6年クラスA・B…5月27日レッスン

香住小学校は、昨年から運動会が春に代わり修学旅行が秋になりましたね。
すでに運動会の練習が始まっていますが、皆疲れを見せず元気に教室に入って来てくれました。
なかなか声とジェスチャーが表に出てこなかったクラスAの6人ですが、最近その両方が少しずつ出てくるようになった気がします。この嬉しい流れを大事に守っていきたいと思います。
クラスは全部で7ありますが、それぞれに本当に全く違うカラーをもっています。面白いですね。
指導するこちらは対複数生徒ですが、生徒達からすると指導者は一人ですので、そのことを常に意識することも大切です。
去年は運動会の途中に大雨に見舞われ、いったん教室待機となりましたよね。幸い雨が小止んだため再開出来ましたが、とっても寒くて生徒も保護者も震えていたのを思い出します。
春の運動会は、熱中症の心配はないものの雨の心配がありまして・・・
なかなかあちらを立てればこちらが立たず・・・です。今年は子供達とテルテル坊主を作ってつりさげようかなぁ、なんて思っています。
みんな、運動会楽しみにしていますからねぇ~!けがのない様に気を付けてがんばってね!!

小学2年クラスB・5年クラス/5月26日レッスン

小学2年クラスB
友達Rちゃん、本日2回目の参加となりました。他のお友達よりも3か月ゆっくり目のスタートですのできょろきょろ周りを見ながら真似されていますが、言える所は言えてますし積極的な様子に安心しております。
当教室のすぐそばに広場を備えた神社があり、近所の子供や、あるいはたまに遠くの方から自転車で来た子供達が、学校が終わってから帰宅を知らせる町の音楽が風に乗って聞こえてくるまで時を忘れて遊んでいます。
Rちゃんもその一人で、ブランコをしたり鬼ごっこをしたりする姿がよく見られました。
当教室の2年生諸君もレッスン終了後、我先にと神社の方に駆け出して、短い時間でも普段なかなか遊ぶ機会のないお友達との交流を楽しんでいます。
ある時Rちゃんは、何故家の遠いお友達が、週に1回だけこの神社にしかも短い時間遊びに来るのか不思議に思い、この英語教室の事を知ったのです。レッスン中何度か教室の近くにも来ていたようで、外に漏れる軽快な音楽や楽しそうなお友達の声を聞く内に「自分も英語をやりたい!」という気持ちがどんどん膨らんで、その気持ちをお母様に打ち明けた結果の入塾という事です。
3人から4人になったことで、クラスの雰囲気もさらに楽しくなりました。1人増えただけでこんなに違うものかと思うほどです。レッスン中の子供達の笑顔や笑いがとっても増えたことには驚きです。
また新しいお友達を迎える3人にも感心します。ごく自然に思いやりをもって迎え入れてあげましたし、親切に優しく接している姿もレッスン中良く見られます。まだまだ始まったばかりのクラスですが、美しい色を持っています。これから先がとっても楽しみです。
では、皆さん来週待ってますね。風邪ひかない様に。
小学5年生

全学年の中で一番元気で英語が大好きな6人のクラスです。おそらく彼らは2時間くらい続けてもまだ「足りな~い!」って言うでしょう。
先週Hちゃんが「先生、日直さんを決めたい!」と言い出したのです。3月に始めたばかりの生徒ですので、そういったアイデアが出るなんて全く想像すらしていなかった里美先生は、ポカ~ンとしてしまいました。そんな里美先生をよそに、生徒同士で「今日はじゃあHちゃんが日直さんな!ホワイトボードのここに名前をかいて・・・」なんてやり取りを始めてしまいました。面白いでしょう?
ということで、先週からクラスリーダーが前に立って最初の挨拶をリードしています。今後、里美先生の仕事をリーダーにどんどんお願いしようかな、と考えています。なんだかおもしろくなってきそうです。
今日、英語を始めて初めてのスキット作りに挑戦しました。
英語が大好きなだけあって、スキット作りの説明も真剣に聞いて合点してくれました。
ペアで相談しながら何とか作り上げ、ホワイトボードに貼って練習した後みんなの前で発表をしました。声もいい感じの声量ですし、ジェスチャーもきちんと入っています。彼らは人前で何かをすることに全く抵抗や羞恥心を感じず、それどころか大好きなのです。初めてのスキット作りにしては良く出来たと思います。
ただ、スキットの内容に関しては、ストーリー性がない・・・次回は脈略のあるスキットを作るという点に焦点を当てていきます。
それにしても、ペアで頭を突き合わせ、限られた時間の中で1つのものを作り上げようとする真剣さは非常にエネルギッシュでした。
ではでは皆さん、また来週!

