Level 4 & 6-40

今日は体験レッスンに3人の方が参加してくださいました。
緊張しましたか?既存生は緊張していましたね。微妙に
いつもとテンションが違っていました。
このクラスは2週間空きましたが、保護者様がしっかりと
ブログの宿題をチェックしてお子さんを促してくださって
いますので、自己表現p53の”Challenge!”を見事に
show & tellが出来ましたヾ(≧▽≦)ノ  ブログには、p47と
書きましたが、皆さんの出来栄えが良かったので、急きょ
p53のそれに変更しました。It was really good job!!
来週は今日の出来栄えを自己評価(p62)しましょう。
今日は、時間がありませんでした。
Murmuring vowelsは、予告どおりジングルゲームを
しました。ゲームと言っても、もちろん競います。
This is phonics 2のp54-55  CD#58-60を練習してきた
生徒さんは2回3回と順番が回ってきても、正答が取れました。
撃沈した生徒さんもいましたね。意味が理解できていない
状態でlisteningだけしても身に付きません。お母様が少し
説明してあげるといいかもしれませんね。今日はgreeting時に
新出単語”warm”を習いました。これも、murmuring vowels
ですよ。気が付きましたか?来週もこのゲームで競います。
Level 6の生徒さんの「1分間speech」もよく出来ました。
Level 4の生徒さんにspeechを記憶してもらい、2人称と3人称を
駆使して、1人1文ずつ答えてもらいます。答えることができ
たら、スタンプゲットです。今日も確実に数を増やしましたね。
本日、Level 5と7の教材が一部届きました。近日中に全部
到着すると思いますので、来週の火曜日にはお渡しできると
思います。listeningはすぐに始めてもらって大丈夫です。
大きめのカバンをお持ちください。いつものカバンに入る
ようなら大丈夫です。

Level 1A-40

先週の1Bクラス同様に、自分のfull nameを確認
しました(writing)。
〇 first nameとlast nameの間を1マス空ける
〇 文字と文字の間隔を空け過ぎないこと
を注意して書きました。ご自宅で練習している生徒さんは
すぐに分かります。書上げるのが早いですから。
お母さまに感謝ですね。
“Jelly in a bowl”   十分にlisteningしてきてくださいましたね。
声もよく出ていますし、歌の内容を質問しても、歌詞の表現を
使ってうまく答えられています。
Story bookは、自力でどこまで読めるかの連続読みを
しました。間違えても積極的に”Let me try!”と向かってくる
生徒さんは読める行数がどんどん増えていきます。文字を
目で追う成果が、この1年で随分養われたと思います。
phonicsは、個人戦でノートに「書き取り」を行おうかな?
とも思いましたが、まだ1年生ですから短母音カードを
使ってチーム戦で競いました。今日は、boys teamに
軍配が上がりました。

新中学1年生 準備講座第3回目

今日は第3回目です。体験レッスンにきてくださった
Hくん 緊張しましたか?先週同様に
〇 be動詞の理解
〇 人称代名詞の理解
〇 S+V+C構文
の復習から行いました。
先週習った
〇 be動詞の否定文
〇 be動詞の疑問文
〇 be動詞の疑問文に対する答え方
の練習問題をやりました。実際に書くと、”I”を”i”と書い
てしまっていたりと、小さな間違いにたくさん出会いました。
やはり板書だけをしていては、書き写すだけなので考えな
くなるのです。練習問題をこなすと、頭の中も整理されて
くると思います。
疑問文に対する”No”の答え方を練習しました。やはり、
ここでも人称代名詞に置き換えることが一番苦労して
いました。
“your grandparents” → they
“these cellphones” → they
“your dog” → itといったような、人称代名詞への
置き換えに時間がかかりました。
来週は「3単元のs」を説明します。これは中学1年生の英語科
の中で、中学の先生が一番時間をかけて説明をされる単元の
ひとつだと思います。「3単元のs」と「複数のs」をどうしても
混乱してしまう生徒さんが出てくるのです。これからの長~い
英語学習人生をこんなところでつまずいてはいられません。
しっかり&さっさと理解してしまいましょう( `ー´)ノ

Level 0 Thur-34

一週間空きましたので、counting numbersも久々だった
のかな?といふ感がありました。2回3回と読み上げて
いくと記憶が戻ってきたようでした。今日はすこ~しだけ
ランダム読みをしてみました。難しかったですね。
attendance cardのthirty-fourが探せなく、43を指さし
していました。That was close!
TPR指導は、今日は汗ばむほどでした。気温は温かいので
すが、やはり足元が寒いので床暖房を入れました。この年齢
のお子さんは、床にもゴロンをしますのでやはり、床は温かい
ほうがいいですね。
月曜日のlevel ゼロのクラスと同じstory bookを読み始めました。
難しかったですね。でも、小さな男の子の出てくるお話ですの
で、共感はもてるようです。来週もやりますよ。

Level 1B-40

今日はstory bookの読みを進めました。
先週まで文字を目で追うことが難しかったある女の子さんが
今日は別人のように文字をしっかり目で追いながら自力で
何段落も読破しました。「すごい!」の一語につきます。
どんな学習をご自宅でしてきたの?
「英会話たいそう」もしっかりlisteningをしてきてくださって
いるのがよく分かります。スキットのテンポの速さが軽快
ですものね。お母さま方に感謝です。
今日はAll about the ABC’sのfirst nameとlast nameの
確認をしました。2年生さんは自分の名前はスラスラと
書けるようにしてしまいましょう。

