?親睦会のお知らせ(参加、入退室ご自由です。お気軽にご参加ください)?

皆さま

先日は「ようこそ先輩」におつきあいいただき、ありがとうございました。

ご質問にお答えしきれなかったところが心残りでしたので、大変急ではありますが自由参加の親睦会を行いたいと思います。ご参加、入退室ご自由です。夏休み中は大変お忙しいことと思いますので、くれぐれも無理なさらないようにしてくださいね。

お子様が就寝した後に飲み物片手に、お気軽にご参加ください。こんなショートノーティスな企画ですので、くれぐれも、お時間ある方のみお願いします。

日時は以下の通りとします。

8/17(水)夜9時から 大学1年生のMさんが9:40から合流します。

8/18(木)夜9時から 大学3年生のAさんが9:40から、オーストラリアより合流します。

9/8(金)午前10時から

( `何時までになるか未定ですが概ね10時過ぎまでの予定 )

どちらもおなじ企画としご都合の良い方にご自由に参加していただきますが、どちらかと水曜日が高学年からのお子さんの保護者様、木曜日は低学年中心の保護者様とします。

平日昼間の方が落ち着いて参加できるという方もあると思いますので、9/8(金)にも同様の企画を行うこととしました。

コロナ前は今はスタバになってしまった「くすの木」を貸し切って、大学生にゲストにきてもらい、ケーキを食べながら親睦会をしていました。今はそうはいかないので、オンラインとします。

ちょうどこの週のみ高校生クラス(普段夜10時までやっています)がないので、この企画を考えました。

参加希望のご連絡の必要はありません。できるだけ、保護者様のみでご参加ください。

?ようこそ先輩?

8月6日に4名の卒業生をゲストに迎え「ようこそ先輩」というオンライン企画をしました。当日ご参加いただけなかった方もあるので、動画を8月いっぱいみられるようにしています。

文武両道で思いきりやりたいことをやりながら、英語を軸として受験をし大学生になった4名の先輩たちが、

小さいころから音声学習に親しむことの意義
英検などの資格試験と普段の取り組み
英語教室のたのしい思い出
高校、大学受験で英語を生かした経験
充実した大学生活
1年にわたる留学生活

などについて語ってくれています。あまり年の差のない先輩たちの体験談は身近に感じると思います。ご覧いただければ幸です。

ミーティングの記録:
https://us02web.zoom.us/rec/share/w3s8x3VliyMoR-Rf2TRdna87FkVJkWTJLHgPx0Z7g9ohc__v0fASZIo-fN6y3SLq.36LNKRZeL2qOlKax

パスコードへアクセス: u?%25S5h

お話しをしてくださった先輩
SM
さん 早稲田大学人間科学部1
SOさん 慶応義塾大学経済学部1
SIさん 早稲田大学政経学部3
NAさん  東京外語大学外国語学部3

?7月リピートーク結果?

202207_repeatalk_result

クラス別ランキング
順位 クラス名
1位 東学園課外英語教室1年生クラス
2位 水曜1年生クラス
3位 月レベル6クラス
4位 東学園課外英語教室3年生クラス
5位 金曜3年クラス
6位 水曜4年クラス
7位 火曜6年生クラス

ベスト100入りしたお友達 1年生から6年生までたくさんの仲間がランクインしました。中学生もがんばってね!

クラス 名まえ
水1 Sodai
月6 Yusei N
金3 Kenta
月6 Sota A.
水4 Sayuri H.
月5 Kaho T.
水4 Ryo K.
火5 Juri T.
月4 Wataru S.
火6 Ruka O
月6 Kaito