笑顔がいっぱい1年生クラス・小文字に入ったよぉ(3・4年生クラス)

笑顔がいっぱい1年生クラス
4月27日は、香住小学校1学期初めての参観日でしたね。1年生のクラスの前を通ると、皆しゃんと背筋を伸ばして先生のお話を聞いている姿が目に映りました。少し緊張してたのかな?
そんな1年生のお友達も、川西英語教室に来てくれているお友達はだいぶ英語教室の雰囲気にもメンバーにも慣れてきて、1回1回笑顔とおしゃべりが増えてきました。そんな変化を嬉しく毎回感じています。
最初の挨拶”Hello, how are you?”にいつも”Hello , how are you?” でオウム返しをしていた皆ですが、やっと”Hello, how are you?” “I’m fine ,thank you .”とあいさつのやり取りが出来る様になりました。きちんとジェスチャーもつけて言ってくれますし、焦らず気長に待つことも大切だなぁ…と感じました。
Superstar Songs1のOpen Shut Themでは、里美先生を先頭にクマになりきって1列で大きく部屋を歩きながら、またカエルになりきって、時にはジャンプしながら小さな動作で音楽に合わせて歌って踊りました。途中後ろを振り返ると…そりゃぁ皆楽しそうにとびきりの笑顔で、小さな体を大きく動かしながら、あるいはピョンピョン飛び跳ねながらついてきているではありませんか!音楽が終わった後には皆ゼイゼイ言いながら笑っていました。里美先生は1番息があがってしまって、ちょっと体力つけなきゃなぁ…なんて反省してました。
英会話体操では、ペアで前に出てきてもらい、名前を紹介してからパート別にやり取りをしましたが、まだ1か月しかたたないのに上手に出来るものだなぁ~と感心してしまいました。家でのCDリスニングがきちんとできている児童は目に見えてその成長をとらえることが出来るのが正直ですね。
とにかく毎回英語教室に来るのが楽しみ!と思えるような雰囲気づくりを心がけますね。
来週はお休みです。ご家族でゆっくりとお過ごしください。
ではまた再来週お待ちしています。

小文字に入ったよぉ(3・4年生クラス)
教室にはいり、MABを出しながら「先生、30分しか聞けなかった」「4つしか塗れなかった」などなど、あまりよろしくない言葉が最近よく聞かれますよ。別段テストがあるわけでもなく、学校の宿題でもないわけですから、優先順位は必然的に下がりますわなぁ~。1日15分、土日の空き時間など、ないわけない時間なのですがぁ・・・どうしたろうかしゃん(”^ω^)・・・ちょっと様子を見ながら叱咤していきましょうか。
このLevelMクラスは、4年生が二人しかいないものですから、3年生との混合クラスです。
先週の出来事です。
楽しんできてくれている4年生のI君が、レッスンが始まる前に,突如”Can I borrow the cissors ?” と声をかけてきたのです!私は一瞬ぽかんとしましたが、” Sure.”と返答しました。今回のレッスン前に、「こないだのはさみ貸してください、ってどうして言えたの?」と聞くと、「MABに載ってたから使ってみました」というではないですか!!
思わず「I君それだよ!ここは英語を試す場所だから、今度これ使ってみよう、とかこれ通じるかなとか、いろいろ試してご覧!そんな風に自分でどんどん教室を利用して英語が上手になっていくんだよ。そういった楽しみ方ができるんだよ」と話をすると、すごく嬉しそうにうなずいてくれました。4年生は3年生に比べると知的レベルがやはり高く、物足りなさを感じているのでは…という懸念をレッスンごとに感じていたのですが、彼にはこちらもどんどん英語で話しかけ知的欲求を満たしていこうと思っています。
小文字に入りました。これも個人によって差がでますね。フォニックスの準備ですから、きちんと認識してもらわないと、ですが、全員の足並みがうまく揃わないのも事実でして。
ちょっとここは、スパルタで乗り切ろうかなぁ、と思っています。子供達にも「しばらく先生はスパルタ先生になりますよ!」と、期間限定で宣言しようかな。
来週はお休みですが、お家の方、お子様に宿題の声掛けよろしくお願いいたします。
では再来週お会いしましょう。

