レッスンこぼれ話#998(レベル8)

中2クラスもポスターを作りました。中学生クラスはクラスメイトのポスターを見て質問をする、というアクティビティです。聞くのは3分です。そのあとマップを作って言いたいことを整理し、文を書いてから、2分間話す、というアクティビティにしました。2分間で平均70ワード。初めてなのでここからスタートです。二人が話していることを聞いていたら、マップに書いたことや文にしたことではないことを話していてびっくり。たくさん話すための準備のつもりでしたアクティビティだったのですが…

先週、宿題に出していた自分がなりたい人とはどういう人?という問いにちゃんと考えてきたAK。欲張りな人にはなりたくない。自分らしく居られる人になりたい、とちゃんと否定文と肯定文で言ってくれました。「自分らしく居られる」てとても大切ですよね。AIは考えてこなかったのか、考えても思いつかなかったのか、やってこなかった、というので、こういう人は嫌だ、と思うのはどんな人?と質問をちょっと変えて聞いて、例を挙げていきました。そうしたらわがままな人にはなりたくない、というところで、「そうそう、それ!」という反応をしたので、彼の答えは「わがままな人にはなりたくない」になりました。今日学んだgreedy やselfishという単語は覚えておきましょう。

レッスンこぼれ話#997(レベルH5)

今日から2学期。4、5年生のクラスなので、今日から日直さんの活動を入れることにしました。日直さんが授業の開始をアナウンスし、日付、天気をみんなに聞いて、出席シールとリスニング記録のシールを渡します。「やってみたい人?」と聞くと真っ先にMIが手を挙げてくれました。1学期に私が言っていたことは聞いてはいましたが、一人ではまだ言えないようです。まずは私の後について言うことから始めました。Good try!

他のクラスと同じようにポスター作りをしました。岡山、北海道、鳥取、静岡、福島、葉山などなど生徒さんの話を聞くと、どこも行ってみたくなります。面白かったのはMIの夏休み。町田市民病院で職業体験(?)をしてきたことをポスターにしました。メスを持って手術の真似をしている写真もあってびっくり!市民病院がこんなことをしているなんて初めて知りました!

ポスター発表の後、フォニックスの宿題のチェックをしようとして声をかけたらサッサと宿題のページを開ける女子。反して「え?え?」という男子。ページを開けてみたら白紙… 男子は次回にはしてくることになりましたが、今度も忘れたら”You’ll get a detension.”と言っておきました。居残り、という意味です。学校生活の中では耳する表現なのであえて言ってみました。宿題はちゃんとやってきましょう。

レッスンこぼれ話#996(レベル4)

サクサクとポスターを仕上げたRKと HK。RKはトリックアートミュージアムに行って撮ってきた写真をポスターにしました。トリックアートミュージアムがあるのは知っていたけれど、こんなに面白そうだとは知りませんでした!海賊レストランでローストビーフを食べたとか。どんなレストランなのでしょう。HKは静岡に行ってきたことを話してくれました。とても綺麗な湧き水を見たそうです。飼っている犬の夏バテの様子の写真も貼っていました。家族の一員ですものね。元気がないと心配になりますね。他のクラスと同じように3文(行ってきたところ、見たもの、食べたもの)を発表しましたが、さすがにレベル4、スラスラと自分の言葉として発表できました。

フォニックスは二文字母音というルールに入りました。このルールが日本人には一番厄介なルールです。au, awの読み方とou, owの読み方がどうしてもこの見た目に引かれて逆の発音になってしまうからです。でも他のoi, oy, oo, ooはすんなりと理解し、読めていました。もう、これは慣れるしかないです。2学期で慣れていきましょう。

レッスンこぼれ話#995(レベルH4-W)

月曜日クラスのポスターを貼りました。DSは自分のポスターを作成前に月曜日クラスのポスターを見てから取り掛かりました。楽しそうな写真を見ながら簡単な英語で聞きました。北海道や山梨に行ったりよみうりランドで楽しんだようです。3つの英文で上手に発表できました!

Speech Adventure 1では月の名前でカードを使ったアクティビティをしました。歌いながらカードを置いていくのですが、初めてやった後にDSが”This is fun!”と言ってくれたのです!楽しんでくれたので3回やりました!自分の気持ちを習った英語で自然に伝えてくれたのがとても嬉しかったです!

