mpi English Schools 関西パートナー・キッズ チャリティー発表会 in Kobe 〈第2部〉

2013年9月7日(土)


会場:神戸市産業振興センター 3Fハーバーホール
(JR神戸駅より徒歩5分、ハーバーランドへの地下道、出口27から直ぐ)


 


注意


1)水筒、ハンカチ、ティッシュ、プログラム、ペン持参。


2)今年のプログラムはコメントをたくさん書く余白はないので、発表を聴いて、良かった点を一言や◎などの印で表してみてください(Xはしない)。松香洋子賞がどの発表に行くか予想してみてもいいかもしれません。


3)時間厳守。遅れない。


4)動きやすい服装、女の子も半ズボンなどでポケットがあるもの(ピンマイク使用の場合)


5)お腹が空かないよう早めに十分食べてトイレなども済ませておく。会場は飲食禁止。


6)席を立って歩いたり、おうちの人の席に行ったり、隣の子とお喋りしたりして発表の迷惑になるときは外に出します。自分の発表が上手にできることより、他の子の発表をしっかり聴くことの方がもっと大切です。


7)今までいっしょうけんめい練習してきたことを信じて、いつもより大きな声で発表すること。間違えたり失敗したりしても大丈夫だから、堂々とやろう。



第2部


13:00 開場


– 第1部が退場してからドアが開く。


– 発表者は前部座席の教室名が書いてあるところに、保護者は後部座席に着席し静かに待つ。


– ベビーカーは受付奥の所定の位置に置く。


– 矢野が点呼に来る。名札をもらって付ける。


– 発表に使うものを代表者が持つ。


13:20 全員ステージに上がる。


13:30 開会(Ready, get set, so!を歌って踊る) 席に戻る。


– 1番、2番の発表者はステージ下の待機席に座る。


開会のあいさつ及びmpi松香会長よりエール


13:40 開演


– 発表中は席を立たない。トイレは発表と発表の間に行くこと。


– 発表の2つ前にはステージ下の待機席に移動するので、それまでにトイレなどを済ませておく。


– 写真動画撮影は自分の関係者の発表時のみ。


No. 1 Tomoyuki 国名、アクションのアルファベットチャンツ(プロジェクター操作は矢野)


No. 2 Yusuke, Momoka, Kokomi, Shion, Genroku  歌Down by the Bay (P.操作は矢野)


No. 9 Genroku, Shion, Tomoyuki, Momoka, Kokomi, Yusuke, Kosuke スキット


交流会:小中学生が他の教室のお友だちと話し、質問し合い、名刺交換する。(名刺5枚以上)


No. 15 Kosuke スピーチ(P.操作は矢野)


No. 19~24の司会:Madoka担当


No.19 Takaya Miki, Takaya Kitamura 会話ショー


No. 27 Madoka  絵本暗唱


No. 28 Kuniko, Yoshiko, Kazutaka 物語朗読


東北への応援メッセージ:中高生、大人により「雨ニモマケズ」朗読(会場の皆さんもスクリーンを見てご一緒に)


16:00(予定): mpi松香洋子会長よりコメント及び松香洋子賞発表


16:15(予定):講師紹介、閉会のあいさつ(着席のままでGood-byeを歌う)


– 写真撮影などは速やかに行なう。


– 参加賞(フォニックス・クリアファイル)を受け取り退場する。

★七夕さま発表会2013のお知らせ

(写真は昨年2012年の七夕のときのものです)

2013年度になって早くも3か月が経とうとしています。今年も7月7日の七夕の日に恒例の「七夕さま発表会」を行ないます。各クラスで練習した歌や絵本、会話、スピーチを
教室全体のご家族やお友だちの前で発表します。

今回はいつもの「新湊川ふれあい会館」ではなく、ことばの広場3丁目から少し上に
上がったところにある「古民家レンタルのグッピー」さんをお借りすることにしました。住宅地の中にあるので、ミキサーやマイクを使いません。聞くときは静かに聞き、発表するときは元気に大きな声で発表することを目標にしたいと思います。今回が発表会デビューの子もいますが、元気に発表できますよう応援してくださいね。

