妹に読み聞かせするお兄ちゃん

ママが知らない内に、小さな妹に習ったばかりの「The Lady with the Alligator Purse」をCDを聞きながら読み聞かせしていたそうです。  お兄ちゃんらしい優しさ、新学期CD音読をがんばってる姿、健気に聞いてくれてる妹——-いいなぁ~(*^^*)と思います。

Mercury Week 3

[4/16 Wednesday] 今日の替え歌はI like coffee, I like tea. I like the boys and the boys like me.のcoffee, tea, the boys をWe Can! starter 7, 16のことばに替えて発表。いろんなお菓子や食べ物、野菜、果物が登場、ice cream, chocolate, doughnuts, hamburgers, marshmallows, jelly beans, candy, apples, cabbage, chicken, dessert, oranges, salad, watermelon…..。でも、人気が高かったベスト3はpizza, hot dogs, cakeでした。

 

次の替え歌は10 fat sausagesを20 fat sausagesから減らして歌ってみます。普段使っているようでけっこう間違えるのが13~19、それも逆に言っていくのはハードルが高いかもしれませんが1週間歌ってみてください。それがクリアできたら21から奇数でやってみたい。

 

英会話ワークのStepの発表。MとKYはデパートでの驚きの嬉しい出会いと別れ、YとKYは道路での会いたくない人との…, そして先週できなかったKKとSはスイミングスクールのプールで練習中の驚きの…を発表してくれた。Unit 1に他のUnitから絵カードを追加したスキットもペアを替えて即興でやってもらった。5人なので1人私と組むのだが、KYは茶目っ気たっぷりに私のアドリブに対応してくれた。

 

もっと英会話たいそうもUnit 1を同時進行している(写真はそのDansinglishのフィニッシュの決めポーズ。1人あれ???)。

 

来週は新旧をうまく合体させてみたい。芝居が好きな子もいれば照れ臭くて仕方ない子もいる。少しずつ気持ちと英語が近づいていけたらと思う。

Mars Week 3

[4/15 Tuesday] Mars: 先ずは夕べの、満月の左横にこのクラスのニックネームである火星がくっきり見えたときの写真を見せる。

 

We Can!では左ページで新しいことを練習した後、右ページではFun Time!という学んだことを実際に使ってみるお楽しみの活動が必ずある。今日は左ページで、日本語でもお馴染みの信号の3色を見てどう反応するかを練習した。Fun Time!では1人が”When you see a red light…”と言ったら他の子たちが”Stop, stop, stop.”と叫ぶGroup Shouting というゲームをした。

 

一通りするとJは必ず何かヒネリを入れたくなるようだ。先ずはJが考えた信号を聞かされる。”When you see a purple light, stop, stop, stop. When you see a black light, go, go, go. When you see an orange light, wait, wait, wait.” そしてゲームになったが普段見たこともない色なので注意してないと難しい。

 

Sは更に面倒なルールを作った。3色は同じだが、赤がwaitで、緑がstop、そして黄色がgoで、生徒たちは難なくやっているようだが私にはかなり複雑(認知症予防に良さそう)である。

 

さて、フォニックスはhard cとsoft cのおさらい。ふだん何気無く発音しているが、cの音には/k/と/s/があって、それぞれhard cとsoft cと呼んでいる。同じくgもhard gとsoft gがある。今日のレッスンの最後にdictationをする。

 

Jは空いているスペースに、ラオス、蟻、ジンバブエ、シンガポール、アルゼンチンと、おまけで好きなものを並べた。よく見るとSingaporeにはhard gが、Argentinaにはsoft gがある。

 

Sもラオス、ガーナ、イタリア、日本、オマーン、ロシアと国名を綴った。こちらもGhanaにhard gがある。

 

We Can!Phonics Workbook 2には国名のアルファベット・ジングルがあり、これでずいぶん多くの国名を覚えいろんな活動に活かされている。アジアや中近東の国が多いのも嬉しい。

Coconut Week 2

[4/12 Saturday] Coconut: 小1のYたった1人の始まったばかりのクラスです。彼のクラスメートを大、大、大募集中です。語学はクラスメートが必要です! 小4の姉が助っ人に入ってます。今日はKENさんも参加して賑やかになりました。写真は「英会話たいそう」1番の「Hi!」のダンシングリッシュをがんばっているところです。1番目が”Hi!”で2番目が”This is fun!”です。

Venus Week 2

クイズです。この4人は一体何をしていると思いますか?

 

 

自分たちのパフォーマンスに感極まって号泣している?いえいえ。

 

私に叱られて泣いて反省している?いいえ。

 

 


病気で1年間お休みしていたDと他のクラスから移動してきたNを迎えVenusもやっと語学のクラスらしくなり活動の幅が広がりそうで嬉しくてなりません。

 

 

ただいまフォニックスルールを学ぶ前にアルファベットの読み書きの総復習をしています。

 

 


クイズの答えですが、これは「フォニックス・チャンツ」のDVDにある「アルプス一万尺」のメロディーで歌う「大急ぎのアルファベット・ソング」の後の「ZからAまで歌う逆さまソング」を歌い始めたときの4人なのです。


ZとDが示し合わせたように2年前「Funny Alphabet World」時代に2人でしてたのと全く同じスタイルで歌い始め、つまり画面(アルファベット表)を見なくてもちゃんと歌えるよ!というアピールであり、KもNも即それに倣い、4人で、ここまでしなくてもというほど、もの凄い形相で大声で歌っているところです。

