無料配信動画

Level 2から入会したので、「英会話たいそう」を習わなかった。飛び級をしたので「もっと英会話たいそう」やSuperstar song 3の中身を知らないで少し戸惑った経験がある。。。のような生徒さんは、mpi本部から期間限定(5月10日→5月末日まで延長の無料動画配信があります。お時間の有り余っています今、ご家族でスキット発表をしてみてはいかがですか。ご希望の方はリンクURLを転送させていただきます。ご連絡ください。

公開されている動画(DVD)は以下の4種類です。TAGAKIなどはやり方の説明ですので、不要な箇所はskipして試聴するのをお薦めします。

1.フォニックスチャンツ

2.Superstar Songsシリーズ

3.mpiえほんオリジナルDVD

4.TAGAKI 10~50 学習のやり方動画

Level 1 Fri-03

このクラスは前日に前倒しで、木曜日に行いました。来週は、24日(金)に行います。新入生さんが加わりますので、「先生役をお願いね。」と昨日依頼をした生徒さんは昨日のように元気よく発話してください。期待しています(^_-)-☆

お休みをされていた生徒さんもお一人戻ってきます。十分な人数になりますので、生徒間のインタラクティブも練習できます(*^-^*)

Level 6-03

ブログupしない約束でしたが、Level 8もupしたので簡素に書きます。

宿題の発表からスタート→表現をリレーで回し→スピーチ書き上げをしないで即発表までいきました。スピーチ内容を受け、聴き手側も臆せず質問が出来るようになってきましたね。

QA100Unit 2の導入も行いました。来週は、この続きから始めましょう。宿題はありません。来週も不規則動詞でwarm upをします。リズムとスピードも大事です。

Level 8-03

初オンラインレッスンでした。

SN Unt 1のSpeech発表を終了。発表が上手く出来た生徒さんは謙遜しないで、自己評価として堂々と◎を付けてください。

来週はQA200 Unit 5をやります。Warm UpのGrammaring 3 Chapter 3も意味が解らなかった生徒さんは、しっかり確認をしておきましょう。BBLは、Trouble for Tomの2回目もやれたらやります。サクサク進めないとtime upで終わります( ゚Д゚)

5月 双方向 web lesson

学校の休校措置が続いた場合の日程です。全クラスOn Line Lessonです。Stay home & keep on studying English!! Level 0も双方向web授業を開始します。参加表明をされたご家庭のみにURLを送信いたします。

殆どの方が受信許可設定をしてくださいまして、ありがとうございました。Level 5以下のクラスの中には、テスト送信で無効URLは受信できても、本番の有効URLが受信できない方が少数いらっしゃいます。その方は、私のスマホから転送しますので、他の皆さんより送信が遅くなりますことご承知おきをお願いいたします。

月曜日  

  • Level 7 【10:30~11:50  5/11, 18 & 253です。
  • Level 5M【14:00~15:00 5/11, 18 & 25の3回です。
  • Level 4 【15:15~16:15】 5/11, 18 & 25の3回です。

火曜日  26日㈫へ移動クラス有り

  •  Level 0  【09:30~10:15】     5/5 (10:30~), 12 & 19の3回です。4/30(木)10:30~オンラインレッスン希望のご家庭のみ行います。4月の振り替え分です。
  • Level 5T  10:30~11:30】  5/12, 19 & 27(水)15:05~(←変更しています)の3回です。
  • 文法(上級)クラス  【14:30~15:30】    5/12, 19 & 26の3回です。
  • 文法(発展)クラス  【15:40~16:40】   5/2628日から移動。

水曜日 27日(水)へ移動クラス有り

  • Level 2 10:00~11:00】 5/13, 20 & 27(16:15~)の3回です。←27日は時間変更しています。
  • Level 8W  【13:30~14:50】   5/13, 20 & 27の3回です。
  • Level 5T  15:05~16:05】  5/2726日(火)から移動。
  • Level 2  【16:15~17:15】   5/27←時間変更しています。

木曜日    28日(木)へ移動クラス有り

  • Level 1    【10:30~11:30】  5/7, 14, 21 & 28の4回です。
  •  文法(発展)クラス  【14:20~15:20】  5/7, 14, 21 & 26(火)の4回です。
  •  Level 3   【15:30~16:30】 5/7, 14, 21 & 29(金)の4回です。
  •  Level 6 【14:20~15:20】 5/2829日(金)から移動。

金曜日 29日(金)へ移動クラス有り

  • Level 8Fri  【10:30~11:50】5/8, 15, 22 & 29の4回です。
  • Level 6 【14:20~15:20】 5/8, 15, 22 & 28(木)の4回です。
  • Level 3   【14:20~15:20】  5/2928日(木)から移動。
  • Level 1  【15:30~16:30】5/8, 15, 22 & 29の4回です。

Level 3-03

編入生さん1名を迎えてオンラインレッスン初日を迎えました。テキストブックをお持ちでないのに物怖じしないで付いてこられたのは、お隣にお母様が付き添ってくださっていたからですね(*^-^*)

SS3The months of the yearは、今日も音節の練習をしました。まだ練習が必要な生徒さんもお見受けします。ランダムに質問されると心の中で指を折りながら順番に数えている生徒さんは、テキストブックを使って自宅でランダムに練習をすると上達しますよ。先週と違い、黙ってしまう生徒さんがいなかったのが、一番良かったと思います(^o^)丿

