クリスマス発表会

発表した生徒さん 19名 (体調不良で急遽欠席1名、諸事情により欠席
10名)

発表に参加してくれた兄弟姉妹 4名

発表に参加してくださった保護者様 6名

ご観覧くださった保護者様 13名
+ 私

計43名のみなさま、せっかくの祝日(82歳の天皇誕生日)にご参加いただき、ありがとうございました。

 

この会場も2度目で使用する設備にも慣れ、何名かの保護者様が会場準備や片付けを積極的にお手伝いくださり大変有り難かったです。ありがとうございました。

 

また今回、会が始まってからその場で各係を募りました。即座にLet me try!の手が上がり、機転を利かせた素晴らしい仕事ぶりに感激しました。年中のLNくん、Let me try!をいっぱいしてくれましたがやってもらえなくてごめんなさい。早く大きくなあれ!

MC(司会)2名:小4KYさん、小5KOさん(2人とも英語でのエントリー紹介、コメントにも慣れてきました。機転も利いて、テンポもよかったです。私は楽させてもらえました。ありがとうございました!)

音響係1名:小5YKくん(細やかな音量調整、音出しのタイミングまで気を使ってくれて正に適任でした。これまた私は楽ちんでした。ありがとうございました!)

マイク係2名:小4KYさんパパMさん(アンプを持参してくださりマイク4本を繋いでくださり前回音量不足だったのが大幅に改善されました。ありがとうございました!)、小3JTWくん(あまり働いていなかったような^-^)

 

 

ハロウィーン発表会から2ヶ月弱ですが、お子さんの発表に成長を感じたというコメントもいただき嬉しく思います。発表メンバーは親子、兄弟姉妹、いとこ、クラスメートといろいろな組み合わせがありました。

 

お母さんとが2組:

 

事前に恥ずかしいからと嫌がっていたママがカラオケで歌う年中のKIくんの隣で弾けてジェスチャーをしてくださり拍手喝采!子どもたちに良い見本を見せてくださいました。Twinke, Twinkle, Little Stars、上手に歌え、特に中間で朗読するところはぐっと来ました。

 

Bears In the Nightを暗誦する年中のLNくんの隣でひざまずいて皆さんに見えるように絵本のページをめくってくださり時々Lくんも確認できてとてもいいコンビでした。暗誦はとても元気な声が出ていました。怖いところ、速く読むところなど、声色を変えていましたね。

 

 

お父さんとが3組:

 

息の合った小2NSさんとパパとのこま回しの実演、3回目で大成功。パパが英語で説明をしてくださいました。こまを回すってspin a topとかturn a topって言うんですね。ぐるぐる回っているこまを最後、紐に乗せようとしたのでしょうか。今度、海外からのゲストがあった時、Nちゃん是非実演してあげてくださいね。

 

小5YKくんが英語、パパが即興の日本語でDear Zoo(by Rod Campbell)を朗読してくださいました。実は来られなかったママも協力、中3のお兄ちゃんも英語の読み方のアドバイスをしてくれたそうです。動物園からいろいろな動物の贈り物が届きますが、どれも飼うには難しい。そして最後に・・・?。紙の窓を上にめくると絵が出て来る、こういう仕掛け絵本や飛び出す絵本のことをlift the flap booksというそうです。

 

トリを飾ってくれたのが小4KYさんのボーカルにパパのエレキギター演奏でした。マイク、アンプ、譜面台など全て持参してくださり、こういう発表に慣れているのがよくわかります。♫Country Roadはご存じの方が多いのでしょうね、会場からも自然に手拍子が起こりました。この選曲はたぶんパパに合わせたと思いますが、Kちゃん、本物の歌手みたいでしたよ。

 

 

お祖母ちゃまが1組:

 

