Level 5 A-28

今月お誕生日を迎える生徒さんへのRQは上手くなりましたね?

12 days of Christmas は、長い歌ですのでeach number を全員で回していきましょう。

SA (My family)の復習をしてから、writing test へと進めました。交換採点をする際に、お友達のwrong writing に気付ける生徒さんは理解定着が深まっている証です✨満点が2名でました✨✨ 次回、MABのgoal 2 にスタンプ押印をremind してくださいm(__)m

来週は休講日ですのでp36のスピーチを書き上げてきてください。後列の生徒さんは、additional sentences の挿入は大歓迎です。

Level 2-28

Greeting は先週の既習表現を使い、お尋ねしました。

Jack and Zak の難しい言い回し箇所を練習しました。来週は休講日ですので、もう少しスムーズに読めるように音読練習を宿題にしています

silent eは、p37のfast reading をした後で、p40まで進めました。

Level 3 W-29

Greetingの後は、SA_Unit 5(2回目)の宿題の確認をしました。しっかりノートにやってきた生徒さんもいれば、全く書いてこずにRQが成り立たなかった生徒さんもいました( ゚Д゚) RQを含めたスキット発表が出来た生徒さんは、文句なしの2つ目のスタンプ押印です。RQの出来なかった生徒さんでも、addtional sentences が3文言えた生徒さんは一つ目のスタンプをさしあげています。その際に目立った間違いは、she name といったように人称代名詞 の使い方がボロボロでした。急遽、人称代名詞のテストをすることに。満点が一人出ました。理解定着が出来ていますね、Ryo くん。

Murmuring Vowelsは2回目です。まずは、フォニックスジングルから確認しました。

来週は、休講日です

Level 1-28

1月9日にOpen Class Day を開催予定でおります。小学校は特別日課と伺っていますので、14時~開催でも間に合いそうですか?お子さんが睡魔と格闘しないで済むようにもう少し早めに開始することも可能です。お申し付けください。

英会話たいそうは、スタンプの3つ揃っていないUnit 1の復習をしてから、スキット発表へと進めました。

3 lettle monkeys は、よく練習をされていますね。全員、一つ目のスタンプ押印です。

Bneji Bear は既にBenji bear rapまで歌えるようになっていた生徒さんがいらして驚きました。か・な・り、発話練習をされていますね?

Phonics は、silent e (magic e) の2回目です。

Level 4-28

Greeting は疲れた理由を応答する練習をしました。

BBL_Kat’s surprise のmumbling を宿題にしていました。しか~し、きれいに読めた生徒さんは3名さんのみでした( ゚Д゚) 2週間あったのですから、練習してこなくちゃ?

宿題を出しています。早めに取り掛かりましょう。

Level 3 F-27

SS3_Apples and bananas:Fun fun timeとSuperstar time まで終えました。

There is / are ~の復習からやりましたが、すってんてんに忘れている生徒さんもいます? その後、TAGAKI 10_No.18_Locations へ。フリーズしないで出来たのは1名さんのみです。「見ないでwriting」は間違っているにも関わらず、自分の間違いが探せない生徒さんもいますので、来週もう一度、①発表→②見ないでwriting をやりましょう。Tくんは共によく出来ていました?

Level 5 B-27

SA_2_Unit 4_My day(4回目)は、ペアワークで練習から。自分で書いた文章にも関わらず、トツトツ読みはNGです。その後、相手の内容に対するRQを自作。このクラスの生徒さんへは、特別に音読指導もしています。

そして、いよいよ発表へと駒を進めました。初回では合格できませんでしたので、一人数回挑戦していただきました。それでも合格を逃した生徒さんは、練習不足です( ゚Д゚)

数字の小テストは間違い箇所を直し、次回に備えましょう。

TAGAKI は指定箇所を準備しておいてください。