Letter 05.2022

Grace English通信                     May 2022

ゴールデンウィークはいかがでしたか? 全半には雨も降りましたが、新緑が濃くなり天気のいい日もあったりと、楽しめたのではないでしょうか?

 

  • BBL(多読用本)の提出ルールについて

・冒頭はHi! My name is ~. I‘ll read this book. The title is “~~.”と言ってから始めてください。

・最後にはThank you.といいって終わりましょう。

・週に1回程度送ってきてください。注意されたところをすぐ直して送りたい場合は、送ってこられたものに関してはすべて回答しています。

・2分を超えるとファイルは容量が大きく、送信がうまくいかないときがあります。前半・後半の2ファイル送る、5分以内の動画はLINEのノート機能にあげる。などの方法があります。好きな方法でお送りください。

・本の難易度が高い場合は、前半・後半に分けて提出でもOKです。その場合はタイトルの後に The first part(前半部分)、The last part(後半部分)と言ってから始めてください。

・合格基準は本や生徒によって難易度・個人差があります。本の課題部分をクリアした上で、生徒ごとにこの子にはここまでやって欲しいと思う私のゴール設定の8割以上出来たら合格にしています。同じ課題を持ち続く場合は、1,2冊目は甘めに合格にしたけど、3冊目だしちょっと厳しめにして上手になってもらおうかなと思ったら、合格にしないなどのさじ加減があります。愛のムチだと思ってください。緩かったり、厳しかったりするのはそんな関係です。

・カタカナは振らないでください。読み方がわからない時はCDをまねるか私に聞いてください。カタカナはふればふるほど英語が下手になります。読めないのはフォニックスを忘れているからです。読み方は授業内で教えていますし何回も練習していますが身についていないのです。その場はカタカナを振って読めたとしても、別の機会では身についていないがために読めないということになります。どうしても間違ってしまうときは、最小限の音のヒントを書き覚えたら消してください。

・私のLINEの通知の目視だけで返しているので、提出が重なると流れてしまうことがあります。移動中に聞いて、また家に帰ってから音声回答するの忘れてることも多々あります。2-3日経って返事がなかったら、“返事ください”と追いLINEして下さい。

 

  • 宿題の概念について
    mpiも私も、個人が“自立した学習者”にならないと英語は身につかないと考えています。歌ならまず覚えること、みんなで歌えること、ジェスチャー付きで発表できること、一人で発表できることみたいな順で考えています。実際だしている宿題でも、CDを聞いてきてねというのが一番多いです。具体的な時間や回数を出さず、“たくさん聞いてね”というのは一般論として聞いたら聞いた分だけ上手になるので、各々に任せています。次のレッスンできちんと発表できるくらいに上手になっていれば、細かいことはいいのです。

実際は、朝ごはん時、寝る前など時間を決めてルーティン化するのが一番いいかなと思います。私と自分の子供の場合は平日朝20-30分は私と歌を歌ったり、絵本を読むと決めて小学生の間は続けました。逆にそれ以外は関与せずという方針でした。高学年ぐらいからは自分でやる子が増えますが、やはり小さいときは保護者様の一緒に楽しもうという声掛けが必要になります。ご無理のない範囲でご協力ください。

 

  • TAGAKIシリーズの勉強の仕方

毎回1つか2つの発表(クラスによる)が宿題になっています。音声を聞く、単語を覚える、自分の発表文を作る、覚える、発表の練習をするということが宿題です。 時々忘れるのはしょうがないとして、毎回やってこなくて

みんなの発表の合間に作文書いて発表するのはただやり過ごしただけで、やはり身にはつかないよねと思っています。先生友達の教室では必ずママの前で発表してサインもらってくることまでが宿題だそうです。できる人はやってみてね。絶対半年や1年したら英語力が違ってくるから。

 

 

4)最新のスケジュールをお配りします
現段階で2か所ほど変更があります。今後も場所が借りられないなどで変更をお願いすることがあるかもしれません。その際は随時ご連絡いたします。ご協力よろしくお願いいたします。

 

  • 新年少・年中クラス 金曜日 15:00ー の生徒募集中
    お知り合いで英語に興味ある方がおられましたらご紹介ください。

 

  • 夏休み集中 英検クラスの生徒募集中
    小4以上対象に夏休み英検対策クラスをご希望があれば開講予定です。3名以上そろえば開講します。何級に何人集まるかがわからないので、ご希望者は5月中にお声がけください。それを受けて6月にスケジュールを組みます。

 

 

編集後記

先日、リーベルの倉庫の鍵穴にクリップワイヤーを入れて遊んだ生徒がいました。その時は注意して終わったのですが、レッスン数日後に鍵が使えないとリーベルから電話がありました。鍵屋に連絡しても即日対応は難しく、倉庫内の機材が揃わないのでイベント会場を変更したりとご迷惑をかけました。しかも、その鍵は普通のコピー鍵とは違う上等なもので、シリンダー交換だけでも5万。更にリーベルの共通鍵になっているため、他の鍵穴ともリンクしていると言われました。私は、“俳優の菅田将暉君が家のトイレに検尿コップを流してしまい、その後流れるだろうと無理やり何回か流したせいで最終的に修理に27万かけた“いう話を娘から聞いていたため、一体何十万になるんだと心配しました。結局、数日後に業者が来て、鍵穴の中で折れたワイヤーを取り出すだけの作業代金のみの弁償で済みました。もちろんその生徒は反省し、きちんと謝罪して解決しています。

この件で、私が思ったことは2つです。1つ目は「公共の施設を使用しているので、気を付けてね」ということ。2つ目は「なんだかんだと子供は色々やらかすものだからしょうがないよね」ということです。私も息子の様々な事件の謝罪に菓子折りを持って走った思い出が数々あります。今思うと懐かしいですが、自分ことでそんな謝罪なんてしたことないのに、“親であるということを通してたくさん学べ”と言われているみたいで苦痛でしかなかったです。

保護者の皆様、子育て中はうんざりするようなことがあり、「なんでうちの子は…」と思うかもしれません。しかし、みんな多かれ少なかれいろいろな問題があってもわざわざ公表しないだけです。予想外が続くが子育てでしょう。何があっても愛で乗り越えてくださいね。

宮園美香