バナフォン!

レッスンに協力な助っ人がやってきました!!

その名も…

バナフォン!!

バナナ+テレフォン=バナフォン(≧∀≦)

mpi らしいネーミングのおもちゃですねー!

早速、中学生に使ってもらいました(^-^)

第一声は

Wow!!
でしたねー。

このグッズの楽しさは使ってみないと分かりません!

レッスンに来たら、ぜひ手にとって遊んでもらいたいです( ´艸`)

Omikuji

中3のMちゃん。

今日は「日本の宗教感について」がメインテーマのスピーチ発表の日です。

スピーチの後半に、自分の経験の話をするのですが、Mちゃんは「おみくじ」の事について話します。

何度か練習しているので、おみくじの話をするのは知っていたのですが!

なんと!

先週には無かった、handmade omikuji box を持ってきました!

そしてスピーチの途中で、私におみくじを引かせたのです!

これはやられましたねー。

一本取られました。

素晴らしい✨✨✨✨

私は中吉を引きました。

ちなみにMちゃんは大吉!

大吉効果か、第一志望の高校にも無事合格!

おめでとう〜♡(>◡<)♡

アルファベットAからZまで制覇!

冬の寒さも吹き飛ばす、元気いっぱい一年生!

アルファベットAからZまで、文字と音に全て触れました(*´ェ`*)

これからは「聞いたことある」から、「知ってる」に移行させましょうね。

この年代の子は、やはりゲームが大好き❤

アルファベットは単調な学習になりがちですが、3月まで山ほどゲームをして定着させる予定です。

ゲームネタ、たくさん仕込みますね☆

「お葬式」

大人クラスでは、小、中、高校生クラスではされないような質問をされることがあります。

今回は途中からお葬式の話になりました。

そこからさらに健康診断の話になったり…。

人生を感じさせる時間となりました。

そしてそれに付随してついてくる英単語。

私もしっかりと英語力つけないと、知らない単語を質問されることになってしまいますね(>_<;)

頑張ります。

 

大人クラスで使っているテキストの1つに、grammar in use というテキストがあります。

大人なやり直し英語に照準を合わせた、自然習得順序に則った文法テキストです。

たしかにとっても分かりやすいようで、生徒さんがよく「うんうん」と頷いています。

一冊がかなり分厚いので、見た瞬間はみなさん怯んでしまいます。

でも取り掛かってしまえば、no problem!

これからも楽しく進めていきましょうね(^-^)

高校生は先週お休みした生徒のスピーチ披露。

Visual aid が素晴らしかったです。

特に数字を文字に起こしてもらえると、一瞬で聞いている方も理解できるので、とても有効な手段です。

こちらはQAのテキストを元にオリジナルで作ってきた、自分たちの質問をお友達にするところです。

そして高校3年生のYくんは、このクラスは今日で卒業です。

大学生になっても頑張ってねー!!

初の長いスピーチ

小6の3人。

はじめてのスピーチ披露です。

ん?「初めて」?!

今まで数行の短いスピーチはやってきました。

でもちゃんと起承転結があるスピーチは初めてです!

覚える量も増えて、子供達はドキドキでした(^-^)

でも短いスピーチで培ってきた力がちゃんとついているので、初めての割にはうまく表現できていたと思いますよ。

そして今回からはお互い採点し合います。

聞く方(judges)も真剣です。

緊張を乗り越え、よくできました!

Good work (*´∀`*)!

カルタ取りゲーム

カルタ取りゲームのGOOD POINTは、特定のフレーズの発話練習を、嫌がられずに(コレ大切!)何度も繰り返せること。

小学生男子2人も、何度も同じフレーズを言いながらカルタ取りです。

しかも楽しんでできることが、いいですよねー(^-^)

どちらの色のSwatter(ハエたたき) がいいかを毎回ジャンケンで決めるのですが、ここからこの2人はアツイ!!!

 

 

 

 

 

今回は後半の追い上げが素晴らしかった、Hくんの勝利です!

フォニックスもpolite vowels に取り組んでいます。

読むことは、ほぼ大丈夫。

次は「書く」練習へと繋げます。

「礼儀正しい母音」は、同じ音で綴りが違うものが何個かあるので、要注意ですよー!

大人クラス、新規開講です!

平日の午前に、新規で大人クラスを開講できることになりました!

うーれーしーいー♡

私も生徒さんとともにスキルアップできるかと思うと、ワクワクします(≧∀≦)

大人向けの、いわゆる「やり直し英語」は、子供向けの指導法とは全く異なります。

どんなレッスンになるか、とても楽しみです(^-^)

テキストの1つがこの本です。

洋書の実用書!

「えーっ?!」と最初は戸惑い気味のYさんでしたが、「分かった!チャレンジする!」と前向きな答えが。

読み方のコツも教えるので、安心してね!

スピーチのvisual aids

いよいよ今日は、先週練習したスピーチの本番です。

2人ともかなり気合が入っていました。

さらに良いスピーチにするためには何が必要か、先週お互いにアドバイスをし合いました。

それが生かされているかな?

ふたりとも、とてもよく出来ました!

数字は特に聞き取りにくいので、visual aid として視覚的に捉えられると、とても分かりやすいです。

こちらはQA200。

覚えた質問と答えを元に、自分の答えを伝え合っています。

発音も良くなってきていますよー(*´ェ`*)

英語でメモを取れますか?

ちょっと高校生で実験してみました。

初見の本を私が読み聞かせるので、その間にメモを取ってもらいます。

そのメモを元に、私が作った質問に答える、というものです。

メモが取りやすいように、スピードを落として読みました。

そして出来上がったメモが、これです。

初めは頑張って英語でメモを取っていたけど、途中から日本語交じりになりました。

まだ頭の中で、英語から日本語に変換して聞いているんですねー。

もっとたくさんのインプットして、全て英語で出来るようになるといいなぁー。

私も努力を怠らずに、もっと指導力をあげていきます!