1年生クラス・3,4年クラス・・・6月29日レッスン オープンクラスに向けて

1年生クラス
今日、Yちゃんが教室に入ってくるなり、「先生、胃腸風邪治りましたか?」と声をかけてきてくれました。こちらが心配する立場であって、こんな小さな女の子が気遣ってくれるとは!
そんな言葉をかけてもらえるなんて、1%も予想していなかったのでびっくりでした。
お友達にもいつもこんな風に優しいのだろうなぁ、って感じ入りました。ありがとね。
オープンクラスは、この1年生のクラスがトップバッタ―です。
今日と来週で仕上げていきます。リズムや歌、英会話体操、絵本の朗読など、それぞれに発表形式で構成していきますが、皆、前で発表するのが大好きなのです。「もう1回したい」なんて声も途中聞かれましたけれど、本番は1回きりですから、その1回に輝く姿を見てもらえるように集中して頑張ってもらいたいです。
全員が全員到達度が同じという訳ではありませんが、それぞれの生徒が今出来る事をご覧頂きたいと思います。
絵本の朗読については、1人で挑戦する生徒もいれば、3人で補いながら楽しみながら発表する生徒もおります。3か月の成果をご覧ください。
※オープンクラスの日のみ、開始時間を16:00と少し遅らせますが、教室に到着していただく時間は15:45ですのでお間違えの無いようにお願いいたします。
3・4年生クラス
こちらのクラスもオープンクラスに向けて頑張っております。
少し里美先生の目の色が変わって来たでしょう?しばらくは皆のお尻をパシパシ叩きながらレッスンを行いますよ!
せっかくみんなの大好きなお家の方が、皆の姿を見に来て下さるのです。いい加減な姿は見て欲しくないですものね。
”誰がクッキーをとったの?”では、リズム感がとっても良くなってきましたよ。
英会話体操のスキット作りは、ペアでカードをいろいろと取り換えながら知恵を絞っていました。
3年生のA&Sペアは、少し長めのスキットを完成させていました。”Ouch!” を思わぬ所で使っていて、面白いのだけれど、少しかわいそうな切ないストーリーでした。残りのレッスン回数で、これに顔の表情や大げさなジェスチャーを付ければ、素晴らしいスキットが披露出来る、と今から楽しみです。S君って意外と自虐ネタ好きみたい!? 1回だけ練習を皆に見てもらいましたが、4年生の男の子2人は途中思わず笑ってしまっていました。なぜ笑ったのか聞くと、きちんとストーリーを把握しているのが分かりました。相手にきちんと伝わるスキットでなければ意味がありませんから、A&Sペアのスキット作りは大成功です。あとは来週肉付けをしていきましょう。
4年のY&Iペアは、短いのだけれどもまさに日常の1場面をそのまま切り取った様な、素敵な落ち着いたスキットでした。誰が見ても、納得のスキットです。
K&Hペアは少し苦戦していましたね。里美先生はあえてお手伝いしませんでした。
ストーリー構成が多少的を射てなくても、自分たちの力だけで協力して作り上げて欲しいのです。来週の様子を見守りたいと思っています。
※オープンクラスの日時等は、”スクールカレンダー”をご覧ください。
また合わせて、お知らせからもオープンスクラスにつての情報をご覧いただけます。