焦らない焦らない…2年生クラスB/ちょっと締めましょ(”^ω^)・・・5年生クラス

焦らない焦らない…2年生クラスB
今日R欠席女の子里美先生レッスン
女の子2人はとっても女の子らしくて、声が小さめです。それでも2か月経ち、小さいながらもきちんと発話出来る様になりましたね。体も小さい2人なので、もう少し年齢があがり、体格も大きくなって来たら自然に声も大きくなるかな、って思っています。

声は小さいですが、英会話体操にしても絵本にしても、口に出している英語は、きちんとした発音やアクセントで発話出来ているので、成長を感じます。英会話体操のGoal2ですし、パート別のやり取りも良く出来ていました。英会話体操2が待っているので、先に進めたい気もありますが、様子を十分に伺いながら進行速度を決めてまいります。

先日、小学校指導に入った時に、小学校2年のある女の子がちょこちょこっと寄ってきまして、「先生、英語教室って入れる?」と聞いてきました。「大丈夫よ」と返すと、嬉しそうにしていましたが、その後参観日の日に、その児童のお母様が「英語に入りたいみたいなのですが、ピアノを始めたばかりなのでまたその時はお願いします」とおっしゃいました。英語がしたいなっ!っていう気持ちが芽生えるって嬉しいですよね。また新しいお友達が増えて、新しい風が吹き込むといいですね。

大文字の順番ですが、9割方の習得です。まずまずです。負担がかからない方法で、自信を少しずつ感じさせながら進めています。書きに入るのはもう少し様子を見ることにしますが、とても良い流れで進んでいますので、ご安心いただいたらいいかと。とても落ち着いた雰囲気の良いクラスです!
来週お休みです。再来週またお待ちしておりますね。

ちょっと締めましょ(”^ω^)・・・5年生クラス
元気年生クラス動作Hちゃは、後半になるとちらちら時計を気にして「あぁ!あと15分しかない!あと15分で終わってしまう。朝までやりたい~」なんてことを良く口にしています。「朝まではすごいな!なんでそこまで?」と尋ねると、「だって遊びが楽しいもん」・・・これには、おそらくクラスで1番ちゃら~としてるT君も「おいおい、遊びって・・・」とつっこみを入れていましたが。いずれにしても楽しく学べる(!?)のはいいことです。

とは言うものの、先週からAちゃんがクラスにすっかり慣れ親しんだのは良いのですが、笑い出すと止まらない。里美先生が話している時にもそれが度々見受けられました。様子を見る為に先週は流しましたが、今日のレッスンでも同じ事が起こりましたね。他の児童が「静かに!」と言うシーンも見られました。当初は非常にきちんと集中していたのですが、これが子供特有の慣れというものなんでしょうね。しかしこれは看過出来ない事態ですので、きちんと指導いたしました。
その後は、やはり注意されたというまぁ、負い目的なものもあったのでしょう、テンションが下がり気味で笑顔もあまり見られませんでしたが、レッスン後に声掛けフォローをいたしましたので安心して帰って行った様に見えました。もともと非常に分別のあるきちんとした良い子なので、私自身ちょっと驚いたところはあるのです。Hちゃんも遊びという表現を使っていましたが、楽しみながら英語を自然に身に着けるという事に間違いはありませんけれど、この英語教室は遊びの場ではありません。再来週、レッスン前にもう一度その話をするかどうかを今検討中です。
6人全員、非常に話の分かる良い子達です。うまく舵を取っていきたいと思います。

では、また再来週に!

