?ニュースレター in May, 2019

平素より、お子様のご送迎、宿題の声かけ等、お世話になっております。

とうとう新元号の幕開けですね。聞いたところによると、新元号「令和」
には、”Beautiful harmony”(美しい調和)という意味が込められてい
るそうです。

子ども達にもぜひ英語を習得してもらい、今後更に進むであろう多種多様
な社会の中で、国や人種の違いを超えてコミュニケーションでつながり
「美しい調和」を育んでいってもらえたらと思います。

さて、各クラスの4月のレッスンの様子をお伝えします(^^)

 

Pre-2(幼児クラス)

4月のレッスンは、

歌の教材: ♪ Twinkle Twinkle Little Star♪
      ♪Ten fat sausages♪
会話教材: The Sky Book2
絵本 :  ”The Balloon Animals”

をメインに進めました。中でも♪Ten fat sausages♪はAちゃんのお気に入
りのようで、何度もリクエストを受け、一緒に楽しく手遊びを交えながら
歌いました。

♪Twinkle Twinkle Little Star♪ と♪Ten fat sausages♪ は7月の
発表会の演目にも考えていますので、5月、6月も繰り返し、楽しく練習
していこうと思います(^^)

絵本”The Balloon Animals”もAちゃんのお気に入りのようで、私が本を
開くと、Aちゃんも一緒に絵本を開いて読んでくれました♪

きっとお家でもお母様と一緒に本を読むことが多いのでしょうか。
こういう小さな習慣が、きっと将来大きく花開くのだと思います(^^)

 

Step2(小学2年生)

4月のレッスンは、

① フォニックス教材 「小学生のフォニックス2」
② BBL(フォニックスリーダー)の読み練習
③ 歌の教材 ♪Super Star Songs 2♪
④ 発表会練習として、「自己紹介」「歌の練習 ♪Twinkle Twinkle Little Star♪」
「BBLより “Nat the Bat” の暗唱練習」

で進めました。最初は苦労していた自己紹介や暗唱も、お母様のご協力もあり
お家でしっかり練習してくれているお蔭でどんどん上達しています!
今後は「大きな声」と「観客に分かりやすいジェスチャー」の練習も加え
舞台では、自信を持って堂々と発表をしてもらえたらと思います。

BBLの多読もとてもよく頑張ってくれています!すでにレベル1の本は細かいミスは
あるものの、ほぼ読めている感じで、ご自宅での練習の成果を感じます。
素晴らしいです✨

英語は1日5分でも10分でも、毎日聞いたり、読んだりすることがとても効果的
です。偉そうで恐縮ですが?、何事も日頃の地道な努力が大きな花を咲かせると
思いますので、どうかぜひこの調子でがんばって下さい!”Kくん、Good Job(^^)!!!”

 

Step4(小学4年生)

4月のレッスンは、7月に行われる交流会に向けて、

会話教材「英語で自己表現ワーク1」
BBL(フォニックスリーダー)の読み練習

にしぼって進めました。通常は、教材を終了してからその教材レベルの交流会プロ
グラムに参加するのですが、当教室は他のお教室と比べてmpi歴が浅くカリキュラ
ムの進度が間に合わず、今回は怒涛の新年度からの教材と同時進行のプログラムで
交流会に参加します?なので、7月の交流会までは上記二つの教材をメインに、
一昨年前に使っていた「英会話たいそう1&2」のフレーズを交えた会話練習も
加えて進めていく予定です。
(交流会の詳細は別途「2019.7 発表会・交流会のお知らせ」のブログをご参照ください)

特に「会話」のパートは、お友達と英語で2~3分間喋り続けるという、今までに
なかった発表の形となりますので、慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、
基本は「質問」→「答える+質問」→「答える+質問」の繰り返しですので、以前に
送らせて頂いたビデオもご活用頂き、ぜひご自宅でも「質問」「応答」の練習をして
頂ければと思います。
お手数をおかけしますが、お子様への練習の声かけもよろしくお願いします。

7月までは交流会の練習が宿題のメインとなりますので、eステの多読は出来る範囲
で、無理のない様、よろしくお願いします。

 

Step5(小学5年生)

4月のレッスンは、7月に行われる交流会に向けて、

会話教材「英語で自己表現ワーク2」をメインに
BBL(フォニックスリーダー)の読み練習
TAGAKI(多書き)

で進めました。7月の交流会では、「英語で自己表現ワーク2」と「TAGAKI」
が課題となります。通常は、教材を終了してからその教材レベルの交流会プロ
グラムに参加するのですが、当教室は他のお教室と比べてmpi歴が浅くカリキュラ
ムの進度が間に合わず、今回は怒涛の新年度からの教材と同時進行のプログラムで
交流会に参加します? ですので、7月の交流会までは上記二つの教材をメインに
急ピッチでレッスンを進める予定です。

新年度より始めたeステでのBBLの多読ですが、このクラスのお友達はとてもよく
頑張ってくれています!ワード数も順調に上がっていて、この調子で頑張ってくれ
れば、英語も見る見る上達すること間違いなし!