去年も1枚の葉っぱのお話を朗読してくださった、小2AMくんのグランマKMさん、今年は「世界でいちばんの贈り物 The Best Christmas Present in the World(by Michael Morpurgo)」という第一次世界大戦時の実話を元にした長い絵本から小さい子も飽きさせないように抜粋して書き移して朗読してくださいました。イギリス軍とドイツ軍がクリスマスの間だけ「サッカーの試合で勝負を決めればいい。サッカーならだれも死なずにすむ。」と休戦したというお話です。骨董屋さんで見つけた古い机の引き出しから見つかった手紙には・・・?。悲しいけれど素敵な実話なので未だの方は図書館で探してくださいね。私も英語版を読み始めました。

 

 

いとこが1組:

 

年中のHKくん、小3のKKくん、小5のKYさん、このコンビは去年のキッズ発表会でも絵本部門で発表したことがあり息がぴったりです。3人とも別々に習っていて3人で合わせたのは前日、絵本朗読は当日だそうです。Bears In the Nightは上の2人が見開きのページを交互に朗読してくれました。2人とも家で一生懸命CD音読をしているのがよくわかる読みっぷりでした。CDとほぼ同じ発音をするKさん、どんな耳をしているのかな。

 

 

クラスメートが3組:

 

10月に始めた小2のSYくんと小4のYYさん、11月に始めたばかりの小5のMTさんのトリオは♫The Days of the Week, Did You Ever See a Lassie?, Peas Porridge Hotの3曲を歌ってくれました。初発表会の上、クラス5名の内2名が欠席だったので心細かったと思いますが、笑顔も出ていてよくがんばりました。次回の発表会にはきっと声がもっと大きくなっていることでしょう。

 

やんちゃな小3KNくん、小2のAMくん、YTくんのトリオが選んだのは歌うととっても楽しい気分になる♫The Muffin Manと愉快でへんてこな♫Apples and Bananasです。ぴったりの選曲だったと思います。クラスで練習した時よりずっと上手に歌えていました。実は、2曲目の歌は音遊びの(といってもフォニックスの5つの母音のいい練習になる)歌なので大人でも歌いこなすのはなかなか難しいと思います。

 

小4のMYさんとKKさんが選んだのはLet’s Get Ready for Christmas(by Keiko Fujibayashi)という絵本です。今年各クラスで少しずつクリスマス準備をしてもらうために1度ずつクラスで読み聞かせした絵本で、クリスマスの準備リストに8項目あって、1つずつ準備していく様子が書かれています。全く2人だけで準備しました。画用紙も8枚使って工夫していました。KKさんはちょっと自信なさそうでした。

 

 

 

他クラスと合流が1組:

 

小5KOさんが司会となりTVショーが始まりました。先ずは3人のマジシャンの登場。KOさんの英語の司会は家で練習した成果が表れていてとてもスムーズでした。

 

小3男子3人が1人ずつマジックを披露しました。

 

JTWくんは段ボールを使って自分で作った、種も仕掛けも大いにありそうな(笑)キラキラきれいな箱の中からラムネを次々に出して小さい子にあげました。優しいですね。私ももらいました。ちょっと時間がかかりすぎました。

 

ZIくんはAny volunteers?とボランティアを募り、クリスマスじゃんけんで勝ったYTくんが名誉ある役目を受けました。テーブルに広げられたカードの中からYくんが最後に選ぶカードを予想するのですが、ピタリと当たりました。パパに教わったそうですがおみごと。会場の方に見えなくて残念でした。

 

DKくんは手の中にも腕にも種も仕掛けもないところを見せてから、何と1万円札が急に手の平の中に現われたのです。去年学校で披露して受けた経験があるとかでベテランの域でした。お客様にもよく見えて、いちばん拍手が大きかったです。

 

最後に、有名な歌手が登場。スペシャルゲストはギタリストMr. MYと紹介される。上記したように小4KYさんがここでパパといっしょに♫Country Roadを披露してくれました。

 

 

内容は、上記のように

歌・チャンツが5組

絵本が5組

隠し芸(独楽回し、マジック3人3種)が2組、

英語を通して親子で協力する姿を見せていただき大変嬉しかったです👏。即興で英語で挨拶してくださったパパがお二人いらして素晴らしかったです。

 