「願いごと」は来週から短冊に書いていきます。今年はどんな願い事が登場してくるのか楽しみにしています。今年は英語で書く子がいるかもしれませんね。

とき: 7月7日(日)13:30-15:00予定
ところ: 古民家レンタル グッピー
神戸市兵庫区湊川町3丁目12-10(新湊川商店街沿い)

10:00 鍵を開けてくださる

11:00-13:00 リハーサル(この時間内なら何時でも個人でもグループでもOK)
飲食可なので、早く来てそのままいる子はお弁当・飲み物持参で来てもかまいません。近い子は早目に済ませて一度帰宅してもいいし、遠くの子は受付ギリギリでもかまいません。

13:00 受付開始

13:30 開演

15:00 閉演 → 後片付けなどしてゆっくり過ごすこともできます。

16:00 鍵を返却

以上

送り迎え時の駐車スペース

狭いながらも、送り迎え時に使っていただければと思い、駐車スペースを設けました。小型車は余裕がありますが、大きな車は坂の下の曲がり角と駐車時に、少々運転技術を要すると思われます。遠い方を優先に使っていただければ幸いです。

お隣のゴールドクレスト(いつも七夕とクリスマスに飾りつけさせてもらう木です)と、お向かいの駐車場の車の出入りにお気をつけください。

自転車の方が先に到着したら、2枚目の写真にある一番奥のスペース(白い像や紫式部の鉢の前辺り)に駐輪してください。車の方が先でしたら、なるべく奥に駐車していただき、自転車はその手前にお願いします。

もし駐車時にベンチや(お隣の)自転車を移動する必要があったら、駐車後、元通りに戻していただけると助かります。

2013 mpi関西パートナーキッズ・チャリティー発表会in Kobeのお知らせ

今年も関西近隣のmpiパートナー教室が集まり、mpi松香洋子会長をゲストに迎え、昨年同様ハーバーホールにてmpi 関西パートナーキッズ・チャリティ発表会を開催予定です。日ごろの練習の成果を元気いっぱいに発表し、大きな震災を乗り越え復興した神戸から東北に向けて大きなエールを送りたいと思います。

今年は2部制の形を取り、基本的には幼児から小学1,2年生までが午前の部に、小学3年生から中学生、高校生、大人までが午後の部に出演します。ボーダーラインの年齢のお子さまは学習歴などを考慮し、各教室で判断いたします。

★ことばの広場3丁目の場合、9年間カリキュラムのレベル1とレベル2のクラスは午前の部です。We Can!コースと9年間カリキュラムのレベル4クラス以上は午後の部です。交流会で名刺交換に必要な会話ができるかどうかが分かれ目となります。きょうだいで午前と午後にまたがってしまうご家族がありますが、長丁場になってしまいますので、ご家族で午前と午後と分担を決めていただけますよう、宜しくお願い致します。

第1部も第2部も、それぞれに松香洋子会長より発表内容に対するコメントや講演がありますので、最後までお楽しみください。

日時:9月7日(土)

第1部: 11:30 から 12:30 まで(予定)
第2部: 13:30 から 15:30 まで(予定)

場所:神戸市産業振興センター ハーバーホール
住所:〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号(神戸ハーバーランド内)
・JR「神戸」駅より徒歩約5分
・阪神電鉄「西元町」駅より徒歩約6分
・神戸高速鉄道「高速神戸」駅より徒歩約8分
・市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩約5分

エントリー代: 1人1エントリー 1,000円 1人2エントリーの場合は1,500円
きょうだいで参加の場合2人で2,000円、3人で3,000円
(保護者、ご家族、ご見学の方の参観料は不要です。発表に参加される場合も同様です。)

募金先:「福島キッズを守ろうプログラム実行委員会
(昨年は参加者のエントリー代、皆さまからの募金より53,512円を寄付することができました)