実際、新年度よりレベル4のBBLを読み始めているのですが、みんなとても上手に
読んでくれます。レベル4からは意味読みのレベルになり、「まだ難しいかなぁ」
と思って始めたのですが、そんな心配をよそに、みんなスラスラと読んでくれるの
で驚いています。このクラスの底力は素晴らしいです✨

お母様方のご協力もあり、みんなきっちりと宿題もこなしてくれるので、
本当に上達が早いです。

7月までの宿題は交流会の練習がメインとなりますが、引き続きお子様への練習の
お声がけ等、お世話をおかけしますがご協力よろしくお願いします。

なお、その間の「eステ」での多読ですが、しばらくは交流会の練習で忙しくなると
思いますし、出来る範囲で、くれぐれも無理のない様、よろしくお願いします。
お子様へもその旨お伝えさせて頂きます。

カテゴリー: 未分類

?2019.7 奈良北教室合同発表会・交流会について?

保護者の皆様

平素より教室の運営にご理解・ご協力を下さり、ありがとうございます。

毎年7月に開催させて頂く「mpi English Schools 奈良北教室合同発表会及び
交流会」ですが、本年度は2019年7月21日(日)に決定しました。

場所: 北コミュニティセンターISTAはばたき 
    午前の部(舞台発表会)→ 1階 大ホール
    午後の部(交流会)→ 3階 会議室
http://www.city.ikoma.lg.jp/0000002057.html

時間: 午前の部(舞台発表会 幼児~小学2年生)開演:9:50 終演:11:40 
    午後の部(交流会 小学3年生~中学生)開演:12:50~各レベル随時
    (詳細は別途お知らせさせて頂きます)

ご多忙のこととは存じますが、子ども達にとって貴重な体験、成長の場になる
と思いますので、どうか揃ってご参加くださいますよう、よろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類

?ニュースレター in April 2019

やわらかな春の陽ざしを頬に感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2018年度も保護者の皆様におかれましては、教室の運営にご理解・ご協力を下さり、
ありがとうございました。

4月に入り、とうとう新年度がスタートします!気持ち新たに、子ども達が笑顔で
楽しく、ますます英語が好きになるような、そんなレッスンを目指して頑張って
行こうと思いますので、どうぞ2019年度もよろしくお願いします。

~発表会を振り返って~

先月3月10日に、生駒市ISTAはばたきの大ホールにて、第5回 mpi English
Schools 奈良北教室合同発表会が行われました。

みんな持てる力を発揮して頑張ってくれました!今回は大ホールでの発表だった
ため、きっと緊張もしたことと思いますが、今回が初舞台のお友達2人も含め、
みんな落ち着いて、堂々と発表を頑張ってくれました。

初めての舞台発表の時から比べると、みんなの成長をはっきりと感じることが
出来、私も嬉しく思いました。これも自宅練習をコツコツと頑張り、自信を持って
舞台に立つ経験を重ねた結果かと思います。保護者の皆様にも、宿題や練習の声か
け等、色々とご協力を頂きありがとうございました。

一方で、今後の私の課題として思ったことは、もっと大きな声、大きなジェス
チャーを子ども達から引き出してあげることです。大きな声、大きなジェスチャー
が自然と出て、表現力豊かな演技を楽しめるような雰囲気作りや指導を工夫して
いかなければと思います。私の指導の中でも少し遠慮がちなところがあり、そこは
もう少し突っ込んだ指導が出来たのではないかと反省しています。

~新年度に向けて~

4月からは、7月に再び行われる発表会・交流会に向けた準備に入ります。
しばらくは発表会・交流会の練習が中心のレッスンとなり、その他の教材の進み
が遅れますが、交流会が終わり次第どんどん進めて参りますのでよろしくお願い
します。

また、新年度からの新しい試みとして、オンライン多読サイト「多読の森」を
導入させて頂きました。3月末にサイトのアドレス、ユーザー名、パスワードを
お送りさせて頂きましたが、問題なく動作しておりますでしょうか。一部不具合
のご連絡も頂きましたので、もし何かご不明な点やお困りのことがあれば、遠慮
なくご連絡下さい。今後は毎週の宿題も、こちらのサイトの各クラスの掲示板にて
お知らせさせて頂きますのでよろしくお願いします。

サイトを開く際のブラウザは GoogleChrome を推奨しています。他のブラウザ
からですと、音声が聞けないことがある様なのでご注意下さい。

自分の経験から思うのですが、英語学習において「多聴・多読」はとても効果的
です。脳も耳もやわらかいこの時期に、たくさん読んで、聞いて、どんどん力を
つけて貰えればと思います。読むことで自然に語彙力も養われますし、読める
お友達はどんどん上のレベルにも挑戦してみて下さいね(^^)

クラスでもみんなの読んだワード数を記録したり、読めるようになったタイトル
をマークしていったり、みんなのモチベーションアップを図っていきたいと思い
ます(^^)

繰り返しになりますが、英語は聞けば聞くほど、読めば読むほど力がつきます。
週一回のレッスンで話せるようになれば良いのですが、なかなかそうは行かず、
やはり少しの時間でも良いので、毎日英語を読んだり、聞いたりすることが大切
です。そのようなきっかけを常に与えられるようなレッスンプランを、今後も常に
考えていきたいと思います。

新年度からのレッスンでは、子ども達への英語での質問もどんどん増やしていき、
会話力アップにも努めていきたいと思います。
まだまだ至らぬ点も多々ありますが、日々改善出来るよう今後も頑張って参ります
ので、新年度もどうかよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類