レッスンこぼれ話#1099(レベル1)

2学期最後のレッスンです。

絵本の音読は大きな声ではっきりと発表でしました。しっかりした声を出せるのは頼もしいです。3学期にする絵本”Can We Be Friends?”の紹介もしました。冬休みにたくさん聞いてきてください。アルファベットもだいぶ覚えてきました。小文字は半分くらいかしら。多くの生徒が混乱するbとdは今日は区別できていました。

今日はクリスマス前なのでサンタさんの絵本を一緒に読みました。

レッスンこぼれ話#1098(レベルH4-F)

新しいクラスができました。すでに英語を学んできているIS。聞いたことをそのまま言うことができます。

初めてのレッスンでしたが、Speech Adventure 1はサクっと2つユニットを進めることができました。フォニックスは無声音、有声音もわかるし、初頭音も末尾音も聞き取って文字を言えました。3文字単語もすでに読めるのですが、母音の音の聞き分けが難しそうです。今日は鏡を見ながら自分の口形を意識して言ってみました。意識すると音は変わります! あっという間にキャッチアップができそうです。

レッスンこぼれ話#1097(レベル3)

今日はスキットの練習に少し時間を割きました。今週はけん玉もコマも忘れずに持ってきたので、スキットがもっと生き生きとしました。けん玉が成功すると、思わず”Wow!”というコメントに気持ちがこもります?

フォニックスはカードマッチングをしました。まずはばらまかれた絵カードから自分の持っている文字カードを探す、という文字カード/絵カードマッチング。次は文字カードをばらまいて自分の持っている絵カードの単語を探す、というマッチングです。後者の方が難易度が上がります。やっぱりこちらの方がマッチングするカードを探し出すのに時間がかかっていましたし、間違えもこちらの方が多かったです。でもこうやって文字に慣れていきます。今日は最後にBBLの絵本を2冊一緒に読みました。

レッスンこぼれ話#1096(レベルH5)

   

先週ほとんど言えなかった質問文はMI が頑張ってくれたこともあって先週よりは言えていましたが、もう少し頑張ってもらいたいです。スピーチは上手です。二人でするスキットはあと一歩というところだけれど、まだ来週も練習できるので大丈夫でしょう。覚えたことを思い出しながら言う、というのではなく、自分の言葉として感情を込めて言えるようになりたいですね。

今日は礼儀正しい母音の単語を聞いてルールを選ぶ、というアクティビティをしました。ルールカードなしで、ではまだちょっと無理でした。急いではいけませんね。step-by-stepを肝に銘じました。

レッスンこぼれ話#1095(レベル8)

先週自分が書きたいスポーツ選手のことを調べたので、今日はスピーチを書くためにマップを作って、スピーチプランを立てました。来週はスピーチ作りです。

今日のTAGAKI 20 は2つしました。高いところなんかには行きたくない、というところはみんな一致しました?サクサクと書いてサクサクと覚えて、コメントもいい合えて?

このクラスもクリスマスにちなんでチャールズ・ディケンズの「クリスマスキャロル」の簡単番を読みました。あまりにも有名な物語で知っておきたいものです。AIはなんか読んだことがあるような…でしたがAKは知りませんでした。簡単な英語で書かれたシンプルな「クリスマスキャロル」でざっくりと内容を理解しました。

レッスンこぼれ話#1094(レベル4)

I like coffee I like teaは”Eency Wency Spider”を歌っていますが、歌詞には1学期に学んでいたow, ouが入った単語が出てきます。今日はじっくり読んでみました。

絵本の音読やスピーチの練習をした後、BBLを二人で読みました。1回目はゆっくり単語を確認しながら読みましたが、2回目は英語のリズムを意識して読んでみました。なかなか上手に読めました!

今日はクリスマスを意識してちょっとクリスマスクイズをしました。

レッスンこぼれ話#1093(レベルH4-W)

「英会話たいそう」がチャプター6に入りました。お兄ちゃんがやっているところに追いついて嬉しそうでした。今日は”Do you like sushi?”  “Yes, I do.” “How about you?” “Me, too.”を練習しました。お寿司はみんな好きですね!

Speech Adventure 1はスピーチをしてインタビューをしました。インタビューの方がスムーズにできたので、オープンクラスデーではインタビューにしようか、というとスピーチの方が良い、とのことでした。自分で言ったのだからしっかりスピーチ覚えないとね!

フォニックスはSilent eをしているのですが単語を聞いてa-eなのかo-eなのかが一番わかりにくそうです。でも自分で言ってから音を足すと、「あ、間違えた!」とわかるんです。あと一歩。頑張れ!

レッスンこぼれ話#1092(レベル8B)

フォニックスは「2文字子音」というルールに入りました。このルールは日本語の音で代用されてしまうことが多いので、発音をしっかり練習して覚えてもらいたいです。KKはshの音が難しそうです。sheとseeをちゃんと区別して発音できるようになりたいですね。

スピーチは毎回するごとに英語のリズムやイントネーションが上手になります?今日の画像はKKが作った鶏飯です。おいしそう!是非一度食べてみたいです。

QA200はスポーツがトピックでした。バドミントンが好きなKK。好きなバドミントン選手は高松ペアだそうです。昨年高松ペアやリーチョンウエイが町田の体育館に来て試合をしたそうで、それを見に行ったそうです。スポーツでもKKらしいスピーチができそうです!

レッスンこぼれ話#1091(レベル7)

スピーチ発表の練習やインタビューの練習をしました。インタビューはランダムに与えられたトピック(Speech Navigator 1 で2学期にしたトピック)でしました。生徒さんは自分の答えにもう一つ情報を加える、ということを課題にしました。私が話に夢中になると生徒さんのプラス1を待つのを忘れてしまいがちになってしまいます。気をつけなければ!

今日はクリスマスが近いのでクリスマスのことを書いてある文章を読んで内容理解の質問をしたり、それに関連した質問をしたりしました。質問に対して答えは合っているのですが、どうしても答えの部分だけを言ってしまうので、最初から文章で答える癖をつけたいですね。それがこのクラスの課題です。読んだ文章では24日のイブにはサンタさんへクッキーとミルクを置いておくのを忘れないで、とありましたので、生徒さんたちもしたことがあるのか聞いたらTDとMWはクッキーをATはコカコーラをサンタさんに置いておくのだそうです。今年もサンタさん、来るのかな、と聞いたら来るよ、と言っていました。まだ何が欲しいか頼んでいないそうですが。楽しいクリスマスになりますように。

レッスンこぼれ話#1090(レベルH4-M)

スキットもスピーチも仕上がっています。

Speech Adventure 1の復習で、このクラスでも質問に対して即答するアクティビティをしたのですが、まだちょっと考えてしまっています。私の答えに対する質問文はなかなか出てこなかったので、今日はテキストの1番最初のキーセンテンスのところをゆっくり、しっかり言う練習をしました。通常は1年かけてするテキストを7か月で終わらせたので、質問の部分がしっかり定着しなかったのかもしれないです。けれどインプットはしっかりできているので、アウトプットはもう少し待ってみましょう。

フォニックスの「礼儀正しい母音」はルールを覚えてほぼ読めるようになっています。今日は絵カードと文字カードのマッチングをしました。BBLは3文字単語の絵本を読みました。「礼儀正しい母音」まで進むとフォニックスアルファベットの音を忘れてしまうことがあります。そこを絵本で強化しています。