エントリーを決めたお子さまが、毎日こつこつと練習していくことができますよう、
保護者の皆さま、ご協力とご支援をよろしくお願い申し上げます。

写真1:昨年9月1日のオープニングで全員が舞台に上がったところ

写真2:松香洋子会長の講演の際、客席にボランティアを募られたとき、当時年長さんのZくんとKくんがLet me try!をして舞台に上がったところ

2012年度の1年間をふりかえって(その1)

2012年度をふりかえって mpi English Schoolsことばの広場3丁目

4/1(日) Young Americans(以下YA)第1回説明会

4/7(土) Ken’s エッグ・カラリング

4/8(日) イースター・エッグハント@ふれあい会館の隣の公園でピクニック

4/14(土)YA第2回説明会

4/21(土)YA第3回説明会

5/9(水) YA大人のワンデー体験ワークショップ@大阪(2名参加)

5/25(金)~27(土)YAワークショップ@神戸山手短期大学(小2男女2名参加)
ホスト・ファミリー引き受け(小2女子参加者のご家族)
会場ボランティア(2名参加)
文字通り18歳から25歳の50名の「若いアメリカ人」(他の国籍も含む)が小1から
高3(山手短大生含む)までの日本の子どもたちを全身全霊で導いてくれます。
単に英語、歌や踊りを教えるのではなく、想像/創造する楽しさ、自分を開放して
他者/自分を認める喜びを与えてくれるワークショップです。

5/27(日)Young Americans ショー@神戸文化ホール 大ホール
ヤングアメリカンズのメンバーと感動的なショーを見せてくれました。

7/7(土) 七夕発表会@新湊川ふれあい会館

7/22(日)mpi Web限定動画募集キャンペーンに応募
教室活動の動画が撮れなかったクラスは七夕発表会の動画で応募しました。

8/8(水) 「第一回 東京本校との夏のスカイプ 特別レッスン」
レベル3クラスの5名がmpi本校の5年生(6年生?)クラスの3名に自分たちで用意したTrue or False(嘘か本当か、どっち?)クイズを出しました。

8/30(木) 夏休み絵本ブックレポート提出
カラフルで可愛い絵のブックレポートがmpi本部のホームページに掲載されました。

9/1(土) mpi関西パートナーズ・キッズ・チャリティー発表会
以下のエントリーが、みごとmpi会長・松香洋子賞を受賞しました。
①歌・チャンツ部門 Boom Chicka Boom(レベル5クラス男子2名)
②絵本部門 The Lady with the Alligator Purse(レベル3クラス男女5名)

受賞は逃しましたが、以下のエントリーについても、リズム、発音、度胸、表情、内容について褒めていただきました。
①歌・チャンツ部門 Colors I Like/I’m a Moo-Moo Cow
絵本部門 Bears in the Night(レベル1クラスの男女5名)
②歌・チャンツ部門 Ten fat sausages(レベル4クラスの男女3名)

9/30(日) マイケル鈴木の中東講座 「真実を見る目」-トンバックの演奏あり
台風直撃の暴風雨の中、決行しました。内容がすばらしかったので、マイケルさんのご都合がつき次第、第2回を行いたいと思っております。

10/13(土) C検定(mpi English Communication Test)
(レベルC:レベル3の男女5名が受験)
(レベルB: レベル5の男子2名が受験)
mpiが新たに始めたスカイプで行なうコミュニケーション検定試験に挑戦しました。どのレベルも4部門で構成されていて、それらを全て試験管とコミュニケーションを取りながらしなければならず正にコミュニケーション検定ゆえんです。初めてなのによくがんばりました。今回コメントをいただいた点は今後の確かな目標となります。

試験内容
レベルC: 試験管の質問に答える/歌・チャンツの中から好きな曲を歌う/絵本を朗読
する/指定されたアルファベットの読み書き
レベルB:自己紹介のスピーチをする/その内容についての試験管の質問に答える/多読シリーズの中からその場で指定された1冊を朗読する/フォニックスの読み書き)

10/26(金)mpi本部 かぼちゃの種当てコンテスト応募

10/31(水)ハロウィーン・ナイト(お化け屋敷)@ことばの広場3丁目
ルーム1:数字の好きなドラキュラ
ルーム2:絵本の好きな一つ目オヤジ
ルーム3:アルファベットやフォニックスが好きな魔女とお坊さん
ルーム4:歌が好きな若い魔女
ルーム5:おしゃべりが好きなゴースト

12/23(日) クリスマス発表会@新湊川ふれあい会館
9月の発表会で発表したものをパパ・ママ・弟・妹が発表してくれました(大拍手!)

