Level 2 F-41

来週は16時開始です。お間違いのないように。

Greetingの後は、A hunting we will goの2回目です。We’ll catch a little fox, and put him in a box, and then we’ll let him goの難所を練習してきてくれましたね。スタンプ押印です。

もっと英会話たいそうは、Unit 7の4回目です。スキット発表を3回どおり回しました。後は残すは、Unit 8のみです。歌って、踊って、カード早取りをした後に、スキット発表へと進めました。本日撃沈した生徒さんは、練習あるのみです( `ー´)ノ

This is phonics 1のpolite vowelsとmagic eのfast readingも総復習として行いました。まだルールが不安定な生徒さんいますよ( *´艸`)

4月レッスン日

春休みの宿題範囲は、小学4年生以上の生徒さんは、直接お子さんへ授業内でお伝えしますので、親御さんが個々にLINEでお問い合わせすることのないようにお願いいたします。手取り足取り段取りをする学年ではありませんので(^_-)-☆

下学年生徒さんは、Open Class Day終了後、保護者会にてご説明させていただきますので、新年度の教材と付箋をお手元にご用意いただき、ログインしたままお待ちください

尚、Level 2 M & Fクラスは既にOpen Class Dayが終了していますので、新年度教材説明のお時間を別途設ける予定です。グループLINEにて日程調整を貼り付けいたしますので、ご回答をお願いいたします

月曜日  

  • Level 6【16:10~17:104/10, 17 & 24の3回です。
  • 文法〖発展〗【17:15~18:154/10, 17 & 24の3回です。
  • Level 819:15~20:254/10, 17 & 24の3回です。開始時間ご注意ください。

火曜日    

  • Level 1【15:40~16:40】4/11, 18 & 25の3回です。
  • 文法〖標準〗Tue【16:45~17:35】4/11, 18 & 25の3回です。
  • Level 7 & 8【19:00~20:204/11, 18 & 25の3回です。

水曜日 

  • Level 015:40~16:25新規生徒さん募集中!
  • Level 3 W 【16:30~17:30】4/12, 19 & 26の3回です。開始時間ご注意ください。
  • 文法〖標準&プレ標準〗【17:35~18:35】4/12, 19 & 26の3回です。開始時間ご注意ください。

木曜日 

  • Level 215:40~16:40】4/13, 20 & 27の3回です。
  • Level 516:45~17:45】4/13, 20 & 27の3回です。

金曜日  

  • Level 3 F15:40~16:40】4/14, 21 & 28の3回です。
  • Level 416:45~17:45】4/14, 21 & 28の3回です。
  • Level 7(個別)19:00~19:504/14, 21 & 28の3回です。

Level 0-35

来週はOpen Class Dayです。10:30開始ですので、この住宅街にお住まいの生徒さんは、15分前からご入室いただけます。遠方からお越しの生徒さんは、個別にLINEでご相談ください。親御さんのZoom meetingへのログインは、10:20から順次お繋ぎいたしますので、待機室でお待ちください。

ご参観が修了しましたら、保護者会にて春休みの宿題範囲をご説明いたしますので、新年度の教材付箋をお手元ご用意いただき、ログインしたままお待ちください。お子さんは、こちらでお預かりいたします。

Hot Bookは、Unit 7のShh!のoutputから。今日はよく出来ていました✨ MABをお預かりしました。

Level 5-42

Michael, row the boat ashoreハエを飲み込んだおばあさんMyBonnie…は、リズム読みが出来たら合格にしました。

SA_Unit 8は2回目です。p52のvocabulary trainingをテキストブック内に書き上げる宿題を出していましたが、書き写すだけですと今日のようにズタボロの発話になってしまいます( ゚Д゚) p53の職業についてのスムーズな発話も宿題でしたが、読めなかった人が3名? 明日、Speech Adventure 3プレ文法クラスにお持ちください。2つ職業を選んで、ノートにp50の質問文の答えを書いてきてください。来週の2 minutes chatへと繋げます。

BBLは、Who’s there?は最後まで精読を進め、summarizingまで完結しました。

Level 6-40

TAGAKIは、#5_Cooking, #16_Moon, #6_Countryを完結しました。今日は3topicsいずれもmy opinionがキラッと光る「おち」があり良かったと思います。

来週もTAGAKIを進めます。

Level 1-40

Greeting はリレーで回しました。何を聴かれているのかをチャンク(塊で)覚え、即答できるようになってきましたね。

SS1Jelly in a bowlの初回です。練習をしてきてくださった生徒さんが大半でしたので順調に進み、次のLooby Looの導入まで済ませました。歌う順番をテキストブック内に鉛筆でトレースしていただきました。そして最後は、みんなの好きなThree little monkeysを文字を確認しながら歌いました。One fell off and bumped his headが難所でしたね?適当に歌っている人はお母さん先生に助けてもらいましょう。来週は、それぞれのunitのFun fun timeも進めたいと思います。

英会話たいそう_Unit 8は4回目です。スキット発表は、3つ目のスタンプ押印です。自分でアレンジしたセリフもよかったですよ。

Benji Bear:本日ダブルTくんと希望者の発表を再度録画しました。Google Classroomに掲載しておきますね。

Level 4-40

#16_Teacher, teacher, I declair, #17_Liar, liar, #18_Sticks and stonesは3つ共に悪ガキチャンツですので同時進行しました。よく出来ていました。Ice cream, candy candy, Tomatoes, lettuce, One for Johnnyの4曲は超短いチャンツなので同じく一気に進めます。今までの難しかったチャンツに比べるとお茶の子さいさいです( ^)o(^ )

TAGAKI_topic #18_Locations, #03_Ball sports, #15_Interestsを完結しました。来週は残りのunit #をやりましょう。

BBL_Kat’s surpriseは、精読を終え、要約まで完結しました。初めから要約は上手く出来ませんから、少しずつ慣らしていきましょう。