小学2年生クラスA・・・6月27日レッスン報告

今日は暑くもなく、過ごしやすい良い1日でした。
先週、私の体調不良の為レッスンをお休みさせていただいたので、彼らに会うのはなんだかとても久しぶりの感がありました。
T君が髪を切って爽やかに変身していましたね。
教室に入ってきて、”あれ、爽やかになってる”と思っていると、T君の方から「先生、僕髪きりましたよ」と話に来てくれました。
あぁ、一歩出遅れたぁ・・・とちょっと反省( ;∀;)
今日は、オープンクラスに向けたスキット作成の練習でした。
前回、英会話体操②の5番のスキット発表をしてもらいましたが、今日は英会話体操①と②5番を合わせての自由スキット作成です。
選択肢が多いと、自由が広がると、却って事が困難になる事ってありますよね。
買い物をテーマにスキット作成にかかりましたが、時間的な制約もあり、スキットが完成したところで、あるいは、もう少しの所で時間が来てしまいました。
ですが、今日一生懸命考えたその過程、思考回路は次のスキット作成に必ず生きてきますから、皆良く頑張りました。
来週は、各ペアごとにテーマを選ばせて、スキット作りに挑戦してもらいますね。
宿題にスキット作りを入れていますが、1~5までのカードを自由に並べ替えて、いろいろなシチュエーションを創造力豊かに楽しんでもらいたいです。お家の方も、時間があれば、一緒にストーリーを組み立てて、お子さんと英語でやり取りなさったら楽しいですよ!
と、ちょっと期待したりして ( ´∀` )
英会話体操①の復習に時間を少しとりました。
途中入塾されたお子さんの中には、それ以前にもうすでに終了してしまっていたページについては、十分とは言えない生徒もおりましたが、入塾後の箇所については申し分なく出来ていました。
去年春、また早い時期に途中入塾された生徒につきましては、歌も文句なく、絵を見てもすべての英語表現が口をついて出てくるといった様子に、思わず満足な頷きを何度も繰り返してしまったほどです。
絵本、まだ不十分な生徒が大半です。
来週一人ひとりどこまではっきりと読めるのかを確かめる為に、朗読発表を行う旨を生徒に伝えました。おしりに火がついてくれることを期待しているのですが・・・
来週は、本の絵を見ながら読んで頂きます。
ぼそぼそしゃべりではなく、はっきりとした音で、人に聞かせるつもりで読むことを意識してもらいたいです。
では、また来週。
絵本の朗読発表、私の方が心配でドキドキ💓してしまいそうです。

小学生6年クラスAB・・・6月24日レッスン

今日は1日中雨降りでしたが、レッスンの前後には少し止み間がありました。
数人の生徒は自転車で来ていましたね。なるべくお家の方に負担をかけない様に、来れる時には自転車で教室に来る生徒が多いです。(割と家から教室が離れてはいるものの)
たくましさを感じて嬉しいですが、くれぐれも曲がり角での減速・安全確認を怠らず、行き帰りには気を付けて欲しいと思います。
さて、前回もっと英会話体操の”2.Knock,knock.”のスキット作りに挑戦しました。
それぞれにクリアすべき課題がはっきりと表れたスキット発表でしたね。その課題を克服すべく、本日もスキット作成をいたしました。
どのペアも、前回よりも長く、なるべく楽しいスキット作りを心がけている様でした。やはり、人は何かを作り上げる時、そこに面白さを求めるものなのですね。スキット作りの手順もスムーズで、すぐに内容を覚えて、各ペアごとに練習を開始しだしました。
発表の時には、どの組が1番にやるかを尋ねると、全ての組が我先にと手を挙げたのにも驚きました。皆自信をもって、とても楽しそうに練習をしていた姿から、”自分たちのスキットを見て欲しい!!”という気持ちがそうさせているのは一目瞭然!
オープンクラスで発表するためのスキットに向けて、この調子で生徒を盛り上げていきたいと思います。
フォニックス、よく理解できています。集中力や意欲、感心の少し低い生徒もいる事にはいますが、全体的にとても良い状態で進んでいます。お家の方でも、それとなく、お子様に「最近英語の方はどう?」と声をかけてお子様の様子を確認していただき、もし何か気になることがあればお知らせ願いたいと思います。
絵本は、2つのグループに分けて、それぞれ練習するように言いましたが、いい雰囲気でした。
課題を与えられると、グループごとに教え合い、真面目に、でも楽しそうに事にあたっていました。遊ぶ生徒はおりません。とても良いレッスン風景でした。
7月に入ると、お祭りのオンパレードですね!
更に賑やかさが増しそうです。
では来週また。

