リスニング200時間到達おめでとう!

レベル3、SaturdayクラスのYです。昨日、ママのMから報告メールを受け、それが親ならではのとってもいいメールなのでここにコピーさせていただきます。

『先程、Yは目標にしていたCDのリスニング200時間達成しました。3月のおさらい会でリスニング達成を表彰して頂いたのが励みになり「来年は皆勤賞&200時間達成の二つで表彰してもらう」と毎日頑張ってます。以前はCDを聞き流す感じでしたが、今はWe Canの課題があるので、本を見ながらCDを聞き、ちゃんと言えるよ~になるまでリピートしています。We Can Sは文章で聞かれ答えるかたちなのでちょっと難しいようですが、今まで学習した聞き覚えのある、フレーズが入った単元を選び学習を進めています。今はちょっとペースダウンしてますが夏休みにまた頑張ります。』

『もう一つの目標「皆勤賞」を目指します。Yが毎日頑張ってCDを聞いているので、親の都合でレッスンを休ませないよ~にスケジュール調整し、Yが病気しないよ~に私も協力していきたいと思います。しばらくは直近の七夕発表会に向けて練習します。』

リスニング200時間/100時間到達おめでとう!!

写真1枚目:レベル4TuesdayクラスのMです。200時間到達1番のり!顔を隠したいお年頃突入!?我武者羅に聞いているもよう。MAB(生徒手帳)にはリスニング時間を表すページがある。15分聴く度に1マス色を塗って、5時間になると鉛筆1本となる。小さい子たちは聴く時間が少ないので、1つ1つ丁寧に塗るか、ママにシールを貼ってもらってる。Mはもう、1つ1つ塗るのがマダルッコシイらしくて非常に大雑把。それで、「本当にちゃんと聞いてるの?」とちょっぴり意地悪な質問をすると、本気で怒った。でも、もう少し綺麗に塗ってね。ママのMによると、何でもものすごく頑張る性格らしい。水泳も頑張ってる。常に自主的にやるので、ママが勉強やりなさいと言ったことがないとのこと。あんまり頑張りすぎて、先日熱を出し、2年目にして初めてレッスンを欠席した。

写真2枚目:同じく、Mがレッスン前にスコット・ジョプリンの「エンタテイナー」を弾いているところ。2月のヴァレンタイン音楽会のころから、だんだんうまくなっていたが、ここにきて、一気に上達していて驚いた。この曲はポール・ニューマンとロバート・レッドフォードの「スティング」という映画のテーマソングだった。大学時代、映画漬けになっていたころ見た映画なので、Mが弾く度にあのころを懐かしく思う。

写真3枚目:今年の4月からレベル4Tuesdayクラスに編入した小4女子のNです。他の2人に誘発されてか、早くもリスニングが100時間に到達した。Mと同じく大雑把な塗り方なので、この子にも突っ込みを入れてみた(笑)。1年間、のんびりと2人きりでやっていたクラスが、Nが入って、俄然やる気満々になった。サッカーが好き。いつも学校が終わって直ぐに自転車で颯爽とやってくる。レトロな私好みの自転車だ。要らなくなったら引き継ぐ約束を交わしている。丁寧に乗りましょう(笑)。リスニングの色塗りももう少し丁寧にね。

Who are we(だれでしょう)?

私ごとですみませんが、今日は結婚記念日だった。そういうときはふつう気のきいたレストランにでも行くのでしょうが、私たちはカラオケの近くにある王将でエネルギーを蓄え、カラオケに直行。ちょうど3時間、今まで歌っていた。今年のヤングアメリカンズがビートルズとかWe are the worldとか歌っていたので、今夜は、その辺が多かったなぁ。楽しかった~♪(^^)/♪

ケンさん(夫)とは3ヶ月しか付き合わず結婚したので、結婚してからいろんなことがわかった。耳が良くて音が取れること。絵が上手いこと。私は絵が描ける人を心から尊敬する。だから自分にとって、とっても、もうけものをしたと思う。

シンガポール時代は、日本語の教科書にあるオープニング・ダイアログを全部漫画にしてもらい、それをOHPにコピーして授業で使っていた。いろんな学校の同僚にも喜んでもらっていた。

9/1に近隣のmpiパートナーズ9教室が集まってハーバーランドで合同チャリティー発表会をする。今年はプログラムに生徒たちの手書きの自己紹介やら意気込みなどを入れることになったのでただ今準備中。それで、先生方の似顔絵もケンさんに描いてもらった(後3人追加予定)。それがこの写真である。「絶交されてもいいから思い切って書いて」と頼んだ(笑)。ゲスト・スピーカーのmpi会長も混じっている。だれがだれだか解る方いらっしゃいますか。全部解ったらそっと知らせてください。賞品が出ますよ~。

ある日のホワイトボード

水曜日はレベル1の後にレベル3のクラスがある。前のクラスのホワイトボードを消し忘れることもある。

レベル1のクラスで、今いっしょうけんめい練習しているのは「I’m a Moo-Moo Cow(モーモーうしさん)」。Row, Row, Row Your Boatのメロディーに乗って、いろんな動物の鳴き声から”merrily”の部分が変化する歌である。こんな感じになる。

Moo-Moo, says the cow.
I’m a Moo-Moo cow.
Merrily, merrily, merrily, merrily
I can sing a song.

