松香洋子の元気ブログ

2010年12月28日

2010年、年末のご挨拶

2010年、年末のご挨拶

いつもブログを読んでくださっている皆様、ありがとうございます。
今年もいよいよ終わりが近づいてきましたね。
今年は皆様にとって、どんな年だったでしょうか?
私の10大ニュースをまとめて、今年最後のブログにしたいと思います。
来年も元気で過ごしたいと願っています。どうぞよろしくお願いいたします。

1 2003 年に設立したJ-SHINE(小学校英語指導者認定協議会)で資格を認定した人がもうすぐ3万人になりそうなこと。

2 この1年間におよそ100回の講演、セミナーをこなしたこと。たくさんの皆様にお会いしてうれしかったです。北海道から沖縄まで行きました。

3 コースブックWE CANが日本だけでなく、韓国、台湾、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、メキシコ、ペルーで売れていること。

4 Navigator3, ビジュアル絵辞典(2月発売)、アルファベットチャンツ(2月発売)等の教材を執筆したこと。

5 mpi 創立30周年を記念して研究論文の公募(松香洋子賞)をしたところ、6名の方々が受賞したこと。来年度も継続します。たくさんのすばらしい論文をお待ちしています。

6 mpiに新しいスタッフが入って、すっかり若々しいオフイスになったこと。

7 ガーデニングにこり始めたこと。まだまだですが、修行中です。これは楽しいです。

8 海外は済州島、北京、敦煌、フランス、スペインに行ったこと。バリ島行きは来年に持ち越し。

9 上海にいる二人の孫は転校して、英語だけで勉強をし、友だちは中国人という生活をはじめたこと。

10 今年の夏は最高に暑かったこと。毎晩、冷房をかけて寝たのは初めてでした。

それでは最後の最後に、12月17日(金)にmpi の英語教室へ中学生のクラスを見学にきてくれた瀬尾健一さん(サンフランシスコ州立大学院で勉強中)の感想をのせさせてもらいます。世界に通用する15歳を育てたいというmpi 9年間カリキュラムの中学校3年生は最終ランナーたちです。

↓↓
今日は中学生がなかなかしっかりスピーチしているのを見て、とても感心しました。特に中学3年生の子のグラフを使ったプレゼンテーションは、しっかり順序もできていましたし、前学年とはひと味違うというかんじでした。正直予想以上だったので、高校にあがってからの成長が楽しみです。

粕谷先生に授業後少しお話しましたが、中学生の何気ないジェスチャーがアメリカ風だった事も、印象的でした。小学生の時にはもっとジェスチャーをしていたというお話でしたが、中学生という難しい年齢になってそれが残っているとなると、言語能力以外の、ノンバーバルな部分のコミュニケーションの下地ができつつあるんだなと思います。

昨日、友人とも話しましたが、そういった言語以外でコミュニケーションに重要な部分も教育していくからこそ、英語教育であって、そうでなければ言語学習で終わってしまうと、僕は感じます。その意味で、mpiはやはり一線を成していますね。

↑↑

皆さん、来年も一緒にがんばりましょう!良いお年をお迎えください。

ブログ一覧に戻る