?special class with Rue:中学生?

2学期は、友人Rueちゃんを招いての特別レッスンからスタート???✏️

準備(ジンバブエについて下調べ、彼女への質問、自分紹介)、お話&質疑応答(メモ、質問、聞き逃したこと確認、関心、驚きや喜び等を表情や言葉で伝える)、学習のまとめ(発見、感想などをまとめ、誰かに伝える)を通して、英語力はもちろん、人間としての成長(思考力、分析力、コミュニケーション力、より広い世界観、多様性に対する寛容な態度など)が身に付きます?

思春期ど真ん中の中学生は、言葉が通じても、違うクラス、学年、学校の人と話すことさえ、難しさを感じるお年頃?

異文化の壁を乗り越え、Rueちゃんとのレッスンに参加した勇気を先ずは誉めてあげたいと思います☺️

緊張して、質問されて真っ白になってしまった人、自己紹介がうまくできなかった人、答えは分かっていた、あるいは聞きたいことがあったけど、手をあげられなかった人—–自分の弱さを知っている人は他人にも優しくなれます❗

その悔しさをバネに、これからの学習に活かして下さい??✨

期待以上の準備をし、立派に自己紹介もでき、聞き取りも充分できた人、ぜひ学んだことをまとめ、誰かに伝えてください?

そうすることで、益々理解が深まります?

(このブログを書きながら、まさに私自身がその体験をしています❗)

Google classroomに、彼女の話の内容を英語のクイズにして載せました(中3以上)

みんなの感想をまとめ、彼女に感謝のお手紙を書くつもりです?

ご家庭の反応も知りたいので、フィードバックよろしくお願いいたします?

Special class with Rue: 高校生

高校生クラスは、中学生よりも考え方が成熟していること実感✨。

特に興味深いものを載せます

Q1「海外の人とお友達になるには、どうすればいいか?」

A「相手に興味をもって、たくさん質問し、共通点を見い出し、絆を深める?。違いは尊重し、相手から学ぶという謙虚な姿勢を忘れない✏️」

Q2「I異文化の中で、暮らすことの意味」

A「人は自分の知っている、心地良い場所(comfort zone)から出ることを恐れる。ところが外国に暮らすということは、勇気を出して、その場所を出なければいけない。

日本は、言葉はもちろん、食べ物も習慣、考え方も違い、驚くことばかり。

でも、おそるおそる食べた味噌汁も納豆も今は大好き❤️

温泉もびっくり?でも今は大好き?♨️

世界の大分部が西欧化する中で、日本は独自の本当に美しい文化を持っていることを日々学び、刺激的な毎日☺️もっと、もっと日本文化を理解したいが、言葉がなかなか通じなくて歯がゆい(+_+) 日本人はみな親切なので、もっと日本語を習ってより仲良くなりたい」

Q3「海外留学の意義と課題」

A「生まれ育った家、土地を離れ、全くゼロから人間関係を構築することは、エキサイティング⭕。自分の弱さ、苦手な部分にも気づかれるがそれも成長のチャンス?」

「日本を選んだのは、単純にその独特な文化に惹かれたから?でも、まさかこんなに自然災害が多いとは・・・。英語が通じないのも想定外? 」

「世界中、空港、駅、レストラン、ホテルなど、英語は通じるのに、日本では話せる人を見つけることが大変。買い物も、食事もバイリンガルの友人が必要。」

「日本語を頑張って勉強中だが、ぜひ皆さんには学習を続けて上手になって、私のような日本に住んでいる外国人を助けてほしい。」

彼女の言葉を、生徒たちはどう受け止め、今後の学習、生き方に反映させていくのか保護者の皆様と見守りたいと思います

 

✈️✨海外研修with コロナ✈️✨

21日、某大手留学斡旋企業の「海外研修xキャリア教育」と題したセミナーをオンライン受講して、びっくり?。

生徒たちの「生きる力」を育てるのには、課題を設定し、様々な(特に海外の)人々との交流の中で、情報交換しあい、収集した情報を分析、発表をするという探求型の学びが大事?

その中で、自発性、コミュニケーション力・スキル、思考力・判断力を身に着けることはもちろん、人間関係の構築の仕方、さらにはこのグローバル社会で自分を見失うことなく、地球をフィールドにした人が育つという内容でした?

mpiの掲げる理想、フレンズのゴールとぴったり?