レベル4以上が自己紹介を兼ねたスピーチ付きでしたが、そこの部分が少し弱かったかなと思います。次回の1年のまとめ発表会(3/20)では観客をひきつけるぐらいスラスラと淀みなく余裕を持ってできるよう、3学期より練習を励みましょう。

  

今回欠席だった子も含め全員が新年の新たな目標を設定し、次回での発表を目指してコツコツと日々練習をしていきたいと思います。

 

「みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。」

 

★ 写真は保護者様2名より提供していただきました。独楽回しの実演をしてくれた小2NSさん父娘のエントリーのみ、全員あまりに見入ってしまいシャッターチャンスを逃してしまいました。

2015 CHRISTMAS 発表会のお知らせ





















 2015 CHRISTMAS 発表会のお知らせ 

早いもので、今年もあと少しとなりました。今年はハロウィーン発表会と同じ会場(部屋は少し狭くなります)を借りて、普段の練習の成果を発表する機会を持ちたいと思います。

とき:1223日(水)午後200400

ところ:神戸アートビレッジセンター(兵庫区新開地5-3-244階リハーサル室1

★現地集合・現地解散でお願いします

参加費: 500円(生徒さんお一人、事前に集金します) 兄弟姉妹・ご家族は無料

持ち物: 水筒、ごみ袋(出したゴミは残さないように)

内容: 火曜日の新しいクラスMARSはクラス全員で習ったばかりの歌・チャンツ、英会話たいそう、絵本などから選んでクラス全員(保護者様も参加)で発表します。土曜日の親子ペンギンクラスも親子全員で習ったばかりの歌・チャンツから発表します。その他のクラスは本人が得意とするもの、やりたいものを個人、兄弟姉妹いとこ、ファミリーなど、どのような組み合わせでも構いませんので発表してください。1エントリー5分以内(自己紹介も入れて)を目標にします。必ず自己紹介(レベル4以上はスピーチ)と家族紹介をしてから始めてください。去年の例をあげますと、母と息子でSilent Nightを歌う、兄妹でBrown Bearを読む、母のリズム手拍子で息子がBINGOを歌う、自作の湊川チャンツを歌う、自作紙芝居を読む、お祖母様が絵本朗読をしてくださるなどです。今年、既に聞いているのは親子でビートルズのLET IT BE、親子でTwinkle, Twinkle, Little Star(キラキラ星)を歌うなどです。

プログラム作成、また椅子を借りるため、事前に人数を把握する必要があります。1220日(日)までに参加費(ハロウィーンの参加費がまだの方はいっしょに)と出席人数をご提出くださいませ。

——————————————–きりとり——————————————-

1223日(水)クリスマス発表会に  出席  欠席   します。

お名前:                               (   人)

内容:                                     

こちらで用意しておくもの:                           

参加費(生徒さんのみ):¥       同封します。

2015.11.24  mpi English Schools ことばの広場3丁目 矢野恒子

Santa Claus is coming to town

明日の午後2時から新開地KAVCにて🎅クリスマス発表会をします。参加してくださるみなさま、楽しみましょう。参加できない方、どうぞご家族で温かいクリスマスをお迎えくださいね。

 

教室の🎄ツリーを外に出しました。ご近所さんや近くを通った方に少しでも楽しんでいただけますように。雨風が心配ですが1/5まで点灯します。

 

では、Merry Christmas!!

♪Santa Claus is coming to town♫ http://www.xmas-carol.com/sp/song/coming.htm

 

Get ready for Christmas: Day 5

土曜日の1限目はレベル3クラスのGold。ゲームや走るリレーが大好きな元気で明るいクラスですが、まだまだ幼い子たちです。レベル3のMABを使っていますが、全員がまだ8歳のクラス(小2が3人と小3が1人)なので、フォニックスはとても時間をかけて小文字と音と友だちになろうとしています。そういう意味でレベル3というよりレベル2.5といった方が正解です。また、CDリスニング記録時間がクラス揃って、全教室中いちばん少ないのが特徴です。3名が30~40時間で1名が60時間辺りです。

 