例えば羊はBaa-BaaだからBerrilyとなり、ひよこはCheep-Cheepと鳴くのでCherrilyとなる。大人より子どもの方が上手に歌える。今日は「Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? 」に出てくる動物で歌ってみた。

また、9/1の9教室合同発表会のプログラムに子どもたちの手書きのプロフィールを載せるため、その準備もしていた。年長のDが「宇宙飛行士になりたい」というので、ひらがなで「うちゅうひこうし」と書いて見せたりしていた。

そこへ次のクラス登場。このクラスもプロフィールを用意した。小2のMが「(英語を習い始めて)3ねんめ」と書き始めて、学校で「ねん」の漢字を習ったので漢字で書きたいけど忘れちゃったと言うので、私が先ず「年」と書いて、それを見ながら隣に書いた。それを見た小1のKがマネして書いて(一本線が足りないなぁ)、更におまけで、それぞれの漢字の上に書いた人の名前も付け足していた。急に国語のレッスンになったある日のホワイトボードである。

★mpi関西パートナー・キッズ・チャリティー発表会★

とき:2012年9月1日(土)
時間:午後(詳しくは後ほどお知らせします)
ところ:神戸市産業振興センター(神戸ハーバーランド)

今年も近隣のmpiパートナーズ教室が9教室集まって合同発表会を行います。

今年は会場が神戸ハーバーランドなので、私たちはラッキーですね。とても大きなホールで席もたくさんありますから、ご家族揃って、またご親戚やご友人にもお声をおかけください。(座席数397席、車椅子席8席)

今年のゲストスピーカーは何とmpi(旧松香フォニックス研究所)創設者、現会長の松香洋子先生です。是非この機会を生かし、お話も聞いてください。今年、喜寿を迎えられましたが、心はやんちゃな少女そのものです(笑)。

今年も震災復興のためのチャリティーを行います。参加費として生徒一人300円、一家族300円徴収させていただきます。昨年は60,787円集まり、J-SHINEという機関を通して寄付致しました。ご協力ありがとうございました。

後2ヶ月余りです。当日、悔いのない発表ができるように、地道に着実に練習を重ねていきましょう。そして、当日は思いっきり楽しみましょうね。私もとっても楽しみにしています。

★写真1:一昨年2010年、生田会館でのmpi関西パートナー・キッズ発表会における他教室との交流会のもようです。ステージの右端に年中のK,年長のYとMが写っています。見えますか?小さかったですね。小4のTもどこかにいる筈です。このときはことばの広場3丁目は生徒4名、ご父兄4名で見学に行きました。

★写真2:昨年2011年、いたみホールでのmpi関西パートナー・キッズ・チャリティー発表会における、同じく交流会のもようです。小学校低学年、中・高学年、中学生と3グループに分かれて行いました。これは低学年が歌って踊って遊んでいるところです(Peas Porridge Hotで手遊びをしている最中)。年長のKと小1のGが写っています。わかりますか?

★ 2013七夕発表会のお知らせ ★

(写真は昨年2012年の七夕のときのものです)

2013年度になって早くも3か月目の半ばとなりました。今年も七夕の日に恒例の「七夕発表会」を行ないます。クラスで練習した歌や絵本、会話、スピーチをご家族やお友だちの前で発表しましょう。

今回はいつものふれあい会館ではなく、ことばの広場3丁目から少し上に上がったところにある古民家レンタルのグッピー(Good Peace)さんをお借りすることにしました。

住宅地の中にあるので、ミキサーやマイクを使いません。みんな大きな声でがんばりましょう。

今回が発表会デビューの子もいますが、元気に発表できますよう応援してくださいね。

「願いごと」は来週から短冊に書いていきます。今年はどんな願い事が登場してくるのか楽しみにしています。今年は英語で書く子がいるかもしれませんね。

日時:7月7日(日)13:30-15:00予定

ところ:@古民家レンタル グッピー(Good Peace)
神戸市兵庫区湊川町3丁目12-10(新湊川商店街沿い)

10:00 鍵を開けてくださる

11:00-13:00 リハーサル(飲食可なので、早く来る子はお弁当・飲み物持参で来ること)

13:00 受付開始

13:30 開演

15:00 閉演 → 後片付けなどしてゆっくり過ごす

16:00 鍵を返却

リスニング100時間到達、4人目!