レッスンこぼれ話#994(レベル7)

中学生たちもポスターを作りました。レベル7は作ったポスターを見せて他の生徒さんからの質問に答える、というアクティビティにしました。問題は質問者。なかなか質問を作るのが難しい。答えてくれたことに関連する質問は何を聞いたらいいのか思いつかないのです。これは本当によくあることです。私は次から次へと聞きたいことが出てくるのですが、興味の持ち方の差なのでしょうか。    TDが友達と原宿に行った、というのにはみんなで驚きました!まさかショッピング?!いえいえ、ゲームをしに行ったそうです。その時に食べたローストビーフ丼とパフェの写真にまたまたびっくり!男子二人でパフェ!\(^o^)/   ATのポスターでみんながわからなかったのが車椅子マークの付いた乗り物。車椅子ごと乗れるブランコなのだそうです。オーストラリアのある公園で見たそうです。こういう物を写真に撮ってポスターにしたATの感性は素敵!この話はいろいろな人にしてもらいたいです。そしてびっくりしたのがATの食べたもの。なんとGreen tree antというアリ!思わず矢継ぎ早に質問してしまいました? アボリジニーが病気の時に食べるのだそうです。生のまま、というか生きたままお腹の部分を食べたんですって!それはワニの公園の飼育員さんとたまたま話していて、知ったことだそうです。ちゃんと英語で会話できるのです。食べてみたのは偉い!TDは絶対嫌だ!と言っていました。   MWは海や山に行ってきたそうです。ボートに乗って橋に行ってきた、というのですが、本人がよくわからなかったのが残念。ポスターで発表するためにはちゃんと情報が提供できるようにしておきましょう。

QAの後は作文。まずマップに言いたいことを書き出してから文章を書きました。そして今回初めてやってみたのが、書いたものを見ずにある一定の時間話し続けてみる、ということ。初めてだから30秒にしたのですが、30秒は簡単すぎでした!次回は1分に挑戦です。

レッスンこぼれ話#993(レベルH4-M)

ウォーミングアップを兼ねて「英会話たいそう」を歌って踊ったあと夏休みのポスターを作りました。HSはハワイの海でウミガメが泳いでいるのを見たようです!食べたものは?と聞くとかき氷だとか。写真がなかったのでカラフルやかき氷の絵も描きたしていました。YIで持ってきた写真の中で一番目を引いたのが美味しそうなパンケーキと一緒に写っている写真でした。そしてとても綺麗な海。東京からそう遠くないところにもこんな綺麗な海があるのですね!お友達の家で流しそうめんをしているところとか、楽しそうな様子が伝わってきました。このクラスも行ったところ、見たもの、食べたものをポスターを見せながら発表しました。

Peanut Butter and JellyをCDなしで読んでもらったのですが、先週から打って変わってはっきりと読めるようになっていました。二人ともきっといっぱい練習したのでしょうね。 Good job!  今日は”Glop it on the bread and smear it.”の部分だけ取り上げて練習しました。上手になりましたよ。

フォニックスは”Silent e”のルールに入りました。マジックeで音が変わるところを見せたら、YIがとても興味を持って聞いてくれました。 マジックeが来るとeの前の母音がアルファベット読みに変わるというルールを当てはめて5つの単語を自力で読んでみました。音の足し算で少し手間取っていましたが、読めました!?

 

レッスンこぼれ話#992(レベル1)

まずはウォーミングアップで新しい歌”Monkey, Monkey”を歌って、「英会話たいそう」はチャプター3に入りました。新しい内容には気後れ感満載のKA。でも、繰り返し聞いて歌っているうちに「この歌すき!」となるのが今までのパターンです。きっとこのチャプターも楽しく歌えるようになると思います。今日は夏休みのポスター制作をするので、フレーズの練習だけでサッサと終わらせました。

夏休みの写真やチケット、パンフレットなどとてもたくさん用意してきくれたKA。全部は使えなかったけれど、自分が気に入ったものを画用紙いっぱいに貼りました。STはすでに吟味したものを持ってきてくれて、サクサクとポスターを作りました。レベル1で言える英語はたくさんはありませんが、自分が行ってきたところ、見たものと食べたものを私と一緒に言いながら発表しました。コアラを抱っこしたSTにイルカにキスしてもらったAK。それぞれの体験をシェアするのは楽しいです。

レッスンこぼれ話#991(レベル3)

mpiのキッズコンテストが11月に開催されます。このコンテストにこのクラスの絵本発表を出してみようと思います。1次審査はDVDに録画されたもので審査されるので今日はビデオ撮りをしました。しょっぱなから二人のタイミングが合わなかったり、途中で間違えたり、うまくいっている!と思ったら最後の最後で残念なことになったりと何回も撮り直しました。あまりやり直しばかりしていると集中が切れるので、途中で2学期の絵本、A Trip to Grandma’s House を読んで気分転換。なんとか候補になりそうなものが2本撮れました。Good job?  お疲れ様!  キッズコンテストは全国のmpiスクーズから応募があります。今年は2年ぶりの開催で、どの先生も力が入っている、と聞きました。さて、うまく滑り込めるでしょうか。