サクラ咲いたよ・・・Part 2 ♡

♢♦♢ 高校卒業を祝う会 (3月23日) ♢♦♢

今年の高3生は、1名・・・夏休み前には、推薦合格を獲得し、将来の為 使える英語を身につけたいと入会してくれました。

高校生クラスは、通う高校もバラバラで年齢差もあり、みんなちょっとおすましなのですが、彼の入会を機に、ぐっと距離が縮まった感じ・・・出会いを感謝♪

今年は新たな試みとして、在校生が言葉を贈ってもいいなぁと思い、卒業生だけでなく、全員でスピーチをしました。

たくさん差し入れして下さったD君のお母様を前に、みんな緊張しながらも、まずは在校生からD君に謝辞。

「ユーモアのセンスが抜群で、周りをすごくリラックスさせてくれるフレンドリーな先輩。」「クラスをいつも明るくしてくれたのは、D君」「すごく話を良く聞いてくれて、とても話しやすかった。」etc 打ち合わせもしてないのに、みんなの意見が一致!

話題が豊富で、スポーツや音楽だけではなく、時事問題にもよくついてきて、みんなから尊敬されていました。

入学式用にスーツを新調したのに、中止の案内が届いたり、震災翌日の余震が続く中 引っ越しをしたD君ですが、彼の卒業メッセージは、みんなとのレッスンの思い出の他に、大学で学びたいことや将来の希望を述べた後、今回の被災した方に届けたいと
力強く 『You’ll never walk alone』(リバプールFC応援歌)の詩を朗読してくれました。

When you walk through a storm (嵐に出会った時は)
Hold your head up high (しっかり前を向いて行こう)
And don’t be afraid of the dark. (暗闇を恐れてはいけない)

At the end of the storm (嵐の向こうには)
There’s a golden sky (青空が待っている)
And the sweet, silver song of a lark. (雲雀が優しく歌ってる)

Walk on through the wind (風の中を行こう)
Walk on through the rain (雨の中を行こう)
Though your dreams be tossed and blown. (たとえ夢破れようとも)

Walk on, walk on (歩こう 歩き続けよう)
with hope in your hearts (希望を胸に)
And you’ll never walk alone (そうさ 俺達は一人じゃない)
you’ll never walk alone. (俺達は一人じゃない)

18歳なりに胸を痛め、精一杯彼なりに 悲しみの中にいる方々を励ましてあげたいというその優しさと頼もしさに 胸打たれました。

折しも、今日は日本代表 VS Jリーグ選抜のサッカーマッチの日!

見送った後ろ姿に、もう一人の BLUE SAMURAI を見た気がしました。

サクラ 咲いたよ・・・Part 1 ♡

週末、久しぶりに庭仕事ができました♪

すくすく1m以上に伸びたスイートピーに蕾がついているのを近所で見かけ、「そういえば・・・」と、去年の花からタネを取っておいたことを思い出し、慌てて種まきしました。何色の花が咲くのか楽しみです。

1ヶ月近くも放ったらかしてしまっていたのに、知らないうちに菜の花も水仙も咲いていて、2月に植えたバラの苗にも青々とした葉っぱがいっぱい(^^)

『地のために雨を備え、また山々に草を生えさせ(詩編148:8)』て下さる方に感謝。

瓦礫と化した被災地 にも、きっといつか草花や木々が芽吹くことを祈りながら いい汗かきました。

東京も21日にサクラの開花宣言がされていたそう。
遅ればせながらフレンズのサクラ達のご報告を♡♡♡

♢♦♢ 中学卒業を祝う会 (3月9日)♢♦♢

前日の公立高校の合格発表を受け、全員進学先が確定(^^)

達成感にあふれ、みんな本当に清々しい表情・・・4月からの新生活に希望を膨らませ、会話も弾みました。ず~っと、ONLY ENGLISHのルールを頑張ってきたので、日本語解禁となると、ほとばしるように言葉が出て来ます(^^)

これまでの健闘を讃え、ささやかな手料理を準備していましたが、お母様方の差し入れが次々と食卓に彩りを添え、テーブルに並ばない程・・お忙しい中、最後の最後までご協力ありがとうございました♪

大いに語り、大いに食べ終った頃に、お母様方も加わり みんなの前で卒業スピーチがスタート・・・予告は1週間前。内容も長さも本人まかせ。添削なし。ぶっつけ本番という私のムチャぶりにも関わらず、全員が覚悟を決め準備しているから すごッ!