水曜・木曜レッスンの様子

小学1年クラス
1年生クラスの女の子たち、初めての英語から2か月が経ちました。宿題CDもたくさん聞いて来てくれています。MABを持って里美先生の所に来た一人一人に”Hi  How are you?” と尋ね挨拶をしていきます。これまでは、なかなかうまく言えなかったK・Hちゃん。1番に教室に入って来られ挨拶を始めましたが・・・ はっきりときれいな発音で答えることが出来たのです!彼女を2か月見てきた私には、本当に大きな驚きだったのです。はた目には突然出来る様になった風に思われますが、これは毎日大好きな英語のCDをたくさん聞いて毎週レッスンを受けて、そういった積み重ねがようやくここで一気に花開いた・・・という事でしょう。驚き以上に喜びが沸きあがりました!
 今日時計に入りました。皆振り子時計になったり、時計から飛び出る鳥になったりしながらかわいく楽しく歌って踊っていました。たくさんの音を今のうちに耳に入れていきましょう。
3・4年クラス
3・4年クラスは1年クラスの後ですが、今日はHちゃんが具合が悪くお休みでした。
3月から英語を始めた6人です。挨拶表現もすんなり言える様にはなりましたが・・・
皆CDリスニングの宿題がだんだん出来なくなっています。最初のうちは良く聞けていたのですが。
確かにお稽古は英語だけではありません。一人3個から4個くらいはざらですよね。そのうえ夜遅くまでテニスやバスケといったスポーツクラブに通う生徒も少なくはありません。ですからこちらもあまり英語ばかりをフォーカスするわけにはいかないので、「出来ない時は無理しなくてもいいけれども、土日以外にも出来るだけ時間を見つけて聞くように」と幅を持たせた言い方をしてきました。
しかし、最近の彼らの様子を見ていると、MABチェックの折、笑いながら悪びれもせず「今週も4個しか塗れてませ~ん。時間がありませんでした~。」・・・これって違いますよね?
今日はレッスン前に厳しく5人にお話をさせてもらいました。こちらの言っていることは伝わったようですが、如何せん相手はまだ小学3.4年です。折に触れてこの手の話は今後もする機会があるでしょう。子供に「出来る時に」という言葉は「しなくても良い」と聞こえるのかもしれません。自分を管理できる大人に対するような、譲歩を含んだ言い回しは子供には良くないという事が今回分かり、私自身反省すると共に良い勉強になりました。今後どんどん彼らには宿題してもらいますよ~!! Hちゃん来週元気なお顔みせてね。

2年生クラスA…5月23日のレッスン風景

本日のブログをご覧の2年生保護者の皆さま、いつもこのブログを通してクラスの雰囲気や生徒の様子を垣間見ていただきありがとうございます。毎回レッスン後にお伝えすると決めておりましたが、1週間空いてしまいました…申し訳ございません。今後も続けては参りますが、その更新の方法と内容を今検討しております。ご理解いただけましたら幸いでございます。
さて、翌日は遠足であるにも関わらず、次々に教室に入ってくる生徒達の話のトピックには上がって来ませんでした。いつも通りにMABを出し、「~君は何個聞いた?」とか「星シールが猫に変わった」とかその話題は多岐に渡ります。皆ほんとうに良くCDを聞けています。素晴らしいです。
Who took the cookies ~.今日は、里美先生が最初に一人を指名した後は6人が次々にお友達を指名していき、最後のRちゃんがとても上手に”It’s me!”を言えました!
指名する側・指名される側みんなが大きな振付で楽しく歌えて。上手だなぁ~って感心しました。
英会話体操はペアを組み、自分たちのオリジナルスキット作成をしました。スキットの作成に慣れるのが今日の目的でしたが、それぞれ頭を突き合わせて並べていました。作成スキットを前で発表出来た後は、更に内容を深めていきたいと思います。
アルファベットに関しては、宿題を見る限りだいぶ小文字特有の形に慣れてきたようです。宿題に点つなぎを出しておりましたが、今日のレッスンでは、ペアを組ませプリント上の大文字小文字が混在する点つなぎに挑戦してもらいました。協力しながら交互に点をつないでいる姿がとても印象的でした。3ペアとも少しの時間のずれはあったものの、同じくらいに終了し、ほぼ順番も形も問題ありませんでした。6人がしっかりと小文字を書けることを目標としています。
最後に皆で”Goodbye song.”を歌い始めようとした所で、T君の弟さんが教室に入ってこられました。今保育園児さんです。かわいらしいお顔で子猫の鳴き声がとても上手なY君です。歌が始まったとたんに一緒に歌い始めたのです!お口の動きを見ているときちんと歌えています。お母様のお話では、2年生のお兄ちゃんと一緒にCDを聞いておられ絵本も一緒に読めるのだとか。また自分でCDをセットして聞いたりと英語大好きな男の子だそうです。生まれながらに、言語習得にすこぶる長けた人間がいます。とても将来が楽しみな弟さんです。やっぱり「好き!」って気持ちはものすごい原動力ですね。
ではまた来週お待ちしております。

