ひるままくらぶにて英語リトミック お母様からのご質問

一昨日、アート建工さんのひるままくらぶにて英語リトミックをさせていただきました!

アート建工さんのひるままくらぶのご案内はこちらです。

暑い中をたくさんお集まりいただきました。

ありがとうございます。

今回は、みんなで南の島に探検に行きました!

色とりどりの卵を発見!

「これは何だろう??」 エッグハンティングを楽しみました!

みんなが大好きなアルファベットエッグは、イースターの時期だけでなく1年中大活躍です。

他にも、スカーフで「Peek-a boo!」

「Let’s sing the alphabet song!」

今日の絵本は、南の島で出会った動物達にちなんで、「Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?」です。

とても集中して聞いていました。

40分間あっという間! 本当に楽しかったです。

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

英語リトミックを始める前に、8か月のお子さんとご参加下さったお母様から、お声をかけていただきました。

以前参加させていただいて、今回もまだ歩けないんですけど、参加させていただきました。

大丈夫でしょうか。

リトミックは歩いたり、体を動かしたりするアクティビティーがあるので、「歩けないといけないのでは・・・。」と思われることと思います。

また、他に参加しているお子さん達が自分で歩かれていると、「まだ、(参加するには)早いのかな?」と感じたりもされると思います。

どうぞご心配なく、大丈夫ですよ!

英語リトミックは、お母さんのおひざに座ってお受けいただいて大丈夫です!

歩く時も、お母さんにだっこしてもらって歩くことで、お子さんはリズムをしっかり感じています。

体を使って動く時も、音楽に合わせてお母さんが感じたように動いてみてください。

お子さんは、お母さんのおひざで、安心して音楽と英語を感じ、楽しむことができる、それが英語リトミックの素晴らしいところです。

先のお母様に、これをお伝えした時の本当に安心されたほっとした笑顔が、とても印象的でした。

次にひるままくらぶにおじゃまさせていただくのは10月。

ハロウィンです!

image

どうぞ、お楽しみに!

詳しい日程や、お申し込みは下記のアート建工さんのひるままくらぶHPをご参照ください。

アート建工さんのひるままくらぶのご案内はこちらです。

皆様にお会いできますことを楽しみにしております。

8月・9月 体験レッスンスケジュール

もうすぐ2学期がスタート!

秋は、新しいことに挑戦しやすい季節です。

Olive English Clubの親子英語リトミック、子ども英会話レッスンは、

子どもたちが毎レッスン、元気に、楽しみに通ってくる、

楽しくて、しっかり身につくレッスンが自慢です!

お子様の英語をスタートしたいとお考えでしたら是非、体験レッスンにお越しください。

お待ちしております。

Babyクラス(2016年4月2日生~1歳になられたお子様)(残席3組)

8月30日(木)10:00~10:40

9月6日(木)10:00~10:40

9月13日(木)10:00~10:40

県立武道館 研修室3
体験料:500円

Pre Kinderクラス(年少~2016年4月1日生)(残席2組)

8月29日(水)15:30~16:10

8月30日(木)10:50~11:10

9月5日(水)15:30~16:10

9月6日(木)10:50~11:10

9月13日(木)10:50~11:10

県立武道館 研修室3
体験料:500円

Kinderクラス(年少~年長)(残席2名)

8月31日(金)15:30~16:20

9月7日(金)15:30~16:20

9月14日(金)15:30~16:20

M3カルチャースクエア 2A教室

体験料:500円

Kinderクラス(年少~年長)米子市新山自宅教室(成実小校区)(残席2名)

9月3日(月)16:00~16:50

9月10日(月)16:00~16:50

新山自宅教室 体験料:500円

Elementaryクラス(小3~小5)米子市新山自宅教室(成実小校区)(残席2名)

9月3日(月)17:30~18:30

9月10日(月)17:30~18:30

新山自宅教室 体験料:500円

各クラスの様子は「クラス紹介」をご覧ください。

お申し込みは、お気軽に当ホームページの「お問い合わせ」から、

または090-3936-6057(前畑)までお電話下さい。

英語リトミッククラス お母さんにいただいたご感想

このたび、英語リトミッククラス(2~4歳プリキンダークラス)のお母様にご協力いただいて、レッスンを始められたきっかけや、実際に受けられてのご感想、受講を検討中の皆さんへのアドバイスをお寄せいただきました。