小学2年生クラスB/5年生クラス・・・6月23日レッスン模様

小学2年生クラスB
日曜日からの胃腸炎が週明けにも及び、月曜日から水曜日までのレッスンを急きょお休みさせて頂きました。
水分ばかりの毎日なので、パワフルな小学英語レッスン、大丈夫かなぁ~、と少し不安を感じつつの始まりでした。
まず、”Who took the cookies?” のスーパースタータイムに挑戦でしたが、どの生徒も上手にお顔の表情と体の動きをうまく当てがっていました。
特にR君は、お目目がくりくりなので、その大きな目を更にくりくりさせながら”Yes?” ”No?”と言うと、本当にそのまま劇に使えそうな程の上手さでしたね。ザ・お手本!って感じです。
意味をきちんと理解し、そこに気持ちを添えると、こんなにも素敵な仕上がりになるのですね。
英会話体操、”Sure”本日2回目。
ですが、パートを変えて何度も何度も歌に合わせて振付をして・・・
おトイレ~のフレーズは、女の子たちは最初ちょっと恥ずかしそうにはにかんでいましたが、回を重ねる度に、完成度が高くなっていきました。
”Hi!”の回は、初めての英語経験という事もあり、かなり時間をかけてまいりましたけれど、要領もすっかり分かったようですので、今後は遅れを取り戻すべくテンポよく進めて参りたいと思っています。引き続き、ご家庭でもCDリスニング、それに合わせた声出し練習をお願いいたします。
オープンクラスまでに、絵本の完成度をもう少しあげたいところです・・・
出来ている生徒は完ぺきレベルなのですが。
もう少し、という生徒には、具体的なアドバイスをしながら残りの日数一緒に頑張ってみたいと思います。
小学5年生クラス
このクラスのやる気には本当に頭が下がります。素直なのでしょうね、みんな。
リスニング宿題もしっかりやってきています。リスニング時間が長い生徒とそうでない生徒、はっきりレッスンに表れています。
もっと英会話体操”Yes, please.” いつもなら私も前で一緒に歌って踊るのですが、今日は前で絵を指すだけにとどめました。
振付は、先週子供たちが相談して決めましたが、ほぼ全員歌に合わせ、きっちりと合わせられていました。
まだ2回目ですので、言い回しの難しい表現などは、あやしいぃ~って生徒も割といる中で、Sちゃんの完成度の高さと言ったら!Sちゃんの声に神経を集中させて聞いてみると、すべてはっきりと言えているではありませんか!リスニングのコツをつかんだ結果です。こうなると、早いですよね。他の生徒達も、my コツを早くつかめるといいですね。
フォニックスは、急がず全体の様子を良く見ながら進めて参ります。
先を急ぎたい気持ちはあるのですが・・・夏休みを有効に活用したいと思います。
では、来週。

1学期オープンクラスの日程について

保護者の皆さま
保護者の皆様には、ご家庭でのお子様のCDリスニング等の宿題におきまして、ご協力頂き誠に感謝いたしております。
1年生から6年生まで、合わせて7クラスございますが、どのクラスもそれぞれに素敵なカラーを特徴とした、個性あふれる生徒達ばかりです。ほとんどのクラスが、この3月から始めたばかりの子供達ですが、1学期が終了するにあたり、”今出来る事”をご覧いただく為にオープンクラスを開催いたします。
普段のレッスンの延長と考えて頂き(発表会形式ではありますが)、教室でのお子様の様子をご覧いただいたり、私共の指導法の再確認などをなさっていただきたいと思います。
時間は、いつものレッスンの枠で行いますので、お仕事等でお越しいただけない場合は、お子様のみ参加をお願いたします。
日程はスクールカレンダーをご覧頂き、ご確認ください。(2年生クラスAは18日から25日へ変更いたしました)
平日のお忙しい時間帯だとは思いますが、お子様の頑張る姿を是非ご覧下さい。
お車は、松本工務店さんの駐車場に停めさせて頂いてください。
オープンクラス終了後は、速やかにお車の移動をお願いいたします。

MABオープンクラス週間前回収
お子様お一人お一人の1学期の評価をいたしまして、オープンクラスでお渡しさせて頂きます。
その後、保護者様のコメント欄に、忌憚なきご意見やご感想を記していただけましたら幸いです。

