せいとのBook Reportです。

小学2年生、3年生は、英語の絵本を楽しんで読み、たくさん聞いてきます。

みえますか?ほんの一部を変えて生徒がオリジナルのお話をつくってくれました。

小3Rちゃんの作品です。

せいとが千晶先生の絵を描いてくれました。

授業と授業の間を10分とっていますが、

小2のSちゃんは、おとなしくホワイトボードで何か書いていると思ったら
わたしの力作を書いてくれました。

かわいくかいてくれてありがとう。
ここにご披露。ちあきせんせいのお耳が大きいところも、似てるかも。

翻訳をしました。(信念に生きるーネルソンマンデラの行動哲学;英知出版より)

ご報告を。

ちあき先生が翻訳チームの一員としてかかわった本が、出版されました。

信念に生きる-ネルソンマンデラの行動哲学
リチャード・ステンゲル、Richard Stengel、グロービス経営大学院、 田久保 善彦

とてもいい本です。

アフリカで民主差別と戦い27年の投獄を余儀なくされたマンデラ。マンデラが何を思い
どんな視座で生きてきたかを、優秀な筆致で一冊の本にリチャード・スティンゲルがまとめあげました。

グローバルな立ち居地で視座を持ち、リーダーシップをもつときに、そして、
この被災地で、リーダーシップを行使する立場の人に、

とても大きなヒントがあると思います。

アマゾンのリンクはこちら。(HPのリンクがうまくはれないので、
アマゾンにいってみてください。ごめんなさい。)

アップルクラスはアルファベットを書くことが大好きです。

アップルクラスは学習暦2年目。絵本を読んだり、歌を歌ったり、
たくさん英語の音に触れてきました。

2年生の後半の今は、アルファベットの大文字と小文字を少しずつ書く練習を
しています。

びよーんと、はみだしてしまったり、あらら、ちょっとみじかいなあ、なんてのも
多少ありますが、

まだ小学校二年生。細かいことは大目に見て
とにかく、

書いた!という達成感がうれしいようです。

自分の名前をかけた!
自分の苗字がかけた!

英語には、おっきい大文字と、ちっさい小文字があるなあ、

なんて、

少しづつ、わかってきています。

スタークラスがんばっています。(小3スタートクラス。)

スタークラスは今年の春から、近くの八乙女小学校の学区から
きてくれることになりました。

前から英語が好きで、
やりたかった。という彼女。

小学校3年生スタートではありますが、
自宅学習をものすごいースピードで進めてくれて、

とっても順調な走りだしです。

今日はフォニックスアルファベットを
大きな声でいって

音と発音の違いを楽しそうに
学んでいます。

どんどん学んで
自分で読めるように

なろうね!^^ノ