トップバッターK君・・・野球部所属。じりじり照りつける灼熱の太陽の下 汗まみれになってボールを追い続けながら、決してレッスンを休みことも宿題を忘れる事もなかった彼のガッツには脱帽!
「引退後の受験勉強はストレスだったけれど、休日に一緒にドライブに連れて行ってくれたり、息抜きにラーメン屋さんに行れていってもらった。そんな家族の何気ない支えがとてもありがたかった。」という内容に、お母様方もじぃ~ん♡

頑張り屋さんのMさんも、「面とむかっては言えなかったけれど、家族には心から感謝している。」と感謝の言葉からスタート。
通常レッスンの後に、補習も希望するほど熱心な彼女の問題集はボロボロ・・見事英検準2級に合格。将来は、ホームステイをして、世界中の人と仲良くなりたいそう。震災直後のおにぎり作りのボランテイアにも直行してくれるような実行力のある彼女の夢は、きっと世界平和に繋がると信じています。

控えめで、ほんわかしたなごみキャラのSちゃんは、いつも飾らずに自分のこと話してくれる誠実な子。「おじいちゃんたちと一緒にお寿司屋さんに行った。」「お母さんと買物に行って、***を買ってもらった。」と、毎週の出来事を等身大で語ってくれる彼女のおかげで他の子も、みんな生き生きと気取らずに日常生活を話すことができました。
「英語は得意科目」だと言ってくれた彼女は、高校でさらに英語に磨きをかけたいと語ってくれました。うれしいなぁ。

1番最後に入会したKちゃんも、いつの間にか英語が苦手科目から得意科目に(^^)
クラスのみんなのフォローがとても温かく、よかったからだと感謝。
読書が趣味の彼女は、多読チャンピオン! 長文を見ても、全然辛くなさそう。
いろんな分野の話題に反応してくれて、トピックスを広げてくれました。
「吹奏楽のコンテストでは、金賞を狙いたい!」と高校生活も楽しみのよう♡

部活がハードで退会したMちゃんでしたが、高校合格が決まり、3月特訓レッスン希望とのこと。彼女もパーティーに参加してスピーチしてくれました。
さすが、小学生クラスでOCDを経験した彼女、飛び入りでも堂々と発表。将来は、幼稚園の先生をめざしたいそう・・・いつもニコニコの彼女なら子供たちもきっとHAPPYだと思います。

さて、しんがりは、大遅刻のN君。
I’m sorry I’m late! で、スタート。体育で足をくじいたそうで、病院へ。そこから直行でスピーチの準備は皆無。でも、一言だけと言わせてほしいというので、”Go ahead!”とふると、全員の注目を浴びる中、“I LOVE YOU, YUMIKO!”

全員がお腹がよじれるほど笑いました。もちろん、拍手喝さい。スターになってしまいました。あの状況で、一番おいしいところを持って行った彼は、まさしくみんなの希望の星・・・甲子園でプレーできること、みんなで応援してますよ。

野球推薦でいち早く第一希望の私立に合格が決定していたけれど、それを自慢もせず、前と同じように、(むしろ決まってからの方がより真剣に!)レッスンに取り組んでくれた彼を尊敬してます。

お母様方だけでなく、保護者代理で出席してくれたお姉さん(フレンズOG・大学英文科2年生)からも「私が中3の時は、こんなりっぱなスピーチはできなかった。」と絶賛され、みんなニコニコでした(^^)

素晴らしかったです。Excellent! 楽しい一夜をありがとう♡

Lord I Thank You ♡

この1週間は、今までとはまるで違うものでした。
きっと、誰にとっても。

それなのに、数え切れないくらいの恵みがありました。

オール電化の我が家にとって、停電は最大のピンチ!
なのに、なぜか一度も停電はなかったのです。

ほとんどのお教室は、電車が動かないため休校を余儀なくされたのに、
地域密着型の“フレンズ”は、徒歩・自転車通学がほとんどで、全クラスできました。

(中学・高校が半日だったので、むしろ早い時間にできとてもありがたかったです。)

小学生クラスは、学期末恒例 オープン・クラス・デイーの週だったので、保護者同伴・・・安心して、レッスンができたことも感謝。
どのクラスにも明るい子供たちの笑い声が響き、お母様方とこの1年間の成長を見届けるが出来ました。

とりわけ、L3クラスの Lady with the Alligator Purse /オリジナル・バージョンは、オスカーもんでした。
ミス・ルーシーが非常事態にパニくって、電話を掛けた相手は、楽しんごに、マツコ・デラックス、そしてあの戦場カメラマンだったのです。(←ここは、彼の口調で!)

