mpiの教材の中から、その英語や文化の背景をご紹介する「ちょっとコーヒーブレイク」
今日は
“I like coffee, I like tea”から、
“Ring-a-ring-a-rosie” を紹介します。
ちょっと面白い歌です。
みんなで手をつないで輪になって、ぐるぐるまわって、突然みんなで倒れ(座り)ます。
終わったらまた立ち上がって歌い始める、子どもに大人気です。
もちろんすごく目が回ります。苦笑
この歌の起源をご存知ですか。
1665年にロンドンで流行したペストが由来なのではないかという説があるのです。
オフィススタッフのの知り合いのイギリスの方も、大人になるまで知らずに歌っていた、とおっしゃっていました。
“Ring-a-ring-a-rosie,” は、ペストにかかった時に現れる発疹
“A pocketful of posies.” は、ペストを避けるために身に付けた薬草
“A-tishoo, a-tishoo!” は、末期の症状のくしゃみ
“We all fall down” は、みな倒れて死んでしまった
現在でも、イギリス中部のイームという村では、毎年このペスト罹災者を鎮魂する特別礼拝がとり行われていて、司祭によってこの歌が唱えられているとのことです。
2020年に発生した新型コロナウィルスの感染拡大とよく比較されたペストですが、時代を遡って同じく、感染症の流行に見舞われた当時の人々に思いを馳せました。
その他、楽しくて面白い曲が収録されている””
I like coffee, I like tea"は歌を通して英語圏の文化にも触れることができるお勧めの教材です。