土曜日というのは、学校行事、家族旅行、学校以外の課外活動、家の方のご都合などもあり皆勤賞はなかなか難しいです。また、せっかくの週末の朝を朝早く起きて来るのは子どもにとっても大変でしょう。ときどき、眠そうにやってくることもあります。先週、KNくんはしょっぱなから眠そうでクラスメートの邪魔ばかりしていて教室活動ボード上でマイナスの底まで行ってしまい、みなの2倍CDを聞かなければならなくなりました。泣きべそをかいてママに「英語なんかもういやだぁ~」と言ったそうですが、この1週間、毎日ちゃんと1時間聴いてきました。有言実行したことを称えました。「やる時はやる」子だってわかってましたよと。年長さんで出たパートナー発表会でのこと、松香洋子会長の講話の中で「だれかボランティアで舞台に上がってください。」と言われた時、もう一人の年長さんと二人でLet me try.して先生がI’m hungry.と言ったらHave some cookies.と答えびっくりさせたことがあります。本人は何を言ったか忘れているようでしたが、勇気を褒められたことは覚えていました。

 

いっしょうけんめいCDを聴いてきた時は態度でよくわかります。早くやりたくてたまらないという顔をします。このクラスの1年(3月まで)の目標は全員CDリスニング時間が書いてあります。1年の最後のレッスンなので、あとどれぐらい聞いたら目標が達成できるのか皆で1人ずつのを計算してリスニング記録のところに書いてもらいました。

KNくんの目標100時間・・・これから毎日3マス(45分)

YTくんの目標100時間・・・これから毎日3マス(45分)

AMくんの目標150時間・・・これから毎日3マスか4マス(45分~60分)

NSさんの目標200時間・・・これから毎日6マス(90分)★こんな高い目標を設定してしまって、「しまった」という顔をしていました。

冬休みの宿題はこれを守ることです。がんばってくださいね。

 

さて、発表会ですが、NSさんはパパと何かしてくれるのですが、当日までヒミツだそうです。パパからタイトルだけ聞きました。「こままわし」だそうです。どんなことをするのでしょう? 楽しみです。

YTくんは友だちの誘いも断ってママと何かするそうです。外国に住んだことがあって英語ができるママが大の自慢なのです。可愛いですね。

おうちの方が来られないけど絶対出席したいというAMくんと、ママは弟と組むKNくんは二人で習った歌の中からそれぞれが好きな1曲を選びました。The Muffin Man(AMくん), Apples and Bananas(KNくん)を二人で歌います。

 

 

 

2限目のクラスは親子ペンギンさんです。来られる時に来てくださいというスタンスで月2回しています。現在のメンバーは年少さん3名と年中さん1名と年長さん1名ですが、出席率はなかなかいいと思います。ふと彼らが話す日本語が聞こえてくるとすばらしい語彙や表現力を持っていて度肝を抜かされることがあります。それに比べたら英語ではもどかしいのかもしれません。それでも、教師の予想を裏切る発言があったりして毎回興味津々です。ほとんど発話のない子もレッスンの始めのCan I have a sticker, please.とレッスンが終わった後のCan I have a candy, please.はそれはそれは淀みのない完璧さです。こうやって、少しずつ必要な表現を塊で身に付けていってほしいです。

 

最近とてもおもしろい動画を見ました。北海道の動物園といえば動物の見せ方が動物本位にしてあるとてもユニークな旭山動物園が有名ですが、今回見たのは「おたる動物園のペンギンショー」です。飼育員の言うことをぜんぜん聞かずに自由気ままにやっているペンギンちゃんたちが何とも言えずおもしろいのです。それを見ていて、このクラスを思わずにはいられませんでした。

 

発表会は保育所のお友だちとのクリスマス会と重なり4名が欠席です。一人LNくんがBears In the Nightを暗唱してくれるそうです。今日一度聞かせてもらいましたが全部頭に入っていて素晴らしかったです。ただ一つUp SPOOK hill.が多くの子がやるようにUp SCOOP hill.になっていたので、そこだけ直しました。

 

