Bad luck often brings GOOD LUCK!! 「災い転じて福となす」

今日のクラスMercuryは小4、小5が1人ずつと小6が2人の4人がメンバーです。

8/27にある11教室合同の「関西パートナーキッズ・チャリティー発表会in Kobe」に、今年のエントリーは自分たちでスキットを選びました。タイトルは「Home ec.(家庭科の授業)」です。練習を始めて今日が3週目のレッスンでした。

今週の日曜日に、その発表会の少し早いリハーサルを兼ねた「七夕発表会」を全クラス合同で行ないます。

4人の内、Hは所属している英語ミュージカル劇団の公演に集中するため、3人でのスキットです。Hはどちらも出られませんが、全員の役回りが出来るように練習しています。

今日の第1回目の練習でタイムを測ると6分ちょっとでした。本番では「舞台に上がってから終わるまで3分厳守!」なのでかなり頑張らなければなりません。

 

さて、3人の内、先生役のKが今日になって、七夕発表会はバレーボールの練習のために出られないと言い出しました。そして、E は原因不明の高熱で今日欠席し、日曜日までに良くなって欲しいけれど、それはわかりません。ひょっとして1人でやることになるかもしれないCがシューンとなってしまいました。

最初から1人でするスピーチや何人かでする歌や絵本に比べ、役が決まっているスキットは誰かが急に出られない時、困ります。でも、生身の人間ですから、それはだれにでも起こり得ます。 本番にもその可能性はゼロではありません。

同じ歌のテキストを使っている木曜日と金曜日の2クラスがそれぞれ歌でエントリーしているので、そこに合流するという手もあるから、もう一度考えてみてと提案しました。

本番はバレーもないし、Eも元気だろうから、やっぱりスキットでいく、でもリハーサルでは1人じゃできない・・・どうしよう(泣)。

「いや、1人でもできる! 落語があるじゃない。1人で3人の役をやってごらん。」とトランポリンで高座を作り、手ぬぐいと扇子を取ってきて、顔の角度と視線の切り替えでできることをやって見せました。

先ずはCから練習してみました。心配そうだった顔が一気に晴れて「1人でもできる!」という確信に変わっていったようです。次はKKだって1人でやらなきゃいけない時があるかもしれないし。3人目のHの頃には完全に1人3役の世界を楽しんでいました。

 

落語ティックな練習から3人のスキットに戻り、再びタイムを測ると何と4分台になっていました。1人で全部の役をやったことでテンポがすごく良くなりました。更に、省けるところをカットし、今日の最後の1回をやってみると、3分を切っていました。

 

他の練習を全くせずにレッスン時間全てをスキット練習に使いました。それでも、大きな収穫だったと思います。

正に、「災い転じて福となす」の実践版でした。

 

Eくん、早く良くなってくださいね。待ってます。Eが参加できたら、私がKの役をがんばります。そして、万一の時はCが落語ティックにやってくれますから、決して無理しないでくださいね。

 

事の顛末・・・7/3当日はKはバレーボールの練習を欠席し、Eも体調が良くなり、結局Cが落語ティックにやることなく予定通り3人でスキットを発表しました(ちゃんちゃん!)。

 

7/3(日) 🎋七夕発表会の会場はこちらです

7/3(日) 七夕発表会の新しい会場です~。今までの会場KAVCよりずっと手前です。ラウンドワンの反対側の新開地の通りに入って直ぐ左に「元町エビス」があります。店に向かって左隣に「新開地まちづくりスクエア」の木の看板が置いてあります。その奥のエレベーターで2Fです。

時間: 午後2:00-4:00

mpi教材の動画が見られます。

松香洋子が語る!「子どもの持つ可能性」と幼児期の「英語環境」

https://www.youtube.com/watch?v=Njp1P3TUD2M

日本の子どもがフォニックスを学ぶ前にすることは?