皆でhappy birthday!…2年生クラスA

今日はレッスン初めに、お誕生日のNちゃんに向けてみんなでhappy birthday song を歌いました。レッスンの日がお誕生日というのは珍しく素晴らしい偶然!!歌のプレゼントをもらったNちゃんは、きちんと最後に”Thank you!” とお礼が言えていましたね。皆も上手に歌のプレゼントが出来ていましたよ。誰かの記念すべきイベントを一緒に喜んであげられるって、大事ですね。
まず、Superstar Songs2のgoal2に真っ先に挑戦してくれたのはT君です。ちゃんと出来るかなぁ…って、不安そうな言葉も少し聞かれましたが、始めてみると何のその!声も良く出ていましたしジェスチャーもOK難なくクリアです。その後のW君も然り、ちょっと渋っていたRちゃんも、自分の番が最後に来ると心を決めてくれました。先週と合わせて6人とも1曲きちんと仕上がりました。
次のWho Took the COOkies~ , 里美先生が用意したcookie jar とcookiesに心を奪われながらも話に耳を傾けてくれていました。途中空っぽになったcookie jar !ランダムに当てながら”You took the cookies from the cookie jar.” と疑いの眼を向けると、驚いた表情やにやけた表情など、様々な反応で一様に”No!”と返ってきたのが嬉しかったです。良くCDが聞けているので、初めての歌でしたがとても上手でした。
小文字体操をしようとCDをセットし流したところ、英会話体操1のCDと間違えてしまいました。(両方とも赤いCDだったので…お恥ずかしい…)
急にテンポの良い音楽が流れ始め、里美先生がポカ~ンとしていると、さすが皆柔軟ですねぇ。最初の数秒間は「なんで?」的な雰囲気でしたが、すぐにCDに合わせて歌い踊り始めてしまったのです。その様子がとても楽しそうだったので、スイッチを止めようとしていた手を戻して一緒に最後まで歌ってしまいました。とっくに過ぎてもう何か月も経ってしまっていましたが、踊りも歌もフレーズも良く覚えていました。体が覚えているんでしょうね。つくづく彼らの記憶力の良さと、宿題の大切さを感じた一面でした。
小文字体操も体全体をフルに使いますので、1曲終わった後には息が切れてしまいます・・・のは里美先生だけかもしれませんが。(笑) 自然に小文字の形の認識が出来上がっています。注意深く一人ひとりの進度を見ながら進めたいとは思っていますが、そろそろ小文字の書き練習に入りましょうか。初めはゆっくりと指導していきますので、お家で無理されることはないですからね~。
Y君、とってもたくさんCDを聞いてきていました。素晴らしい!!けれどもレッスン中の声がちょっと物足りないんだなぁ~・・・と感じていた私。「こんなけ宿題が出来ててすごい!!あとレッスン中にもっと声がきちんと出たら、この宿題が生きてくるよ。もったいないなぁ~。頑張ってご覧!」こっくりとうなづいてくれたY君。
出来ると思ってはいたけど、今日は1番に声が出ていて集中力がぴか一だった!やっぱり1年の成長は大きいね。
楽しい楽しいレッスンでした。ありがとう。
では来週会いましょう!

ん~・・・6年生クラスA、 着々と・・・6年生クラスB

6年生クラスA
クラスによっていろいろなカラーがありますよね。元気なクラス、静かなクラス、もっともっとやりたい!感が前面に出てくるクラスなどなど。どのクラスにも共通して言えるのは、”mpi英語教室に決めたのは自分自身”だという事。かわいらしい1年生にしても同様の事が言えます。ですから、責任は自分にあるのだという事を、生徒達は意識的であるにしろ無意識的にであるにしろ感じています。よってCDリスニングの宿題も押しなべて皆良く聞いていますし、レッスン中の声も良く出ており、ジェスチャ―も特に大きな抵抗なく・・・といったところです。

さて、クラスAですね。皆良い子達ばかりです。私自身、大好きな生徒達です。
このクラスAと他のクラスの生徒たちの大きな違いは、自分で入塾を決めたかそうでないかという点。高学年特有の恥ずかしさももちろんあるのでしょうが・・・あと、その日の気分なども。
この様なお世辞にもGood!と言えない状況、好転させる為の工夫が必要ですねぇ。無い知恵を絞って絞って考えないとですね。私の努力不足です…