今日の写真は私の大好きな写真家(NSさん、HSちゃんのパパMさん)が撮ってくださったオブジェです。クリスマスツリーの飾りをこんな風に撮ることを思いついたことがなかったので、新鮮な驚きでした。13枚の写真を私が勝手に編集させていただきました。

 

Get ready for Christmas: Day 4

金曜日はレベル4クラスのVenusです。幼稚園からの仲良し男子3人組に美人のお姉さん1人が加わった明るくて気持ちのよいクラスです。1学年上の女子が3人だけでは作れない絶妙なバランスを生み出していると思います。

 

歌は今日から♪This little piggy(お風呂の中で)♪と♪Teddy bear, teddy bear(くまさん、おやすみ)♪に入りました。以前、ネイティブの方が靴下を脱いで足の5本指をうまく使ってこの歌を歌ってくれたことがあり、それを真似してKSくんに右足を机に出して靴下を脱いでもらって実演してみました。他の子が臭いだろ、みたいな茶々を入れましたが洗いたてのようでした。Teddy Bearは内輪の発表会で先輩が何度かやっているのを見ているのか立って直ぐに動きができました。

 

自己表現ワークは家族の絵を見せてスピーチを発表するのが宿題だったので、1人ずつやってもらいました。NIさん、絵はお父さんを描き、練習の時は感情が入っていませんでしたがそれもうまく入って合格です。DKくん、お兄さんが2人いて小さい方のお兄さんを絵に描きました。それで、This is my 2nd big brother.と練習してそれもうまく入って合格。ZIくんはお母さんを絵にして、故意にか間違いかThis is my father.とやって笑いを取ってから言い直して合格。そしてKSくん、お父さんを描いて、途中でストップ、他の子からSmile!!と掛け声が飛び、そこで見せてくれたのが写真の超ビッグ・スマイルです。全員、しばらく笑いが止まりませんでした。笑顔は全てを救う、ですね。実は、この後、泣き顔に早変わりし、野々村議員のモノマネとなりました。

 

みんなの大好きなトピック、「ペット」の新しい章に入りました。

Do you have any pets?

Yes, I do. I have~.

No, I don’t. I don’t have any pets.

Q&Aに慣れるのに少し時間がかかりましたが、英会話たいそうの

Do you like sushi? Yes, I do.

Do you have any brothers? No, I don’t.

が役に立ちますね。

 

また、Can I have a~?の形に慣れ過ぎているのか、複数のときにも「a」が入ってしまうことが多いです。たとえば、

I have a(x) nine goldfish.

のように。Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?で

I see a(x) children looking at me.

となってしまうように。

自分のペットを書くとき、ZIは「やどかり(a hermit crab)」を下調べしてきてあって、さささっと

I have a dog and a hermit crab.

と書き、犬とやどかりの絵を可愛く描いていました。

みんな進出語彙の絵カードでGo Fish!をやるのを楽しみにしていたようですが、時間切れとなりました。あしからず。

 

発表会では、DKくんとZIくんは2人で(MercuryのJTWくんもいっしょに?)マジックショーをしてくれるそうです。早く来たDKくんが何をやるのかそっと見せてくれました。お札を折って見せて、手に持っている内に消えてしまう手品と、コイン8枚を数えている内にどんどん移動していく手品です。最初、仕掛けがわかりませんでしたが、2度目でわかりました。当日、がんばってね。NIさんはお父さんといっしょか1人で♪Ten fat sausages♪をしてくれることになりました。赤い画用紙とクッション材を使ってソーセージを作り、本物のフライパンも使います。美味しそうなソーセージを作ってね。KSくんは年内最後の野球の練習と大掃除とぶつかり欠席で、この笑顔が披露できず残念ですね。

 クリスマスツリーにはサンタさんなどのオーナメントが増えています。^_^

別件: NIさんはCDリスニング時間が100時間を越えていますが、他の3人は非常に少ないです。まだ40~60時間辺りを低迷しています。年明けを前に「私の1年(今年度)の目標は全員が100時間を超えることなんですけど、困ったな。」と相談しました。算数が得意だというDKくんが計算機片手に3人が3月までに100時間を超えるためにはこれから一日どのぐらいCDを聞けばいいか計算してくれました。DKくん本人は毎日30分、KSくんとZIくんは毎日45分という結果でした。検討を祈ります。

