Level 1 W-18

SS1_Punchinelloは3回目です。リレーで回した後は、ランダムにポイントされた箇所を読むことに挑戦しました。文字を目で追えているかの確認です。1回目2回目は難しかった様ですが、慣れてくるとできるようになりました。今日で、このunitは区切りとしましょう。

英会話たいそうは、Unit 5の4回目です。スキット発表の際に、表現を忘れてしまったお友達にジェスチャーで教えてあげられる余裕もありました。全員揃って合格です。card activityの文字カードが苦手な生徒さんには、文字の探し方を説明しました。理解できているといいなぁ。

児童英検5級の練習は3回目です。前回の動詞を含む表現の復習をした後で、新出表現の命令文をinputをしました。一部を下部に記載します。ご参考まで。レッスン内でinput→outputを繰り返して暗記していきます。

  • Sleep by the pool.(プールのそばで寝なさい←変な指示ですが、3級レベルの「前置詞」理解の役に立ちます。)
  • Point to the stereo.
  • Tear the book. (本を破りなさい←変な指示ですね。Benji Bear では名詞形として出ていますね)
  • Bring the book.
  • Raise the drums.
  • Sit by the pool.
  • Run fast.
  • Walk slow (slowly).
  • Jump high.
  • Point to the horse.
  • Ride the horse.
  • Wash the horse.
  • Conduct the music. (音楽を指揮しなさい←難しかったですね。)
  • Fix (Repair) the car.

Good News!! シェアさせてください。

今日は嬉しいお知らせが入りましたので、ここに掲載をさせていただきます。

今年、中学1年生に進級した生徒さんは全員、Level 8に飛び級をしています。その中で、中学から進学塾に通塾を始めて、この6月に駿台模試を受験された生徒さんで、英語の成績が千葉県で3位(2位がタイだったので、表記は3位)だったことを報告してくださいました。全国では29位。当然、駿台模試ですので帰国子女さんも含みます。

駿台模試とは都内難関国立私立高校、千葉県内難関私立高校(渋谷幕張・市川)などの難関高校を目指す生徒が受験する判定模試です

彼女は小学3年生のときに(当教室では遅いスタート)英語を始めました。入会当初は週2回のレッスンにし、(どのクラスでも共通の)厳しい指導の私の言葉にもめげずにコツコツ家庭学習を続けてくれました。初年度はかなり厳しく指導したことを覚えています。お母様ともメールで何度もやり取りをさせていただきました。文法クラスは4年生から6年生まで並行受講され、小学生のうちに準2級(高得点で合格)まで取得。ちなみに実用英語検定はマーク方式ですが、駿台模試は記述方式です。語彙力、文法力、読解力、要約力全てが問われます。問題数も英検とは違い、多いです( ゚Д゚) とにかくレッスンも家庭学習も休まずに継続してくださった結果が、現状に反映されているのだと嬉しく思います。

ここからは小学生の生徒さんへ:今現在Level 4以上の生徒さんで、伸び悩みを気にしている生徒さんもいらっしゃいますよね。自宅学習のやり方など、個人的にも説明をしています。自己流ではなかなか結果が出難いので、とりあえず、言われたことをしばらく続けてみてください。伸びしろがある生徒さんにしか厳しい態度は取りませんので、私の言葉に負けずと立ち向かってきてください

Level 0-14

Hot book_Uh-oh!の2回目です。みんなが難しいと感じている表現に時間をかけて練習をしました。テキストブックに付箋と発音記号を(親御さん用に)書きましたので、練習をお手伝いしてあげてください。また、それとは別件で、“They got wet.”の説明もしました。It …で始まらない理由も。是非、お子さんに「どうしてここはItではなくて、Theyで始まるの?」と質問してみてください。1週間経つと忘れてしまいますので、是非、一両日中に!

児童英検5級の問題の絵カードを使って、動作の命令文のinputをやりました。今日も新出表現をinputしました。

Level 3-18

Greetingをリレーで回した後は、「前置詞」の学習へと進めました。on, in, under, in front of, over, behind, between, near, by, to, aroundの復習から。今日は小さく切り抜いた絵カードを使って、前置詞を使った表現の練習をしました。

次に、日本語訳→英文に変える作業をノートにやりました。普通は小学3年生でこなす内容ではありません(例年Level 3では、やりません)が、このクラスの生徒さんはwritingまで出来てしまうんですよね( ^)o(^ ) 来週もやりましょう。

Level 2 M-18

Sally goes around the sunの1回目です。とても短い歌なのでサラッと歌えてしまいます。3 hints gameの要領で、新出単語の描写を関連単語を使って説明していただきました。

もっと英会話たいそうはUnit 5の2回目です。お休みが長かったので、今日は思い出す意味で、ジェスチャーと連携して発話をリレーで回しました。あまりにスムーズに進みましたので、スキット発表まで挑戦しまして、1つ目のスタンプ押印の生徒さんもいらっしゃいます。

phonicsは、「短母音」の復習をやりました。「礼儀正しい母音」をしばらく練習していましたので、短母音を忘れ気味でした。単語カードのカルタでは、2名さんが断トツの出来栄えでした( ^)o(^ )