SDGs講義第2弾 ”Good Health and Well-being” & オンライン卒業式

SDGs合同講義第2弾は、”Good health and well-being” (すべての人に健康と福祉を)について中高生・保護者の皆様に自由にオンライン参加していただいて行いました。

今回のゲストスピーカーは社会福祉士としてご活躍されている、高3クラスの新藤さんのお母様でした。まずは、SDGs3番のゴール”Good Health and Well-being”について、基礎知識を確認した後、高校生2人(濱道君、新藤さん)からのプレゼンテーション、その後新藤さんからレクチャーをしていただきました。

新藤さんからは4つの虐待(physical abuse, sexual abuse, phycological abuse, neglect)についてご説明があり、高校生としてどんなことを知っていてほしいのか、また、どんなことができるのか、ということをわかりやすくお話いただきました。その後の質疑応答の際には、高校生の目線でていねいにお答えいただきました。現場で活躍されている方から生の声を伺う大変貴重な機会をいただくことができました。

その後、高校3年生のまとめの会がありました。ともに教室で学んだ1つ年上の先輩たちもサプライズ参加して近況報告をしてくれ、会を大いに盛り上げてくれました。なつかしい動画や写真を振り返りながら久しぶりに会った仲間たちで楽しい時間を過ごし、最後は一人ずつスピーチをして会を終えました。

年度末には実際にみんなで集まって、楽しく卒業式をしましょうね。

高校生クラスのなつかしい写真集はこちらをご覧ください!高3卒業

お待たせしました。中高生クラス8月の予定

みなさん、お待たせして申し訳ございません。
夏休みの予定です。7月中は予定通りどのクラスも通常通りのレッスンです。8月はいずれの曜日も3回とさせていただきます。なお、英検3級、準2級講座を行う予定です。日程は毎週日曜日の夕方~夜を考えております。詳細、追ってご連絡いたします。

【中1クラス】【高1クラス】(いずれもオンライン)
8/3, 8/24, 8/31(3回)

【中2クラス】【高2クラス】(いずれもオンラインレッスン)
8/4, 8/18, 8/25(3回)

【中3クラス】(いずれもオンライン)
8/6, 8/20, 8/27(3回)

 

6月リピートーク結果

6月のリピートークの結果が発表されました。

https://www.mpi-j.co.jp/contents/shop/mpi/mailpdf/seminar/202106_repeatalk_result.pdf?fbclid=IwAR15SveHU1BHPBumE-Pqq_riqiNa8HejEFFWX_ctggKCwnzSc890RIhNm5g

教室内から11名が、東学園課外英語教室からは10名がランクインしました。
詳しいお名前については後ほど追ってお知らせしますね。
夏休みになり、同レベルクラスの合同レッスンも始まります。この機会に、おうちで音声学習に取り組んでみてくださいね。