火山爆発!?…2年生クラスA

月曜のレッスンから2日経ってしまいました…
クラスによってはブログをアップ出来ない日もあったりで申し訳ございません。
ん!?どういう表題…
きっかけは、我が息子ともう一人のお友達…里美先生の話をきちんと聞いていない。聞いてないからすぐに次の行動に移れない。仕方ないから一旦教室から我が子だけ締め出してしまいました。しばらくしてから教室の中に戻らせて、そこからお説教タイムが始まりました。
2年生クラスAのみんなにお説教するのって、初めてじゃないかなぁ~…
最近、男の子たちのたがが外れ気味かな?なんて思い始めていた所で、いつも楽しみに来てくれている女の子達の目、特にNちゃんの顔から笑顔が減った気がしていました。気になっていたんです…
「踊ったり歌ったりする所は楽しく元気に、ちょっとぐらいうるさくてもはしゃいでも良いこと」「人が話しているときは、先生でもお友達でもきちんと聞く事」
まだ2年生になったばかりですからどこまで今後きちんと出来るかは分かりませんが、里美先生怒るんだぁ~って事を認識してもらって、羽目を外しかけた時、自分で「これ以上はまずいな」とか、お友達が「そろそろやばいよ、きちんとやんなよ」とか、うまくコントロール出来る様になってもらいたいです。
レッスン終了後、「怒るとエネルギー使うから疲れるわ~、あ~疲れたぁ~!」と私が言うと、誰だっけが「怒られるのもつかれるわ~」と返してくれました。「里美先生恐かった?」と尋ねると、Nちゃんが「全然っ!」結構迫力あったと思うんだけどなぁ~…へへへ。
残りの時間で大文字の書きテストを行いました。 まずはA~Zまでを4線をきちんと使えているか、順番通りにかけるかどうか。次に、里美先生が発したアルファベットの名前を順不同にきちんと書けるか。両方6人全員クリアです。いよいよ来週から小文字に入ります。まずは小文字の形の認識を徹底的に行ってから書きに移行していきますね。
来週お待ちしています。では!

やっぱり楽しいな…2年生クラス

学校が始まり、なかなか宿題をする時間がない中でも、皆暇を見つけてリスニング記録枠に色を塗ってきてくれています。「今日は小さい星だなぁ」とか、「中ぐらいだ」とか言いながらMABを見せてくれます。Nちゃんは今回もいっぱい聞いて来てくれてスーパースターでしたね。
まずは、Sally’s wearing a …をみんなで歌って踊った後、色のはっきりした服を着たお友達3人に前に出てきてもらって、名前と色の部分を変えて歌いました。とっても楽しくて盛り上がりました。
Blend Baseball で色画用紙のカルタゲームをしましたが、里美先生が分割して言った音を連結させて、ます口に出してから色画用紙をタッチしますが、どうしても口よりも先に手が出て、分かっているんだけどぉ…分割された音をきちんと連結することを目的としていたので、何度も先に手が出てしまったお友達は、ちょっといじいじとしてしまったかな。
英会話体操もまだ2回目ですが、ジェスチャーを付けながら上手に歌えます!とっても素敵なメロディーなので乗りやすいですね。生徒も楽しそうに歌って踊ってくれていますが、指導者の私も一緒になって楽しみ過ぎかも・・・幸せだなって思います。ありがとう。
先週毎日アルファベットの大文字書きの宿題を出しました。MAB確認の時に、皆が宿題の書きプリントを提出してくれましたが、どの生徒もきちんと丁寧にかけていました。2チームに分けて大文字のライティングゲームをしましたが、順番と形がしっかりと頭に入っているので、両チームとも接戦でしたね。最後に1文字ずつ確認しましたけれど、急いで書いている割にはどちらも良くかけていましたよ。今週も書き宿題をだしています。1回分の量は2回書いたら終わるぐらいなので、あまり負担はないと思います。チャックされるときに、「上手に書けてるね」とか「良く全部おぼえたよね、すごいね!」とほめてあげてください。
私は、ほんとにすごいな!と感心しているのです。
今日は、途中我が子がへそを曲げてしまいました。「出て行きなさい」と言うと、後に引けなくなったのか「いいよ」と退出してしまったのです。アルファベットのライティングレースの時に、皆が呼びに行ってくれて戻ってきましたが、とほほ・・・ 親子共々、皆の優しさにぽわ~とあったかくなったのでした。ありがとうみんな。
来週の月曜日が待ち遠しいです!