https://www.youtube.com/watch?v=f0xHw0wNmr0

洋子先生の「フォニックスって何でしょう」

https://www.youtube.com/watch?v=fa73ysMT-TQ

アルファベットソング{メロディーなし)

https://www.youtube.com/watch?v=IONzE1KOrjA

アルファベットソング

https://www.youtube.com/watch?v=PA3Uo7I0wI4

アルファベットソング 大文字で遊ぼう

https://www.youtube.com/watch?v=wmNYQPfcXsw

アルファベットチャンツ 小文字で遊ぼう

https://www.youtube.com/watch?v=v2_W-0HkAnM

アルファベットソング 大文字と小文字を合わせよう

https://www.youtube.com/watch?v=JkEeuvcY9Ps

小文字たいそう

https://www.youtube.com/watch?v=2qEryyiwu8U

発音たいそう

https://www.youtube.com/watch?v=4xgK2WnNKCs

フォニックス・アルファベットジングル

https://www.youtube.com/watch?v=Ap-XnC63608

5つの母音の歌

https://www.youtube.com/watch?v=ZA4JRO2Sv3s

サイレントe(マジックe)の歌

https://www.youtube.com/watch?v=BdCUUegak1I

 

Numbers 1-20

https://www.youtube.com/watch?v=EkYw23oZ3Rs

 

バナナじゃなくてbanana

https://www.youtube.com/watch?v=TosPXe6JlLg

ライオンじゃなくてlion

https://www.youtube.com/watch?v=7x3Nn2OiViA

ドイツじゃなくてGermany

https://www.youtube.com/watch?v=63sqajnMlds

エービーシーじゃなくてABC

https://www.youtube.com/watch?v=4qqn-kk3YjI

 

♫Hello, What’s Your Name?

https://www.youtube.com/watch?v=E1ix-eccyik

♫Open, Shut Them

https://www.youtube.com/watch?v=m0OJXavBYkM

♫Colors I Like

https://www.youtube.com/watch?v=7p1sqbjtboc

♫Monkey, Monkey

https://www.youtube.com/watch?v=mz1LtFwJo0U

♫Row, Row, Row Your Boat

https://www.youtube.com/watch?v=fea2jxPtUXM

♫Mother Gooney Bird

https://www.youtube.com/watch?v=E1ix-eccyik

♫Good Bye

https://www.youtube.com/watch?v=puSEK7CPIZU

 

♫Hello, How Are You?

https://www.youtube.com/watch?v=-VewG9e-enQ

♫Alice the Camel

https://www.youtube.com/watch?v=Zvsw426Abr0

♫Head, Shoulders, Knees and Toes

https://www.youtube.com/watch?v=iqxNEbbxa-8

♫The Days of the Week

https://www.youtube.com/watch?v=cH2PyU85_Pk

 

 

♫BINGO

https://www.youtube.com/watch?v=YwpEkgVcnMg

 

 

♫Early to bed

https://www.youtube.com/watch?v=fUsxL4h1DY8

♫Five little monkeys

https://www.youtube.com/watch?v=oIZ0hYuHWJ0

♫Liar, liar

https://www.youtube.com/watch?v=ZFKf2dVAtQ8

♫Vegetable goop

https://www.youtube.com/watch?v=xW5XJQSSYL0

♫U are out!

https://www.youtube.com/watch?v=0hHDqbCI0_c

♫Candy, candy

https://www.youtube.com/watch?v=PTvzH6SrOng

♫See you later, alligator

https://www.youtube.com/watch?v=_dWrH-oALMc

 

絵本「Balloon Animals」の歌とリズム読み (途中まで)

https://www.youtube.com/watch?v=A1TChFHFXDM

https://www.youtube.com/watch?v=zz5nCa69zWY

絵本「Where’s Sam?」の歌とリズム読み (途中まで)

https://www.youtube.com/watch?v=DZZzBYPTgq0

https://www.youtube.com/watch?v=jBFMLGva6DU

 

 

その他の歌・チャンツ、絵本、コンテストなど、mpi松香フォニックス教材の動画リストがあります。

https://www.youtube.com/user/1979mpi/videos

 

洋子先生が連載中の朝日小学生新聞、朝小えいごのリストはこちらです。

https://www.youtube.com/user/asashoeigojyuku/videos

 

 

 

 

 

 

 

2013mpiパートナーキッズコンテスト全国大会の動画です

1)開会の言葉

https://www.youtube.com/watch?v=ZMMlAkZ5aAc

 

2)コンテスト『小学生の部/歌・チャンツ部門』

https://www.youtube.com/watch?v=57-6lG0ZSA0

 

3)コンテスト『小学生の部/絵本部門』

https://www.youtube.com/watch?v=BxHQB9YRwEA

 

4)コンテスト『小学生の部/スキット部門』

https://www.youtube.com/watch?v=yVaAZMwZYW4

 