今朝のレッスンでの晴れ晴れした顔のSundayクラスのSです。この子の聴き方は確実、着実である。CDの音がそのまま耳に残っていて、それがその通り口から出てくる感じである。

好みも非常にはっきりしている。嫌いなものは絶対嫌だという強い意思表示もする。「In a People House」を3日ぐらいで覚えてしまい3月の発表会で一人で披露してくれたので、ジェスチャーなどを加えもっと頑張って、「7/7の七夕発表会や9/1の関西パートナーズ・キッズ・チャリティー発表会でやってみる?」と聞くと、「ジェスチャーはぜったあああああああああああい、いやああああぁぁぁぁ~! The Lady with the Alligator Purse、やるううううぅぅぅ~!」だそうだ。

5/25,26,27のヤングアメリカンズ(YA)神戸ワークショップに参加した。とても楽しかったようで、「YAになりたい」と言っている。ご父兄にはメンバーのホストファミリーも引き受けていただき、20代前半のアメリカ人女性と生活を共にし、彼女の中でどんな変化があるのだろう。今のところ、あまりわからないが、これからをとても楽しみにしている。

★Sundayクラスは来週からSaturdayクラスに変更となりました。時間は午前9:30からです。

★今年も7月7日の夕方に「七夕発表会」をします★

写真1:一昨年の7月7日発表会の前にお隣のI家のゴールドクレストに短冊を吊るし終わり「Twinkle, Twinkle, Little Star」を歌っているところです。

写真2:去年の7月7日発表会のオープニングで、MとKが七夕について説明しているところです。

写真3: mpi「Superstar Songs1」の「Twinkle, Twinkle, Little Star」のページです。

新年度になって早くも3ヶ月目に入りました。普段クラスで練習している成果を全クラスの生徒とご父兄の前で発表する機会です。いつもより大勢のお客さまなので緊張もするでしょうが、それだけ拍手もたくさんいただけます。恥ずかしさとの戦いでもあります。もし、マイクの前でドキドキしてきたら一度目をつぶって、そして思い切ってみんなが驚くほどの大きな声で始めてみましょう。

「願いごと」は来週から短冊に書いて、いつも通り、教室お隣のI家のゴールドクレストの枝に結んでいきます。今年の願いごとは何かなぁ(考えておいてくださいね)? パパ、ママ、弟くんやお兄ちゃんも。

会場:新湊川ふれあい会館

時間:
17:30 リハーサル
18:00 開演
20:00 終演、即片付けと掃除開始

リスニング100時間到達、1ばんのり!

今日のWednesdayクラスに先日のSundayクラスを父親参観日で欠席したY登場。先月既に、リスニングが100時間に到達しているので記念撮影。MもKも久しぶりの再会です。やっぱり男女が混じっているといいですね。

「The Months of the Year」はペアで、一人がOneと言ったら、もう一人がJanuaryと言う練習をしています。今日は順番をバラバラにしてもかなり言えるようになってきました。あとは打楽器と手拍子とロボット・トーク(Head, shoulders, knees and toesと頭、肩、膝、つま先を使って)で拍数(とアクセント)の練習をしました。得意な子もいれば、ちょっぴり苦手な子もいます。でも、毎回やってるので、大丈夫、そのうちみんな得意になります。

Jan-u-ar-y Oooo /Feb-ru-ar-y Oooo (4拍)
March/May/June O (1拍)
A-pril Oo /Ju-ly oO /Au-gust Oo (2拍)
Sep-tem-ber/Oc-to-ber/No-vem-ber/De-cem-ber oOo (3拍)

今日は7月7日の「七夕発表会」の練習に入りました。歌・チャンツは(水)(日)合同で「Monkey, Monkey, Moo」をやります。両クラスとも大好きなチャンツです。モンキーになりきって、踊って歌ってはじけたいです。

絵本は3人とも「The Lady with the Alligator Purse」を切望しました。3人ともCDと一緒に言えるようになっているので(MABのゴール1)、今日は1つの文で強く言うところと弱く言うところを練習しました。

フォニックスは私がAからEで始まる単語を15読みました。それを聞いて、その最初の音のアルファベットを英語ノートに書く練習をしました。Yはたくさん聞いているだけあって余裕の様子。Mはaとeの聞き分け、Kは音は正確に取れているけど書くときにbとd、cとeの書き分けにちょっぴり苦戦してました。しかし、3人とも凄かったのはAfricaのとき、ちゃんと大文字で書いたことです(拍手!)。

リスニング100時間到達、3人目!

3ヶ月前の「1年のまとめ発表会」で、Perfect Attendance(皆勤賞)とGreat Listener Award(200時間到達賞)を表彰したばかりだと思っていましたが、既に3人が100時間に到達しています(ずいぶん加速していますねぇ)。

写真は今日のFridayクラスのKです。今までずっと同じように欠席なしできたMが今日は学校で熱が出たのでレッスンをお休みしました。教室に来てそれを知るなり、彼の口から出たことばはあくまでも優しかったです。「今年も一緒に皆勤賞、取りたかったなぁ・・・。」