講師の私でも、「そんなに効果があったのか・・・。」と驚くほど・・・。

英語リトミックをご検討いただいている皆さんにとって、とても参考になると思います。

ご紹介させて下さい。

♪英語リトミックをスタートされたきっかけを教えて下さい。

幼稚園に入園する前に、同じ年のお子さん達と一緒に過ごす機会が欲しいと考えていました。
娘は歌や踊りが大好きなので、特に「英語」にこだわらず、リトミックを始めようかとかんがえていたとき、月に1度のぴよぴよランドに参加したところ、とても楽しく過ごせたので体験レッスンを申込みました。
帰宅後、ハローソングやABCソングを身ぶり手ぶりをつけて何度も歌ってくれ、英語リトミックの効果に驚き、レッスンに通うことを決めました。

♪レッスンの率直なご感想をお願いします。
言葉をどんどん吸収する時期なので、英語への興味関心も予想以上に強く、音楽や歌、おどりなどもともと大好きなことと一緒に英語を使うことで、相乗効果が生まれ、押しつけではなく自然と集中して吸収してくれています。
テレビや買い物中の店内で聞く英語にも反応するようになり、英語に親しみが持てているように思います。
月に1回程度、外国人の先生も参加されるので、ネイティブの方や発音にも触れられて良いです。
「早い時期から英語に触れることで、日本語の学習に影響するのでは?」とも思いましたが、平仮名などへの関心も強まり、日本語、英語の垣根をこえて、言語全体に対して「好き、もっと知りたい」という気持ちが育っているように感じます。
 ♪受講を検討中の皆さんへのアドバイスをお願いいたします。
「英語を早く始めたい」という方にはもちろん、「英語はまだ早いのでは?」と思っておられる方にもおすすめです。レッスンでは、英語で歌いながら体を動かしたり、アルファベット、数字、ものの名前などをカードの絵を見ながら発音するなど、音楽に合わせての遊びを通じて、英語に触れられます。ですので、遊び感覚でもできますし、遊んだ結果として、英語も吸収してくれます。子どもは「日本語」「英語」ときっちり区別せず、英語リトミックで楽しく遊ぶことで、言語全体への親しみや興味関心が強まるように思います。これからの英語学習はもちろん、日本語の学習、ひいては生活全体における言葉の世界への扉になってくれると思います。

Yちゃん(2歳)のお母様

お忙しいところをお時間を作っていただき、ご感想をお寄せいただきました。

本当にありがとうございます。

このアンケート用紙の内容の他に、いただいたメールにレッスンの効果をあげて下さいました。

☆集中力がついた

(歌やアルファベットを真剣に聞いたり見たりする)

☆ピアノに興味を持つようになった

(家のミニピアノでレッスンを再現する)

☆音楽や歌、踊りがもっと好きになった

☆英語に抵抗感を持たず、日常会話にちょこちょこ使うようになった

(Thank you! Hello! 果物の名前、またレッスンで習っていない単語もどこからか覚えてきてしゃべっている)

私にとっても大きな励みになり、そしてお子さんの可能性に感動しました。

この秋からも、さらにレッスンに磨きをかけてまいります。

ご興味をお持ちでしたら是非、体験レッスンにお出かけ下さい。

お待ち致しております。

 

家でのリスニング 継続するコツは?

朝晩が過ごしやすくなってきました!

皆さん、お元気にお過ごしですか?

お盆休みも終わり、今週からレッスンがスタートします!

2週間会わないだけでも、子どもたちはグッと成長していたりするので、会うのがとても楽しみです。

さて、先日幼児クラスの生徒さんが、リスニング200時間を達成しました!

こちらは、英語を15分聞くと1マスぬれる、「Listening Record」。

びっしり塗れていますね!

教室では、1日30分英語のCDを聞くことを、子どもたち、そして保護者の皆さんにお願いしています。

というのも、家でのリスニングは、レッスンの理解度に本当に大きく影響するからです!

皆さんが、どんなふうにお家でリスニングをされているのか、気になりますよね。

今回、200時間を達成した生徒さんのお母様に、家でどのようにリスニングに取り組んでいるのか、お伺いました。

おやつの時間などにCDを聞かせています。
教材のCDをかけっぱなしでおやつを食べたり、homeworkをしたり、
自分の好きな塗り絵をしたり、絵を描いたりしています。
車の中でも英語のCDをかけています。
Eテレの英語番組を見たり、YouTubeで英語の歌の動画を見たりすることもありますが、
それらのとき以外はたいてい「ながら聞き」です。
絵を描きながら、聞いているんだかどうだかわからなかったり、
突然振り付きでCDと一緒に歌って踊ったりしています。
一緒にCDを聞いている下の子が、「How’re you?」「I’m fine.」など、
全てを復唱するのでびっくりします。

 

無理なく、とても上手にリスニングに取り組まれていますね。

車の中や、おやつの時間、部屋で遊んでいる時間にCDを聞いているお宅はとても多いです。

中には、朝ごはんを食べながら聞いているという方もいらっしゃいました。

お家でのリスニングを継続させていくコツ、

それは、

習慣化してしまうことですね!