Get ready for Christmas: Day 3

木曜日のレベル3クラスJupiterには感心していることが2つあります。1つ目は必ず宿題をしっかりやってくることです。リスニング記録も100時間を超えていて、YOさんは昨日154時間を記録しました。自分で決めたゴールもきちんと達成させます。大人でもなかなか難しいことなので、小さくても尊敬の対象です。自宅学習の習慣ができているのだと思います。

 

2つ目はレッスン中、集中できることです。椅子をガタガタさせたり、机に身体を乗せたり、ペンや消しゴムをいじったり、隣の子にちょっかいを出したり、椅子から立って歩き回ったり、そういうことが全くない稀有なクラスです。

 

昨日はレッスン時間より早めに揃ったので発表会でする自己紹介をお客様にわかりやすくさせるため画用紙に絵を描きました。名前(スペルを言う、漢字も載せる)、年、誕生月(My birthday is in September.etc.)、好きなもの・好きなことなどです。寿司が好きというKKくん、迷いもなく「まぐろのにぎり」と「きゅうり巻き」をクレヨンでささっと描きました。その絵心が羨ましいです。

 

今月の歌🎵Apples and Bananas♪ この歌はとっても奇妙な歌です。I like to eat apples and bananas.のeatとapplesとbananasの母音のところを/A//E//I//E//U/の音に変えていく意味なしの音遊びの歌です。たとえば、/A/の音に変える時は、♪I like to ate(エイト), ate, ate, ayples(エイプルズ) and baynaynays(ベイネイネイズ).♪と歌います。大人より子どもの方が覚えが早いと思います。

 

もっと英会話たいそうは第5章Don’t be silly.(マンボのリズムでCan I borrow your stapler? ホッチキスを貸して、で始まる章です)。メロディー付ならスムーズですが、絵カードをバラバラにしたりすると、Can I~?で始まるものが口癖のようにCan I have (a sticker/candy)?が出てくる子もいます。忘れ物が多くてしょっちゅう借り物してる子は完ぺき(←他のクラス)。この章には長い表現がいくつか出てきますが、この子たちは塊のまま決まり文句として覚えていきます。

 

フォニックスの礼儀正しい母音の歌はアカペラでも上手に歌えます。ai/ay, ea/ee/ey, ie, oa/ow, ue/uiの音も音の足し算(r-ai-n, rain)もできます。1学期に読んだ絵本「HOP ON POP」に出てきたday/play, bee/tree/(three)などもよく覚えています。

 

絵本「Bears In the Night」は片手に持って見せながら、もう片方の手でページをめくる読み聞かせスタイルで一人ずつ発表してもらいました。ページをめくるのが少し大変そうでしたが、中味は上手に聞かせてくれました。弟妹や小さい子たちにも読んであげられますね。

 

クリスマス準備はツリーに丸いボールをつけてもらいました。英語では飾るものはOrnaments(オーナメンツ)と言います。

 

 

 

2限目はレベル5クラスのMaple。このクラスはお互いに言いたいことを言っても大丈夫な空気がありリラックスしています。英語経験が一番少ないKYさんが一番CDを聞いてくるので、経験年数が長い生徒はあっという間に追いつかれてしまった感もあります。塾や部活で忙しくても英語の時間は確保して、レッスンの前に慌てて宿題をするのではなく、毎日コツコツという習慣を身に付けて欲しいです。

 

歌はジェスチャー付きでThe Bus Songを歌いました。このクラスも水曜日のクラスと同じく楽しそうに上手に歌えました。

 

QA50は復習で1分間会話、1分間インタビューをメンバーを替えて何ラウンドかしました。最後のUnit10に入りました。あなたのお母さんは夕べみそ汁を作りましたか。(Did your mom make miso soup last night?)のような過去形の文です。公立の中学では2年生で習うようです。

