2年生クラスAのオープンクラス

3月28日(月)に2年生クラスAのオープンクラスを開きました。
お仕事のご都合をつけてお越しくださったお母様、会議の為に途中お帰りになったお母様など、皆様お忙しい中大変ありがとうございました。昨年秋に、mpi パートナー校として本格的に始動いたしましたが、昨年5月から始めた3人の男の子たちを除いては、初めてのオープンクラスでした。
今回のオープンクラスを振り返り、指導者として反省すべき点・改善すべき点など今後の課題に取り組み、更に質の良いレッスンを子供たちに与えることが出来るように勉強してまいります。
子供達は、皆良く頑張りました!
小さな教室の中であっても、人前で何かをするというのはストレスがかかるものです。
英会話体操のスキット発表では、いつも積極的にみんなをリードしてくれるNちゃんとW君ペアが、「スキットを忘れてしまった…」なんて予想外の展開が・・・忘れたものは仕方がありません!
スキットの用意が出来ているペアに披露してもらいました。
Nちゃんは。今日のオープンクラスをとても楽しみにしてくれていました。秋に入塾されましたが、毎日CDリスニングの宿題を欠かさず、短期間で古参のメンバーに追いついたスーパーな女の子です。完ぺきなイメージが私の中でほぼ定着していた中での今回のハプニング!!
最初はあっけにとられましたが、「あぁ、こんな面もあるんだなぁ~」と、逆にほっとしました。
その後の、指導者とボランティアの生徒による1対1での即興スキットでは、とても上手に自然な受け答えをしてくれました。その後お母様からのメールで、「水を渡すとき、”This is for you.”って言えばよかったな」と自分で振り返りをされていたそうです。こんな風に、その場で終わらせず、次につながる収穫を得られる姿勢に大変感心してしまいました。
即興スキットでは、他にもS君とY君が手を挙げてくれて、それぞれ指導者とのやり取りを保護者の皆様にご覧いただきましたが、二人とも、「えっ、これに対してそう言ってくるの?」という予想外の答えで、お母様の間からも笑い声が聞かれました。わざわざユーモアを求めなくても、こう言ったら面白いだろうな、という独自のストーリーを瞬時に展開してくれたのです。お手本から離れた、活きた英語、使える英語を発表する側も聞く側も体験出来た時間でした。
一番照れ屋さんのRちゃんは、Benjiの本読みはペアが良いと言われ、相棒のY君がお母様と先に退出されたので、Rちゃんと里美先生とで披露しました。皆に聞こえる十分な声の大きさで堂々と発表されている姿に、緊張感など感じられませんでしたが、それは本人のみぞ知る…
いずれにしても、今回の経験はRちゃんにとって大きな自信になったことは間違いありません。
S君W君ペアも、振付を交えCD通りの英文でじょうずでしたよ!
練習では、一人で絵を見ながらきれいな発音で絵本朗読が出来ていたT君、本番では突然”No.”と言うではありませんか!
お母様のお話では、実はとても緊張するところがあるのだそうです。
いつもレッスンでは、堂々としているので、正直驚いてしまいました。なかなか読み始められない様子に、あまりストレスになっても良くないかな…と思い、席に戻ってもいいよと言いましたが、戻ろうとはしませんでした。最終的には、全部読み上げることが出来たのですよ!
自分の中で葛藤を繰り返しながらの達成感はきっと大きかっただろうと思います。
今回改めて、見えているものにとらわれ過ぎないという事に気づかされたオープンクラスでした。
皆ほんとに良くやってくれました。楽しい1時間をどうもありがとう!!
今回教室にお越し下さったお母様方、また弟さんやお姉ちゃん、ありがとうございました。
では、来週お待ちしておりますね。

