はらぺこあおむし(Step 5 )

Step5は小学5年生のクラス。

はらぺこあおむしの絵本、しっている?とレッスンの前に聞きました。

全員、知ってる~の声。
お母さんが読んでくれた。幼稚園の読み聞かせのときに知った~。
この絵本は大好き?と聞くと、
好き~、絵本そのものがきらい~
などなど、まあいろんな答えがかえってきます。
そうか、そうか。じゃあ、じゃじゃーん。英語のはらぺこあおむし、やるよう~、と。
CDと一緒にはじめて英語のはらぺこあおむしを読み聞かせ。
これを一学期はなんどもなんどもきいて、最後には自分でしっかり、
絵本を丸ごと読めるようにするのが目標~。
いまは、小さい声だけど、すこしずつ口が動いてきました。
The Very Hungry Caterpillar…..
来週はもう少し大きい声で、いえるようにするのが目標。
楽しみ~。

小さい子どもは早いなあ。。(Step 0)

年長さんが二人、Step 0のクラスでがんばってます。

小さい子どもは

本当に音をそのまま英語の音の形のまんまに
とるんですね。
子どもは、お母さんの口の形を真似して
母国語を覚える、という研究結果があるようです。
みていると、幼稚園児は
わたしの口元をじーーーーーーっと見て
いるんですね。
英語の音をぱくぱく食べるようにまねをしています。
楽しみ~♪

中学生、頑張ってます。(Step 8 中学2年次クラス)

中学2年次クラスのご紹介です。

このクラスはずいぶん早くに英語を習い始めた小学6年生と小学生から
学び始めた中学2年生のクラスです。

なんだか、このクラスはとっても仲がよいのです。
M君は運動部で、スポーツマン。部活の後にやってきます。
少し遠い富谷というところから、お母様の運転する車でくるM君は
南光台のお教室に到着するころ、すやすやと気持ちよく寝ていることが多い。
レッスンの始めは、
なぜか、眠気の真っ最中。。。
おらおら、おきるよ、おらおら、みんなで協力しよう、。。なんてことも。(汗)
でも、クラスの終わり15分の
「英語疑問文ゲーム」を始めると
ばしばし、答えて一番点数をとってます。
これ、全く簡単じゃないゲーム。いままで習った英文で
質問をたくさんするのです。
How many times do you eat in a day?とか。
あれ~、おまえいままで、ぼーっとしてたのに、
すげーじゃないかあ、
なんて、クラス終了後にみんなで大笑いしています。
中学生は運動部や塾の勉強など本当に忙しいけれど
小学校からのインプットが花開く時期。
彼らが自立して社会に羽ばたくときに「やっていてよかったあ」と思ってもらえるように
少し長い目でみて、いいものを、そっと注ぎ込みたいと
思っています。

幼稚園年長さんクラスが始まりました~。

今年から年長さんクラスが始まりました。

体験クラスでは「やらないもん!」なんていっていたけれど、
ぐるぐるチャンツにすっかり楽しくなってしまったようです。
ぐるぐるチャンツは会話の基本中の基本。
これを、体を動かしながら覚えていきます。
でも本当に幼稚園生はすぐに覚えてしまうし、
発音もとってもきれい。
この子達が、英語楽しい~♪と思ってもらえるように
ちあきせんせいがんばっちゃおう。