 

自己表現ワークは朝食の絵だけ見せてスピーチスタイルで発表するのが宿題でしたが、全員少しずつ完成度が低かったです。KYさん、KKくんは2度目で合格。MWさんは思い出そうして天井を仰ぐ時間が長かったです。KKさんは笑顔も絵も魅力的でしたが中味がうろ覚えでした。YKくんは自信がなく自ら延期。来年聞かせてくださいね。同じレベルの水曜日クラスMercuryは次のお手伝いの章まで進んでいるので、1月はエンジンをかけましょう。

 

Grammaring1は♫Red and yellow and pink and blue, purple and orange and green. I can see a rainbow, see a rainbow, see a raibow now.♫の歌の導入で「a/someの使い方」を練習する章です。小さいときSongs and Chantsでやったことがある子もいます。6人で色のカードを持って歌いましたが意外なことに何度も何度もやりたがるので時間切れにしました。歌っていて気持ちのいい歌ですね。私も大好きです。この本のすばらしいところは、このようなシンプルな歌・チャンツで文法項目を導入することです。歌の最後の部分、I can see a rainbow.がキーセンテンスです。虹が2本以上であえて数を言わないときはI can see some rainbows.とsomeを付けて名詞には複数形のSが付きます。日本語は1人でも「日本人」、100人でも1億人でも「日本人」で名詞の形はそのままです。さて、巻末の日本語を見て意味の確認をしていたところ、It is/They are fast.(早い)と書いてあり漢字が違うと言った子がいました。確かに。

スピードが速い(fast) vs 時間が早い(early)

ですね。

 

発表会の準備としては全員が自己紹介のスピーチをするので、お客様にわかりやすくするためにポスターを描いてもらいました。KYさんは従弟2人とクリスマスの歌を、MWさんとKKさんは二人でクリスマス準備の絵本を、そしてYKくんはお父さんとクリスマスプレゼントの絵本を発表してくれるそうです。MWさんとKKさんはレッスンの後、英語クラブの時間の間、別室で2人だけで画用紙8枚を駆使して何か小道具を用意していました。何が出てくるのか当日を楽しみにしています。

 

今日のクリスマスの準備は、このクラスもsnowman(雪だるま)やcandy cane(杖の形のキャンディー)などのOrnamentsを飾ってくれました。最初、金色や銀色のひらひらの飾り(英語ではtinsel garlandと言います)をミイラの包帯を巻くみたいにギュウギュウに巻いてツリーが何だか苦しそうだったので外してもらいました(笑)。

3枚目の写真は、部活のため発表会を欠席するKKくんがあっという間に仕上げた白黒(black and white)のデザイン画です。”Merry Cristmas!”のメッセージ入りです。

Get ready for Christmas: Day 2

水曜日のレベル5クラスMercury。このクラスは何でもスーパー級です。創造力も落ち着きのなさも。頭の中は常にアイデアでいっぱいです。その代わり、あちこち動いたり、隣にちょっかいを出したり、やってることと関係のないアイデアを口にしたり行動したりします。時に素晴らしい集中力で唸るようなこともあります。

 

歌はジェスチャー付きでThe Bus Songを歌いました。これはGrammaringでも「theについて」の章で出てきます。とても歌いやすそうです。goという動詞は便利ですね。音を出すときも動きがあるときも使えます。

 

go wah wah wah(赤ちゃんが泣く)/go sh sh sh(お母さんがシーシーと言ってる)/ go swish swish(ワイパーが雨を除けている)/go honk honk(運転手がクラクションをブブーと鳴らしている)

 

go up and down(バスが上下している)/ go round and round(車輪がグルグル回っている)

 

QA50は絵カードと字カードでUnit9,10を復習。長い文になると他の部分をいっしょうけんめい言おうとして肝腎な動詞が抜けるときがあります。Did you do your homework yesterday? (昨日、宿題をしましたか)のdoを言い忘れたりします。

 