いいですね。とてもいい雰囲気になりました。

Mercury Week 2

[4/9 Wednesday] Mercury: シンガポールからのゲスト、ワンちゃんを迎えて賑やかなレッスンとなりました。

 

英会話たいそうの絵カードをヒントにワンちゃんに質問する。

 

先週の替え歌を2曲披露。2曲目は”See you later, alligator. In a while, crocodile.”の動物のところを次から次へと替えていく(この際ライミングは置いといて)。

 

今日の替え歌は”I like coffee, I like tea.”の飲み物のところをWe Can! StarterのUnit 7・16を参照し自分の好物を入れて作る。

 

英会話たいそうは新旧両方のUnit1の絵カードをごちゃ混ぜに並べ順番に正確に言えるものから取っていくゲーム。

 

英会話ワークはHop, Step, Jumpとは一体何なのかワンちゃんに三段跳びを実演してもらい、それを真似てから練習に入る。

 

Stepの3つの出会いと別れのシーンの実演発表はそれぞれの個性が出て見応えがあった。MとKYのペアは熱演で、特にKYの迫真の演技はワンちゃんを大喜びさせる。Yはワンちゃんとペアで健闘。SとKKのペアは恥ずかしがって発表できなかったので来週を楽しみにしている。

 

フォニックスは何故か嫌う子もいる「発音たいそう」をしてからスタート。2文字子音の歌もジングルもよく練習できている。sh, ch, ph, wh, th, th, ck, ngのルールカードを並べ絵カードを見てその単語を言い、正しいルールカードにタッチできたら絵カードをもらい1ポイントというゲームをする。かなり盛り上がり皆検討していたがSの圧倒的勝利。

 

次は既にこの課は終えているKKに字カードを読んでもらい、聞いた単語のルールカードをタッチする。これもSが速かった。

 

最後は一人一人1週間練習したBBL読本をワンちゃんを前に読み聞かせして終了。

 

ワンちゃんと一緒の写真を撮り忘れたのがザンネン。

 

写真1/2: Yが書き写したBBL”Time to Eat”

写真3: 教室のチラシ配りをお手伝いしてくれたDale(ワンちゃん)とKENさん

Mars Week 2

[4/8 Tuesday] 今日のゲーム3番勝負。

 

1) Animal Two Hints Gameは3人から出題。印象に残っているのは

 

Jからの出題: They are fat. Their name is long.・・・(答えhippopotamus)

Sからの出題: Their faces are hairy. They are yellow and brown.・・・(答えlion)

今日もJのスピード勝ち。

 

2) アルファベットの大文字を見てそれで始まる国名を早く言うゲームはSの勝ち。

 

3) 単語を聞いてsoft C/Gかhard C/Gかをone fingerかtwo fingersかで答えるゲームは同点ということで、今日のゲームは引き分け。

 

写真1: Unit 6 でWalk straight (3 steps)/Turn right/Turn leftなどを練習した後にFun Time! 1人が目隠しをして、信頼する(^_^)パートナーの指示通り動くゲームをしているところ。”Close your eyes. Turn left. Turn left. Walk straight 7 steps. Turn right. Open your eyes.”など。

 

写真2: BBL読本レベル3-1″The Bees’ Knees”をJが自分のノートに書き写したものを読み聞かせしているところ。最後に3匹の蜂の膝が絡まってしまったところは絵が飛び出す仕掛けになっていてとてもオモシロく読んでくれました。

 

写真3: 今度はSが同じ”The Bees’ Knees”の絵本を読み聞かせしているところ。CDのようなリズムと音で読んでくれました。

Saturn Week 1

[4/4 Saturday]

Saturn: 3クラス合体で小1から小6まで混じった6人クラスだが1人欠席。

 

不思議なことに人数が増えた方が進み方がスムーズである。何故だろう?学習経験(うちの教室での)は小1のNと小6の男子Kが同じ長さ。

 

年齢差が少々気になっているが、今日のところ、小1Nの発話量が多く皆をリードし、小6Kが醸し出すホンワカした空気で、他の3人も焦ることもなく、楽しそうにやっていた。

 

時間に余裕があったので大文字・小文字合わせのGo Fish!もでき、ゲームをしながらお互いの名前を呼び合い名前も覚えたようだ。

 

こうして全クラスの初回を無事終えることができ、なかなかよいスタートが切れたと嬉しく思う。今年度の目標を忘れず精進したいと静かに強く再度決意する。

Coconut Week 1

[4/5 Saturday]

Coconut: 姉が出る発表会をたびたび見に来ていて、「ボク、英語なんか、大っ・き・ら・い!」と叫ぶのを少なくとも二度ほど直接聞いている。

 

その子の人生初の英語レッスン。

 

名前に「音」が入っているせいか(^^)、耳が良さそうだ。耳が良いということは語学向きだ。

 

楽しそうにジェスチャーしたり、歌ったり、踊ったりしているのを見て、正直ホっとしている。

Knight Week 1

[4/4 Friday]

Knight: 昨年9月の関西キッズ発表会にSpeech Navigator 1のUnit 1-3を使った会話ショーを、もう一人のTと一緒に発表してからUnit 4をした後、Unit 1-4をずっとCD音読して復習していたので、今月からやっとUnit 5 Moneyに入る。

 

レッスン前に「お小遣いをもらってないから質問に答えられない」と言う。

 

「I want to~…..でもいいし、イマジネーションでもOK」と言うと、

“I get an allowance every day./I get 10,000 yen.”と一気に妄想の世界に突入だ。(@@)/