2012年度の1年間をふりかえって(その2)

3/23(土) Open Class Day初日(レベル0男子1名/レベル1男子4名/レベル3男女3名計8名と保護者) 年度末発表会

3/24(日) Open Class Day2日目(レベル1女子3名/レベル3男女2名/レベル4男子1名計6名と保護者)

久しぶりの教室で行なうアットホームな発表会でした。始めたばかりの男子2名は堂々と発表会デビューを果たしました。レベル1クラスは3学期の練習の成果がよく出ていたと思います。レベル3・4のフォニックスは敢えてぶっつけ本番でやってもらいましたが、よくやったと思います。パパ、ママから成長がよく見えたとほめていただきました。

各賞の授賞式

皆勤賞 レベル1(5名)レベル3(3名)レベル4(1名)
準皆勤賞 レベル1(1名)レベル3(1名)特別賞 1名
(賞品はThe ME Book・・・英語でつける成長記録です)

グレイト・リスナー賞
200時間越え レベル3(1名)/300時間越え レベル1(1名)レベル3(1名)
(賞品は英会話たいそう絵カード・・・これで2セットになるので家でもいろいろゲームができます)
600時間越え レベル3(1名)レベル4(1名)
(商品はCatChatもっと英会話たいそうのDVD・・・歌もダンスもマスターしてください)

これで2012年度が終わりました。1年間、保護者の皆さま、ご協力とサポートをありがとうございました。2013年度も、ひとりひとりが更に成長しますこと、期待しつつ、お見守りください。

——————————————————————————-

3/30(土)から、ことばの広場3丁目2013年度スタートしました(ここからMABにstickerがもらえます)。

イースター・イヴェント

10:00 第1部 Ken’sエッグカラリング

11:00 第2部 2つのオリジナル紙芝居発表

「うーさんとむーさん」 (by ゆうすけ&みつあき)

「ケンちゃんのかいごのおはなし」(by ケン)

3/31(日) 10:00~12:00 ヤングアメリカンズ・アジアンツアー2013夏KOBE説明会
@神戸勤労会館、会議室303号室にて(雲井通5丁目1-2)

4/2(火) ヤングアメリカンズ・アジアンツアー2013夏KOBE申し込み受付開始!

チラシに載っているホームページから応募してください。ホストファミリー引き受けも同じく。

4/7(日)新年度のレッスンを開始します!

4/21(日) 11:00~12:30 第2回Young Americans神戸説明会、Host Family説明会
@神戸山手大学1号館1303室にて

5/18(土) ~5/19(日)ヤングアメリカンズ・アジアンツアー2013夏 KOBE
会場:神戸山手大学・神戸山手短期大学1号館

2013年度の生徒募集

募集期間: 2013年3月1日~5月31日

mpi English Schools ことばの広場3丁目は、2010年にオープンして以来3年、mpi(旧松香フォニックス研究所)の9年間カリキュラムに基づいたコース設定をしております。今まで小学生のみでしたが、今年度から初めて中学生のクラスが始まり、嬉しさと共に9年間カリキュラムの最終目標である「15歳で世界の同世代とコミュニケーションがとれる」ようにガイドしていく責任をヒシヒシと感じております。

さて、最近のお子さんは英語以外の習い事や塾に大変忙しく週1回の時間を取るのが精いっぱいの子がほとんどですが、複数の保護者から週1回では物足りないので、週2,3回のクラスを作ってほしいという嬉しいリクエストを頂戴しました。そこで、同じくmpi会長、松香洋子著書の、日本国内のみならず東南アジアや中東の国々で使用されている「WE CAN!」コースを並行して始めたいと思います。