新3・4年生クラス本日のレッスン

いよいよ明日で3学期も終わり、4月から新しい学年にあがりますね。
3月から英語を始めた3・4年のみんな。今日は、Y君がお休みでしたが、一人また一人と、元気に明るく教室に入ってきてくれました!
スティッカーのやり取りもスムーズですし、リスニング宿題の長短は個人差があるにしてもきちんと聞いてきています。アルファベットの書き取り宿題も全員出来ていました。ママのサインも貰ってきてくれていましたね。💮で~す!
Superstar Songs2から絵本まで、ノンストップの1時間。子供たちの集中力の高まりや、興味の沸き起こりを感じながら、あっという間に終わってしまいました。あと30分ほしいなぁ~、なんて思いながらいつもレッスンしていますが・・・
アルファベットでは、面白いアクティビティーを数個いれましたが、5人が次々と”Let me try!”と言って手を挙げてくれました。一人一人の表情が生き生きとしているのを見るのは、指導者にとって一番の醍醐味ですね。「これもあるね」「えっ!あっ!それもあるか!!」と言葉があちこち飛び交い、アクティブな一場面となりました。「もっとやりたい!」という声が多数ありましたが、時間の関係で次回にお預けです。
3・4年の混合クラスですので、特にアルファベットの書きに関しては、習得に個人差が見られます。ですが、今日のレッスンでは、全員に自信がだいぶ生まれたのが見受けられましたので、プラスの相乗効果を宿題に期待しています。
Level Mは、一番忙しいプランですが、レッスンに工夫をして、皆のモチベーションを落とすことのないように維持してまいりますね~!
絵本では、全員がジェスチャーをきちんとつけて上手に英語を口にできていましたので、1冊もあっという間に終わってしまいそうです。
さぁ、春ですよ!心弾ませ新しいスタートをきりましょう!!
皆、また来週まってますね。

今出来ること…新2年生クラスA

今日は、この春小学校にご入学されるお子さんとお母様とに見学していただきながら、オープンクラスの流れをみんなで確認しました。
ファンファンタイムのリズム読みも大変上手にできましたし、その後のお天気のやり取りも一人ひとり完ぺきです。お家でも、朝”What’s the weather like ,today?”と、聞いて一日をスタートしてみるのもいいですね。
英会話体操のペアスキットですが…
自分たちで作ったスキットですが、教室以外では練習する機会がなく、次の週には内容を忘れてしまっていたり、カードを見ながらスキットをするなど、スムーズなスキット発表には少しほど遠い、というのが正直な感想です。また、途中入塾された生徒さんは、まだ英語表現がきっちりと自分の中に入っていないということも、うまくできない要因の一つであります。今回は、”始めの挨拶、終わりの挨拶、きちんとした発表の態度、また聞く態度など、そういう基本的な発表の態度をうまく実践できる”というのを目標の一つにしております。
堂々と発表出来る生徒、恥ずかしくてなかなか言葉が出ない生徒、いろいろな個性の生徒がいますが、それぞれ他との比較ではなく、今自分に出来ることを精一杯だしている姿をお家の方に見ていただきたいと思います。
来週皆さまお待ちいたしております。どうぞ、お子様の頑張る姿をほほえましくご覧ください!!

