オンラインTAGAKIスピーチ発表会が終了しました

各生徒が、精一杯の成果を出し、素晴らしい発表ばかりでした。お忙しい日曜の朝の時間、ご協力いただき、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

L2クラス発表へのコメント:

大きな声でジェスチャーもしっかり、英語もきれいで、言いたいことがきちんと伝わる発表ばかりでした。スピーチ発表会デヴューでしたが、しっかり、発表ができ、緊張はしていたと思いますが、スピーチを楽しんでいるのが伝わってきます。 お伝えしているように、「書くことが中心にあるテキスト」としては、mpiメソッドでは、昨年のカリキュラムでは、5年生から使用を推奨、今年度のカリキュラムでは、4年生からの使用を推奨(小学校英語教科化にともない生徒のレベルが上がるので)というテキストです。一般的には、中学生教材であり、高校生、大学生、大人の方への使用も効果的です。

当校では、L2クラスでは、まず、それぞれのトピックについての自分の考えをさっと言えるという英語コミュニケーションの態度を養う使い方を先にできるのではないかと、TAGAKI10を使用していますが、まさに、生徒たちは、どんどん成長しています。素晴らしいです。

L2クラスでこれだけのことができるのは、幼児クラスからの英語力の蓄積があってです。自宅に英語世界をきちんと作ってくださった保護者の方々のご努力のおかげです。幼児クラスから低学年での英語は、保護者の方々の意識の高さがあらわれています。

そういうご家庭と巡り合えたことに感謝しています。

この力をさらに、「書けるようになる」力へ発展させ、「文の仕組みを理解して覚える」という力へつなげることで、TAGAKI10の効果が最大限に生かせます。そこまでを繰り返し、英語達人生徒たちになっていってほしいです。

L3クラス発表へのコメント:

何より、自己表現ワーク1のスピーチをきちんとこなしていることが素晴らしいです。やはり、TAGAKI10の発表を繰り返したおかげと思います。この自己表現ワーク1は、スピーチスタート教材ですが、スピーチ力ができていてのスタートですから、完成度が高いです。

書くことも少しずつ始めています。言えていたことを書く、フォニックスのルールを使うという段階に入っています。「書くなんでめんどくさい」という生徒もいると思いますが、言えるようになれる力があるので、書けることへの挑戦も楽しんでほしいです。

中学生のように何回も書いて覚える方式ではありません。英語の音を文字にしていく「音書き」のトレーニングです。できるところからでいいので、100点を目指せなくても大丈夫です。30トピックをちゃんと音書きで書いていけば、自然と書けるようになる仕組みです。しかし、こなしていかなければ、次は、ありません。ある日、突然、できるようになるなんてあるわけがありません。そこを体験する年齢になっています。することをしなければならないですが、賢くこなすことがとても大事です。

スピーチ、がんばりましたね。ドキドキだったと思います。こんなに長いスピーチを忘れずに言わなければと思うだけで、心配だっと思います。少しぐらい間違えてもいいので挑戦する、その気持ちを繰り返すと、Ms Fujiiのように間違えても、「I’m sorry.」で先に進みます。

ゆなはちゃんの態度は、素晴らしいです。きちんと自分のことを伝えるのは、勇気が必要で、そのあとで、スピーチをするのも大変です。経験することが次のステップに進む最良の方法です。

L4クラ発表へのコメント:

落ち着いてできているのが、素晴らしいです。 とても、長い発表です。2つのトピックもありますし、よく、こなしたと思います。TAGAKI10の発表を繰り返していくと、英語を覚える力がつきます。このクラスは、通常活用で、書くのは、全てを書いています。音書きも定着しつつあります。発表も回数を重ねてきていますが、やはり、緊張しますね。よく、頑張りました。グンと自信がついたと思います。コツコツ続ける力が身についているクラスです。そして、英語を話すことを楽しんでいます。

L5クラス、L5/6クラス発表へのコメント:

TAGAKI20は、英文レベルが上がっています。一つのまとまった構成になっていて、トピックセンテンス、サポート文、ファクト文、まとめ文の構成になっています。覚える時に、こういうことを言ったから、この次の英文があって、次があってと流れを理解し、自分のオリジナル英文を全部書く時への力にしていきます。1つの英文も仕組みを考えながら覚えます。

5年生では、まだ、この練習は、始まったばかりですが、始めない限り、到達できません。少しずつ、頑張りましょう。スピーチの態度、英語発話力は、しっかりついています。きちんと伝わるスピードで、ジェスチャーもきちんとできています。英語のリズムがしっかりできていて、発話能力が高いです。これも、継続の力です。このクラスまで継続することは、本当に大変なことです。ご両親も、「コツコツ続けるうちの子はえらい!!」と自慢してください。私も、自慢しています。

全員へのコメント:

全員、今までで最高のスピーチができています。努力と勇気の結果です。そして、ご家庭のサポートがあっての生徒たちの力発揮です。生徒たちは、パパやママに感謝しましょう。そして、今晩の夕食を楽しみにしましょうね!!!