Level 3 F-25

前置詞意味理解書けるようにしてくるようにお伝えをしてありましたので、今日はイラストを見て、主語と目的語を設定して、自力で文章を書き上げる練習をしました。かなりの量の文章を書き上げていますので、自信が付いたのではないでしょうか。1週間何もしないとせっかく覚えた文の構造を忘れてしまいますので振り返りをしておきましょう。児童英検3級レベルの内容です。

SS3_Apples and bananas:2つ目のスタンプ押印です。合格を逃した生徒さんは、MABに苦手箇所をメモしてあります。silent eのルールが理解出来ていないと難しいかもしれません( ゚Д゚)

Level 5 B-24

先週の発表録画を観ました。RQ回答を事前準備して臨んだ発表でしたが、徐々に自分でRQが作れるようにしていきたいですね。という理由から、RQの作り方講義をしたました。ちょっと文法クラスっぽい内容になりましたが、ノートに記載したことは反復練習をして次回からはサラサラっと自分でRQできるようにしてください。

SA_2_Unit 4_My dayもすってんてんに内容を忘れていましたね( ゚Д゚) 宿題:質問文と応答文は言えて、書けるように練習をしてください。

Level 5 A-24

保護者様のコメントバックを拝見し忘れてしまいましたm(__)m 来週、生徒さんのほうから私にremind してください。

今月、お誕生日を迎える生徒さんの恒例 2 questions eachをしました。

TAGAKI 20 の発表録画を観て、生徒さん自身に良かった点または反省点を振り返っていただきました。

SA_Unit 4_My week は、復習をした後でp29の自分のパートナーの紹介へと進めました。その後、レベルを上げたQRにも挑戦しました。難易度を上げましたので、1つの質問につき、1つ発言スタンプを差し上げています。来週は、発表です。

Level 2-24

保護者様のコメントバックをありがとうございました。ご家庭での様子から、お教室でのoutputにどう反映されているのかが、よく分かる内容で助かります。お母さんの声掛けに拗ねてしまうお子さんには、お母さんの「愛」について説明をしておきましたので、懲りずにお声かけをお願いします?

SS2_Wiggly Woo: 2回目でほとんどの生徒さんが合格印をもらえていますが、合格を逃した生徒さんは、お母さん先生と練習をしましょう。

もっと英会話たいそう:Unit 6に入りました。苦手箇所は生徒さんそれぞれが異なりますので、よく練習をするように伝達済みです。

The days of the week の activity gameは、time upでお見送りしました。

This is phonics 2テキストブックもお忘れなくお持ちください

Level 3 W-25

保護者様のコメントバックをありがとうございました。毎朝学校に行く前に「朝学(朝勉)」を習慣にしている生徒さんがいらっしゃいまして、感心しております。お子さんも偉いですが、それを上手く習慣付けをした親御さんも素晴らしいです。「強い意志」と「絶対的な愛」がないと出来ませんからね。

Apples and bananasは初回にして全員合格スタンプをもらえましたね(*^-^*)

先週学習しました「前置詞9つ」の復習から。前置詞を書けるようになっていない生徒さんが1名いました( ゚Д゚) 先週までは、「見本を見ながら書ければ良し」でしたが、今日からはイラストを見て自力で文章を書く練習をしていますので、Rくんはしっかり復習をしておきましょう。

There is / are ~の導入もしましたので、本日欠席の生徒さんは今週の金曜日に振替ができるといいですね。本日逃した内容をやりますので、catch upしやすくなります。

Level 1-24

MABのコメントバックをありがとうございました。ご家庭での様子、また小学校での様子など詳細に教えてくださいまして、ありがとうございます。学習を進めていく上で、とても参考になります(*^-^*)

Halloween partyの「参加人数のお知らせ」は、ご兄弟経由で先週配布済みですが、本日お渡しした生徒さんもいますので、ご確認をお願いいたします。

Greeting を終えてから、Jelly in a bowl _Super star time へと進めました。全員揃って合格です。

英会話たいそう_Unit 7は、導入から。間違って発話しているNo.はMABに記載をしてあります。何も記入のない生徒さんは、正しく発話できていました。

What’s on me? のダブルカードにも挑戦しました。