初めてのカルタゲーム…1年生クラス なかなかやるなぁ~…3・4年生クラス

初めてのカルタゲーム…1年生クラス
本日2回目のレッスン。
すこ~し慣れたかなぁ…っていうくらいの笑顔で一人また一人と教室に入って来てくれました!
まずはMABを出して、スティッカーをもらって。上手に”Sticker please.”と言えるお友達や言えないお友達や。え~、なんだっけ?的な顔をしていると、隣から”Sticker pleaseだよ”って教えてあげてる場面も見られほほえましかったです。
バルーンアニマルの時に、2チームに分かれ色カード取りゲームをしました。英語でじゃんけんをして、勝ったチームの最初のお友達が好きな色のハエたたきを選びました。Yちゃんはyellowをえらんだね~。習いたての”put your hands on your lap.”で始まったゲーム。
皆真剣にでも楽しそうに参加していました。結果は、7対1で片方のグループの圧勝でした。
あくまでも色を覚える為のゲームですので、勝ち負けは関係ありませんから、すねたり怒ったりはないように指導していきます。カードをとったお友達には素直に「すごいな!」と思えたり、「次は私も取れるように練習しよう、頑張ろう!」と思えたりする気持ちを育ててもらいたいと思います。
少しずつ楽しみながら英語に慣れていきましょう!!
なかなかやるなぁ~…3・4年クラス
今日は先週お休みのY君が教室に来られ、I君が嬉しそうなお顔をされていたのが印象的でした。
I君の嬉しい気持ちが里美先生にも直に伝わり、一緒に嬉しさを共有出来た感いっぱい!
英会話体操1のgoal 3への挑戦で、それぞれのペアがオリジナルスキットを作り、練習したあと前で披露してもらいました。挨拶をしてみんながキューを出して…
一番最初に手を挙げて前に出てくれたのは女の子のペア、AちゃんとHちゃん。丁度いいくらいの声の大きさでジェスチャーも大きく笑顔も素敵で、満点のスキットでした。他のお友達に感想を聞くと、皆褒めていましたね。
次に手を挙げてくれたのが3年生のK君S君ペア。まだ幼さが残る2人ですが、何とか最後までやり遂げました・・・が、スキットをきちんと覚えていなかったことと、声が小さい事などからクリアならず。来週もう一度トライしてもらうことを約束してもらいました。このペアならもっと上手に発表が出来る!と里美先生は普段の様子から思いましたので、ちょっと厳しいかな?とは思いましたが来週に期待してますね。
ではでは、来週待ってますよ~!

白熱のライティングレース…2年生クラスA

今日は、新学期開始後初めてのレッスンでした。
教室に入ってくる生徒一人ひとりと、スティッカーのやり取りをし、宿題のリスニング記録のチェック。15マス以上はスーパースターでしたよね!あと1マス15分でスーパースターに届くのに…
というお友達が一人いましたが、なんと、3人もの生徒がスーパースターをゲットしました。
全体的に、良く宿題が出来ていたおかげで、今日新しく入った2冊のテキストも、導入にもかかわらず、すいすい前に進むことが出来ました。
Sally’s Wearing a red dressは、男の子も女の子も大好きな歌で、振付もすぐに覚えてとても楽しく歌って踊りました。去年色をすでに導入していましたので、今回は、テキストに出てくる以外の色もinput出来たらいいな、と思っています。
英会話体操は、2冊目⑤Excuse meです。DVDを見ながら、それぞれが口ずさんでいましたが、
その後一つ一つジェスチャーを合わせると、その意味と動きと音を確認している様子が見られました。声も良く出ていますし、何より楽しそうです。この表情をスキットで見せてくれたら、きっと素晴らしものが出来上がるだろうと思います。生活で、すぐに使える英語表現がいいですよね。
レッスンの最中、T君が、少しアレンジした面白ジェスチャーをしています。ふと見ると、かわいいお顔を変顔にしていたり…それを見ていたW君、そりゃぁ楽しそうに真似をして歌って踊っていました。T君のオリジナルジェスチャーも、加えていこうかな(笑)
後半、レッドチームとブルーチームに分かれて、大文字のライティングレースを行いました。
赤と青のマーカーがたすき代わりです。最後に1文字ずつ答え合わせして、正解の多いチームの勝ちです。レースの前に、ルールを説明して開始です。
綺麗に書こうとしている様子が見て取れましたが、中盤、両チームせめぎあいが続きました。「もっときれいに書いて!」とか「もうそれでいいよ!」とか、いろんな声が飛び交い、皆真剣でした。結果は、23対21でレッドチームの勝ちでした!勝ち負けは形だけのものですからね。皆順番はバッチリでしたし、きれいに書けていましたよ。今日は、書きの宿題を出していますので、量よりも質重視で、丁寧に4線を使って書く練習をしてくださいね。
ではでは。