ドライブ中や、おやつの時間など、「英語を聞く時間」を決めてしまう。

そうしたら、その時間にCDをかける!

これを続けていって、習慣にするのが、一番負担なくリスニングを続けていく方法です。

冒頭にも載せましたこのリスニングレコード、私が毎レッスンチェックして、たくさん聞いてあるとすごーーーく、褒めます。(笑)

(少しでも、子どもたちのモチベーションにつなげたいんです!)

また、教材のCDを聞くことはレッスンの予習になって、新しいユニットに入っても「あっ、これ聞いたことある!!」と子どもたちが自信をもって取り組むことができます。

1日30分、継続は力なり!

どうか、それぞれのお宅の生活のリズムに合わせて、英語のリスニングを無理なく習慣化して下さい。

応援しています!

Baby Class グッと成長しました

毎日毎日、本当に暑いですね!お元気ですか?

英語リトミッククラスも、子ども英語クラスもみんな暑い中を元気に来てくれています。

もう、来てくれるだけで「Good!」と言いたいほどです。(笑)

そんな暑い中を、海をテーマに英語リトミックを楽しんだ1歳児のBaby Classのひとコマです!

大きなスカーフの海にもぐって、タコや海藻、ヒトデをとりました!

かわいい!

先月から、このBaby Class、ググッと成長しました!

☆知らない人や、初めての場所が苦手だったお子さんがたくさん笑顔を見せてくれるようになりました

☆クラスメイトと、教具のやりとりをしたり、関わりが生まれました

☆集中できる時間も長くなりました

とにかくBaby Class、雰囲気が素晴らしいんです。

お母さんたちも、ご自分のお子さんだけでなくて他のお子さんのことも、愛情を持って接してくださいます。

1人1人の本当にかわいいしぐさを一つも見逃さず、笑いが絶えません。

どんな時でも温かい、そんなクラスの雰囲気が子どもたちをのびのびと育むんだと改めて感じました。

8月のテーマは、「island(南の島)」です。

image

暑さに負けずに、元気に来て下さいね。

待っています!

発表会!

7月22日、mpi山陰合同発表会がありました!

Olive English Clubの年中から小6までの子ども英語クラス、6クラスがこのたび初めて参加しました。

2カ月ほど前から、子どもたちは頑張って練習を積んで本番、ステージに立ちました。

歌と自己紹介、短い寸劇を披露したKinder Class!

午前中の一番手!

おそろいの衣装がステキです!

一生懸命で本当にかわいかったです。

 

こちらはのクラスはRainbow Songをスカーフを振りながら歌いました。

とても堂々としていましたよ!

「Who took the cookies from the cookie jar?」とアカペラで披露したElementary Class。

いつものレッスンでは決して見られない(笑)、緊張した様子でしたが、会場の手拍子にのって、歌い切りました。

 

英会話たいそうと、会話のスキットを発表したElementary Class。

たくさんの観客の前での会話スキットは緊張したことと思います。

それでも、たくさん練習しただけあってとても上手でした!

 

絵本の朗読をしたクラス。

自分たちでパートわけもして、しっかり暗記してきました。

家族紹介も交えた自己紹介では、ジェスチャーもついてとても分かりやすかったです。

 

最後は、スピーチに挑戦したElementary Class 中級の2人。

自己紹介と家族紹介、好きなことや得意なこと、将来の夢を15文ほどにまとめた、約1分間のスピーチ!

暗記もさることながら、イントネーション、強弱と緩急、間の取り方までこだわって取り組んできました。

緊張が伝わってきて、私までドキドキでしたが頑張りました!

練習してきて、よかったね。

 

終わった後の集合写真、みんなのホッとした様子が印象的でした。

午前の部

午後の部

初めて参加した発表会。

予想をはるかに上回る多くの成果がありました!

その中で一番大きかったことが、「子どもたち自身のモチベーションがぐっと上がったこと」です。

練習してきたことをやりきることができた達成感。

たくさんの拍手をいただいた充実感。

そして、他のクラスや教室の発表からうけた大きな刺激。

これら全てがモチベーションにつながったようです!

「来年は、あの歌を歌いたい!」

「あんなスピーチをしてみたい!」

という子どもたちの声に、発表会に参加して本当に良かったと心から感じました。

“mpiの理念:世界中の子供たちとどんなことでも対応できる15歳を育てる”には、発表会、不可欠です!

来年、もう一歩進んだ発表ができるように1レッスン、1レッスンを大切にしようね。

最後に、この発表会に多大なご理解とご協力を賜りました保護者の皆様に心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。