新2年生クラスB&新5年生クラスのレッスン風景

新2年生クラスBのレッスン報告
新2年生クラスBは、今のところ2人です。今後、少しずつお友達が増えるとよいなぁ、と思っていますが・・・
Mちゃんがインフルでお休みという連絡があり、オールイングリッシュ第1回目のレッスンを次回に延ばすかどうかを検討しましたが、予定通り行いました。
1人でも6人でも、歌って踊ってのレッスンは同じです!R君楽しんでくれるかな?という不安な気持ちは少しありましたが、まずは里美先生が楽しまなきゃね、ということで1時間を過ごしました。
R君にとっては、初めての英語です。お天気の歌から始まりましたが、一つ一つジェスチャーを上手につけて楽しそうに参加してくれていました。昨日はとっても良いお天気で、「今日のお天気はどう?」と、最後に英語で尋ねると、”Sunny!”と笑顔で答えてくれました。R君が英語の世界に自ら”ポン!!”と飛び込んだ瞬間です。1時間アッという間に終わってしまいましたが、最後まで2人で楽しく過ごしました。
👋の時に、「今日初めての英語レッスンだったけど、R君どんな感じだったかな?」と聞くと、「こんなに楽しいとは思わなかった。」と、何とも嬉しいことを言ってくれるではありませんか。小さいながら、里美先生に気を遣ってくれたのかもわかりませんが(笑)、今後も継続してその気持ちをもってもらえる様なレッスンを与えていかないといけないんだと、逆にキュッと気が引き締まりました。
来週は、Mちゃんを交えて3人で楽しみましょうね!
新5年生クラスのレッスン報告
本日のレッスンは、初めて6人が揃いました。先週インフルでお休みされていたNちゃんを迎えてのレッスンでした。Nちゃんは少しおとなしい生徒さんですが、いつ会っても笑顔を絶やさない女の子です。素敵なことですよね!
他の5人は、先週1回のレッスンで、もうすっかり雰囲気に慣れてしまっていましたが、Nちゃんにとっては初めてです。指導しながら特に様子に気を付けていましたが…素敵な笑顔に阻まれて、気持ちを深く読み取ることが出来ませんでした。これからの長い付き合いの中で、それぞれの生徒との信頼関係を一つひとつ築いてまいります。
踊りが好きな生徒、文字に興味がある生徒、前での発表が好きな生徒、今日1時間でもいろいろな生徒の特性がどんどん見えました。それぞれの生徒が「ここは私が!」「ここは僕が!」と、輝ける場を与えてあげたいな、と強く感じたレッスンでした。
もっと英会話体操では、カルタゲームをチーム戦で行いましたが、全員の集中力はすごかったですよ。いい加減な覚え方をしているとだめだ!と自己反省出来た生徒もいただろうと思います。
”Nice to see you” “Nice to see you too “のカードについては、フェイトを何度かしましたが、それによって、さらに生徒の集中はあがりました。来週は更に上達している事でしょう。
新5年ともなると、それぞれに大変忙しいようで、「先生、宿題をする時間がない」とSちゃんが言いました。Sちゃんはテニスを頑張っていて、週に数回夜遅くまで練習があるのです。
英語だけに比重を重くおく必要はありません。出来ない日は無理する必要はないですよ。
出来る日に出来るだけ頑張ってくださいね。そのようなことをSちゃんが里美先生に言うということは、やる気はあり、しなきゃならないのだけど、出来ないということなのですから。
テニスを通じて、Sちゃんが外国の方と出会うことも今後あるでしょう。その時、英語を使って大好きなテニスの話で盛り上がれると素敵ですね!その時の為にも、一緒に頑張っていきましょうね!!
では、また来週。

いっぱいの”Let me try!”…新3・4年生クラス

本日2回目のレッスン。
教室に入ってきた生徒から順にMABを取り出して、スティッカーの一連のやり取りを済ませ、リスニング宿題のチェック… I君・S君が今日は良く聞けていましたが、その他は一番小さいスタースティッカーでしたね。
Level Mのクラスなので、1年の間に消化しないといけない内容が多く、宿題がきっちりと出来ていないと厳しいなぁ…なんて思いながら「宿題宿題っていうのが、里美先生のお仕事なのよ~」ってお尻ぴしぴし叩いていると、誰かが「お母さんみたいだな」と言いました。すかさず、「先生は、教室のお母さんなのよ」なんてやり取りを、まぁるくしながら・・・
お天気の表現はバッチリですね。強弱をつけたあのリズムが皆気に入ったようで、何度も繰り返した後では、お天気のやり取りがすんなり出来るようになりました!外を指さして”What’s the weather like today?” と尋ねると、I君が上手に”It’s cloudy and rainy.”と答えてくれました。数人が「えっ!雨降ってるの?」なんていう予想外のインタラクションも良かったです。
英会話体操は、宿題のリスニングが先週から今週までの間にしっかり出来ていない生徒は、怪しい不安定な英語を口に出していました。Aちゃんは、出てきそうで出てこない感じ…もどかしそうに「あ~、なんだっけ」「あっ!そうだ」なんて一生懸命に参加していました。来週はスラスラ英語を口に出来る楽しさを実感してほしいです。
Hちゃんは、去年入塾されたお姉ちゃんのCDを一緒に聞かれていたこともあり、いっぱい手を挙げてきちんと答えてくれました。CDから聞こえた音をそのまま真似して口に出すことの大切さを何度も繰り返し伝えましたが、来週どこまで実践できているか、実は密かに楽しみにしているのです~す。
アルファベットのサバイバルゲーム。間違いやすい発音の文字を一通り練習した後でのアクティビティーでしたが…Cの発音、なんで~!?連続4人がアウト!!それぞれが間違った後で「あ~、そうだった!」と同じ反応で大笑い。今回のサバイバルゲームから、気を付けるべき点を各自きちんと認識出来たことと思います。
クラスの中で一番物静かな3年のS君の笑顔が、レッスン中によく見られたことが嬉しかったです。サバイバルゲームの時には、小さな声ではありましたが、「面白い」という言葉が私の耳に入ってきました。どんどんクラスに溶け込んでくれますように…
3・4年の合同クラスですので、各人にきちんと気を配りながら指導していきますね。
来週、楽しみにしてるよ~!