6年生クラスA・B・・・6月17日レッスン

6年生クラスA
レッスン前に女子4人が、円になって頭を突き合わせて何かをしていました。よく見るとトランプ・・・
トランプなんて久しぶりぃ~!どういう流れでそうなったのかは分かりませんが、まさに、さぁ、これから始めよう!!と言う所で、「皆レッスンの時間ですよ~。トランプ止め~!」 鶴の一声に皆ガックリ _| ̄|○ ・・・ トランプ使ったゲームを今度してみようかな?(純粋に日本語でトランプを楽しみたいぃぃぃ!)って声も聞かれそうですが。
今日は、もっと英会話体操の②1回目のスキット作成からの発表まで1回目を行いました。
スキット作成はこれまで何度もやっていますので、要領は皆心得ており、スムーズに取り掛かりましたが、それぞれのペアが少しひねりを加えたスキット作りに挑戦していた為、少しだけ時間がかかっていた様です。限られた表現を使って独自のストーリーを作っていくのは、やはり頭がいりますよね。
中には、あぁ、これもいけるよね!なるほどなるほど!と、私も少し感心した並べ方をしているペアもいました。全体が、生き生きと楽しそうに動いている姿はやはり良いものです。スキットが完成したペアから、部屋の外へ出て扉をノックしたりして、実際のシチュエーション想定で流れを練習していました。
発表では、少し恥ずかしくて照れ笑いをしていた為、せっかくのスキットが色を欠いてしまった組、流れはとても良く素晴らしいけれど、顔の表情に変化がなかったりジェスチャーが伴っていなかった組、また、とても内容は工夫されていたが、練習時間が足りなくて思い出し思い出ししながらの為、スキットがぶつ切りになってしまった組など、それぞれに課題が浮き彫りになったスキット発表となりました。 
ですが、ここの課題をクリアすれば、これは本当に素晴らしいものが披露出来るレベルですので、来週はそれぞれの課題にフォーカスしてさらに深めてまいります。今日は、スキットに必要な椅子や電話などを用意しましたが、次回はもう少し実際のものの数を増やしてリアリティを出していきたいと思います。
もう少し宿題に真面目に取り組んでくれると、テキストの進度も早められ、全体において無駄が省けるのですが・・・ どこかにヒントがありそうなのですが、私自身の課題でもあります。
レッスン終了後は、次のレッスン開始ギリギリまで教室に居残り、皆で何やかやわいわいとやっています。最近高学年の間で良く”恋話”がきかれますね~!新しい学年のクラスの雰囲気にも慣れ、ちょうどそういう話題が自然に上る時期なのでしょうかね~☻小学生の恋話はかわいくて好きです(´ー`*)ウンウン!!って聞いていますが、ふと、一体何十年前にこんな話をお友達としたかなぁ、ってわが身を振り返ると・・・あまりにはるか昔の記憶過ぎて、そっと記憶にふたをしました。
いつの間にか、夏休みが目に見える距離にまで近づいてきましたね。残りの小学校生活で、楽しい素敵な思い出をたくさん作って欲しいなぁ、なんて子供達の姿を眺めながら願いました。
6年生クラスB
Aクラスの後のBクラスレッスン。人数は3人と、少なくはありますが、とても楽しいレッスンです。
少し遅れてA君が教室に入ってきましたが、おっ!野球のユニフォームを身に着けての登場です。見慣れない姿に、思わず「かっこいい~!」と私が言うと、女の子2人は「それはない~!」と辛めの評価。本心はいざ知らず、何を言い合っても消化し合える良い関係が築かれているクラスです。
3月から始めたばかりの生徒達ですので、レッスンの頭に少し時間を設けて、いろいろな必要な英語表現を導入しています。学校の英語授業で今扱っている題材にリンクさせると、無駄がなくてとても有効な方法です。
もっと英会話体操③に入り、今日それぞれに振付を考えてもらいましたが・・・
おやおや、今回2回目にもかかわらず、きちんと音楽に合わせて歌えてなかったですよ~。
宿題でCDを聞いて来ていないことが、一発で暴露した瞬間でした。
5年生と同じテキストで、同じところを今やっているのですが、先日ある5年の女の子が「里美先生、だんだん難しくなってきてる」と言ってきました。
そうなんですよ~、少しずつ扱う表現が難しくなっていくんですよ~。だからなおさら今まで以上に宿題のリスニングが大切になってくるんです。
「頑張って聞いてきてね。」と声掛けをしましたが、さぁ?次週どれだけ聞いてこれるのか、期待半分不安半分・・・いやいや期待してますからね。
フォニックスですが、今母音です。予定ではサクサクと進めていけるつもりでしたが、ここにきて、ちょっとペースを落とします。2人の理解の程度をきっちりと把握して、二度手間にならない様に進めてまいります。
Bクラスは終わりが遅く、ホームサイレンの時間はとうに過ぎてしまっているのですが、周りはまだ明るい為、自転車で来て帰っていきます。帰る際には何度も、車や人に気を付ける様に、角を曲がるときには速度を落としたり止まったりして確認するように声を必ずかけていますが、どうぞご自宅でもその点特に留意していただき、折に触れて耳に入れてあげてください。よろしくお願いいたします。
では、また来週ですね。20日小学校プール開きです!晴れるといいですね!