6年生クラスB
今日はI like coffee のGoal2に挑戦しました。2人の超少人数クラスですが、目に見えない大勢のオーディエンスを設定し、挨拶から始めてジェスチャー付きでリズムよく発表出来ました。Goalクリアのスタンプが一つまた一つ増えてきましたね。1回1回恥ずかしさが取れて、だんだんとても良い発表が出来る様になってきました。
人数が少ないというメリットでしょうか、発話のチャンスが他のクラスに比べ多いので、もっと英会話体操も難なく・・・といった感じでどんどん進んでいっています。Mちゃんのお母様からのメールで、Mちゃんがとても楽しんで当教室に通ってくれているそうです。A君もいつも笑顔で楽しそうに参加しています。そういったプラスの要素が彼らをどんどん先に引っ張っていくのでしょう。
フォニックスも順調です。1学期終わりのオープンクラス、毎日忙しくしているお母さんにとびっきりの発表を見ていただきましょうね!!

小文字体操は楽しい!・・・2年生クラスA

1人また一人と元気に教室に入ってきた後、MABの宿題チェック。忙しい中でも皆頑張ってくれているのが嬉しいですね。チェックの終わった生徒は(特に男の達)、備品のハエたたきやらマイクやらをもってわぁわぁやっています。「やかましいわぁ~!」と冗談気味に叫ぶ里美先生の様子に、女の子たちは ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \! 楽しく元気なクラスです。
挨拶の歌を歌ってからの開始ですが、大きな円を作ってぐるぐる挨拶を回していきます。今日改めて皆の発音を聞いていて思ったのですが・・・なんて素晴らしい発音でしょう!文字が読めないからこその強みというか、この様に折に触れて「おっ!!」という驚きが嬉しいです。
今日はSuperstar Songs2のGoal2に挑戦してもらいました。時間の都合上、残りの3人は来週にトライしてもらうこととしましたが、3人とも上手に出来ました。一人で前で発表するのは勇気がいりますよね、恥ずかしい気持ちが強いお友達もいるし・・・どうしても恥ずかしいお友達は里美先生が一緒に前でお手伝いするのですが、このクラスの皆は、いざやるとなると覚悟を決めて頑張れるお友達ばかりですので。
いやだな、とか、ハードル高いな、とか感じる事でも臆せず試せる度胸と強さをこの小さな教室の中で培ってもらいたいな、と思います。その積み重ねが、教室を出た広い世界での生活の中で、皆の目に見えない大きな力となることを常に願っています。里美先生も、大人ではありますが、嫌だな、とか避けて通りたいなってことはあります。でも、それでは皆にしめしがつかないし、それを乗り越えた先にあるだろう光る何かを見る為に頑張っています。
Goalのクリアに関してですが、少し厳しい判定をしています。前で発表すればクリアスタンプを与えるわけではなく、声の大きさやジェスチャーの有無・大きさが十分だと判断されればクリアスタンプを押すことにしております。普段のレッスンへの取り組み方がいい加減な生徒は、前で十分なジェスチャーが出来ません。クリア出来なかった理由を自分で反省し、どうすればクリア出来るのか考えさせます。ただ、きちんと出来る能力があるにもかかわらずという生徒に対してです。
逆に声が小さくても、普段の様子を見ていて、里美先生が「頑張っている」と判断した場合はクリアとする事もあります。まぁ、普通にレッスンをきちんと受けて、宿題をそこそこしていれば軽くクリア出来ますからね~!
発表を聞く、聞く側の態度も良くなってきましたよ。今回は皆発表者の方をきちんと見ていましたね。みんなが見てくれていると、頑張ってやろう!って気持ちも大きくなりますからね。
とてもいい流れが出来ています。今後がますます楽しみなクラスですよ~。
小文字に入りましたが、short  tall  tail すぐにおぼえてしまいましたね。里美先生が、ふかふかのマフラーお尻に着けて” tail tail “みんなは「しっぽだぁ~」 
一文字ずつカードを見せながら、6人揃ってshort tall tail 全部バッチリでした。DVDを見ながら皆で小文字体操を2回踊って来週につなげました。楽しい!
絵本では、それぞれのフレーズの意味をみんなで考えました。
” What’s dough?” ” What’s knead ?” 一冊を丹念に考えていきました。
皆想像力を働かせて、「粉?」「小麦粉?」 惜しい!Nちゃんが「パン生地!」”Yes!” 
「”キジ”って何」とかいろいろな言葉が出てきて面白かったですよ~。
皆も正解したいから、どんどん発言してくれて、これでだいぶ内容が理解できたと思います。
来週は振付ももっと大きく美しく意味を帯びたものが見られるだろうと、今から楽しみで仕方ありません。
さぁ、連休後半ですね。
少しお天気が心配なところはありますが、皆さんどうぞ良いお休みをご家族でお過ごしください。
では、来週!
※Nちゃん、来週のレッスンたのしみだね!何のことかはお楽しみ・・・(”^ω^)