最上級生!!…6年生クラスA&B

6年生クラスA
今日は、香住小学校の入学式でした。
昨日は大荒れの天気で、桜の花が風に舞い散ってしまいましたが、今日は少し肌寒くはありましたけれど、良いお天気となりまいした。

入学式では、6年生が新1年生の手を取り、入場するのが香住小学校の習わしです。
5年前には、同じように手を引かれ式場に現れた6年生の彼らが、今小さな手を取り歩く姿を想像すると、なんとも感慨深いものがあります。

今日のクラスAのレッスンは、MABを使ったミーティングに充てました。
去年から始めたこのクラスは、今年初めてMABを使用するので、宿題の記入の仕方やリスニングの記録方法、1学期の目標設定などを行いました。 
去年1年間、私もセミナーを受けながらの指導でしたので、割とゆっくりと、緩く進めてきた為、正直皆に宿題の習慣が徹底されていません。後半、宿題の大切さを何度も伝えてきましたが、最初にその徹底を怠った為、いまだに満足な状態とは言えません。
その轍を踏まえて、3月から始めた他のクラスには、生徒・保護者に ”宿題ありき” を徹底しております。まだ初めて1か月余りですが、指導者としてクラスの比較をしてみると、その大きな差に愕然としてしまいました。改めて、最初が肝心であると痛感すると共に、深く反省しております。
今年、MABを使用する中で、クラスAの皆に宿題の習慣がつくことを願っていますが、願うだけでは意味がありませんので、きちんと促してまいります。

クラスB
今日Mちゃ、マイコプラズマ肺炎でお休みでした。KちゃんとA君の2人のレッスンでした。
どのクラスを見ても、1か月の成長が目に見えて分かります!
人数の少なさを最初は心配していましたが、始めてみると、2人でも6人でも何も変わらない事に正直驚くと共に、大変勉強になりました。
今日は、goal2に挑戦してもらいました。前に立ち、挨拶をして…
初めての発表でしたが、姿勢も良く、声も良く出ており、ジェスチャーも出来ていて、すんなりクリアしました。A君は笑顔が素敵ですね。笑顔はいろいろなものを運んできてくれますよね~!

宿題リスニングが良く出来ているので、生徒達は自信をもってレッスンに参加しています。
A君も、最初のうちはつぶやくような小さな声で、ジェスチャーもこじんまりでしたが、1か月余り経った今、声とジェスチャー💮をあげられます。
高学年ですので、ジェスチャーをするにも抵抗があって当然です。が、そういった恥ずかしさがだんだん薄れてきているのが感じられます。レッスンを楽しめている証拠でしょうか。とっても良い流れになってきています。

Kちゃんと言うのは、私の娘です。クラスAに席を置いていますが、3人の方がいろいろと都合がいいという理由と、本人の希望もあり、引き続きBにも参加しております。少しおとなしい性格で、オープンに自己を表現出来るタイプではないようです。クラスBのまた違った雰囲気の中で、新しい自分を発見出来たらいいなぁ…と、思っています。
では、また来週、Mちゃんまってるよ!!