What is the 3rd month of the year?と尋ねてのquick responseは来週もやりましょう。

SAは質問→回答をリレーで回し、相づちの練習をしました。来週までにブツブツと練習をしましょう。相手の言った内容の「動詞」を使うことを意識しましょう。日本語に直して考えるのではなく、聞こえたままの動詞をそのまま使う習慣にします。

Phonicsは、Vowel Digraphsの2回目です。2回目にしてはまずまずの出来栄えでした。「Writing練習をオンラインでもやりたい?」と尋ねると、やっても良い的な返答もありました。自宅で過ごす期間が5月も続くようでしたら、小さいホワイトボード(写真☟)or 黒板があってもいいかもしれませんね。もう少し、様子を見ましょう。

writing練習の提出ノートはオンラインレッスンの期間中は、自分で添削した後にお母さん先生やお父さん先生に見てもらってください。間違ったまま練習をし続けると、後で覚え直す時間が無駄になります。保護者の皆さま ご協力をお願いいたします。親御さんにお願いをするのは、Level 4クラスまでですm(__)m お子さんには赤インクで添削するように指導していますので、お母(父)さん先生は他の色で直してあげてください。

来週も前のクラス(文法クラス)の生徒さんと同じURLを使用しますので、1.5時間前にone time URLを送信いたします。待合室でお待ちいただくのは15分前位で十分です。オンライン媒体の前に座って、ずっとお待ちいただく必要はありません。

文法【発展】クラス-03

お教室で受講するよりリラックスできていましたね。今週は月曜日からオンラインレッスンを始めて、Good points to use Zoom Meeting are……オンラインレッスンの長所が複数見つかりました。5月もStay home, keep social distanceが続くようなら、オンラインでガツガツ進めましょう。

来週からは文法クラスさんは、通常どおりブログはupいたしませんm(__)m

Level 1 木 & 金-03

木曜日と金曜日クラスの合同レッスンでした。来週から新入生さんが入会されますので、元々の金曜日クラスの生徒さんは金曜日(15:30~)に戻ります。

オンラインレッスンの良いところは、phonicsの練習がとてもし易いです。私の口元をカメラに近づけると唇さばきの様子がよく伝わります。

今日で、3回目のレッスンです。MABのp9-10の音読練習している生徒さんとしていない生徒さんの差が開きつつあります。文章を指で追うことを習慣にしてください。1年経つと文字と音の繋がりの理解定着に差がつきます(*^-^*)ランダムに尋ねられて音読できるようにするには数字も覚える必要があります。

SS1は、Hello song, Open shut them, tick tock and Mother gooney birdを動作を付けて歌いました。丸暗記をしてしまったほうが体も動きます。先週、たどたどしかった生徒さんも今日は練習の成果が一目瞭然でした。来週もやりましょう。

英会話たいそう」はテキストブックを見ないで発表です。今日はお子さんの隣で囁いているお母様がいらっしゃいましたが、皆さんに声が聞こえていますので止めましょう。「間違ってもいいので声を出すこと」を合言葉にしています。今日で3つ目のスタンプを取得した生徒さんは、次のunitの練習をしてください。今日、ようやく1つ目のスタンプを取得の生徒さんは来週もう一度発表を見せてください。

Phonicsは、大文字と絵付きカードで練習するのは今の内だけです。クラスの半分の生徒さん(6人中3人)が理解できるようでしたら、小文字のみのカードに替えていきます。しっかり家庭学習をしてくださっている生徒さんが、退屈な1時間にならないように気を配るようにしています飛び級制度を利用して、どんどん上を目指してください。

各クラスの受講内容のブログを再開します

昨日までは、休会された生徒さんに受講内容をパソコンからメール送信していました。

今週オンラインレッスンを始めて、気づいたことがあります。上級生さんは自分の部屋に入り、ドアを締め切った部屋で受講できますので問題はないのですが。。。低学年生徒さんはいろいろなパターンがあることが判明。言わば、毎週のレッスンがOpen Class Day状態なので、お子さんにとっては緊張するレッスンとなります。何をやったかを書き留める余裕はなさそうです(;・∀・)そこで、各クラスの受講内容をブログとして再開します。

休会されている生徒さんは、1ヶ月または2ヶ月後に受講を再開した際に、ブランクを感じないためにもブログを参照して自宅学習を進めてください。

Level 5 Wed-03

来週から月曜日のオンラインクラスに合流です

MHLLは、There is a hole in the bottom of the sea.から。前置詞に注意しながら訳しました。

SAは、先週の復習として、Key sentencesをお友達に尋ね、相づちまでの練習をしました。目的語が複数になったときの相づちが共通して苦手のようです。人称代名詞表を丸暗記した成果が生かされていません。I like 〇〇 and △△.  → 相づちはYou like 〇〇 and △△.→ Why do you like them? → Because they are ……と言い換えがまだまだです。でも何度もリレーで回すうちに出来るようになりました。

今日は発表用のアイコンまで作成し、それを見ながら発表。次に自分の作成したアイコンを見ながら、原稿を書き上げる逆パターンをやりました。Writing スピードが速くなりましたね。間違いも少なく、よく出来ていたと思います。Unit 1は3つスタンプが揃いました。今日でこのunitを終わりにします。アイコンは次回の月曜日のオンラインレッスンでも使うかもしれませんので、捨てないでくださいね。