レベル1から6まであり、各レベルごとに64のゴールが設定されていて、レベル6の最後はゴール384です。

会長曰く「Can-do評価に基づいた子どものための英語学習コースブックです。日常生活に英語を必要としない国で、子どもたちはどうやったら英語を身につけられるでしょうか?その答えはWE CAN!にあります。1つ1つ目標をクリアしていくことで、いつのまにか自然と英語ができるようになる、実力のつくコースブックです。」

時間に余裕のあるお子さん、他の習い事より英語に比重を置きたいお子さん、是非、通常の9年間カリキュラムのコースにもう一つ(二つ)加えてみてください。

1)mpi9年間カリキュラム・コース:こちらのmpiのメソッドも是非ご覧ください。

9-0: レベル0(幼児+保護者)
9-1: レベル1(未経験)
9-2: レベル2(継続2年目)
9-4: レベル4(継続4年目)
9-5: レベル5(小5)(個人)
9-7: レベル7(中1)(セミプライベート)

2)WE CAN! コース

W-S: Starter(継続4年目)(個人)
W-2: レベル2(継続3年目)

各クラスで使う教材の写真や曜日・時間など詳しいことはクラス情報をご覧ください。9年間カリキュラムコースは1学期に使用する教材を載せています。

どうぞお気軽にレッスン見学及び体験レッスンをお試しください。

マイケル鈴木の中東講座 「真実を見る目」のお知らせ

マイケル鈴木の中東講座 「真実を見る目」

とき:2012年9月30日(日)
時間:午後3:00~4:30
ところ:mpi English schools ことばの広場3丁目
参加費:500円

マイケルさんは私と同郷の方です。静岡県遠州森町出身の日本人です。小、中、高の後輩ですが、最近になって初めてお目にかかりました。長い海外生活の中で中東在住もあると伺い、その経験談を是非伺ってみたいと思いました。何故なら、中東はわからないことばかりです。あまりにも込み入っていて整理ができません。実際に中東に住んで、仕事をされたマイケルさんのお話はとても興味深いものに違いありません。あまり広くない会場ですが、できるだけ多くの方に聴いていただきたきたいと思います。質疑応答の時間もあります。また、マイケルさんは太鼓のような鼓のような打楽器を趣味で演奏されます。これもお聴き逃しのありませんように。

楽器名:トンバック
(打楽器)
・世界最古の音響工学、ペルシャ帝国の至宝ともいわれている、世界ではとても知られている打楽器です(日本ではまだあまり知られていません)。「荒野の風」と称される独特な響きをお楽しみください。

★ mpi 関西パートナー・キッズ・チャリティー発表会★

とき:2012年9月1日(土)

リハーサル:10:30a.m.-12:00(会場に着いた順に舞台の立ち位置、照明、マイクのチェックをする)
開場:12:30
開演:13:00
閉演:16:00予定

ところ:神戸市産業振興センター(神戸ハーバーランド) 3階ハーバーホールにて JR神戸駅より徒歩5分、ハーバーランドへの地下道、出口27から直ぐ。

今年も近隣のmpiパートナーズ教室が10教室集まって合同発表会を行います。

今年のゲストスピーカーは何とmpi(旧松香フォニックス研究所)創設者、現会長の松香洋子先生です。是非この機会を生かし、お話も聞いてください。今年、喜寿を迎えられましたが、心はやんちゃな少女そのものです(笑)。

今年は会場が神戸ハーバーランドなので、私たちは近くてラッキーですね。とても大きなホールで席もたくさんありますから(座席数397席、車椅子席8席)、できるだけ多くの方にご観覧いただきたいです。ただし、今までの会場とは違い、固定席でステージも少し高いところにあります。音響や照明もホールの担当者がしてくださり本格的な形式となります。小さくて元気なお子さんには3時間近くじっとしているのは無理かと思います。大変申し訳ありませんが、もし見てくださる方がいらっしゃれば今回はお留守番して、保護者の皆さんには子どもたちの発表を心置きなくご覧いただけるよう願います。それがご無理でしたら、できるだけ長くじっと座って見ること、どうしても厭きてしまったら外に連れ出すことなど、ご協力ください。また、8月5日(日)までに「当日、何人観覧していただけるか」人数とお名前をお知らせください。