歴史に刻まれるであろう大惨事の後に、こんなくだらないこと大真面目にやっている子供たちの明るさに、参観のお母様方とお腹をよじらせて笑いました。

こんなに張りつめた重い空気が漂っている日本。
もう明日の夢は描けないとくじけそうになっていたけれど、神様ありがとう。
あなたがまた陽を昇らせ、新しい一日を作って下さることに感謝します。

原発の放射線の汚染を恐れ、外出出来なかった子も、未だ余震が続きあの恐怖がよみがえり不安におびえる子も、流行しているインフルエンザに罹ってしまった子もどうかあなたがその場に居て、守って下さい。

部活動が中止になり、思うように外出できない中学・高校生も、英語のレッスンということであれば、親御さんも快く出して下さったよう。
自宅待機と言われても・・・と、みんなとてもストレスを抱えていましたが、あの3.11の出来事をみんなでシェアし、いかに今までの快適な生活がありがたいものであったかを話し合いました。

大学進学が決まり、入学式に備え、スーツをそろえたばかりのD君・・・なのに、入学式はキャンセルになってしまったそう。OH,NO!
でも、「学校へ行けるだけ、まだまし。」と、被災した入学予定者たちのことを思いやってました。

救援物資調達をお手伝いを始めたことで、近所に居ながらなかなか会えなかった友人とも話をすることができたこともうれしかったです。

クリスマス・カードの返事がなかった海外のお友達から、「大丈夫?」とメールがあったり、岡山のお友達とも久しぶりに電話で話ができました。

すべて、あなたからの恵みとして、感謝します。

これからの1週間もあなたから与えられる平安を持って、祈り続けることができますように。

HELP TOHOKU

昨日18日早朝出発した3台のトラックは、いわき市キリスト教会(原発38km地域)に到着。
半分以上の人たちが街を離れ、残っているのはお年寄りと病人がほとんどで、断水の中じっと救援が来るのを待ってらして、トラックが来たと聞くと どこからともなく ひとり ひとりとペットボトルを持って出てらっしゃるそう。
列を作って皆様から届けられたおにぎりが渡されると、「もらっていいんですか?」と、涙を流していらしたと聞きました。

教会だけでなく、市内の植田小学校・市営住宅・そして途中のひたちなか市の勝田地区の団地の方々に、水を分けて、積載した物をすべて渡して9:30AMに帰ってきたと報告を受けました。

今日は、14時46分からみんなで祈りあいました。
原発の問題が早く解決しますように。
被災地の方々に日用の糧が与えられますように。
愛する家族・友人を失くしてしまった方々に癒しが与えられますように。
私達は、隣人と励まし合い、支え合いの中で 過ごせるように。
一人、一人に与えられる課題は違うので、被災者のために何も出来ないと己を責めたり、又 しているからと言って、他の人を責めるような驕った態度をとることのないように・・・。

どんな小さな祈りにも耳を傾けて下さる主に感謝し、その後皆様から寄せられた物資の仕分けやコストコから大量に買ってきた パン+マフィン+マルチビタミン剤などをセットにするためのパック詰などをしてきました。
土曜日でしたので、仕事がお休みの会社員・子供連れの方が多く、あっという間に!