始業式を終えて…2年生クラスB&5年生クラス

2年生クラスB
今日香住小学校余部小学校始業年生った人さん。元気なお顔で4月初めてのレッスン開始です。
少し照れ屋さんの3人ですが、1回1回言える英語も増えてきて、声もだいぶ出てきましたね。
少しずつでも成長が嬉しいです。3月から始めたばかりのCちゃん、Mちゃん、R君の3人なので、レッスンに完全に慣れるまでにもうちょっと暇がかかりそうです。英会話体操1と2のテキストを1年間で消化しないといけませんが、ちょっと気長に、まずは里美先生も合わせて4人で、毎週のレッスンを存分に楽しむことを第一に考えていきましょう!
 
英会話体操では、絵カードに合った英語表現を言葉とジェスチャーで表すのですが、「あれ?なんだっけ…」と言う場面で、R君がすごく小さな声で、最初から英会話体操の歌を歌って答えを手繰り寄せている姿に、さすがはmpi教材!誰も「最初から歌ってご覧」などとは一言も言っていないのに、自然にそこに行きついている。またその方法に気づいたR君もさすがです!!とても良い光景でした。

絵本では、メモリーチェックをしました。絵本を閉じて、”What’s the color of the dog?” と聞くと、
”Let me try!”で手がどんどん挙がりました。あ~、通じてるぅ!と嬉しくなって、次に”What’s the animal of pink?”と無茶ぶり?してみましたが、ちゃんと”Octopus”と答えてくれたのにはびっくりでした。分からないだろうからなぁ…と思わず、いろいろ挑戦してみた方がいいのですね。

学校が始まり、忙しくなりますが、4人で楽しく頑張っていきましょうね!!

5年生クラス
元気今日もエンジン全開でやってきてくれました。本当に仲の良い6人です。あるお母様の話によると、この学年は、男の子女の子関係なく皆がすごく仲良しだという事なんですよね。
今日1番のビックリは…なんと、この教室の6人が6人とも、学校で同じクラスになったそうなんです!!すごい確率ですよ。さらに連帯感が強まりそうな予感です。

I like coffee I like teaの単語を別の飲み物に入れ替えて、一人ひとり前で発表をしてもらいました。皆声も出ているし、ジェスチャーもきちんと出来ているし上出来でした。
同じく、英会話体操でも、ペアでのやり取りを前で披露してもらいました。それぞれのペアの発表についての感想を、見ている生徒に聞きますと、”Good “。確かに里美先生も良かったと思いましたが、その後に、何がgoodだと思ったのかその内容を尋ねると、答えられない…
次のペアの発表の後、再び同じ質問をすると、今度は” good voice”” good jesture”などと、具体的な答えとしてくれました。発表の聞き方、聞く態度に変化が生まれた瞬間ではないかな。
Aちゃんが、「顔が無表情だったから、もう少し楽しそうにやったら良いのに」と、とても良い意見をしてくれました。そうですよね、楽しそうな人を見るとこちらまで楽しい気分になって、自然に顔が柔らかくなるもんね。実りの多い発表でした。

アルファベットの書き競争は楽しかったです。マーカーをたすき代わりに次の人に渡して1文字ずつ書いていきますが、線に頭と足がきちんとついてないとポイントになりません。比較的きれいにかけていましたが、25ポイントと23ポイントで、T君チームの勝利となりました。
丁寧に書く習慣がついてくれたら嬉しいです。

レッスン終了後に、数人の生徒が、「先生、1時間じゃ足りない。あっという間にレッスンが終わってしまう。2時間くらいやってほしいわ!」なんて嬉しいことを言ってくれるじゃありませんか。
これはいつも、どのクラスでも私自身が感じている事なのです。同じように感じてくれてる生徒がいるんだぁ!って、パッと目の前が明るくなった気がしました。こういう思いがけない瞬間を頂けて感謝の一言。

では、5年の皆さん、早く来週が来ないかな、と今から待ち遠しい気分です。
また来週!!