Level 3-40

今日は体験レッスンにお2人の初心者さんがいらして
くださいました。ガチガチに緊張されていましたね。
既習生の皆さんは、去年のこの体験レッスンのことを
覚えていらっしゃいますか。ものすごい緊張のしようで
ほとんど声が出せなかったですよね(∩´∀`)∩
よくぞ、ここまで成長してくださいました。
週1回のレッスンだけでは、こんなに発話は出来るようには
なりません。お母様方のご家庭での強い(listening)お声かけが
なければ成就するものではありません。「ご自宅でのlistening
時間の少ない方は、どんどん発話力は抜かされていきます。」
と本日ご説明させていただきました。listeningと発話練習までを
してくるとお教室でのスキットに自信が持てるのです。
発話練習をしてこない生徒さんは「この発音でいいのかな?
違うんじゃあないかな?」と、不安で『自信がありません』
と顔にまで書いてあります(;´Д`)
今日は、既習の生徒さんが、体験レッスンの生徒さんを手取り
足取り教えてあげながらのレッスンでした。人に教えると、
習うより定着率が上がるのご存じでした? 相手に伝わり
易い話し方や例を示す必要がありますので、いろいろと試行錯誤
することが、自分の理解を深めるのでしょうね。

Level 0 Mon-34

今日は入室してくるや否や”It’s windy today.”と得意げに
greetingをしてくれました。すごいですね。これっ、本当に
すごいことだと思います。しかも、男の子ですよ。
小学生クラスによく私が求めることは、greetingで尋ねる内容は
ほとんど同じなので、毎回同じ間違いをする生徒さんに、教室に
来る前(お宅を出る前)に、いい加減に今日聞かれることを
前もってブツブツと練習しておくこと!と説教します( `ー´)ノ  
自分にtoday’s leaderが回ってくると、友達に質問が言えない
生徒さんには共通点があります。このゼロクラスの生徒さんは
一人一人が積極的で、先生役(today’ leader)も”Let me try!”と
自己ピーアールができていて、素晴らしいです。
愚痴っぽくなりましたが、結論は、このクラスの生徒さんのこと
を褒めています☆
さて、今日もぐるぐるチャンツから始まり、numbersもてんこ
盛りにやりました。one thousand もご家庭で教わってきた
のですね。じゃあ、1万、10万も言えるかな?
曜日の”Clap clap, say say.”もほとんどの生徒さんがリズムに
のって言えるようになりました。しかもword cardsを見て、読む
ことも出来るようになってきました。「幼稚園生だから、これは
無理かな。。。」と制限をしないで教えてあげることがいかに
大切かがよく分かります。以前もブログに書きましたが、
平仮名よりも漢字を認識することのほうが簡単なのは、形で
覚えれるからなんですよね。この年齢のお子さんは形で
覚える能力が長けています。
来週はお休みですので、教材費の領収書は再来週にお渡し
いたします。ありがとうございました。

新中学1年生 準備講座第2回目

今日は第2回目です。先週習った
〇 be動詞の理解
〇 人称代名詞の理解
の復習から行いました。
文章で書く前に、口頭で絵カードを見ながらS+V+C構文を
作ってもらいました。その後、writingで確認しました。
今日は
〇 be動詞の否定文
〇 be動詞の疑問文
〇 be動詞の疑問文に対する答え方
を習いました。疑問文が難しかったですね。疑問文に
対する答えを、人称代名詞に置き換える必要があります。
“you and your friends” → we
“the teachers” → they
“your friends” → theyといったように、人称代名詞に
置き換えるのに時間がかかりました。
ということで、耳を慣らす宿題を出しました。お貸ししています
CD#6~11をlisteningしてきてください。発話も練習しない
といけませんよ。writingも宿題を出しました。宿題範囲は
MABに記載していただきましたので、ご確認ください。

Level 3-39

先週お支払いいただきました教材費の領収書をお渡し
しました。本日、お支払いいただいた方は来週、お渡し
いたします。ありがとうございました。
さて、書き取りの個人戦を行いました。個人面談を済ま
された方は、お母さまがお子様をご指導いただくように
なったため、もの凄く「書き取り力」が上がりました。やはり
親力ですよね。今夜のNHKのクローズアップ現代でも
親力で子どもの人間力も上がるのだと言っていました。
CD#61の「礼儀正しい母音」のジングルを暗記しているか
どうかを確認するカードゲームを本日も行いました(写真)。
しっかりと準備をしてきてくださった生徒さん、自信に満ちて
いましたよ。やはり、”ee family”がネックですね(*‘∀‘)

Level 1B-39

本日が教材申込みの締め切り日です。
先週、教材代金をお支払いいただきましたので、本日
領収書をお子様にお渡ししてあります。ご確認を
お願いいたします  とうございました。
家庭学習のご相談を、1月末から今週にかけて個人
面談にいらしてくださいまして、ありがとうございます。
やはり本音でお伝えできますので、お子様の態度が
変わりますね。発話力も良い方向に(しばらくは?)
向くと思います。
先週、phonemic awarenessの理解を深めるお話を
しましたね。今日は、JanuaryからDecemberまでの
音節を手拍子で区切ってもらいました。素晴らしい
出来栄えです。これはLevel 3の内容ですヾ(≧▽≦)ノ
SSシリーズは#11のJelly in a Bowlに入りました。
前置詞の説明をしました。いろいろな例題を出して
表現してみましたので、なんとなく感覚でつかめれば
現時点では十分です。
新しいStory Bookは、先週よりは随分自力で読める
ようになってきました。あきらめずに、コツコツやって
いきましょう。