英会話体操1を使った、即興スキットwith 里美先生…新2年生クラスA

今週末に卒業式を控え、小学校では高学年が卒業式の練習に余念がありません。低学年にはあまりピンとこないイベントですので、新2年生クラスの生徒たちは、いつも通り元気にやって来てくれました。W君がインフルでお休みだったのが残念でしたが、来週は元気なお顔を見せてくれることと思います。
The weather song は、本日初めての導入でしたが、以前から少しずつレッスンに取り入れていたという事と、やはり家できっちりとCDを聞いて来てくれていたおかげで、ジェスチャーもストンと子供たちの中に落ちましたし、皆上手に歌と振付を楽しんでいました。クラスの中に大きく遅れる生徒がいないのは、宿題を皆がしている証拠であるわけですが、こうして見ると、宿題をして来るというのは、自分自身の英語の上達もさることながら、一緒に学んでいる周りのお友達への配慮・気遣いでもあるのだなぁ、なんて思います。まだ2年生にもなっていないこの子達の足並みが揃っている背景には、特にお母様方の周りへの配慮があります。いつもありがとうございます。
オープンクラスで発表する自作のスキットの練習の後、ペアごとに前で披露しました。発表する際の態度も少しずつではありますが、形になってきました。すべてのペアがスキット披露を終えた後、ちょっと面白い実験をしてみたくなり、一人ボランティアを募り前に出てきてもらいました。
里美先生が英会話体操1の英語を使って話しかけるから、それに対して英会話体操1の英語を自由に使って即興スキットをやってみよう!と説明し、始めてみました。通りすがりに里美先生が”Ouch!”と倒れこむシーンから始まりましたが、こちらが話す英語に見事に上手に受け答えが出来ている事に、実験成功!!ってな気分で、うれしくなってしまいました。見ている生徒たちも興味津々で集中していました。途中、えっ!そう来るの!?なんていう、どっと笑いを起こすような返しをしてくれたりと、とっても楽しかったですよ。その後、やりたい!と、手が次々挙がり、2人だけを予定していたのですが、4~5人くらいと即興スキットをやることになってしまいました。きっちりと意味と音が合致して覚えているので、絵カードを見ずにこれだけ自然にやり取りが出来るのは嬉しい限りです。それぞれにとっても楽しませてもらいました。
「先生、今日小文字する?」と、Nちゃんが尋ねてくれました。そうだよね、先週時間がなくて出来なかったもんね。大文字と形が同じで、大きさだけが違う小文字は問題なく、形が違うけれどもよく似ている小文字・形が全然違う小文字を重点的に丁寧に指導していきます。家庭で、書きを初めている生徒さんは、生徒さんの様子を見ながら無理をされずに進めてくださいね。教室では、形の違う小文字が全員の中で消化出来たのを見計らって、大文字とのマッチングにに入り、それから書きを進めてまいります。
3月から他の学年のレッスンが開始しましたが、低・中学年はこのクラスを見学していただきました。モデルが良かったので、他のクラスの生徒もお手本と同じくとても良い雰囲気です。
どうかたんまり褒めてあげてください!
ではでは、また来週お目にかかりましょう。

