Congratulations! 進級おめでとう

The Sky Book1クラスが先日修了しました

生徒さんに許可を頂き、最終課題の Art Timeで描いた絵を掲載します。

オンラインで4歳二人、6歳一人の三人でスタートしたクラスです。

保護者のご協力を頂きながら、みんな楽しく参加してくれたのでとても嬉しかったです。小さいお子さんってオンラインに抵抗ないのね~と嬉しい驚きでした。

みんなは四月から

The Sky Book2クラスへ進級です。

Three kids finished their class the other day.

They will continue ther leaning with new textbooks from April.

Congratulations!

 

How old are you? -I’m five!

SKYBOOK1クラスのチャンツに、

How old are you?  -I’m five!

という場面があります。

SKYBOOK1クラスでは、毎回レッスンでこのチャンツを唱えます。

今日、生徒さんの一人がアメリカ人とビデオ通話する機会がありました。

見ていると、How old are you? と聞かれ、間髪入れずに I’m five! と答えていました。

 

繰り返し、繰り返し聞いていることって、本当に定着していくんだなと実感しました!

大人もこどもも、大量のインプットと少しのアウトプットが語学習得のカギです。

Rain again! また雨!

Rain, rain, go away,

Come again another day,

Little Johnny wants to play,

Rain, rain, go away.

雨が降ったらこの歌です。rain-again,     away-day-play

韻を踏むのが気持ちいい歌です。先週のおとなレッスンでは、「この歌は文法的にもすんなり受け入れられるし、いいですよね~」と受講者さんと納得しあいました。

苔ハンターです。A tree covered with moss.

雨上がりで苔が喜んでいました。

外国語の習得には 2000時間の音声インプットが必要と言われています。勤勉な日本人の大人が忙しい合間をぬって、1年365日欠かさず30分ずつインプットしたとしても、2000時間には10年かかります。(松香洋子 著 フォニックスってなんですか? より)

え?!10年も?!

そうそう。だから、英語学習は、気長にで大丈夫ともいえるのではないでしょうか。

ふふ。

English is for everybody. 元気のでることば~本より

英語は言語であり、世界の人々とつながる重要なコミュニケーションの道具なのです。一部のエリートのものではありません。インターネットの発達や、経済の相互依存により、全ての日本人が英語で外国の人とコミュニケーションをとれる、またとるべき時代が来ているのです。

白井恭弘 著

英語教師のための第二言語習得論入門 より

桜の根性を感じるとき/ Hello world! We are “Studio Biski”.

スタジオ ビスキ 英語教室のページをご覧いただきありがとうございます。

今日はWBCで日本が世界一になりました。

アメリカで野球を観戦してみたいなあ。ヌートバーさんの英語が分かりたいなあ。

なんて思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

一緒に、英語を勉強しましょう

 

Hi! My name is Yoshimi, an English teacher at “Studio Biski”.

If you are interested in taking an English online lesson, please contact me!

Thank you.

春のご紹介キャンペーン

ご紹介キャンペーン実施中です。

ご友人やお知り合い、ご家族などをご紹介頂き、スタジオ ビスキでのレッスンをご契約頂いた方に、嬉しい割引きプレゼントです。

ご紹介主の方へ → 次回の受講料1000円割引き

ご紹介頂きご入会頂いた方へ → 入会金5000円を1000円割引きで 入会金4000円

わーお!是非、お知り合いをご紹介下さい。よろしくお願い致します。

 

Please introduce “Studio Biski” to your friends and families!

You and your friends will get 1000 yen discount!

Thank you.