大村市国際交流プラザ オープニングイベント 恵美&ジェフと英語で遊ぼう!

大村市に「国際交流プラザ」が誕生しました。

この国際交流プラザとは・・・

市内在住の外国人と大村市民とが気軽に立ち寄って交流する事ができる場所です。
プラザでは、国際交流や姉妹都市交流、海外に関する情報を提供し、ホームステイや語学学習などのコーディネートをしてくれます。

今後の展開がとても楽しみですよね!

私達も色んな企画に参加して行きたいと思っています。

2015 1月24日 オープニングの今日は

「恵美&ジェフの英語で遊ぼう」  ~これは困ったジングリッシュ~

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

ジングリッシュとは「和製英語」ジェフ先生が勝手にそのように表現しています。

面白い英語のやり取りでスタートしました。

 

 

大村市国際交流センターオープニングセレモニー スピーチ 本体部分

 

(After our role play, Emi will give this speech. ) 

 

2015年1月24日by 恵美

 

Jeffより「soredewa Emi sensei no supiichi wo kiite kudasai 」

 

改めまして、皆様、こんにちは! 

 

本日は、この素晴らしい大村市国際交流プラザのオープニングを心から嬉しく思いながら参加させていただいております。(ゴーン恵美と申します。)

 

私共のお話しは、いつもいきなりのロールプレイから始まりますが、先程は、私共のやり取りにお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

子供達の英語教育を、いかに面白いものに、意味を成すものにと考え大村市で英語を指導し続け29年目に入ろうとしています。

 

国際結婚と言うちょっと珍しい環境にご縁を受け、私の言語に関する思いや、国際語と言われる英語の教育、国際交流、そして、未来に夢を持ち、これからを背負って立つ子供達への語り掛けには、随分と影響を及ぼしていると思います。

 

 

 

アメリカ人との毎日の生活の中ではもちろん、様々な国々から日本に来てくれるAFS高校留学のボランティア活動からも実に多くを学ばされています。

 

例えば、ジェスチャーの違いによる誤解や、言葉を使い意思疎通を図っていても、なんだかしっくり来ない時などは、文化の違いが潜んでいます。

 

エアコンなど電気の節約をどれだけ説明しても、年中過ごしやすい気候の国から来た留学生に理解してもらうには相当時間がかかります。

 

水を大切にするように、どれだけ説明しても水道代の安い国から来た留学生の癖はなかなか抜けません。

 

こうなると言葉の壁ではなく、もはや文化の壁にぶつかったと感じます。

 

 

 

言葉やその言い回しを紐解いていけば必ずや文化が顔を出します。

 

それらが良いとか悪いとかではなく、違う所をそれぞれに理解して初めて、「言語」が、私たちの想いを運ぶ「言葉」としての役割を果たしてくれるように思います。

 

 

 

私は仕事上、よく「どうして日本人は英語が話せないのだろうか?」「どうやったら英語が話せるようになるのだろうか?」と、そう尋ねられます。

 

みなさんはどうしてだと思いますか?

 

評価の仕方に問題ありと思う人、英語はコミュニケイションとしては習っていないと残念がる人・・・ 確かに日本の英語教育はとっくの昔に遅れを取ってしまいました。1970年代以降のコミュニケイション重視の波に乗れなかったのです。

 

 

 

実は、英語と日本語には大きい言語差があります。

 

英語は強弱の言語と言われ、日本語は高低の言語と言われます。

 

英語にはリズムがあり抑揚がありますが、日本語は一本調子で語る傾向にあります。ですから、まだ日本語に慣れない外国人の方が話をするときは「こんに~ちは~! わた~しのなま~えは・・・」となるわけですね。 

 

 

 

皆さんはイルカたちがコミュニケイションする事はご存知ですよね。

 

彼らのコミュニケイション周波数と私達人間のコミュニケイション周波数とは、あまりにも差がありすぎて私達には理解できません。

 

しかし、日本語と英語には、そこまでの差はありませんからどうにかなるはずなのです。   

 

そして、よく言われる、もう1つの理由は、日本では日常生活で英語を使う必要がないからだという事です。

 

ですから英語を話せるようになりたいというモチベーションが育たないのかもしれませんね。

 

そんな中、社によっては社内公用語として英語を使う所も出てきています。

 

そんなこと聞くだけでドキドキしますがかっこいいですよね。

 

 

 

知識として英語を詰め込むのではなく、英語を使う術を学ばなければなりません。その国の言語を知る能力だけを磨いても、その言語を使うという能力は伸びません。

 

その能力を伸ばすためにいろんな工夫はありますが、最も必要なものは、やはり、実際にたくさん英語での交流をする事だと思います。せめて、疑似体験をする必要があります。

 

 

 

持っている英語力に個人差があるのは当然です。 周りの方々の英語力と自分の英語力を比較している暇はありません。持っている自分の英語をフル活用! その為にも間違いを恐れずに自己発信をする力、そしてその環境作りは、日本人の私達にとって、大変必要な事だと思います。

 

 

 

母語として、公用語として、外国語として世界中で使われる英語の中で、最も少ないのが母語としての英語です。 つまり、英語は、第二言語として国際語として大活躍を成し、その特色は多様性だと、私は思います。

 

聞き取りやすい英語に聞き取りにくい英語、色んな国の英語ですから、それぞれに特徴があり、今では「World Englishes」と言われています。

 

 

 

さて、日本語を母国語とする私達の英語はどんなでしょう?