オープンクラスに向けて…新6年生クラスA&B

クラスAのレッスンの様子。
今日はオープンクラスに向けて、1冊の英会話体操のカードを使って、ペアでの共同作業であるスキット作りをしました。カードの枚数が非常に多いので、迷っている様子もありましたが、各ペアがあれこれアイデアを出し合ってトライしていました。ストーリー性があり、ユーモアも盛り込んで作る事に苦戦しているペアもありましたが、上手に適度な枚数を使って楽しいストーリーのスキットを完成しているペアもあり、さまざまです。途中までの流れは良かったのですが、急に妙なカードが入って来ているペアに理由を聞くと、「なんとなく」。そこはちょっと改善を指導しました。時間が足りなく、完成していないペアは宿題にしました。来週には、きっと楽しいスキットを見せてくれるでしょう。
I like coffee I like teaは皆好きみたいですね。家で、宿題以外のページまで先を聞いている生徒も多いようです。たくさん何度もCDを聞くことで、自然な英語のリズムを身に着けてくれることを期待しています。今日は声も良く出ていました。高学年にもなると、まぁクラスにもよりますし、生徒にもよりますが、その日の気分もあり、いつも楽しく元気に大きな声でというのは、少し難しいというのが現実かもしれません。生徒の様子を良く見て指導していかなければいけませんね。
どの生徒も素直で優しく、良い生徒ばかりです。彼らの良いところを最大限に生かしてあげられるレッスンづくりを目指していきますね。( ´艸`)✌
Short Vowels の音の聞き分けの時は、CDに真剣に耳を傾けており、ほぼ聞き分けられていました。「やった!」という声も小さく聞こえ、自信につながっている様子です。
宿題に関しては、4月からMABを使用していきますので、今よりもチェックが楽になり、リスニング時間は格段に増えると予想しています。もう少し、宿題の確認は面倒な方法をお願いする事になるのですが、今しばらく我慢してね。来週も元気に教室にいらっしゃい!!

クラスBのレッスンの様子
クラスBの生徒はこの春から始めたばかりの生徒です。
2人という超少人数です。私の娘がクラスAに在籍しているのですが、本人の希望もあり、続けて一緒にクラスBのレッスンにも参加しています。
今日が初日ということでしたが、すでに宿題をしてきており、ミーティングでの約束はきっちりと守ってくれていることがまず嬉しかったです。
最初はどのように参加していいか分からない様子で、声もささやくような音量で、ジェスチャーも小さな動きでしたが、Satomi先生のなりふり構わない歌い踊る様子に呆れたのか、声量が大きく、体の動きも大きくなるのに時間はそうかかりませんでした。
少人数ですので、指導もみっちりと出来ますし、レッスンの進み具合も期待できそうです。
もう少し多い方が賑やかでいいのだけれど…とも思っていましたが、十分楽しく、カルタゲームでも想像以上に盛り上がりました。人数の多い少ないは、レッスンの雰囲気にあまり関係ないのだと分かり、大変大きな収穫となりました。少人数に合わせたレッスン運びはもちろん必要ですし、少人数でも飽きさせない、モチベーションを維持させられる内容を構成するという工夫は必要になりますが、娘を入れた3人の楽しそうな様子に嬉しくなってしまいました。
アルファベットの正しい発音を、特に日本語読みで定着している文字を重点的に指導しました。
生徒は、「エ―」何度言ってもブ~ボタンしか押してもらえず、???
もう一人が試しに「エイ」というと、ピンポーンボタンの音が響きました。「あ~、そういうこと!」
それ以降は、日本語発音と英語発音を自分の中で比較しながら、口に出しているのが、見ていて良く分かりました。これからますます期待できそうな二人です!一緒に頑張っていきましょうね!!
宿題では、リスニングの記録で、A君があと15分聞いたらビッグスターだったのになぁ…
MちゃんはA君のリスニング時間を見て、「次は負けないぞ!」
お互いに切磋琢磨して成長してほしいです。二人の指導を一生懸命にしていきますから、一緒にがんばっていこうね!!
来週、楽しみにまってますからね~!