自己表現ワークは朝食の絵だけ見せてスピーチを発表するのが宿題でした。KOさんは肝腎な食べる(have)という動詞が抜けがちでした。KYさんは欲張ってたくさんのことばを入れ過ぎて消化不良だったので少し減らすよう助言しました。JTWくんはうろ覚えで絵とスピーチが繋がっていませんでした。少し練習して2度目に全員合格です。お互いに言い合うコメントが上手になってきました。次の章「お手伝い」のところも宿題がちゃんと聞き取れていてスピーチに繋がる表現にも慣れてきました。3人が好きなフレーズは”But, I never…….”(でも、~はぜんぜんしません。)のようです。

 

Grammaring1は♫Red and yellow and pink and blue, purple and orange and green. I can see a rainbow, see a rainbow, see a raibow now.♫の歌で導入する「a/someの使い方」を練習する章で、今日は2週目です。聴き取りもよくできています。次回は皆が大好きなGo Fish!のゲームをしますよ。

 

最後の20分を発表会の準備にしました。KOさんがMC(司会)になりJTWくんがマジシャンとしてマジックを披露し、KYさんが歌手としてギタリスト(パパMさん)をスペシャルゲストに迎えCountry Roadを歌うそうです。

 

JTWくんは黒い紙と箱で工作を始め、KOさんは司会のことばを練習し、KYさんはあちこちに顔を出し口を出し手を出し落ち着かず私に怒られました(笑)。結局時間切れとなり月曜日の英語クラブの時間帯に3人で集まって練習するそうです。

レッスンが終わってから、クリスマス準備第2段として黄色と青色の2本のライト(lights)をツリーに巻く予定でしたが、1本目で苦戦していました。JTWくんが折り紙で作ったライトがきれいです。

クリスマス準備: Day1

火曜日の幼児親子さんのクラスCherryは今日が年内最後のレッスンでした。最後の10分で発表会に発表するあいさつと歌を練習しました。年中のKIくんが♪Twinkle Twinkle Little Star♪をカラオケで歌います。ママMさんは隣でジェスチャーをしてくれることになっています。今日は親子とも恥ずかしがっていたけれど、本番はきっと大丈夫と思います。根拠のない自信です😄。 

 

今日から各クラス一つずつ何かクリスマスに向けての準備をしてもらおうと思います。Cherryにはまだ飾りをしていないクリスマスツリーを下の階から2階に運んで、置き場所に立ててもらいました。大きなツリーなので力を合わせ「よいしょ、よいしょ」と階段をのぼりました。Advent Calendarは15日のところを開けました。馬小屋(キリスト生誕のこの図は英語ではNativityと言います)も出しました。

 

発表会は天皇誕生日の12/23(水)です。天皇は何歳になられるのでしょうか。当日のクイズにします。

 

 

2限目のレベルMクラスMarsは来週もう一度レッスンがありますが、20分使って練習をしました。5人の内、HNくん、SNさんの兄妹が都合で欠席するので残った3人で何をするのか、5人で話し合って決めました。

 

歌・チャンツ、英会話たいそう、絵本の中から歌・チャンツを選び、今度はSuperstar Songs2の習った中から3曲を多数決で選びました。その時、欠席する2人はいっしょうけんめい助言をし、3人が前に立って練習するときも積極的に声かけをしていました。

 

小1から小5まで1人ずついる、ちょっと変則的な新しいチームですが、なかなかよい雰囲気になってきました。歌う曲はThe Day of the Week→Did You Ever See a Lassie?→Peas Porridge Hotの順です。

 

3人は今回が発表会デビューです。いつもスマイルの小2男子SYくんはちょっとフラフラしていたりして助監督HNくん、SNさんから注意が飛びました。小4YYさん、小5MTさんはちょっと声が小さくてそれも指摘されていました(笑)。さぁ、1週間でどれぐらい仕上げてくるでしょうか。楽しみにしています。

 

そうそう、発表会では全員参加で英会話たいそうの大きなカルタもしようと思います。第3章までです。今日の勝負はMTさん、HNくん、YYさん、SYくん、SNさんの順でした。Go, Go, Sちゃん!