 

正しい発音に気を付けることができたら、益々通じる英語に育ちますよね。

 

先程もお伝えしましたが、英語は強弱の言語です。

 

リズム、そしてイントネイション ・・・これらがポイントになってきます。

 

こればかりはたくさんの英語をしっかり耳にして慣れて行く事が必要です。

 

どこを伝えたいのかによって強く言う所は変わってきます。

 

恥ずかしがらずに、大袈裟にそのリズムやイントネイションを出して行きましょう。

 

癖をなくした英語を使えたら嬉しいですね。

 

 

では

 

①ここで発音についてちょっと試してみましょう。

 

★活動① 発音  lice×rice  fly×fry   play×pray

 

                  glass× grass  collect×correct law×raw 

 

         bury×very boat×vote  ban× van 

 

         sink×think  sick×thick bus×bath    

 

 

 

 

 

 

良くもあり悪くもあり・・・外来語のとても多い日本語です。

 

外来語は色んな国から来ています。

 

 

 

そこで

 

②外来語を見て行きましょう。

 

★活動② 資料②でどの国から来ているか尋ねる。

 

 それから

 

③Jeff先生和製英語って困りますよね。

 

★活動③ 資料③(Jeffが作る)

 

★活動④ banana chants   No.1   No.7   No.8   No.10

 

 今日は、日本人にとってのウイークポイントを探りながら英語を楽しみましたがいかがでしたか?

早速今日からご自身の英語を磨いて行ってくださいね。

 

  

Emi 

アップせずには居られない! 歌が聞こえて来ませんか?

可愛いでしょ?

何とも元気が湧いて来る写真です。

 

Pre schoolとしてお教室に来てくれた頃は、まだオムツと一緒でした。

 

 

 

いつの間にか、おしゃべりも増えて、あれ???

 

どこ行くの???

 

オシッコ!

 

エッ???  1人で?

 

 

この頃、お兄ちゃんパンツって言ってたのに:)

 

いつの間にか

オムツは一緒じゃないのね?

 

 

大きな歌声が聞こえて来そうでしょ?

本当に元気いっぱいなんです。

 

 

Emi

 

Interview time!

 

今日はインタビュータイムでしたね!

10ヶ月前にはちょっと恥ずかしがっていた子もすっかり慣れてくれた様子です。

 

英語は使ってなんぼ!

生きてくる!

 

 

間違っていいんだよ!

間違っても全然問題ないんだよ:)

 

 

間違うほどに英語は上手になるはずです。

 

Emi先生もたくさんたくさん間違ってきたよ。

必ずついて来るものがあってね。

それは、新たな発見でした。

 

時間が足りなくてインタビュー後の発表が出来なくなってしまう事もあるけれど・・・

そこ大切だもんね。

 

どうにか時間確保しなくちゃね。

 

 

Emi

 

 

 

笑ったあ~ 笑ったあ~ 木曜日大人クラスの皆さん

久しぶりに大人クラスの皆さんです。

木曜日には、11:00 20:15にふたつのクラス。

いつもお忙しくなさっている素敵な方々が集まった大人クラスです。

 

木曜日午前のクラスで笑いが・・・

止まらない・・・  止まらない・・・  止まらない・・・

どうしてこんな笑いが巻き起こったんだったっけ???

 

この日はお休みが多くて寂しいクラスのようでしたが、おっとどっこい!

まるでいつもの倍の人数がいらっしゃるような、そんなレッスンになりました。

 

笑う門には福来る!

 

とても素敵な彼女たちです。

この日、益々素敵になられた様に感じました。

 

また来週 笑おうね。

 

 

何がそんなに笑えたんだっけ???

 

 

Emi

 

取材③:豊かな国際文化を持つ長崎から英語と世界に近づく第一歩を

過去にお受けした取材です。

目を通していただけましたら大変嬉しく思います。

 

 

豊かな国際文化を持つ長崎から英語と世界に近づく第一歩を

 顔や性格が一人ひとり違うように、考え方や感じ方も人それぞれです。

 

「例えば、ひと言に『控えめな子』と言っても「間違いを怖れる子」や「ただ声の小さい子」など、子どもたちにはいろいろな性格や特徴があります。

 

一人ひとりの個性や特徴をしっかりつかみ、小さな努力や頑張りに気付き、とことん褒める事を心がけています。

 

それが、「今の自分」を超えようとする意識に繋がり、国際社会に飛び込む力になっていく」と、恵美さんは考えます。

 

「控えめな日本人の長所も保ちながら、自主性や自発性も育てることが大切です」と、これからの日本を支え、未来を担っていく子どもたちへの期待を込めて、自身の英語力、指導力を鍛えながら惜しみない努力を重ねています。

 

「英語に興味を持つ方々だけではなく、関心がない方々にも英語を発信したい。長崎は、鎖国下でも世界へと一歩踏み出した地です。

 