Wow!…新5年生の初レッスン

まだまだインフルの余波は収まらす、今日は本格的なレッスン初日ではあったのですが、Nちゃんがお休みされました。笑顔が素敵なNちゃんです!来週こそは、素敵な笑顔と共に、元気に教室の戸を開けて欲しいです。
さて、という訳で5人で明るく始まった記念すべき第1回のオールイングリッシュレッスンですが…
まぁ!!元気!明るい!楽しい!やる気満々!団結力の強いクラスです。もともと6人とも見学後に「やりたい!」気持ちを自分で確認してから入塾された生徒達です。ある程度の雰囲気は予想しておりましたが、ここまでとは!
先週のミーティングでは、宿題の大切さをこんこんと生徒に話し、忙しいお母さんの手を煩わせない、宿題は自分で管理し自主的にやること、を約束しましたが、み~んなきちんとやってきてくれました!リスニングの時間は、Sちゃんが2番目に長く、ビッグスターのスティッカーをゲットしました。ところが、Aちゃんはなんとスーパースターのスティッカー!!スーパースターは毎日結構な時間を宿題に当てないとゲット出来ない代物なのです。これにはSatomi 先生もSちゃんも\(◎o◎)/!Aちゃん曰く「だって、楽しいんだもん!この歌も好きだし、この絵本のここの部分も面白いし!」Sちゃんの心に俄然火が付き「次は私もスーパースターゲットする!」と目が真剣だったのが見ていて楽しかったです。二人のT君は、呆然としていました。
そんなわけで、第1回にも関わらず、導入もすんなり、数回で全員歌って踊れて、やっぱり1時間あっという間・・・
Satomi 先生、ぼやぼやしてたらみんなにお尻たたかれちゃうね。5年生で初めて英語の世界に飛び込んだ生徒達ですが、この調子で進んでいくと、テキスト以外の事も出来ちゃいそうですので、生徒の様子や進捗状況を考慮しながら力をつけていってもらいたいと思います。とは言え、まだ最初…この状態を、モチベーションを維持できるように、指導者としていろいろな工夫や信頼関係のさらなる構築に気を遣ってまいりますので、保護者の皆さまも、それとなくお子様の様子に目を向けていただき、家での宿題の様子などをお迎えの時など立ち話の中で私の耳にお入れいただけると、大変ありがたく思います。(人”▽`)☆
歌・チャンツのテキストですが、1と2を宿題にしております。3までいきたい、という声もありましたが、「3はちょっと難しそうだしなぁ」と不安げな顔をしている生徒もおりましたので、無理はせず、1・2にいたしました。
高学年ではありますが、皆踊ったり歌ったりすることが好きみたいで、男の子も集中してジェスチャーと音を合わせて理解している様でした。
レッスン終了後に、「オールイングリッシュのレッスンどうだった?やっぱり不安があったかな?」と尋ねると、皆笑顔で、「全然!先生見てたら分かるもん!!」
その言葉にほっとした私なのでした。
帰るときも、皆覚えたての”See you next week!”を、口々に言って手を振ってました。
レッスン終了後、外に出ると外はもう暗くなっていましたが、御兄弟を連れたお母様やお父様、おばあちゃまがお迎えに来てくださっていました。近所だから、T君も一緒に連れて帰るわ、と声をかけてくださった保護者の方、お忙しい中ありがとうございます。
笑顔で教室から出てきたお子様の顔をご覧になって、安心された事と思います。
指導者が指導しながら楽しめることを生徒のみんなに感謝しつつ、保護者の皆さま、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
川西里美

元気いっぱい!初めての英語レッスン。…3・4年クラス

女の子2人、男の子4人の3・4年混合クラスのレッスンが、いよいよ今日から始まりました。
今まで英語に触れたことなどなかった6人です。
“Hello ,how are you?”から始まり、”Weather song “”英会話体操””アルファベット”…息つく暇もないほど、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
一番初めの”Hello ,how are you?”では、皆周りを意識して周囲の様子を窺いながら少し手を動かしている状態でしたが、”Weather song “に移り、ホワイトボードに貼った5種類の絵カードの中から一つを指して、”What’s the weather like ?”と尋ねると、Nちゃんが”Let me try!”と、手を挙げてくれました。初めてなので、日本語で「晴れです」と答えるだろうと高を括っていたのですが、聞こえた言葉は”sunny” !先週ミーティングをした時に出した宿題をきちんとして、5つの天気の言い方をマスターした状態で今日に臨んでくれていたんですね!その後の4つの天気もすべて英語で言い当ててくれました。その様子を見ていたほかの生徒も触発されて、ジェスチャーゲームの時など手が挙がるわ挙がるわ。早くも1日にして”Let me try!”を自分のものにしてしまった6人なのでした。
sunny , cloudy , rainy , snowy , windy それぞれのジェスチャーをしながら、楽しく歌を歌う生徒の姿に、幸先良いスタートを切れたことに感謝するとともに、お母さんの手を煩わせないで宿題は自分でやる!を実行しているこの6人を頼もしく思ったのでありました。
英会話体操では、日本人にはあまり馴染のない大げさなジェスチャーが新鮮らしく、皆それぞれに自然に隣同士向き合って、音楽に合わせて楽しそうに歌い踊っていました。
クラスの中では、一番おとなしいS君、時折笑顔が見られたのでほっとしました。笑顔の回数をもっともっと増やすのが、指導者としての私の大きな役割であることを肝に銘じます。Level Mは1年の間に消化しないといけないことが多いですが、彼らならやってくれそうです。4年の男の子2人の存在が、クラスの引き締め役となっています。ごく自然に、違和感なく6人で良い調和がとれているのですが、やはり1年先輩の何かしら、そういったものがあるのでしょう。うまくバランスが取れているのです。ほぉ~という感じです。ありがとう、Y君・I君!
レッスン終了後に、Aちゃんが「宿題のCDもっと聞こう」とつぶやいたのが聞こえました。全体の様子に気を配りながら、宿題の声掛けも行っていきます。
とにもかくにも楽しいレッスンでした!来週が待ち遠しいです。