2年生Bクラス・5年生クラス・・・6月16日レッスンの様子

2年生クラスB
4人がいつも笑顔のクラスです。クラスのまとまりが出てきた様に感じられます。そのせいでしょうか、声が以前に比べると大きくなってきています!
”誰がクッキーをとったの?” 
本日2回目ですが、4人の楽しそうな事といったら! 次々に誰かを指さしながら歌を続けていきますが、ちゃんと相手を名前で呼んで、上手に振付が出来ていました。
先週大文字のカード挙げをしましたが、カードにあまり集中出来ていなかったようで、歌のスピード(ゆっくりです)に合わせてなかなか挙げられない・・・そんな状態が見られました。
今週再度挑戦してもらいました。
まず自分の手持ちのカードをきちんと把握して、それから歌を歌ってスピードをつかみ・・・
さぁ、スタートです!!
2回トライしましたが、先週に比べるともたつきも少なく、うまく出来ていましたよ。合わせて書きも数を限定しながら練習しています。4人とも、とってもきれいに書けるんですね~。字が綺麗なんです、4人が4人!素敵な事です。
3月から始めたばかりです。様子を見ていますが、少しゆっくりと進めた方がよさそうですので、全体的にテキストの進め具合を調整しております。ご了承ください。
では、来週お待ちしております。
5年生クラス
今日も元気な5年生。
この子達を見ていると、「私、体力つけないと、ほんとダメだわ。」と切実に感じます。
レッスン中のエネルギーが半端ないのですから!6人のエネルギーの塊を、全身で受け止めれる体づくりが必要だわ、と感じている今日この頃です。
今日は、もっと英会話体操、新しいところに入りました。
子供たちが、振付を1つ1つ考えて決めていきます。
面白いですよ~!思ってもないアイデアが出てきたりします。
とっても素敵な振付が完成しました。
”Yes,Yes,Yes.”の所は、DVDの踊りをそのまま採用していましたが、皆、これがやりたくてやりたくて( ´∀` ) 歌に合わせて賑やかに踊って歌っていますが、この部分になると、彼らのボルテージは最高潮です。
フォニックス、ここにきて少しペースを落としていきます。これからの事を考えると、今ここで少し足踏みをしても、却ってプラスに転じるでしょうから。
レッスンの後は、帰り支度をしながら恋話なんかしていますよ。「里美先生、~なんだよ!」なんて、秘密を教えてくれたりもします。嬉しいなぁ~・・・って感じ入っている里美先生なのでした。
では、次回また!
そうそう、来週はプールが始まってるね。来週はその話かな?

