Level 5 B-34

SA_Unit 7 :p50まで進めました。過去形の疑問文と応答文を練習しました。ノートに書いた内容は、すらすらと言えるように練習をしてください。プツプツ切って読まないこと( `ー´)ノ

来週は、p51を進めます。

Level 5 A-34

Greeting は、ペアワークで進めました。

TAGAKI 20は、#29_Winning and Losing を完結しました。これでall topics 完結です。Excellence stickerを差し上げています。このクラスが一番早かったですね✨

SA_ topic 7_School Events は、事前準備をしてきてくださったお陰で、サクサク進めることができました。 p45_Voca 2は自作を考えてくださって結構です。自分らしい文章に変えてください。

Level 2-34

本日も保護者様のリモートでのご参観、ありがとうございました。

今月お誕生日を迎える生徒さんのAsk a question! から始めました。その後、先週の復習として、「冬休みに何をやったの?」に対する応答文を練習しました。先週、撃沈した生徒さんは、今日は見違えるような出来栄えでした✨

もっと英会話たいそうは、Unit 7の続きから。こちらも お母さん先生と練習をしてきた生徒さんはスラスラでした👍 それぞれの生徒さんで苦手箇所が違いますので、教本に各自印を付けてもらっています。お子さんの発話練習をみてあげてください。

お帰り問題は、Greeting でやった内容の応答文が言えた生徒さんから退出していただきました。最後まで残ってしまった生徒さんは、同じくお母さん先生と練習をしておきましょう。

Level 3 W-35

Greetings :阪神淡路大震災が起こった日の言い回しを英語で学習しました。

SS3_Bingo は初回です。There is / are ~の表現を既に学習をしていましたので、There was …の表現はそれほど難しくはありませんでした、が、本日writing に苦難した生徒さんは、書けるようにしておきましょう。

SAは、先週に続き総復習をした後で、task を上げた3人称表現をリレーで回しました。AちゃんRくんに先生役になってもらい、他のクラスメイトの発話練習をお手伝いしていただきました。人に教えると理解定着が深まります。

Level 1-35

今月お誕生日を迎える生徒さんの祝杯から始めました。お誕生日関連の質問を日本語で考えてもらい、言い回しを英語に直して、発話練習をしました。

MABのp9-10 の発話練習を始めました。

英会話たいそう は最終unit の導入を行いました。

 2月はレッスン日が3回ですので、お気をつけくださいませ