mpiパートナー制度について
英語という道具を
子どもたちにプレゼント
~松香洋子からのメッセージ~

松香洋子
(株式会社 mpi 松香フォニックス 名誉会長)
私が長年この仕事を続けているのは、「英語を話せてよかったな」と思ったことがたくさんあったからです。英語を知っていれば世界が広がると実感している先生方にパートナー会員になっていただきたいと思っています。「15歳までに英語という道具を手にいれ、国際的なマナーも身につける」という目標に向かって、全国でパートナー会員が活躍しています。皆様のご参加を心よりお待ちしています。
mpi の理想とする
「英語のできる15歳」とは・・・
15歳で世界の同世代と同じ話題で
コミュニケーションできる子ども
英語を知っているだけではなく、使える
他者を尊重すると同時に、自分に自信を持っている
自分の考えを、理由も述べて、順序だてて説明できる
自分から意見を述べる国際的なマナーを身につけている
日本のことについて誇りを持って説明できる





mpi パートナー会員とは
●mpi の理念に賛同し、mpiメソッドを現場で実践することを目的として登録をされた方をいいます。
●自らの意思で時間を活用し、自分自身で教室を開設・運営することができます。
●新教材・英語教育最新情報を定期的に得ることができ、mpi 教材をパートナー割引価格にて購入できます。
mpi メソッドとは
子どもが活躍し、子どもが成長する mpi メソッドによる指導
mpi が開発した小中学生の9年間を中心とした英語教育カリキュラムです。
パートナー会員の方はこのカリキュラムに沿って指導することが条件となります。
mpi パートナー教室・パートナー校とは
mpi パートナー会員(個人・法人)が開設、運営する教室・学校をいいます。
これらはmpi の9年間カリキュラムと教材を使用し、英語のできる15歳を育成することを原則としています。フランチャイズではなく生徒数・レッスン時間・月謝などの規定はありません。
会員がmpiの教育理念の基、独自で運営しています。