1年生クラス/3・4年生クラス・・・6月15日レッスン

1年生クラス
今日は蒸し暑く、クーラーの室外機の前に立っている様な気分でした。
教室ではクーラーをつけたのですが1年生の6人元気な子供達が歌ったり踊ったりすると、なかなかクーラーも本領を発揮出来ず・・・
水筒を持参している生徒が数人おり、途中「先生、お茶を飲んでも良いですか?」と尋ねてきました。低学年は特に歌や踊りが中心です。小さな体全体を大きく動かしてレッスンしています。ですから、水筒を持参して、途中水分補給した方がいいですね。
今、リズム・チャンツは時計をやっています。時計を見て、あるいはカッコウ時計の鳴き声の数を聞いて、” It’s ~o’clock.” が上手に言えるようになりました!毎週毎週のレッスンもさることながら、家でのリスニング宿題の成果ですね。
絵本の音読ですが、ここにきて少しばらつきがあります。100%の生徒もいれば、90%の到達度の生徒もおり、65%くらいの生徒もいます。6人いるので、ばらつきは出て当然だと思いますが、絵本の全体は皆頭に入っているので、お家では一度CDを止めて、絵本を見ながら、あるいは何も見ずに最後まで振りを付けて練習するようにしてみていただきたいな、と思います。
3・4年クラス
今日も6人揃ってレッスンが始まりました。6人揃うと私はとっても嬉しいのです。

3月から英語を始めたばかりのこの子達。皆、レッスンを見学して、自ら入塾を希望して入ってきた生徒ばかりなのですが、ある男の子はお兄ちゃんと見学に来られ、入塾されました。
本人の中では、お兄ちゃんと一緒のクラスで勉強するつもりだったようなのですが、入ってみるとお兄ちゃんとクラスが違う・・・
前半は休みがちでした。お母様は本人とお話をされた上で、「本人には、あえてもう何も言いません。しばらく様子を見てやめるか続けるかを決めたいと思います。」とおっしゃていました。
私自身は、確かに英語はこれから身に着けておくべき優先順位の高い技術だと思ってはいますが、何事にしても当人の興味が沸かなければ身につくはずもなく、今やりたい事の優先順位というものは人によっても違います。確かに、興味を持たせるのが指導者の役割ですが、100人が全員こちらの期待通りになるものでもありません。(やはり多少興味を持っても、当人の中でのやりたい優先順位があるのですから・・・)
とてもお茶目で、素直で、笑顔がかわいい生徒ですので、これからもずっと一緒にやっていきたい気持ちを抑えつつ、しばらく様子を見てきました。
レッスンでは、なるべく他の生徒も楽しめると同時に、その生徒が特に好きそうなアクティビティーやゲームを取り入れ、レッスン中のアイコンタクトの回数を増やす、またレッスン後に雑談という形で会話を続けてまいりました。

徐々に笑顔が見られるようになり、発話が増え、変化が生まれてきました。
今では、前で楽しそうに発表もしています!
当人の中では、大きな葛藤があったでしょう。小さな体で考え、出した答えがこれなのですね。
この決断にこたえていかなければ・・・そんな気持ちです。