海外留学もままならい状況の中で、その会社では、現在オンラインを使って、現地で働く人達との国際交流を兼ねたキャリア教育プログラムを提供しているということでセミナー受講者は私立高校、大手英会話スクールの留学担当者でした?。

(因みにアメリカなら、留学費用は1人50万以上、オンラインのこのプログラムは4日で33,000円だそう?)

まさに、夏休み海外からの留学生を招いて全く同じような特別レッスンを実施中だったので、本当に驚きました?‼️

英語を使って、外国の文化、歴史、習慣を学ぶばかりでなく、自国の文化、歴史などについて考える機会を与えられ、またゲストの生き方、考え方から、自分自身についても色々考える機会を得て、本当に刺激的な経験でしたが、それぞれの「生きる力」なってくれたら、うれしいです?

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類

Special class with Rue

ジンバブエから千葉の大学に留学中のRueさんに中学生&高校クラスにゲストで参加してもらいました???

 

単に知識として英語を身につけるだけでなく、自分の考え、思いを伝え合うコミュニケーションの道具として身につけることの基礎作りとなることを期待しています?

初回は、中3クラス✏️

事前に準備された彼女への質問に感心☆また、自己紹介もTAGAKIから自由にアレンジ、彼女から学んだことをしっかりメモ?

彼女自身のこと、母国のこと、日本での生活など教えてもらい、(まだ他のクラスが残っているので、具体的なことは次回)、あっという間の1時間だったことは、この写真からも伝わるのでは⁉️

とてもよくまとまっていたので、音声教材として記録を残し、問題も作成-希望があれば、授業参観として、中3保護者の皆さんに見てもらおうと思っていますので、ご連絡ください?

With Corona 移動はままならず、生活圏内は小さく、新しい出会いも難しくなりましたが、明るい未来に向かって心は自由に世界へ羽ばたかせることができますように?✨??、

 

 

Summer Special Class with H?

H君、Y君兄弟がお父様のお仕事の関係でアメリカへお引っ越ししたのは、ちょうど1年前✈️??

順調に現地の生活にも慣れ、冬休みには大きなお庭に降った雪の中を駆け回る2人と、自由の女神を背景に映ったご家族の写真にうっとり??

ところがCovid-19の猛威で学校閉鎖–3月始めに、千葉に戻り、日本の学校とオンラインで現地の授業というハードスケジュールをこなしているということ(本人曰く「2刀流は、大変)」?✨

渡米直前の6日の小6クラスに参加–貴重な時間を割いて、アメリカでの生活を報告してくれたこと、心から感謝?

(レッスンで読んでいる絵本に出てくるような)大きな黄色いスクールバスに揺られ学校へ?

給食は無し-みんなランチボックス持参?

中身は大概サンドイッチとヨーグルト、小袋入りのポテトチップス&ジュース?(20年前のロンドンも一緒!)

英語が母国語ではない生徒のためにESLという補習クラスが準備され、そこで集中的にフォニックスをみっちり教えてもらえるうちに、数ヶ月で小2のY君もすらすら読めるようになったそう⭕

ただ、読めても小学高学年ともなると教科書の学術単語は、難しく–?

「お友達は、ゆっくり話してくれるのに、先生は情け容赦なくガンガンしゃべるから本当にキツイ?」と、本人—でも、その表情は精一杯チャレンジしているという達成感、充実感に溢れていました?

教科学習はESLで受講、音楽と体育は一緒ということで楽しいそう?

音楽は、ピアノの他に、ギター、バイオリン、クラリネットなど選択でき、彼はトランペットに挑戦中??

学校のコンサートでも演奏したそう❗すごいですね✨

面白いイベントは盛り沢山—全員服を裏返しに切る日、やたらパンケーキを食べる日、緑色の服を着る日(St Patric day:英国もありました)etc.

ハロウィーンのスケールが半端なく、「もらったお菓子は毎日食べても数ヶ月かかったんだよ???」と、Y君とママ←オフレコ(笑)

「なぜか現地校には3日で慣れたよ。今は学校から帰ったら、5時までお友達と遊んで、それから宿題。I’m not an ant- type person.」と変わらぬ人懐っこい笑顔で話してくれたH君?

今頃、成田で千葉のご家族、お友達との別れを惜しんでいることでしょう?✈️?

どうか安全な旅でありますように?

新学期からは、中学生学校??

辛いこと、困った時に、助けてくれるお友達、先生がひとりでもいいので、出会えますように?

心も、身体も健やかに成長しますように?

ご家族の日々の営みが守られますように?

We miss you sooooooo much ?