1年生クラス初めてのレッスン&3・4年クラス今日のレッスン

1年生クラス初めてのレッスン

今日ったレッスン初日た!
他の学年は3月から初めていたのですが、1年生クラスは、1月遅らせ入学式を二日後に控えた今日、記念すべき第1回目を行いました。
他の学年は、割合はともかく女子と男子の混合クラスばかりです。ところが、新1年生クラスは6人全員が女の子!さぞかし姦しいと思いきや、皆とてもお行儀が良く、里美先生の話をきちんと聞いてくれていました。口々にお喋りしたり、よそ見をしたり、話を聞けなかったり…といった1年生にありがちな風景を予想していただけに、拍子抜けしたというか、いい意味で驚いてしまいました。

まず教室に入ったら、スティッカーの受け渡しから始まりますので、”Sticker plesase .””This one.”“Thank you.”の練習から始めました。「じゃ、練習に誰が1番にやってみる?手を挙げて!」と言うと、勇気を出してまっすぐ手を挙げてくれたのが、Yちゃん。上手に里美先生からスティッカーを受け取ることが出来ました。その後も次々手が挙がり、その様子にほっとしたのでした。
また、1学期の目標をそれぞれに決めて、持参した色ペンで枠を囲ってもらいました。1つ1つ読み上げ、「お教室で、これ頑張りたい人!」と尋ねると、SちゃんとAちゃんはとってもいい笑顔で「はい!!」と手を何度も挙げてくれて、1学期の目標7個全部にしるしがついたね。きっと皆頑張ってくれると思います。楽しみです!

残った時間で、30分レッスンを行いました。
レッスン前のお約束、「よく聞き、よく見て、真似をする。」が、きっちりと守れていて、2度目の驚きでした。英語に接するのは初めての6人でしたが、こちらの顔の表情やジェスチャーから、英語の意味を得て問題なく動けていたのはすごい!数人のお母様から「英語のレッスンはまだなのかと、子供がとても心待ちにしています」とお聞きしていたのですが、結局そういったやりたい!と言う意欲や好奇心が、分かろうとする意識や態度に繋がっているのですね。こちらも、この小さな生徒たちの気持ちに一生懸命に応えていこうと、皆の姿を見て強く思いました。
とはいえ、1年生です(笑)。慣れてくると、だれだれ~、となったり、ざわざわ~となったりしてしまうでしょう。まずは、指導者も生徒もお互いを知り合いながら、楽しくレッスンとクラスのみんなに慣れ、この学年ならではの素敵なカラーを作っていきましょう。

※説明会後に入塾されたお母様、宿題の色塗りの仕方を、”お知らせ”に詳しく載せておきますのでご参照ください。

3・4年クラスの今日のレッスン
今日はY君がお休みで、5人でレッスンでした。
英語レッスンを初めて1か月が経ちましたね~。もう少し時間がかかるかと思っていましたが、順調に進んでいます。
1か月経った今日、皆の表情やレッスン態度、発表の様子を見て、その成長を感じました。まず、生徒が里美先生に慣れ、クラスに慣れ、レッスンに慣れ、これまでのちょっとした緊張感が全く感じられなかったのです。不思議な感覚でした。それと共に、なんだかあったかく、皆やらか~い表情で1時間楽しく過ごしました!
英会話体操では、スキットのペア発表を皆の前で行ってもらいましたが、最初の挨拶からスキット披露、終わりの挨拶まで期待以上の出来映えでした。
前に出ることを嫌がる生徒もおらず、声も大きくジェスチャーも上手に合わせて出来ていましたね。宿題のCDリスニングの記録を毎週チェックしていますが、やはり比例していますね。
スキット発表が終わった後には、発表者に拍手もきちんと送れていましたね。里美先生も、一生懸命手を叩いていました!
アルファベットでは、大文字の背中通信を初めて皆で楽しんだのですが…
なかなか難しいものですね~(失笑)
Uが両チーム、最後にはJになっていましたね、両チームですよ!惜しいなぁ…
KがなぜかAになってたり、なんで~!?って、それはそれで皆楽しんでいました。
途中誰かが何度も「いい加減に書いちゃダメだって!最後まできちんと書かなきゃ」
1つの事を協力し合いながら完成させる、そこまで大げさなものではないですが、ある種のチーム感みたいなものが垣間見られました。書き練習の時の、丁寧さの大切さに気付いてくれていたら嬉しいのですが。
とっても良~い雰囲気ですよ!保護者の皆さまご安心ください。
では、また来週お待ちしてます。