長崎人は世界に向けてチャレンジできるDNAを持っていると思うので、そのお手伝いができれば嬉しいです。

 

お教室は自分を試し、間違え、そしてたくさん練習ができるところ」と笑顔で話します。

 

「恵美&ジェフゴーンえいご教室」の扉を開けばみんなを褒めたいと愉快で素敵な二人の先生が出迎えてくれることでしょう。

 

(取材年月:20137月)

 Emi

 

取材② 自信と積極性を育む、生徒に合わせた「自ら動く」レッスン

過去にお受けした取材です。

目を通していただけましたら嬉しく思います。

 

 

海外の教育は、日本の「知識から方法、答えまでのルートを覚えさせる」ものと比べて「答えや指導の目的をゴールにおいて、生徒たちに探らせる」ことに重きを置いています。

 

「国際社会に対応する力を身に付けるためには、相手の意見を聞き違いを知り、自分の意思や意見を積極的に伝え、お互いを尊重し合うことに喜びを感じられるような指導が大切です」と話します。

 

知識として与えることはもちろん、発表する機会をたくさん設けて、自信と積極性の種を撒く事が大切なのだそうです。

 

それに合わせて、使える資料や教材がなければ、写真を撮ったり、イラストを描いたり、自分たちで創作するなど指導方法を工夫しています。

 

また、通常のクラスに併せて、アメリカ出身であるご主人・ジェフさんのネイティブな英語に触れられる指導クラスも推奨しています。時間的な問題や経済的な負担を考えて選択性にしていますが、生徒の2/3以上は受講しているのだとか。

 

レッスン後は、次なる工夫を話合いながら、その日の子どもたちの様子を語ることが日課となっているそうで、常に子どもたちを中心に指導内容を考えるお二人の様子がうかがえます。

 

「教室の中では、基本、英語のみでコミュニケーションを図っています。レッスンの中で発表するだけでは実際に英語を使う機会に遭遇した時にその術がわからなかったり、英語で話すことをためらってしまったりと、消極的になってしまうからです。

 

普段からそのような場を想定していれば、生活の中で英語と出会った時に、自信を持って対応できるようになると思います」と恵美さんは話します。

 

主導権は先生にありながら、時にはその主導権を生徒に任せることもあり、レッスン中には、常に自ら動くということを意識させられます。

 

 Emi

取材① 世界に発信するコミュニケーション 楽しく学び、会話する喜びを伝える英語教室

 

過去にお受けしました取材の内容です。

目を通していただけましたら嬉しく思います。

 

 























世界に発信するコミュニケーション

楽しく学び、会話する喜びを伝える英語教室

 大村市の自宅兼教室で、幼児から大人までを対象に「恵美&ジェフゴーンえいご教室」を営むゴーン恵美さん。現在は2歳半からの親子教室、小学生や受験も見据えた中高生など、スキルや年齢、目的に合わせたクラス編成で、約200名の生徒を指導しています。

 

28年もの指導歴があり、小学校英語指導者資格を持ち英検二次面接試験官委員も務めるベテラン講師ならではのレッスンで、楽しみながら英語力が身につくと口コミでも評判です。

 

クラスや年齢によっては、将来の夢にたどり着くための通過点として、受験も視野に入れた指導も積極的に行っていますが、教室としての終着点は、あくまで「英語を使い、コミュニケーションできるようになる」ということ。言葉だけでなく、ジェスチャーや表情や目の動きも大切なコミュニケーション方法です。

 

国や地域によって異なるマナーや文化を意識しながら、英語指導に力を注いでいます。

 

母国語として使われる英語圏の英語はもちろん、多様性により特色や癖が生じる「第二言語」や「国際語」として使われる英語「World Englishes世界の英語」を分け隔てなく聞き取れることができ、どの国の人にも理解してもらえるきれいな英語を堂々と使えることを目標にしています。

 

 

Emi

 

新しい年を迎えました。 LAbクラスです。

新春のお慶びを申し上げます。
雪の年明けとなりましたが、皆様それぞれに温かなお正月をお過ごしいただいた事と思います。

ちょっとご挨拶が遅れてしまいましたね。

 

今年も元気なうちの子達と元気に英語レッスンを進めたいと思います。

(当教室の生徒さんはみんな「うちの子」です。)

 

春には新しいメンバーも加わり先輩になるみんなは、ちょっとばかりドキドキかもしれませんね。

そのドキドキが次の成長につながりますから、大切なドキドキですよ。

Emi先生がたくさん魔法をかけて行きますので何の心配も要らないですからね。

 

久しぶりにちょっとお花も植え足してみましたよ。

春らしいお花もたくさん売ってありました。

 

 

LAbクラス

この日もとても元気でしたね。

 

新しいダンス歌に???だったかな?

来週には体の動きもスムーズになってくれますよ。

 

遠くから遊びに来てくれていたおじいちゃんとおばあちゃんが、ちょっと見学に寄ってくれたMちゃんとYちゃん、嬉しかったね~

いつもよりお声が出ていたのかも!!!

観に来てもらえてよかったね!

 

 

 

Emi