こどもと英語ニュース ~レポート 小学校の現場から~

2010年11月1日

mpi 小学校外国語(英語)活動サポート事業  2010年 9月 研修・講演実績報告

mpi 小学校外国語(英語)活動サポート事業  2010年 9月 研修・講演実績報告 
  月/日 内容 依頼先 担当講師よりの報告
1 9月 1日 (水) 教員研修 新宿区立
戸山小学校
参加の先生より:
今までALTやJTEに任せっきりの授業でしたが、それでは子どもたちがついていっていないところもあり、研修で子供たちを動かし、褒めて活躍させるのは担任であること、またその方法もわかり、2学期から頑張ってみようと思います。
2 9月 6日 (月) 5年生
研究授業
新座市教育委員会
新座小学校
・新座小の5年生の2学期最初の英会話の時間は、日中の猛暑も吹っ飛ぶ元気のいい挨拶で始まった。
・1年生からの英会話の授業の成果は夏休みのブランクなど感じさせず、彼らの中に蓄積され大きな力となっていっていることを感じた。
3 9月 10日 (金) 1年生
研究授業
新座市教育委員会
第六中学校
・パワーポイントとTVを利用して、視覚的にもわかりやすく、QA100の練習をしていた。音声はALT担当。
・英語科の先生方も研究授業は見学されていて、英語科とレギュラー授業の連携ができているのはすばらしいと思った。
4 9月 13日 (月) 4年生
研究授業
新座市教育委員会
東野小学校
・東野小学校の4年生の子どもたちは、”♪Boom chika boom“のCDに合わせ、クラス全体が声を合わせ、リズムに乗って歯切れよく手拍子をし、足踏みをして歌っていた。とても迫力がある。これも大勢の子供たちの活動となる小学校英語活動のだいご味の一つかもしれない。
5 9月 13日 (月) 中学校
英語科講師 研修
船橋市教育委員会 ・「英会話たいそう」は中学校でも有効活用できることを参加者の先生方に実感していただけました。
・さらには「英会話たいそう」を素材としたアクティビティが、QA100、QA200の表現を使っても同じように実施できることを体験していただきました。
6 9月 21日 (火) 4年生
研究授業
新座市教育委員会
片山小学校
・片山小学校では、CDDVDを活用し、良く聞く・声に出す、というメリハリがなされ、リーダーの活用、全体から個人に手順を追った指導などmpi指導法を実践していた。
・発表した児童に対し、指導者・児童全員が手で拍子を取りながらリズミカルに
”Good Job!”と絶賛する、指導者のカラーをも織り込んで、児童が生き生きと楽しそうに英語活動に参加していた。
7 9月 21日 (火) 2年生
研究授業
新座市教育委員会
野火止小学校
・クラス全員の子どもたちが、一生懸命「英会話たいそう」の振りを真似て踊る姿はとてもかわいく、ほほえましかったです。
・“This is a forg.”“Wow!”  のスキットも大きなジェスチャーとともにはっきりとした声で上手にできていました。
8 9月 24日 (金) 3年生
研究授業
新座市教育委員会
新堀小学校
・3年生のクラスの全員が、1人ずつ立ってリズムよく「In a People House」を暗誦していく様子は目を見張りました。
・1学期間授業の中だけで練習するだけで、こんなにすばらしい暗誦リレーができるのだと感心しました。
9 9月 28日 (月) 4年生
研究授業
新座市教育委員会
西堀小学校
・子供たちが元気に積極的に参加している楽しい授業だった。
・指導者が子どもたち一人一人に熱意と愛情を持って、根気強く指導していることに感心した。
HRTと役割分担を上手にしながら、授業を進めていた
10 9月 29日 (水) 教員研修 東大和市立第十小学校 参加の先生より:
・今度、研究授業があり一人で授業をするつもりですが、研修での実践がとても参考になりました。
特に担任が出す指示のことばがよくわかり(指導書にかかれているのは難しいので)、気が楽になりました。

レポート一覧に戻る