スキット&ベンジのペア発表…新2年生クラスA

今日から4:30始まりとさせていただきました。
みんな揃ってのレッスン挨拶で始まりました。
新しいテキストSuperstar Songs2を渡すと、「あっ、新しいテキストだ!」と皆大喜び。
一番最初の”Hello, how are you ?” と”Good-bye Song.”は毎レッスンの頭と終わりに歌いますので、今日はその2つの導入をいたしました。
どちらも、もうお馴染みの表現ですので、たった1回で皆歌えましたし、振付も楽しそうに合わせていました。”Hello ,how are you?”のDVDを見せた後に、映像に出てくる女の子を指さして”what’s her name?”と尋ねた瞬間、”Let me try!” 手がいくつも挙って嬉しくなりました。きちんと情報を読み取っているのが良く分かりました。
先週スキット作りにトライさせましたが、本日は2回目ということで、見ていて前回よりもストーリー性のあるスキットを上手に作っていました。ペアによって、スキットの長さはまちまちですが、今出来ることをすればよいので、他のペアとの比較は必要ありません。こちらから言わなくても、「これをもって来たら面白いなぁ。」と、わいわいやっていました。スキットが決まれば、あとはペアで練習です。ある程度やり取りが出来たのを見計らって各ペアのもとに行き、カードを見ないでスキットを練習するように言うと、少し詰まりながらも思い出しながら頑張っていました。小さな子供たちが自分たちで考えたスキット、オープンクラスではお母様方!楽しんでくださいね。
ベンジも、ペアになって、皆の前でベンジ役、そのほかの役と担当を決めて発表してもらいました。
声の大きさ、正確さ、振付の大胆さなどは個人差がありますが、皆1冊は読めるようになっています。ペアの相手が詰まると、パートナーがこそこそと教えてあげたり、ジェスチャーでそれとなくヒントを与えてあげたりと、協力し合えているところも素晴らしいです。恥ずかしい中でも、一生懸命に発表している生徒、もっともっと出来る生徒、それぞれの生徒の様子を良く見て指導していきたいと思います。前で発表するとなると、いい加減なことが出来ないという気持ちが生まれる様です。ほかのお友達のスキットやベンジの発表を見る中で、自分の良いところ・直そうと思うところに気づき、お互いにお互いを高めることが出来たら嬉しいです。すごいな!と思った時には、心からの拍手を送ってあげられるようなクラスになって欲しいな。
今日は、スキット作り&練習に時間を割いてしまい、アルファベットが出来ませんでした。来週からきっちりと小文字入れていきます。中には、小文字の書き練習をされているご家庭もあるようです。本人の興味があれば、書きの練習もどんどんしていただいてよろしいです。このクラスは、保護者様のご協力が大きく大変感謝しております。
子供さん、クラスの様子で気になることがあれば、どうぞお知らせくださいませ。
先日、どこからともなく沈丁花の良い香りが風に運ばれてきて、私を心地よい気持ちにさせてくれましたが、天気予報を見ると、明日雪マークがついていました。また寒くなるようです。皆さま、体調には十分お気をつけられますように。(私もですが)
また来週、お子さんの元気なお顔をお届けください!!