今回の事がきっかけで、卒業生のCHちゃんに会えました。
メールに応えて、わざわざチャペルまで、届けてくれたのです。
9月からイギリスに留学が決まったそう。いいなぁ~。私も行きたいなぁ。

以前、住んでいた岡山の友人達からも、次々に励ましの電話や救援物資が(^^)
感謝です♡
なんと、元教え子のMちゃん、見事T大に合格!・・・もうすぐ、上京するそうなので、会えるのが楽しみです。

春は、来る。きっと、来る。

3月18日必要物資

昨日もたくさんの物資を届けていただきました。本当に、心から感謝致します。
皆さんがたくさんの方に声を掛けて、集めて下さったと聞きました。その方々にもよろしくお伝えください。

皆さん、お一人、お一人にお礼と報告をしなければいけないところですが、レッスンの合間を縫って2回往復し仕分け作業を手伝って帰宅したら、さすがにバテました。
今頃に、こんな形でしかできなくて、ごめんなさい。

帰宅後、疲れをふっとばしてくれたのが、Tさんのおにぎり。
「運転中でも食べられるし、おなかがたまりますよ。」と、おかきまで添えて下さったのです。 感謝♡

被災した方のことを思うと・・・と、ついつい動き回ってましたが、ちゃんと食べないとね。

仕分けをしながら、提供して下さった方々の思いで、胸がいっぱいでしたが、帰宅すると玄関前には段ボール箱がいくつも!

その中のお菓子に添えられたメモに、やられました。。。。。
「被災者の方に届けて下さい。タイガーマスク」
男の子らしき手書きの文字に、ウルウルしてしまいました。
今日もその大切な思いとともに届けて来ます。

17日深夜に出発した便のカレン先生達が、昨夜8時に無事戻りました。
いわき市から被災したご家族(お母さんとお子さん2人、犬一匹)
仙台から(妊婦さん家族)を載せてらしたそうです。
1家族は、親族のもとへ。もうひと家族は、宣教師さん宅で、久しぶりに暖かい部屋で過ごされたそう。
どうぞ、過酷な状況の避難所生活のお疲れが、癒されますよう。

現在募集品目は、
①ガソリン用タンク(鉄製:借用しますので、記名を!)
②ポリタンク(灯油用)・・・ご献品・またはお売り下さい。
③大人用おむつ、下着類(新品)、毛布、衛生・生理用品、薬類、バナナ、保存のきく新鮮野菜。
④献金

*衣類・寝具の受け付けは、見合わせています。ご了承ください。

N君、Iさん返しちゃって、ごめんね。
でも、ひと部屋山積みになった衣類の山から食品やお薬を探すのは、本当に大変な作業でした。神様は行いではなく、その心をご覧になる方だから、きっと喜んでいらっしゃると思います。

お問合せは、おゆみ野キリスト教会・誉田チャペル
TEL:043-292-1176
最新情報は、HELP TOHOKU http://helptohoku.org

本日の重点必要物資

本日の第4便のために

①ガソリン専用容器・灯油ポリ容器(芝田宅に12:30時まで。直接、誉田チャペルに行かれる方は14時まで)

②食糧・水・生活用品(生理用品・おむつ)・お薬など(芝田宅に17時まで。誉田チャペルには、18時まで)

③ボランテイア募集!(直接、誉田チャペルに)
13時から、おにぎりと唐揚げの炊き出し
支援物資仕分け、詰め込み作業

*毛布・衣類は、当面受入れを見合わせているそうです。ごめんなさい。

昨日深夜に誉田チャペルを出発したカレン先生達3台のトラックと1台のバンは、水・ガソリン・おにぎりなどと皆さんの祈りを載せて、仙台といわき市にある避難所となっている教会に到着しました。
(私は、おにぎりにぎれなかったけど、Nさんありがとう。ご主人岩手のご実家が被災されているので、いてもたってもいられないのだと思います。)

両方とも厳しい状況の中にあり、喜びと感謝の声を受け取っているという一報が入りました。

高速道路通行許可書を市役所・警察署に嘆願し、主の憐れみの許、整えられました。
これで、より往復が早くなります。本当に、ありがとうございます。

おゆみ野教会・京葉チーム・名古屋チームが結束しました。窓口が統一化され、より大きな支援者と被災者との連絡・情報が出来るようになったそうです。

『HELP TOHOKU』連絡先は、jpmoyumino@yahoo.co.jp

朝一番、自転車のハンドル両方に大きな紙袋を掛けて、運んでくれたN君(新高1)ありがとう♡

マナ(Manna ヘブライ語) : これは何?

