Level 0-09

Zoom meetingのパスコードを変更しました。MABのlistening recordのページに貼付しておきましたので、Open Class Dayの際にこちらを入力してください。

Hot Bookは、Unit_2_More moreの4回目です。絵カードからの発話もとてもよく出来るようになりました。お母さん先生に感謝です♪ 今日でこのUnitは修了とします。来週と再来週はお休みですので、Unit 5_Ouch!のlisteningを進めてみてください。Unit 3 & 4は少し難しいので、先にUnit 5を進めます。

Can we be friends?に入りました。Can you ~?の表現をチャンクで覚えます。

The wiggle bookは、Pointing Marchでwarm upをしました。Point to ~で指示されたものを指差しできるようにしていきます。

Level 5-10

MHLLは、The farmer in the dellの3回目です。2つ目のスタンプ押印です♪

SA_unit 3_Scary thingsは、『5文書き取り』をしました。一問も正解が取れなかった生徒さんは次回に繋げてください? 発話練習で、be動詞が抜ける癖のある生徒さんはwritingでも抜け落ちていました( ゚Д゚)

来週は発表です。アイコンはこちらで用意しておきます。

TAGAKI 20_24_Nightmaresは「見ないで書く」を終えて、自己評価をしていただいています。来週は11_Cityを進めます。今日は導入まで済ませました。

文法【プレ標準】クラス

教材とCD(希望者のみ)をお渡ししています。基本的にブログは書きませんが、【標準クラス】との相違は、毎回宿題を出します。丸付けと添削までして次週に備えてください。宿題は既習箇所を理解定着させることを目的としています。

Level 1-09

SS1_Colors I likeは1つ目のスタンプ押印です。Can you find something beige?は先週もやったのですが、すっかり何色かお忘れでした(*´▽`*) Mother Gooney bird_p35の6文は本日お見送りしました。

英会話たいそうは、Unit 3の2回目です。2回目とは思えないほど、outtakeが出来ていましたのでスキット発表まで進めました。2名の生徒さんが1つ目のスタンプ押印です。T. I. Aと書かれた生徒さんは練習必要です。また一方で、大半は出来ていたけれども苦手箇所もありの生徒さんは、1文のみコメントさせていただいています。お母さん先生と練習をしてみてください。

The balloon animalsは音読リレーをしました。

お帰り問題は、大文字と小文字のmatching。できた生徒さんから退出いただきました。

Level 4-09

SA_Unit 3は3回目です。p26の自作スピーチをペアワークで練習をしてから、発表へと進めました。

途中フリーズしてしまった場合は、最後尾の順番になり再度挑戦していただきました。合格者6名です。本日、フリーズしてしまった生徒さんは来週、もう一度聞かせてください。

Coffee chants_Cinderellaはお見送りして、TAGAKI_7_Cleaningへと進めました。発表と見ないでwritingが共に合格できなかった生徒さんは、発表だけでも一発で合格できるように目標設定をしましょう。来週は、#10_Dogsをやります。

Level 2 M-09

Greetingでは、How was school today? → It was tiring.→ Why? → I had Japanese, and I wrote a lot today.を練習しました。

SS2は、Sally’s wearing a red dressの3回目です。今日も1人称・2人称・3人称での応答を練習しました。その後、The days of the weekのダブルカードへと進めました。Level 2でここまで出来るようになるとは。。。恐るべし?

Peanuts Butter and Jellyは2回目です。MABに苦手箇所をメモしておきました。読み方のコツをお伝えしていますので、練習をしてみてください。絵本自体をお忘れの生徒さんは、MABに何も書いていません。教材をお貸しできないので、家を出る前に今一度、親御さんがレッスンバッグの中身をリマインドしてあげてください。

もっと英会話たいそう_Unit 3(1回目)は既にかなりの出来っぷりでした。日本語英語になっている箇所は繰り返し練習をしました。

Phonics は2文字子音の2回目です。まずはルールを覚えてしまいましょう。

Level 3-09

Open Class Dayは、7/29 14:30~に決定いたしました。ご連絡をありがとうございました。

SS3はお見送りして、今月お誕生日を迎えた生徒さんに一人1文質問を回していきました。フリーズしてしまったら論外ですが、こちらでhelpもしますので、自分なりに英作をしてください。

人称代名詞表はコツコツ進めています。早く頭の中に表の映像が入るといいですね。

The lady with the alligator purseは、リズム読みに入りました。難しい言い回し箇所を確認しながら練習しています。2名の生徒さんが頭一個分出てるかな~という感じです。

連続子音_What’s on me?のダブルカードもやりましたよ。皆さん上々の出来でした?