今年も震災復興のためのチャリティーを行います。参加費として生徒一人300円、一家族300円徴収させていただきます。昨年は60,787円集まり、J-SHINEフクシマキッズという機関に寄付致しました。ご協力ありがとうございました。やはり、8月の最初のレッスン時に集めさせていただきます。

後1ヶ月です。当日、悔いのない発表ができるように、地道に着実に練習を重ねていきましょう。そして、当日は思いっきり楽しみましょうね。私もとっても楽しみにしています。(7月25日)

★写真1:一昨年2010年、生田会館でのmpi関西パートナーズ・キッズ発表会における他教室との交流会のもようです。ステージの右端に年中のK,年長のYとMが写っています。見えますか?小さかったですね。小4のTもどこかにいる筈です。このときはことばの広場3丁目は生徒4名、ご父兄4名で見学に行きました。

★写真2:昨年2011年、いたみホールでのmpi関西パートナーズ・キッズ・チャリティー発表会における、同じく交流会のもようです。小学校低学年、中・高学年、中学生と3グループに分かれて行いました。これは低学年が歌って踊って遊んでいるところです(Peas Porridge Hotで手遊びをしている最中)。年長のKと小1のGが写っています。わかりますか?

★関西パートナー・キッズ・チャリティー発表会★ パート2

みんな、それぞれ夏休みを楽しんでいることと思います。早く宿題をやってしまい余裕の子も、そろそろ宿題のことが気になりつつも楽しく遊んでいる子もいるでしょう。

ロンドン・オリンピックも楽しみましたか。外国の選手もとても一生懸命でしたが、やっぱり日本人選手の頑張りに胸を打たれました。こんなとき自分は日本人だなぁと実感します。

ときどきテレビ番組で、スポーツ選手が本番に力を出すために、毎日どんな練習をこなしているのかを見せてくれます。ウサイン・ボルト選手が苦しい練習中、あまりのシンドさに自分の指を突っ込んでゲーゲーもどすシーンを見ました。あたりまえですが、彼も簡単に伝説(彼はlegendということばを使ってましたね)を作ったのではなかったのですね。(Thanks to all my real fans and people who believe in me. I am now a living legend that’s for sure. 8月10日のTwitterで「ボクを信じてくれたボクの本当のファンと皆さんのお陰で、今ボクは本当に生きたまま伝説になったんだ!」と言いました。)

あと2週間余りで関西パートナー・キッズ・チャリティー発表会です。みんなにはいつも通り大きな声で元気よく発表して欲しいです。舞台に上がって大勢のお客さまを前にしたら、大人の私も緊張します。恥ずかしくて顔も赤くなるでしょう。うまくできるかなぁと不安で足が震えるかもしれません。

でも、毎日「練習」さえしていれば、その練習が、恥ずかしかったり不安だったり緊張してたりする自分の背中をそっと後押ししてくれる筈です。だから、そのためにも毎日1回でもいいので、おうちの方の前で「おうち発表会」をしてください(笑)。

さてさて、もう一つとても大切なことがあります。自分が悔いのないように思いっきり元気に楽しく発表するのはもちろんですが、今回、ことばの広場3丁目のみんなにチャレンジしてもらいたいのは、「他の子の発表をしっかり聞くこと」です。これは本当に大切なことです。

これから習うものがいろいろ出てきます。今までに習った歌や絵本も出てくるかもしれません。他の教室の生徒さんがどう発表するのか、プログラムとペンを持って聞いて欲しいのです。今回のプログラムは一つ一つ書くスペースがありますから、そこに感想を書いてみてください。「この歌好き」とか「踊りが上手」とか「声が大きい」とか「私もこれをやりたい」とか、どんなことでもいいので気がついたことを書き留めてください。小さい子は◎、○などの印でもいいのです。

隣の子とおしゃべりしたり、遊んだりする暇はありません。静かに聴いて、感想を書いて、終わったら大きな拍手を送りましょう。

もしみんながそのチャレンジを達成することができたら、私は本当に嬉しいです。(8月14日)