イスラエルの民がシンの荒野で飢えた時、神様はモーセの祈りに応じて下さり、天から食べ物を降らせて下さいました。この時、人々は「マナ(これは何だろう)?!」と口々に言い、以来、その食べ物はマナと呼ばれるようになった話は有名ですが、今晩のできごともそう。(旧約聖書「出エジプト記」第16章)

まさに、「マナ?!(これは何だろう?)」

オープン・クラス・ディ後、皆さんを見送ろうと玄関先に向かうと、足の踏み場もないほどに段ボールや紙袋が積み上がってたのです。
中身を覗くと、衣類・食料品・生活用品(おしめ・石鹸・生理用品など)などがビッシリ。。。

未だ余震が続き、不安な生活を送っているであろうに、私の「支援物資募集のお願い」にたくさんの方が何も言わず、そっと置いて行って下さったことを知り、じぃ~ん♡

メール送信直後から次々に届けて戴いて、レッスン前には私のHONDA STREAMにビッシリなくらい積みこみが終了していたのですが、さらにその後も皆さんのご好意が届けられていたのです♪

結局、お隣のOさん一家(+Yちゃん)が、車を出して下さり、2台で誉田のチャペルまで届けてきました。

仕分け作業ややおにぎり作りを手伝うつもりで行ったのですが、Too late.
人の手は充分あったのですが、電気釜が足らず、「明日からは、できればおにぎりを届けて下さい。」とのこと。
また、「食糧・水・おむつ・生理用品・シャンプー・リンス・下着が必要」だそうで、引き続きお願いしたいそうです。
荷物を降ろして、戻りました。

本当に皆様ありがとうございます。

今晩は、午前1時半に出発。福島県いわき市に向かうそうです。
今回のメンバーには、おととし、クリスマス会にゲストで来て下さったカレン先生が同乗するそう。

どうか、みなさん救援に向かう人たちの安全も祈ってあげて下さい。

「津波の映像を見ていると、具合が悪くなる。」とお向かいの一人暮らしのおばあちゃまはおっしゃってました。子供たちもそう。。。無防備で惨状を見つづけていると、被災していない人たちにもトラウマになるかもしれません。
どうか、子供たちが無邪気に遊んでいることを恵みに数え、見守ってあげて下さい。

皆様のご協力に心から感謝致します。ありがとうございました。

憐れみ深い主が、日々の糧をすべての人に与えて下さいますように。
あなたから、空腹を満たすマナだけでなく、心の飢えを満たす言葉という“マナ”も戴いたことを感謝します。
どうぞ、この困難の時、マナを分けあい、励ましあい続けられますように。

おそれるな(詩編46)

3月11日(金)の東北地方太平洋沖地震、皆様大丈夫でしたか?

秋田の実家は無事の確認がとれ、ほっとしました。
東北は、この時期まだ寒いので停電は堪えたようです。

津波により、目の前で住む家も働く場所も 大事な家族も 一瞬のうちに目の前でさらわれた方々のことを思うと本当に胸が痛いです。

おゆみの教会の日曜礼拝では、特別献金と救援物資配送の計画が実施され、牧師さんたちが軽トラックを借り、福島のいわきに届けて来ました。
国からも自治体からもまだ何の配給がなく、小学校の体育館に避難していた方々にとても喜ばれたそうです。
やはり水・食糧に加え、おむつ・生理用品・お薬・マスクなどが必要なのだそう。

道路の寸断やガソリン補給の心配がありましたが、往復できることが確認されたので、
昨日2便が出発しました。

避難所で暮らす皆さんに、一刻も早く必要な物資が行き渡りますように。
救助に当たる方が安全でありますように。
悲しみにあるひとに癒しが与えれますように。
このような困難の時にも、きっと神様が脱出の道を備えて下さると信じます。
希望を持って、私達ができることをひとつ、ひとつ教え、導いて下さいますように。

今回のニュースは海外でも大きく取り上げられ、
直後からロンドン時代の友人やアメリカの友人たちから
Are you okay?のメールがいくつも・・・。

辛い時、悲しい時 心配してくれている人がいる。気に掛けてくれる人がいる・・・それがどんなに励ましになるか。

各国の救助隊も続々と現地入りしていると聞きました。
言葉の壁はあっても、孤立している方々にはとても心強いと思います。
どうか順調に共同作業が進みますように。

将来は、ますます国際協調の必要性があることを思うと、子供たちがしっかりした英語力を身につけることの大切さをあらためて思います。

安全を確認し、できるだけ通常通りレッスンを継続したいと思います。