では、また来週。

2年生クラスA…6月13日のレッスン模様

リスニングレコードに貼るお星さまシール。
15個以上の印をつけてきた生徒には、”スーパースター”シールを貼っていたのですが、長らくきらしておりました。中ぐらいのシールを2個貼ったりして我慢してもらっていたのですけど、ようやく届きましたよ!今日は、NちゃんとY君がゲット。二人共とても満足そうでした。
本日、”Alice the Camel”の導入。
里美先生が、ホワイトボードにラクダの絵を描き始めると、そこ、ここで「ラクダ!」とか”Camel!”
とか「実は馬だで~」などなど、声が飛び交っていました。
DVDの視聴段階から、皆が音楽に合わせて上手に歌っていましたね。
肩を組んで歌いながら踊る予定でしたが、うまく肩が組めなくて、手をつないでに変更しました。
”Boon, Boon, Boon”の所で隣の人とお尻をぶつかり合わせて楽しみたかったのですが、手つなぎでしたので、お尻が届かず残念でした。それでも、皆その部分になると、笑いながらとても楽しそうにお尻を左右に振って踊っていましたよ。来週は、是非肩組みに挑戦したいと思います!
英会話体操では、ペアワークとしてのスキット作成から発表まで、goal3に挑戦しました。
カードの枚数をこちらで事前に指定して、好きに作ってもらいました。
N&Wペアは、そつなくこなし、内容も声の大きさもジェスチャーも笑顔もすべて満点でした。
T&Rペアは、スキット作成を念入りに話し合って決めていました。途中、里美先生が、すこ~しだけアドバイスをしたのですが、T君がとても納得したような笑顔で「あぁ~、面白い!」とうなづいていました。スキット作りのコツをつかんだ瞬間だな、と嬉しくなりました。
クリアスタンプを押すとき、T君が自ら「声がちょっと小さかったな」と口にされましたが、自分自身を客観的に振り返って反省するというのは、なかなか出来る事ではありません。この経験は必ず次のスキットに生かされてくるはずです、期待してますね!
Y&Sペアは、何とか面白いスキットを作ろうと二人で創造力を駆使しているようでした。”What do you call this?” に対して単語を入れ替えてスキット練習をしている声が聞こえてきましたよ。Y&Sペアは、残念ながら時間が無くなってしまったので、来週披露してもらいますね。楽しみにしています!
小文字の書き、何も見ないでa~zまで良く出来ていました。
その後、小文字・大文字の穴埋めにトライしたのですが、却って大文字の方が1,2文字間違ってしまった生徒がちらほらいました。
「小文字ばっかり練習していたから、大文字忘れちゃった」なんて声も聞かれました。 が、何の心配もいりませんよ!もう少ししたら、大文字と小文字を合わせていきましょうね。
書きが出来た生徒から、絵本の練習に移ってもらいました。
里美先生は、まだ書けていない生徒の指導に当たっていたのですが、少し離れたところで、「やり方教えて」と、オープンクラスで披露するアクティビティーを、すでにマスターした生徒がまだ出来ていない生徒に教えてあげていました。期せずして、とてもいい学び合いの場が自然に出来ていた様に思います。ちょっと感動しました。
話変わりますが、20日プール開きでしたね。
実はこのブログは14日(火)に書いているのですが、今日香住小学校に行くと、6年生がプール掃除をしていました。
プールサイドをデッキブラシでごしごし擦ったり、プールの中に入って水をかけながら磨いたり・・・
中には冷たい水を自分にかけて、ひょーひょー言ってる男の子もいました( ´∀` )
「ぬるぬるしてたでしょ~?」と声をかけると、「気持ち悪かった~」とか「アメンボいたよ!」
とか「オタマジャクシが3匹いた」などなど。
6年生諸君の働きのおかげで、楽しいプールが幕を開けますね!!
では、来週お待ちしております。

6年生クラス…小学校最後の運動会

6月11日の土曜日、6年生の子供たちにとっては、小学校最後の運動会が無事に終わりました。
お天気が心配されましたが、カーテン越しに漏れ入る朝の陽ざしに、皆さん安堵された事と思います。
午前中に、おもだった種目が行われました。
低学年は徒競走でしたが、焦る気持ちがフライングを誘発していた組もいくつかあったものの、どの生徒も一生懸命に、でもそれ以上に、かわいらしさが見ている観衆の優しい歓声を誘っていました。我が子の姿をビデオに収める為に、真剣な表情でレンズを覗く保護者の姿もほほえましいものでした。
高学年のリレーはさすがに迫力があり、見ごたえがありましたね。
颯爽と風を切って次の走者にバトンを渡す場面は、信頼をつなぐといった言葉がピッタリでした。
午前の競技がすべて終わり、生徒が昼食をとるため校舎に入ったとたんに雨が降り出しました。
幸い、大降りにはならず、午後からの部が開始される頃にはグラウンドもすっかり乾いていました。
午後の1番の見どころは、5・6年生による演技です。
全員が息を揃えて、気持ちを一つに素晴らしい演技を披露してくれました。最後の人間おこしは、おこす側とおこされる側のタイミングと、それ以上にお互いを信じる気持ちが成功か否かのカギとなります。
我が娘は、皆におこされる側だったのですが、「怖くないの?」とたずねると、「みんながちゃんと支えてくれてるし、前に倒れそうになった時に支えてくれるWちゃんは、すごく信頼できるから全然怖くないし心配してないよ!」と答えました。その言葉には100%の安心感が表れていて、運動会の練習を通じて大きな事を学び、得ているのだなぁ、と感心しました。
人間おこし、素晴らしかったです!
午後の競技がすべて終了し、生徒が椅子をもって教室に引き上げてからすぐに雨が降り出しました。それも雷を伴った土砂降り!!
朝から、信じられないタイミング…ほんとに良かったですね。
運動会、大変いいもの見せてもらいました、ありがとう!!