5)コンテスト『小学生の部/スピーチ部門』

https://www.youtube.com/watch?v=ecHKL0TEn2U

 

6)コンテスト『小5~中学生の部/物語・詩部門』

https://www.youtube.com/watch?v=Kzx9L4upFbM

 

7)コンテスト『中学生の部/会話ショー部門』

https://www.youtube.com/watch?v=U6_7pglUZPY

 

8)コンテスト『中学生の部/スピーチ・プレゼンテーション部門』

https://www.youtube.com/watch?v=9KAHvcIZo84

 

9)幼児の部

http://youtu.be/PvoCxxznMVk

 

11)表彰式

https://www.youtube.com/watch?v=HM8d-z1Qc6Y

 

12)閉会の挨拶

https://www.youtube.com/watch?v=4QInxSSWqtM

♫ I know an old lady who swallowed a fly

発表会のエントリーを決める方法が生徒たちが大きくなるにつれて毎年少しずつ変化してきています。

今年はほとんどのクラスで、生徒主体で決めてもらいました。

ほとんど小学生のクラスなので、先ずはどの部門か

歌・チャンツ?

絵本?

スキット?

スピーチ?

たとえば、歌・チャンツに決まったら、友だちと相談せずに、

ミニボードにそれぞれ自分がやりたい曲を2つ書いて、

一斉にオープンして、数の少ない曲から消していって、

最後に2つ残して、

それぞれその曲を押す子が何故それがいいのかアピールして、

あとはどちらか1曲を選んでミニボードに書いて、

もういちど、一斉にオープンして、数の多い方に決めました。

 

今日の金曜日のクラスは6人います。

先週、3人ずつ好みが真っ二つに割れました。

どちらもまだレッスンでやっていない曲なので、いずれにせよ

これから練習が始まります。

レッスンでやっていなくても、CDを聞いていて、既に好みの曲があるのですね。

 

My Bonnie lies over the ocean 〈大切な人は海の向こうに〉 

          VS

I know an old lady who swallowed a fly 〈ハエを飲み込んだおばあさん〉

 

私も参加し「ハエ」の方を選び、4対3で決定となりました。

My Bonnie派はレッスンが終わってからも諦めずに「お願いしま~す」と

叫び続けていましたが、この1週間、練習してきているでしょうか。

 

この歌はかなり難しいです。

今年度はじめて使うテキストなので、私も練習が必要です。

生徒たちと競走です。

 

この歌をマスターしたら、中学に行って、関係代名詞を習うとき、

楽だろうなぁ~と思います。

 

 

ことの顛末・・・翌週、練習を始めた時点で、6人全員一致で「マイボニー~」に変更となりました(チャンチャン)。  私はもう全部覚えましたよ、と言うと、先生だからそれは当たり前、と言われました(チャンチャン)。 ^_^

Sports Day & Entries for the Big Performance Day

近隣の小学校で運動会が続いています。2週続けてお天気にも恵まれました。

午前のレッスンと午後遅くのレッスンの合間に覗きに行ってきました。

毎度ながら敬老席に座らせていただきました。年齢から言ってたぶん許されると思います(笑)。

 

暑い中の、子どもさんたちの頑張りに胸が躍り、先生方の準備とサポートのご苦労に頭が下がります。

 

うちの教室に来ている子たちを大勢の子の中から見つけるのはなかなか至難の技なのですが、

ダンスの途中に他の子とすれ違い際にぶつかって目立っていた子がたまたまそうだったり、

黒い顔一面に「嬉しくて嬉しくてたまらない」というような白い歯の子に自然に目が言ったらそうだったり、

リレーで最終走の友を抱きしめて労っている姿に目が行ったらそうだったり、偶然に見つけることが多いです。

 

毎年、6年生の組み体操に驚きます。全国的に事故も少なくなく自制するようお達しがあったと思われますが、魅せられる場面がたくさんあって、やはり感激しました。

 

 

もう一つ、夏のハーバーホールで開催されるmpi関西パートナー キッズチャリティー発表会のエントリーが土曜日までに出揃いました。

クラスごとに、余った最後の時間を使って自分たちでミニ会議を開き、エントリー、練習計画(先ずは7/3の七夕発表会までの)、そして、各自の目標を合体させたクラスの「あいことば」を決めてもらいました。

 

通常のレッスンの合間に、コツコツと練習を進めていけますように。