨年度を振り返ってみました。昨年度で学んだことは何?という質問に二人とも黙ってしまいました。私はSDGsを知ったことです。ATはSDGsを知っていましたが、TDは知りませんでした。そこでATにsdgsが何なのか教えてあげて、というと”In Japanese?”と聞くので”Of course not.  In English.”というとしばらく考えていましたが、ちゃんと英語で説明してくれました。?? 嬉しくなってしまいました。昨年度で一番嬉しかったことを聞くとAT はハワイの教会での経験だそうです。TDは東京ゲームショーで有名なゲームクリエイターと会って話をしたことだそうです。聞いただけでワクワクしました。

Speech Navigator 2 Unit 6はBooks and Moviesです。Speech Navigatorに入る前に色々と話していると、二人とも本を読むのが好きではない、ということが分かりました。漢字が沢山書いてあって、挿絵や余白が少ないと気持ちわるくなるとTD。彼の意見に頷くAT。でも英語の本は読むよね、というと英語はいいのだそうです(°_°) 学校の朝読書でも日本語の本ではなくてBBLを読んでいるとか!Unit 6で本の話はできないな、と思ったのですが、二人とも映画はよく見ているようです。この冬休みには二人ともSTAR WARSを見たそうです。ということで映画の話をメインでしました。ATのお薦め映画はアバター、TDのお薦めはAll You Need is Killだそうです。来週もう少し映画の話をします。

レッスンこぼれ話#141 8(レベル4)

HKの新年の抱負は「もっと勉強する」と「ゲームをしすぎないようにする」でした。HKのお兄さんがHKとバドミントンをしたいけれど、HKに拒否される、と言っていました。お兄さんと一緒にバドミントンをしたらゲームの時間もきっと減るでしょう。お兄さんと遊んであげて? I like coffee I like teaはPeter Piperという早口の歌です。冬休みの宿題にしていましたが、やっぱり難しそうです。今日はPeter Piper picked a peck of pickled peppers. を言えるように練習しました。なんとか言えるようになったので、お家でもしっかり練習してきてください。TAGAKI10#1を覚えてくるのを宿題にしていました。まずまず言えました。その後自分の3つの文を何も見ないで書かせてみたのですが、よく書けました!good job!! dolphinのphをfと書いてしまったのですが、sh、ch、とヒントを出してあげたらphと書き直すことができました。?

レッスンこぼれ話#141 7(レベル6)

3学期最初のレッスン前にみんなの希望で席替えをしました。席替えのやり方は生徒さんに任せたらあみだくじに決まりました。まずは宿題になっていた歌 “I know an old lady who swallowed a fly”を歌いました。She swallowed a dog to catch the cat, she swallowed a cat to catch a bird…とはやい速度で長くなっていくところは口が追いついていませんでした。ちょっと大変ですがお口の練習、頑張ってください。次に冬休みにしたことを聞いたのですが、どの生徒さんもI went to….と行ったところを言ってくれまいした。おじいちゃんのお家に行ったりスキーに行ったり、HOは鳥取と伊豆2箇所に行ったようです? 新年の抱負を決めた後にこの3学期、4月にある発表会に向けてレッスンをしたいので、何を発表会でするかみんなで決めました。私が3つの候補をあげました。一つは環境の為にできることを書いてある絵本、一つは日本を紹介するテキスト、そしてもう一つは5歳だった時と6歳になった自分のことを書いてある絵本です。私としてはオリンピックもあるので日本を紹介したいなと思ったのですが、それに手を挙げたのはSS一人。MIとMHが環境のためにできること、そして残りの3人が5歳だった時となりました。多数決で5歳だった時に決めようかと思ったら、HI が二つすればいい、と提案してくれました。うーーむ、レッスン時間を考えると厳しいのですが、なんとかやってみましょうか… でも帰り際にMHが5歳だった時に変えたい、と言ってきました。それでもやっぱり悩む… レッスンしながら様子を見て決めたいと思います。

レッスンこぼれ話#141 6(レベル5W)

冬休み中の話から聞きました。それぞれにおじいちゃんのお家に行って、お餅を食べたりサッカーをしたりカードゲームを楽しんだようです。見たテレビは一人は「ガキ使」。小学生に人気の番組なのですね。新年の抱負は二人とももっとお母さんのお手伝いをする、 そしてRKは宿題を忘れない、DSはゲームをしすぎない、とのことでした。お母さんたち、期待してくださいね!さて、TAGAKI10では#11に進もうと思ったら二人とも#10の文を書いていませんでした。確か宿題だったはずなのですが。ということで#10の文を書いてから #11に進みました。絶滅危惧種がトピックなので、何か絶滅危惧種と言われている動物を知っているか聞いてみました。RKがカメと言ってくれました。カメのある種がそうなのだそうです。#11の3番目の文は今までにみたことがある動物を言う文なので、テキストを見ながらみたことがある動物を順番に言ってもらいました。RKはジュゴンをみたことがあるそうです。DSは沖縄へ行く時だか帰る時の飛行機からクジラが泳いでいるのを見たそうです!Wow! 見てみたいです!今日は#11の文を書いて覚えてくるのが宿題です。新年の抱負で宿題を忘れない、と言ったRK、早々に忘れることがありませんように。

レッスンこぼれ話#141 5(レベル9B)

冬休み中の話を聞きました。その中で知らなかったことを二つ教えてもらいました。一つはUF0チキンという食べ物です。韓国料理だそうで、4種類の味のフライドチキンをチーズをつけて食べるというもの。新大久保にあって、それを食べに家族で行ったそうです。若い人が好きそうですね。もう一つは奄美大島のお正月料理です。奄美大島ではいわゆるおせち料理というのはないそうで、黒わんと赤わんという二つのお椀にお餅や鶏肉などが入っているものをお正月に食べるのだそうです。伝統や風習は本当に様々なのですね。新年の抱負を話したのですが、彼女の1番の目標は体重を落とすことだそうです!何キロになりたいの?と聞くと40キロって!160cmもある子が40キロなんて絶対ダメ!無理なダイエットは体も精神も病んでしまうことを伝えました。今のままで十分に可愛いと思うのですが。