レッスンこぼれ話#878(レベル9)

高校入試を終えて戻って来た中3生。みんなの晴れやかな顔を見ることができてうれしかったです!

なぜ、受かった高校を志望したのか、とか何をしたいのかを話してもらったり、制服について話したりしました。久しぶりでしたが、驚いたのはMMが口火を切って話し出したこと。なかなか自分のことを話すことが苦手だったMMの大きな変化が嬉しかったです。

卒業スピーチを書くために4年間を振り返ってみたのですが、(この生徒たちは4年前の6年生の時から通い始めました)好きなテキストはIn a People House という絵本!と意見が一致。

突然みんなで言い出したので、絵本を出しました。みんなしっかりリズムを覚えていました。とてもリズムカルで楽しい絵本で高学年から始める生徒にちょうど良い絵本です。

今までに発表会で発表した内容を思い出して話したり、楽しいひと時でした。それを元にスピーチを書いてくるのを宿題としています。どんなスピーチを書いてくるか楽しみです。

レッスンこぼれ話#877(レベル3)

今日はSpeech Adventure 1最後のユニットの好きなおやつのコラージュを作りました。スピーチのときに使います。画像はコラージュを作っているところです。ノリを2種類用意していたのですが、下の画像のノリが珍しかったようです。

ノリがなくなりかけているにもかかわらず、二人ともこのノリを使いたがりました?100均のノリじゃつまらない?!確かネットで購入したので、探して購入しておきましょう。

Speech Adventure 1のスピーチはかなり長いものになるので、しっかり覚えましょうね。

フォニックスはテキストに出ている文を読んでみました。HKはサクサクとほぼパーフェクトに読めます。HWはゆっくりですが、確実に読みました。RKはパッと見で判断して読もうとするので間違えてしまいますが、しっかりルールを確認するとちゃんと読めました。焦らないで、確実に読む練習をしましょう。

レッスンこぼれ話#876(レベル1)

オープンクラスデーに向けて自分たちの気に入った歌を決めて練習をしました。「英会話たいそう」は先週チャプター4に決まったので、今日はDVDを見ながらスキットの練習。絵本は動作をつけて練習していたのですが、突然HKが「発表会、いやだ。でない。」と言い出して、一緒にその気分になってしまったSK。SKはオープンクラスデーも2回経験してきたし、発表会も昨年度のは見に来てくれていたので雰囲気がわかっています。HKは初めてのオープンクラスデーになった2学期はお休みしてしまったし、発表会を知りません。と言ってもバレーの発表会には出ています。そこで、日本語タイムを設けて、オープンクラスデーや発表会のことを話しました。HKはピンマイクをつけて声を出すのがバレーとは違う、と抵抗しました。発表会は大きな舞台でするけれど、間違えちゃってもいい。泣いちゃってもいい。体験を積み重ねていくことが大切だと話をしました。そうしたら昨年の舞台で泣いちゃった子がいたことをSKが話してくれました。それでもいいんだよ〜。舞台に立ってみることが大切なこと。幼稚園に行っている子たちも頑張って発表しているんだから2年生も頑張らなくちゃね、といったことでHKの気持ちが前向きになりました。HKがその気になればSK は大丈夫!気を取り直して練習をしました。

誰だって大きな舞台で大勢の人を前に英語を話すのだから、緊張します。でもその経験を積み重ねていくことで自信をつけていけるのだと思います。私の生徒たちは発表会もあまり緊張しないのだそうです。きっとSKもHKもそうなると思います。YOU CAN DO IT!

レッスンこぼれ話#875(レベル7)

3学期の期末試験も終わり、中学生として初めての年はどうだったでしょうか。

Speech Navigator 1 Unit 8をしながらこの1年を振り返っています。二人にとって一番良かったのは新しい友達がたくさんできたこと。そして学校生活が楽しかったとのことです。何よりです!二人は勉強もよく頑張ったようで、来年度したいことは早く寝ることだそうです。そんなことを発表会でするTalk Show で話します。自分たちのことなのにトークショーの練習をすると淡々としてちっとも面白みがないのです。もっと感情を込めて!と何回も私がやって見せました。私がやるとクスっと笑うのに、そんなこと恥ずかしくてできないよ、という感じなのでしょうね。ダメダメ、人を楽しませるにはそんなこと気にしていては。発表は見ている人たちを楽しくするものにしたいですよね。来週は立ち稽古をします。頑張って!